ED

Last-modified: 2024-02-21 (水) 23:07:46

一覧

1ページ目

三百年の太平強固な封建支配燗熱から頽廃へ緩やかな支配
乱世、再び阿鼻叫喚闇の力貿易立国
地方統一商圏全制覇天下の御用商人忍びの頂点
全忍術会得天覧試合優勝門弟一万人刀剣秘技全会得
一大流派の祖海賊の頂点医学塾開校大名の御典医

2ページ目

医学書執筆医師のいる島天下一鍛冶茶人の誇り
禁裏御用の茶頭大地に生きる天下一風流人阿国と共に歩む
二天記巌流一代記世界の海へ修羅の道へ
天下人の右腕義賊まかりとおる!歴史を紡ぐ者主君押籠
無頼剣客五右衛門釜ゆで乱世の果てに---

概要

全39種が存在。
大部分のEDは、最終イベントの発生時、選択肢によってEDに入るかプレイを続行するを決められる。

一部のEDでのみ「流亡の章」が解放される。
解放されることが確認されたEDには《有》の印を、解放されないことが確認されたEDには《無》の印を付けている。

ヒントについて

DX追加機能のエンディングリストから、ED到達条件のヒントを確認可能になった。
記述が曖昧、条件の不足、間違った条件が存在するため注意。

武士(完全統一)

大名の官位が正二位以上ですべての勢力を支配下or滅亡させるとこのルート。
または、支配力36000を達成した上で口添えし正一位に昇進、非支配大名が2未満でこのルート。

一揆をあえて発生させる場合、全城を直轄&悪名を100まで上げて、何ヶ月も寝ていると徐々に発生し始める。

乱世、再び《有》

通称:80年ED
大名直轄拠点の一揆発生数が3以上または大名直轄拠点の住民安定の平均がn以下

三百年の泰平《有》

通称:300年ED
大名の悪名が65未満かつ悪名札を持たず、大名直轄拠点の一揆発生数2以下かつ大名本拠の住民安定が70以上

強固な封建支配《有》

通称:200年ED
80年・300年EDの条件を満たさない状態で、巨大な町が9未満

燗熱から頽廃へ《有》

通称:150年ED
80年・300年EDの条件を満たさない状態で、巨大な町が9以上

武士(不完全統一)  

支配力36000を達成した上で口添えし正一位に昇進し非支配大名が2以上、もしくはすべての勢力を支配下or滅亡させた時点で大名官位が正二位未満でこのルート。

阿鼻叫喚《有》

通称:ヌルハチED
大名の悪名が65以上または悪名札を持つ*1

闇の力《有》

通称:傀儡政権ED
ヌルハチEDの条件を満たさないが、大名直轄拠点の一揆発生数が3以上。

緩やかな支配《有》

通称:100年ED
ヌルハチ・傀儡政権EDの条件を満たさない。

武士(その他)

地方統一《無》

東北・関東・北陸・甲信・東海・近畿・中国・四国・九州のいずれかの地域の全城を攻略すると、選択肢でED。
武田信玄で開始し、甲信(飛騨を含む)を統一するのが手っ取り早い。

最初から巨大な大名*2ではEDイベントが起きない。
伊達政宗で東北を統一すると専用イベントが起き、EDイベントが起きない。

主君押籠《無》

  • 大名
  • 技能LV合計が20未満
  • 菊酒 金沢の酒場
    僧坊酒 奈良の酒場
    麦酒 堺・平戸の南蛮商館
    葡萄酒 堺・平戸の南蛮商館
    すみ酒 酒場
    どぶろく 酒場
    を所持
  • 所持金+貯金>本拠の軍資金
  • 悪名50以上
  • 本拠の住民安定50以下

上記の条件を満たし、本拠と同国の町の酒場に出入りすると配下の切腹未遂イベントが発生。そのときの選択肢で行動を改めず、150?日以上経過後に再び酒場に出入りすると、選択肢でED。
選択肢でEDに進まない場合は大名から浪人となることができ、他のEDを効率よく回収するための優秀な手段。

天下一風流人《無》

  • 武士
  • 主命請負なし
  • 所属大名の支配力が4900?以上
  • 40歳以上
  • 茶道4以上
  • 礼法4以上
  • 細川藤孝/菊亭晴季/本阿弥光悦/狩野永徳/長谷川等伯の親密度95?以上 ※海北友松は不要
  • 「目利き」「都言葉」「和漢蔵書」所持
  • 「古今和歌集」所持

上記の条件を満たし、公家宅でイベント。選択肢でED。

天下人の右腕《無》【DX追加】

通称:軍神ED

  • 家老or城主or国主
  • 「軍神」所持
  • 所属大名と親密(ハート3以上で確認)
  • 所属大名の支配力1位or5200以上
  • 価値5以上の兵法書を1つ以上所持
  • 特定(技能4相当?)の合戦札をn以上所持

上記の条件を満たし、亡霊義経のランダム合戦札プレゼントイベント*3が最初。
大名と面会すると不安を吐露されるイベント。続いて帰宅して寝ると亡霊義経に煽られ、再び帰宅で「機略縦横」札を入手。
最後に再び大名と面会すると、選択肢でED。

最初の亡霊義経イベント以降、途中で出奔・謀反等で仕える大名が変化した場合はイベントが続かなくなる。

忍者

忍びの頂点《有》

全ての忍びの里を支配すると強制ED。
大名の援軍が面倒なら、攻撃先と同じ大名に自らも従属すると阻止できる。

全忍術会得《無》

全ての忍びの里の修業札を得て、自勢力の本拠に入るとイベント。選択肢でED。

忍びの里の修業札の2/3は、対象の里を支配する勢力に所属していないと入手できない。
抜け忍を繰り返し勢力を転々とするか、頭となってひたすら制圧していくかのどちらか。
制圧の場合、最後の一つの里で修業できなくなって詰むのを回避するため、修業を終えた里をあえて奪わせると良い。*4
抜け忍の場合、既に抜けた勢力がまだ習得を終えていない里を制圧すると最悪。弱小勢力(序盤の金策も加味すると外聞・鉢屋あたりか)から始め、伊賀・風魔あたりを終盤に回すと安心。

海賊

海賊の頂点《有》

全ての海賊の砦を支配すると強制ED。
大名の援軍が面倒なら、攻撃先と同じ大名に自らも従属すると阻止できる。

海賊or商人

貿易立国《有》

通称:四海踏破ED

  • 「四海踏破」所有*5
  • 海賊頭領 or 商人当主
  • 海賊頭領の場合、自勢力が過半数(8?)以上の砦を所有
  • 商人当主の場合、自勢力が過半数(8)以上の商業圏の商人司
  • 商人当主の場合、那覇/釜山/寧波/呂宋で唐芋/白磁/万暦赤絵/ビードロを、各36000貫以上の投資によって出現させる*6*7

上記の条件を満たし、いずれかの大名(支持大名である必要はない)が統一、更に以下の条件を満たすかの分岐でED。

完全統一と不完全統一で逆の挙動をするややこしい構造。

商人

商圏全制覇《有》

全商圏で商人司になると強制ED。

天下の御用商人《無》

存在する全大名家の御用商人となった上で、全大名家で貢献度一位となると、即座にイベント。選択肢でED。
同時に御用商人になれるのは15家までなので、大名の数が減るのを待つ必要がある。
転変開始で寝続けて、織田が拡大するのを待つが楽。

剣豪

天覧試合優勝《無》

「剣士」or「槍名人」以上の札を持った状態で、刀剣・槍を装備して6月に御所に入ると天覧試合に参加できるので優勝すると、選択肢でED。
体力回復なしの八連戦で全勝する必要があり、厳しい戦いとなる。
決勝に上泉信綱・塚原卜伝が出てくると運ゲーになるため、彼らが病死or病気or外出中のタイミングで仕掛けると楽。
1598宮本武蔵/佐々木小次郎のイベント完結前だと、剣豪の大部分*8*9が外出中扱いにされているため、とんでもなく楽に優勝できる。

門弟一万人《無》

門弟1万人到達後、イベント選択肢でED。
道場に29000貫投資して規模を最大とし、浪人の弟子を10人師範代にし、最大の大名の兵法指南役になることで効率よく門弟を増やせる。札:「防具」「袋竹刀」もあると良い。
あとは「稽古をつける」を何度も実行できれば達成できる。
天覧試合で優勝すると大きく上昇するので、複数のエンディング狙ってる場合、天覧試合優勝は後に回したほうが良い。

刀剣秘技全会得《無》

イベント選択肢でED。
未登場の流派(例:巌流)の秘技(例:燕返し)と、瞑想秘技の「飛竜剣」を入手する必要は無い。
ただし「鉢屋の里」の「毒斬り」は入手する必要があるので注意。
また、流派を開いていなくても新たな刀剣秘技を持つ人物がゲーム内に登場*10した場合、弟子に取るなどしてそれも入手する必要が出てくる。

一大流派の祖《無》

弟子を20人*11取る。
イベント選択肢でED。
流派称号札を所持した状態で手合わせに勝つと、ランダムで弟子入りを申し出てくる。
武力の高い人物のほうが、弟子入りの確率が高い。武芸の高低は関係ないが、性格が関係している可能性はある。

医師

称号札を追加orデフォルトで所持している人物(曲直瀬道三など)で開始すると、その札に応じた各経験を得た状態で開始となる。
具体的には「神医」を追加して開始した場合に、 医師名声1000/薬調合日数100/無料∧良治療回数100を得られる。
また「強壮剤調合」等の関連札も最初から所持している状態となる。
薬調合日数には生薬製造を含まない点に注意。

医学塾開校《無》

  • 医師名声3000
  • 無料∧良治療回数100
  • 薬調合日数100
  • 所持金10000貫

上記の条件を満たし、診療所でイベント。選択肢でED。

大名の御典医《無》

  • 医師名声2000
  • 武士ではない

上記の条件を満たし、診療所でイベント。選択肢でED。

医学書執筆《無》

  • 「万能薬調合」所持
  • 薬調合日数200

上記の条件を満たし、診療所でイベント。選択肢でED。
すべての薬をMAXまで所有していると新たに調合できないので注意。
薬は使用or病人に渡すことでしか消費できない*12ので小まめな消費が必要。
このことから医師ENDをまとめて回収するなら、この医学書執筆よりも先に「医師のいる島」狙いで薬の消費を目指した方が良い。

医師のいる島《無》

  • 医師名声1000
  • 無料∧良治療回数200*13
  • 悪名0
    • 名声や無料治療回数が足りているのに発生しない場合、悪名がわずか*14に残っていることが原因の可能性が高い。その場合、寺で1回1000貫の布施を何回か行う。

上記の条件を満たし、診療所でイベント。選択肢でED。

鍛冶屋

称号札を追加orデフォルトで所持している人物(国友善兵衛など)で開始すると、その札に応じた各経験を得た状態で開始となる。
具体的には「天下一鍛冶」を追加して開始した場合に、砂鉄採集・鉄製造・火薬調合・武具製作・鉄砲製作を各500ずつ得られる。
また「火薬調合」等の関連札も最初から所持している状態となる。

天下一鍛冶《無》

  • 武具製作経験と鉄砲製作経験のどちらかか700以上。
  • 「天下一鍛冶」所持
  • 武具製作*15を繰り返し、価値7の武具を製作・名付け、所持しておく。
    上記の条件を満たすと町で朝廷が天下一の武具を求めている噂のイベントが発生、その後に菊亭晴季の親密度を高め面会するとイベント、選択肢でED。

茶人

称号札を追加orデフォルトで所持している人物(千利休など)で開始すると、その札に応じた各経験を得た状態で開始となる。
具体的には「茶聖」でを追加して開始した場合に、茶席回数500/茶器製作経験nを得られる。

茶人の誇り《無》

通称:黄金の茶室ED

  • 「茶聖」所持
  • 茶席回数1000
  • 茶器製作経験300
  • 自身が大名ではない
  • 最大勢力*16の大名の茶道LV2以上
  • その大名と親密
  • その大名と血縁関係(または親子関係?)に無い

上記の条件を満たし、大名と面会するとイベント。選択肢で黄金の茶室を否定し続けるとED。

禁裏御用の茶頭《無》

  • 「茶聖」所持
  • 茶席回数800
  • 茶器製作経験400

上記の条件を満たし、茶室でイベント。選択肢でED。

浪人

大地に生きる《有》

通称:農民ED
自らが浪人で、どこかの大名が天下統一(全大名を滅亡・支配 or 正一位就任)すると発生。
一部の称号札*17を持っていると、求道者として生きたことが強調されるEDとなり、農民EDに到達できない。

寝ているだけでは時間切れEDになりやすいため、大名プレイで天下統一直前まで進め、主君押籠で浪人となる方法が確実。
全武将編集が可能なら、1598の徳川家康で大坂の陣までのイベントを終え、非支配大名を1つだけ残した状態で主君押籠が楽。
全武将編集が不可能なら、1584の秀吉は運次第*18で統一してくれることがある。

阿国と共に歩む《無》

通称:傾奇者ED

  • 独身
  • 魅力60以上
  • 弁舌4以上
  • 鉄砲3以上
  • 礼法3以上
  • 茶道3以上
  • 名声20~80
  • 悪名20~80
  • 個人戦100勝以上
  • 個人戦勝率8割以上
  • 「天下一博徒」
  • 「金陀美具足」「ダイヤモンド」片方or両方を所持
  • 価値5以上の馬を所持
  • 価値7以上の自作でない茶器を所持
  • 出雲の阿国との親密度が80~95

上記の条件を満たすと、自宅で主人公が愚痴を漏らし「阿国に会いに行くか」と独り言を言うイベントが発生。阿国と会うと選択肢でED。
但し自宅イベント自体は阿国の親密度が不十分でも発生するので、選択肢が出ない場合は贈り物で調整すること。
また阿国の親密度が95以上だと結婚イベントが優先的に発生しEDに進めないので、時間経過で下がるのを待とう。
身分は大名などでも差し支えない模様。

以下は誤ったヒントの記述。

  • 「マント」所持
  • 「キセル」所持
  • 「正宗」所持

何かと求められる条件が多いので、剣豪系など他EDの収集と合わせると効率が良い。
ちなみに阿国は京、奈良、石山、堺、目加田、松江を月替わりでランダム移動する。

世界の海へ《無》【DX追加】

通称:旅人ED

  • 東洋人(弥助はダメ)
  • 浪人
  • 「漂泊の旅人」「操船術秘伝」所持
  • マリアの浦戸の酒場イベント*19を消化
  • マリアの浦戸の民家の鉄砲ミニゲームイベント*20を消化
  • マリアと親密
  • ハイレディンの堺の南蛮商館のラファエル情報イベント*21を消化
  • ハイレディンの宇須岸の町の遭遇*22を消化
  • ハイレディンと親密
  • 所持金5000貫
  • 価値5以上の武具を所持
  • 万金丹20以上を所持
  • 海賊頭領と親密

まず自宅で海外を意識するイベントが起こり、マリア・ハイレディンの出現イベントを起こして親密度を上げると、自宅で具体的に海外渡航の準備をすすめるイベント。
最後に親密度がn以上の海賊頭領と会うと選択肢でED。

人物限定

二天記《無》

宮本武蔵限定。
イベントテキストの指示に従って進行するだけ、巌流島で勝利して帰宅すると選択肢でED。
最後のイベントである巌流島の決闘の申込みイベントには個人戦30勝が必要。
エンディングまで通して個人戦以外に求められることは無いため、追加札特典があるなら連戦に備えて「止血」を持っておきたい。他は「霞」「無刀取り」など便利な秘技をお好みで持たせれば良い。
大前提となる武蔵の主人公札は太平の章を柳生石舟斎で始め津山に通うのが比較的楽。

巌流一代記《無》

佐々木小次郎限定。
イベントテキストの指示に従って進行するだけ、巌流島で勝利して細川家への仕官を拒否、帰宅すると選択肢でED。
最後のイベントである巌流島の決闘の申込みイベントには個人戦20?勝以上が必要。
ちなみに小次郎の札は上記の武蔵プレイの中で入手できるため、続けてこなせば短時間で2エンディングを回収できる。

五右衛門釜ゆで《無》

石川五右衛門限定。

  • 忍者or浪人
  • 千鳥の香炉を持っていない
  • 悪名40以上
  • 秀吉が畿内本拠で、山城を制圧した支配力8000以上の大名
    上記の条件を満たし、
    町出入りで盗賊団の噂→自宅で賊の誘い→秀吉本拠で選択肢→個人戦敗北でED。
    (盗賊団の噂を聞くのは不要)

まずは大前提、伊賀にいる五右衛門の札を獲得(南蛮物+手合わせ)していること。
1584年 浪華で五右衛門を主人公にして開始→即出奔→秀吉が大阪城を作るまで自宅で眠り続ける(1~3か月程度。発生しない場合は全国マップに出てみる)→辻斬りを数回行い悪名をゲージ4になるまで溜める→自宅に戻ると賊から千鳥の香炉の話を聞く→後は大阪城に忍び込んでわざと負けるだけ。

その他

乱世の果てに《無》

1621年1月1日を迎えると強制発生。時間切れ。
ただ寝ているだけで達成できる。

無頼剣客《無》

  • ゲーム開始から30?日以上経過
  • 自分および親族が流派に属さない
    • 流派に属していても発生を確認
  • 親密ではない有名な剣豪*23が一人でも居る
  • 浪人ではない
  • 武士ではない(または忍者限定?)
  • 所属勢力での身分が低い*24
  • 個人戦10勝以上
  • 悪名70以上
  • 名声n以上m以下?
    • 名声悪名ともにゲージ最大でも発生を確認
  • 体力90以上
  • 仕事を請け負っていない*25

上記の条件を満たし、町に入ったときランダムで、正義の剣豪との個人戦が発生。負けて殺されるとED。

義賊まかりとおる!《無》【DX追加】

通称:義賊ED

  • 武士以外
  • 忍術4以上
  • 「究極用心棒」「大盤振る舞い」所持
  • 所持金10万貫
  • 名声50?以上
  • 悪名70以上

上記の条件を満たし、任意の城でイベント→酒場でイベント→当主と親密な商家でイベント→30日経過→最初のイベントと同じ城で個人戦イベント→自宅で拉致イベント→1月に京の町で選択肢でED。
城の個人戦イベントは最初に起こった城以外でも何度も起こり、名声と悪名の両方が上昇。*26

歴史を紡ぐ者《無》【DX追加】

通称:歴史家ED

  • プレイ開始から360日以上経過
  • 全技能合計45以上
  • 「目利き」所持
  • 「剣聖」or「○○天下一」or「天下無双」所持
  • 「賢侯」or「天下一鍛冶」or「神医」or「流派興起」or「究極商人」所持
  • 「縦横家」or「茶聖」or「四海踏破」or「今周公」or「究極用心棒」所持
  • 勲功4500以上
  • 筆/硯/紙を持つ

日数と技能数を満たして自宅に戻るとうんちく爺さんが現れ初回イベント発生。
その後、目利き所持で2回目イベント→3種の札所持で3~5回目のイベントを経て*27、最後のイベントの選択肢でEDとなるが、初回イベント時点で目利きを持っていればその分2回目を飛ばすことができる。
なお勲功が足りていなかったり浪人だったりすると、3回目の札所持条件にあたるイベントが起きない。
また、筆/硯/紙は一気に消費されないので、4ずつ買っておけば最後のイベントまで持つ。

札の付与ができるなら、条件になる札を最初から待たせていい。その場合、比較的すぐ取れる目利き(算術師事)や究極用心棒(酒場の仕事)は当然優先度が低い。
施設で学べず技術師事頼りの技能も多いため最初から技能高めの武将を主人公にしてカバーしたいところだが、結局一番手間のかかる条件は勲功なので、多少技能が低くても身分の高い武将の方が早く済むだろう。

修羅の道へ《無》【DX追加】

通称:村正ED

  • 武芸技能が4以上*28
  • 弓術技能が4以上
  • 忍術技能が4以上
  • 身分は何でも可

上の条件を満たした上で、辻斬り*29で合計5人殺害(トドメをさす)*30*31して自宅に帰ると、声が聞こえるイベントが発生。
殺害数を合計15*32まで伸ばして自宅に帰ると「修羅」か「人」を選ぶイベントが発生。「修羅」でイベント継続。「人」でイベント終了。
殺害数を合計30近くまで伸ばした上で、上記イベントから63日後以降に自宅に帰ると、村正の所有者*33*34を告知するイベントが発生。
所有者に面会すると個人戦。足軽3名→用心棒+忍者+海賊→所有者本人と連戦し、敗北でゲームオーバー。勝利で村正を入手し、元所有者は死亡する。*35
自宅に帰るとED選択肢が出現。出現しない場合は殺害数が足りていないので30になるまで追加で斬る。
「はい」で自分の分身との個人戦*36となり、勝利でED。敗北で単なるゲームオーバー。
「いいえ」で村正が所持品から消え、能力が大幅*37に低下し、体力が1になる。

殺害数15の段階で既に村正を所有している場合、所有者の告知イベントはスキップされる。
15日のイベントから31日後以降に自宅に帰ると、乱入者が現れて個人戦。
こちらの三連戦は足軽3名→用心棒+忍者+海賊→イベント参加可能人物の中で武力最大*38となり、勝利するとED選択肢に直行する。

苗字のある武将は寿命を超えていないとトドメを刺せないことから、確率でトドメの発生するモブ商人・忍者・海賊を狙う。
マップを出歩く人を逐一追いかけても効率が悪いので、忍者の里や海賊の砦をひたすら出入りして左上に顔グラの出たモブに話しかけるのが良い。
また一連通して3~5人程度との個人戦を繰り返すうえ、トドメを刺せず逃げられる分も含め大体50戦前後はすることになるため、剣豪キャラで始めた方が良いのは勿論、札を付与できるなら「転」があると捗る。

EDリスト無し・主人公死亡系

EDリストに存在しないがゲーム終了*39となる物の中で、主人公が死亡する物。

病死

寿命に達した状態で、病気の状態で月をまたぐと確率で発生。

主命失敗

主命に失敗したことを報告した際、上司の性格が「短気」だと手打ちにされてそのまま死亡することがある。

刺客襲撃(主人公が武士)

拠点主の武士で帰宅時、敵対大名の支配下の忍者が襲撃してくるイベントで、自勢力の支配下の忍者衆が無いと個人戦発生。負けると死亡。

刺客襲撃(主人公が忍者)

忍者で別の町に入った際、敵対する忍者が襲撃してくるイベントで個人戦発生。負けると死亡。

酒場襲撃

酒場で敵対勢力の短気な人物に喧嘩を吹っかけられるイベントで個人戦発生。負けると死亡。

返り討ち

辻斬り・襲撃の個人戦で負けると死亡。

報復

辻斬り・襲撃後に該当人物と遭遇した際の個人戦で負けると死亡。

攻城戦で捕虜(主人公が武士・忍者・海賊)

攻城戦の守備側で敗れて捕虜になり、相手の仕官の誘いを断ると死亡。
勢力主だと仕官の誘いも無く死亡。

史実イベント

史実イベントの結果として自害・戦死・病死する展開がある人物の一覧。

一覧表

人物名イベント名イベント展開備考
松平広忠岩松八弥襲撃個人戦で敗北
伊藤弥五郎鐘巻自斎からの印可個人戦で敗北
大内義隆大寧寺の変野戦で敗北
大内家家臣大内義隆or陶隆房に付いて野戦で敗北相良武任のみ逃亡する選択肢有
陶隆房野戦で敗北
尼子国久
尼子誠久
新宮党事件個人戦で敗北
陶晴賢厳島の戦い野戦で敗北
平手政秀諌死選択肢で諌死を選ぶ
斎藤道三義龍謀反戦闘なし義龍の親密度が高ければ謀反が起きない
信長の親密度が高ければ義龍を返り討ち
織田信長信勝謀反野戦で敗北
織田信勝野戦で敗北→清洲へ赴く清洲へ赴かないと浪人化
前田利家笄斬り「あくまで成敗する」→個人戦で敗北勝利なら浪人化、桶狭間後に織田家へ帰参
今川義元桶狭間の戦い野戦で敗北
織田信長
信長配下木下藤吉郎は固有テキスト
佐久間盛重攻城戦守備側で敗北
長野業正箕輪城の戦い攻城戦守備側で敗北
竹中半兵衛稲葉山城乗っ取り個人戦で敗北
足利義輝永禄の変個人戦で敗北
武田信玄三方ヶ原の戦い野戦で勝利時、永田徳本の親密度低親密度が高い(60以上?)と徳本が救命してくれる
野戦で敗北こっちだと戦死
服部半蔵強右衛門救出三連戦、信康救出連戦、伊賀越え2連戦、五右衛門一党との三戦、五右衛門救出三連戦過酷な個人戦で敗北
徳川家康長篠の戦い野戦で敗北
織田信長
鳥居強右衛門個人戦で敗北
九鬼嘉隆第二次木津川口の戦い野戦で敗北
徳川信康信康事件徳姫を切る問答無用で死亡/詫びを入れると生存
処分受入→あくまで処分受入世良田二郎三郎に改名し浪人化する選択肢有
山中鹿介菊池音八戦、上月城の戦い攻城戦守備側で敗北後個人戦2連戦
武田勝頼天目山の戦い野戦or攻城戦守備側で敗北
織田信長
織田信忠
本能寺の変野戦で敗北
森蘭丸個人戦で敗北
明智光秀山崎の戦い野戦で敗北
柴田勝家北ノ庄城の戦い攻城戦守備側で敗北勝つと秀吉死亡・羽柴領が柴田領へ
龍造寺隆信沖田畷の戦い野戦で敗北
蘆名盛隆
蘆名家家臣
摺上原の戦い野戦で敗北
石田三成関ヶ原の戦い・西軍野戦で敗北
島清興
西軍参加大名島津義弘など死なない例外も居る
真田昌幸関ヶ原の戦い・西軍関ヶ原奇襲「やってみる」→野戦で敗北上田城で敗北するとイベント中断
九鬼嘉隆関ヶ原の戦い・西軍九鬼守隆と「あくまで戦う」
黒田如水石垣原の戦い野戦で敗北
豊臣秀頼大坂夏の陣野戦で敗北
徳川家康大阪夏の陣野戦で敗北
真田幸村
徳川軍参加大名大阪夏の陣で豊臣方に寝返る寝返らずに徳川軍として参加した場合は死亡せずに撤退するのみ
宮本武蔵イベント多数個人戦で敗北イベント個人戦は全て
佐々木小次郎イベント多数個人戦で敗北イベント個人戦は全て

EDリスト無し・主人公以外

EDリストに存在しないがゲーム終了となる物の中で、主人公が死亡しない物。

武士・他大名が天下統一

主人公の所属勢力と天下統一大名との関係によって分岐?

農民ED亜種

主人公が浪人で他大名が天下統一した場合、以下の条件を満たすと分岐。
「天下一博徒」「漂泊の旅人」「剣聖/天下一各種and天下無双」「茶聖/茶仙and自宅に茶室」「神医/名医and自宅に診療所」「天下一鍛治/名工and自宅に鍛冶場」

EDリスト中・メッセージ追加

通常のEDの中でメッセージが変わるもの。

豊臣秀吉

エンドロールの後に、秀吉と信長の草履のワンシーンが流れる。*40
秀吉プレイで武士として統一したときのみ発生?

服部半蔵

徳川家統一エンドで、メッセージ追加。
半蔵プレイで忍者として統一させたときのみ発生?

明智光秀

本能寺の変を起こし、足利家の国主となってから足利家を全国統一させると、義昭に感謝されるメッセージ追加。

織田信忠

大名が織田信長のまま武士として全国統一したとき、信長から二代目としての心構えを説かれるメッセージ追加。

大名の次男以降(例:織田信長における織田信雄・織田信孝等)

大名が親(例の場合、織田信長)のまま武士として全国統一したとき、親から長男(例の場合、信忠)を支えて欲しいと説かれ、「制外之家*41」として遇されるメッセージ追加。

足利義輝・足利義昭

武士として全国統一したとき、室町幕府再興を強調するメッセージ追加。

足利義氏

武士として全国統一したとき、古河公方からの将軍就任を強調するメッセージ追加。

本願寺顕如・証如・教如・准如

武士として全国統一したとき、関白と合わせて大僧正に就任するメッセージ追加。

長野業正

武士として関東地方を統一したとき、上杉憲政との会話追加。

安国寺恵瓊*42

武士として地方統一したとき、祝宴の台詞が「このめでたき日じゃ…般若湯とて御仏もお許しくださるじゃろう」に変更。

女性新武将

武士・海賊として全国統一したとき、女性としての統一を強調するメッセージ追加。

夢幻の章クリア時

エンドロールが流れる何らかのエンディングを迎えたとき、エンドロール後に「まこと、夢のようであった……」と最後に主人公がつぶやく。

コメント欄

このページに関するコメントをどうぞ。
攻略に関する質問は攻略質問板、ページの編集方針に関する議論は管理掲示板も活用してください。

  • 天下一風流人エンド支配力4135の三好家所属で発生したので条件支配力4000以上とかですかね、多分 -- 2023-06-02 (金) 21:11:30
  • 村雨エンドルートで続行したら勲功も下がるんだね。 -- 2023-06-06 (火) 18:41:08
  • ハイレディンとの遭遇イベントは松前城から出た時にも発生しました。 -- 2023-09-09 (土) 11:01:19
  • 主君押籠の項目で、条件として持っておく酒アイテムのところは「上記のうちいずれか1つ以上」といったような文章を入れないと、書いてあるものを全部揃える必要があるという読み取り方も出来て紛らわしい -- 2023-11-25 (土) 14:21:43
  • 全忍術会得でエンディング拒否した後セーブしてしまったんですが、これって詰みですか? -- 2023-12-25 (月) 12:30:10
    • そこから他のエンディングは目指せるから詰みではないけど、もうそのプレイで全忍術会得エンドは無理だね -- 2023-12-25 (月) 12:53:27
      • なるほど。地道にもう一度頑張ります。 -- 2023-12-25 (月) 12:55:47
    • オートセーブしてるなら、エンディング前に溯って再開する手もありますよ。 -- 2023-12-26 (火) 10:00:19
  • 織田信雄・信孝に限らず、統一大名の次男以降は「制外の家」として遇されるエンドになる模様。徳川家康の子として「松平忠輝」を1584年生まれとして新武将で作成し、確認。 -- 2023-12-26 (火) 15:39:01
    • 反映しました。 -- 2024-01-16 (火) 11:07:07
  • 比較的狙って貿易立国エンドを迎える方法を紹介。①太平の章を選択 ②海賊プレイをする。③関ケ原―大阪の陣まで歴史イベントを進める。この状態で徳川家が天下統一寸前までいくので(左大臣、支配力3万台)海賊棟梁になったら海外に行って四海踏破札を得、過半数(8個以上)の砦を支配する。④従属先を適時変え(従属破棄→再度従属は繰り返しても悪名は上がらないし、相性さえ合えば破棄した直後でも従属できる)、沿岸部を徳川領にし支配力を上げていく ⑤支配力が3万6千を超えたら徳川家康が征夷大将軍になり、同盟が2つ以上残っている状態なら貿易立国エンドになります -- 2024-01-05 (金) 10:03:56
    • 注意点としては家康の悪名。65以上だと阿鼻叫喚エンドになってしまうし、悪名が高いと一揆も誘発しやすくなってしまうので、なるべく時間をかけて悪名が下がるのを待ちながらプレイした方が良いでしょう。どうしても待ってられないなら、武将編集で悪名だけコントロールすると良いかもしれません。 -- 2024-01-05 (金) 10:19:33
  • 貿易立国は日輪の九鬼嘉隆プレイで達成できた。本能寺の変イベントが早めに発生してくれれば秀吉が統一してくれる。秀吉は日輪だと悪名があまり高くならないので統一時に条件を満たしやすい。 -- 2024-02-05 (月) 19:20:24
  • 地方統一EDが起きたり起きなかったりするんですが。 日輪の秀吉で、 織田家の家臣のとき、大名独立後 地方統一EDが起きかった。 武田家の家臣のとき、地方統一EDが起きた。 -- 2024-02-21 (水) 23:04:53
  • 間違えました。 乱麻の秀吉で武田家の家臣のとき、地方統一EDが起きた。 -- 2024-02-21 (水) 23:07:46

*1 自分が大名でない場合でも悪名札を持っていればこのEDになる。
*2 転変織田・浪華羽柴・太平徳川など
*3 ここまでなら「智将」でも起こる。
*4 デフォルトで対象の札を持っている主人公を選んだり、札追加を使う手もある。
*5 札追加を利用して、そのプレイで海外渡航せずとも問題ない。
*6 渡航は1回ずつで差し支えない。
*7 各町からの販路も必要かも?
*8 なぜか江戸の道場の岩間小熊だけはそのまま
*9 佐々木小次郎で小野忠明を倒した後、試合を内密にするという約束を守らない選択肢を選んだ場合は剣豪達が全員在宅状態に戻るので注意
*10 例:東郷重位が1575年に登場。まだ示顕流を開いていないが碁盤斬りの入手が必要となる。
*11 ヒントでは「20人の武将」と表記されているが、武士に限らず浪人等でも差し支えない。
*12 商人のみ、行商で売りつけることもできる。
*13 ヒントでは100回とあるが、ヒントの側の誤表記。
*14 悪名10以上でバーが点灯するので、バー0でも1-9の場合がある。
*15 もし価値7の武具を製作しても噂のイベントが起きない場合、経験が700未満なので鉄砲制作か武具制作のどちらかを700まで上げる事。なお下働きで経験値を上げてもOK
*16 支配力n以上?
*17 「天下一博徒」「漂泊の旅人」「剣聖/天下一各種and天下無双」「茶聖/茶仙and自宅に茶室」「神医/名医and自宅に診療所」「天下一鍛治/名工and自宅に鍛冶場」
*18 秀頼が大名の時期は拡大が止まるため、秀吉の死亡タイミングが鍵。早死すると秀頼登場前のため他の人物が大名になってくれる。
*19 リル親密/価値5武具所有/礼法3以上/礼法技能札をチェックしてる可能性有
*20 マリア親密60?以上/鉄砲3以上/鉄砲技能札をチェックしてる可能性有
*21 「船酔不知」所持/名声30以上/他条件不明
*22 所持金30000貫以上で出入り時にランダム発生
*23 おそらくここで言う剣豪とは、称号札の「剣豪」「槍達人」を持つ人物を指す。「剣聖」も?
*24 拠点主以下なら良いという説が濃厚。
*25 仕事中でも発生するのでヒントの記述が誤り
*26 次の拉致イベントのトリガーが名声・悪名で、それを調整するために何度も発生するのだろう。10程度上昇する
*27 イベントは条件を満たしていれば11日おきに自宅で発生
*28 厳密には初回イベントまでは技能0でも起こるが、二回目のイベントの条件に技能が用いられている。
*29 内部的には「辻斬りカウント」だが、他の方法による殺害では辻斬りカウントは進まない?
*30 辻斬りで勝っても逃げられたなら当然殺害数に含まない
*31 3人殺害の段階でヒントの「人斬り札を所有」を満たす。
*32 なおPC版では1.1.0、Switch版では1.1.2以前のバージョンではバグで殺害数のカウントが止まりここまで行けないのでこのEDを見たい場合はアップデートを忘れないこと。
*33 日輪では足利義輝。流亡では天皇所有のはずだがイベント時に細川藤孝所有に変更された。太平では徳川家康→徳川秀忠。
*34 昇龍で所有候補者を死亡させていった結果、徳川家康→細川藤孝→足利義昭→徳川家康→上泉信綱→塚原卜伝→伊藤一刀斎となった。上泉からは明らかに武力順なので、その前の段階で特定人物に優先順位が割り振られている模様。
*35 配下のいない大名が所持している場合は死亡しない
*36 能力は勿論、現在の自分の体力もコピーするので適当な修行で下げてから挑むと楽
*37 ALL100の状態からは、統率93/武力90/政務95/知謀7/魅力97となった。
*38 昇龍以前だと上泉・塚原が出てくる可能性が高く、通常ルートより難易度が高くなる。
*39 いわゆるゲームオーバー。「コーエーされる」とも
*40 信長と面識が無くとも流れる。
*41 史実における結城秀康とその子孫である越前松平家と同じポジション
*42 他の僧侶は要検証。