動画投稿

Last-modified: 2016-11-16 (水) 22:12:21

動画の投稿に関するページです。


動画サイト比較

YouTube

youtube.com

言わずと知れたデファクトスタンダードな、Google傘下の動画共有サービス。


長所

  • [tip] Steamワークショップの作品ページがYouTube動画の埋め込みに対応しているため、ワークショップで画像と一緒に表示できる。
  • 説明文に書いたURLがリンクになるため、動画側で興味を持ったユーザーがワークショップなどを見る際に手間がかからない。

特徴

  • ユーザーの国籍が広い。
  • 表示サイズはデフォルト表示で縦360(480×360と640×360)、シアターモードで縦480(640×480と854×480)。
  • デフォルトの動画時間上限は15分・20GB。また、アカウント確認を済ませれば11時間・128GBに増える。
  • チャンネルを作成することでGoogle登録名ではないハンドルネームでの投稿は可能。

ニコニコ動画

nicovideo.jp

動画上にコメントが流れる仕様が特徴的な日本の動画共有サービス。


長所


特徴

  • ユーザーの殆どは日本語使用者。
  • 動画容量の制限は一般会員で40MB、プレミアム会員で100MB。
    • エコノミー回避(低画質モードにならない設定の通称)でエンコードした場合、容量上限になる動画の長さは一般会員なら12分程度、プレミアム会員で30分程度。
  • 表示サイズは中画面モードで512×384または640×360、大画面モードで縦480(640×480と854×480)。
  • 主に使われているタグはアンダーバーで繋がれた「Space_Engineers」。
    • 主に併用だが「SpaceEngineers」も使われており、自身ではこちらしか付けない投稿者もたまにいる。

短所

  • 一般会員は低画質モードになる時間が長い。
  • 動画容量の制限が厳しい(上記)
  • 一般会員は600Kbpsまでのビットレート制限があるので長さを犠牲に高画質にすることができない。
  • 説明文に書いた外部URLがリンクにならないため、作品に興味を持ってもURLをコピー&ペーストする手間を惜しまないユーザーしか外に誘導できない。
    • 一応、ブロマガの記事を経由すればリンクだけでワークショップなどへの移動が可能と思われる。

Twitter

Twitter.com

Fast Uploader

fast-uploader.com

動画のストリーミング再生に対応したアップローダー。


長所

  • [tip] ユーザー登録がないため、動画ファイルだけあればすぐに公開できる。
    • 掲示板などで作品を公開する際に、個人と紐付けしたくない場合に使いやすい。
  • 公開範囲を絞りたければダウンロードパスワードを設定できる。

特徴

  • 削除期限は最短10分から1ヶ月までの選択肢から設定する。
  • 容量は最大2GB。

短所

  • 無期限保存は出来ない。
  • アップローダーなのでURL公開や説明・コメントなどは完全に掲示板のような他サイトに依存する。

録画ツール比較

Dxtory

ExKode | Dxtory

シェアウェア(3,800円)のDirextX/OpenGL用キャプチャソフト。

  • ウィンドウモードでも自動検出するので録画範囲の設定が不要。
  • 導入は無料で試用状態だと録画ファイルにロゴが入る方式。

GeForce Experience(ShadowPlay)

GeForce Experience - nVIDIA

NVIDIA製ビデオカードのためのユーティリティソフトだが、録画機能を備える。GeForce GTXシリーズの600番台以降の同社製ビデオカードが必要だが、それさえあれば無料で利用できる。

  • ウィンドウ自動検出。
  • 開始・終了操作で撮る普通の録画機能のほかに、インスタントリプレイ(旧 ShadowPlay)機能をオンにしておけば録画と破棄を常に裏で行い、設定によって最大20分前から保存操作を行った時点までの動画を遡って保存できるのが特徴。

  • デフォルトのキー設定(通常録画ALt+F9、インスタントリプレイAlt+F10)はこのゲームのスペクテーター機能やSpace Masterモード、HUDの名前表示などと被っているので操作がないキーへの設定変更推奨。
    • 例:「Ctrl + Shift + Num+」「Ctrl + Shift + Num-」など。
    • キーボードショートカットの操作は押す順番が影響したり、設定できない順番が存在する。

  • 対応ビデオカードを使用しているならとりあえずこれを試してみると良い。

アマレコTV

アマレコTV公式ホームページ

ビデオキャプチャ・デスクトップキャプチャ両用のフリーウェア。

  • 同作者製の「AMV4ビデオコーデック」もインストールする必要がある。AMV4ビデオコーデックはライセンス未購入だと録画した映像にロゴが入る形式のシェアウェア(2,808円)で、試用の期間制限や機能制限はない。
    • 他のビデオコーデックでも使用可能。その場合はAMV4コーデックを購入せず試用状態のままで良い。
  • PCゲームに特化したキャプチャソフトと違ってゲームのウィンドウを自動で検出・範囲設定する機能はない。ただし、ウィンドウを録画する場合にドラッグ&ドロップ操作で簡単に範囲を設定する機能は備えており、このゲームでも使えるので不便ではない。
    • 参考:公式ヘルプ→デスクトップキャプチャ機能→取り込み枠の操作
    • 上記に対応しないブラウザゲームなども頻繁に録画するユーザーは、アマレコTVやアマレココのフォルダを複数用意して非対応の対象ごとに使い分けると良い。

スーパー アマレココ

  • アマレコTVと同作者によるフリーのデスクトップキャプチャソフト。
    • デスクトップ・ウィンドウキャプチャ機能に絞ってシンプルになったアマレコTVといった立ち位置。
  • 64bit版のWindows 8.1およびWindows 10専用。Windows 7には非対応。
  • アマレコTVと同様にAMV4ビデオコーデックもインストールする必要がある。詳細は上記を参照。
  • マイク音声の録音機能はないため、実況プレイ動画には向かない。
  • ライブ配信機能やマイク音声の録音を必要としない場合はこちらがシンプルで扱いやすく、負荷も軽い。

ロイロ ゲームレコーダー

LoiLo>ロイロ ゲームレコーダー

  • フリーのキャプチャソフト。
  • マイク録音対応。

  • デフォルトの録画開始・終了は「F6」キーなので、スペクテーターモードの視点変更と被っている。F8視点などで撮りたい場合は一旦視点が戻ってしまうので、それを防ぐにはレコーダーとゲームのどちらかを変更しておく必要がある。

動画編集ツール

AviUtl

  • フリーウェア
  • 拡張編集Pluginを導入することで比較的高度な編集が可能。

Windows ムービー メーカー

  • フリーウェア

関連項目

コメント