管理掲示板

Last-modified: 2022-08-24 (水) 22:34:48

こんなページが欲しいという要望、wikiの編集方針の相談などはこちらでどぞ。
攻略に関する質問などは攻略質問板にお願いします。

  • 新武将作成時に剣豪タイプだと新当流、陰流、中条流のいずれかの流派秘技を3枚もって始まるけどうつけタイプも持って同じような秘技札持ってる時があるのはランダムかな? -- 2022-08-04 (木) 09:10:28
  • 昇龍蘆名家配下の新武将で初めたら、同僚の大内とか言うやつの恨みフラグ?がいきなり立ってたんだけどどうしてかな。 -- 2022-08-04 (木) 18:55:46
    • ライバルは一定人数以上の家臣がいる大名家に直臣で仕えると勝手に生える。ただし相性値も影響する。大内の相性は90なので、同じ90の京極高吉を父親にした新武将だと、最初から親密がハート1個あるしフレンドリーに接してくる。 -- 2022-08-04 (木) 21:29:31
  • 武将編集で寿命15歳に設定→271歳になる武将:朝倉宗滴、小梁川宗朝、中条 藤資(他にいるかもしれません) -- 2022-08-12 (金) 12:12:33
  • 追記:志道広良 -- 2022-08-12 (金) 12:47:12
  • ここであってるかはわからないんですけど情報を一つ。主人公が大名の時に従属している大名家を上回る支配力になった場合に自配下から自分より弱い勢力に従ってるのおかしくない?って感じでプレイヤーの可否無しで従属から同盟に格上げされました。既出だったらすみません。織田家と二大勢力になって残すは安東家のみ太平の為に従属しよう!としたら部下が勝手に…現代の価値観では甘っちょろかったかぁ -- 2022-08-12 (金) 14:04:00
  • 吉田印西で秘技札回収中ですが最後の龍穿だったが全然とれません。 -- 2022-08-21 (日) 23:12:43
    • 「とれません」だけ言われても何も分からん。瞑想日数が足りてるのに出現しないのか、個人戦の相手が強すぎて勝てないのか。どちらの場合もwiki内にはヒントが埋まってると思うが。 -- 2022-08-22 (月) 02:06:10
  • 瞑想日数は相当費やしているのですがまだ足りないのでしょうか?個人戦の相手が強いというのは青嵐のときにかなり苦労しましたがなんとかとれました。 -- 2022-08-22 (月) 12:21:46
    • 龍穿以外の価値5秘技は習得していますか?弓は天弓でも価値秘技4なので、弓秘技だけ覚えていくら瞑想しても、龍穿は覚えられません。他の武器の何でもいいので価値5秘技を覚える必要があります。 -- 2022-08-22 (月) 12:31:30
      • 後は弓の技能は5になっているかですね。それも条件なので。 -- 2022-08-22 (月) 12:35:09
    • 瞑想日数は、吉田印西なら大体青嵐習得後から60日程掛かります。 -- 2022-08-22 (月) 12:41:04
    • 覚えたい技の装備をしていないなんてオチじゃないだろうな? -- 2022-08-22 (月) 13:46:07
  • 色々と情報ありがとうございます。装備や技能は問題ありません。それから青嵐は槍の人物でやったので吉田印西ではありません。説明が拙かったですねすみません。秘技については、神隠しから神化、無我、毒矢まではだいたい60日前後で普通にとれました。他の武器の価値5秘技というのは初めて聞く情報ですね    あと、技能5は編集ではなく練達者でとらないといけないのでしょうか? -- 2022-08-22 (月) 18:24:00
    • 「秘技札一覧」の「龍穿」の欄に入手条件として、弓技能5と価値5秘技が記載されています。上枝にある通り、弓は龍穿だけが価値5秘技の為(天弓も価値4)、どうしても他の武器秘技を取得する必要があります。技能5は編集でもよいかは不明なので、4から5に上げた方が確実かと思われます。 -- 2022-08-22 (月) 18:58:15
  • なぜ同一人物が同一事項について質問してる(しかもそれはwiki内で説明されている)のにわざわざツリーを分けるのか理解に苦しむ。ページの頭に注意書きを追加した方がいいのではないだろうか。 -- 2022-08-23 (火) 02:52:15
  • 【提案】有志の皆さま、いつも編集協力ありがとうございます。
    以前からコメント欄でのやりとりやwikiの利用について、ルールの制定を考えておりました。最近のコメント傾向を鑑みて、一度きちんと利用の際のルールを決めた方が良いかと思いページの作成を提案します。具体的には以下を明記しようと考えています。
    ・ページの削除は、原則として管理掲示板で同意を得てから行うこと
    ・コメント欄の編集を原則禁止
    ・攻撃的なコメントの禁止
    ・質問をする際はまずwiki内検索をしてから、適した場所で行うこと
    なおページの作成・管理については管理人が直で行い、有志であっても編集できないよう凍結するつもりです。
    また、併せて「情報提供・相談板」の名称を「管理掲示板」に変更する予定です。必要であれば、雑談板などの設置も考えています。
    これらについて、ご意見などありましたらぜひお寄せください。 -- 管理人? 2022-08-23 (火) 12:42:20
    • 上二つは良いと思いますが、下二つは明記していても実効性が伴わないので必要ないと思います。
      ルールというよりマナーの領域に属する事柄をルール化しているwikiは結構ありますが、機能している印象はありません。むしろルールの解釈を巡って不毛な争いが生じたりするので、明確に運用できないルールは害のほうが大きくなりかねません。
      対案として、ルールではなく「ナッジ(軽い誘導)」のアプローチがあります。たとえばトップページに大きめに検索欄を作ってみたりするのはどうでしょう。100の内の1でも2でも、コメント前に検索に気がつく人が居るなら良いことかと。 -- チャートの奴? 2022-08-23 (火) 19:13:07
      • ちなみに検索欄は#searchで設置できます。試しにこのページの下に置いときます。 -- 2022-08-23 (火) 19:16:25
    • そうですね、攻撃手なコメントの否かログが流れる未来が見えますね。 -- 2022-08-23 (火) 21:10:12
    • 雑談板と管理板を分けるのはいいと思うけど、編集制限をそこまでつけるなら管理板というより管理報告の場所になるかな。後は質問板を作るとか?それなら聞きたい人も答えたい人も、そこだけのやり取りで済むし。 -- 2022-08-23 (火) 21:27:18
      • 質問板設置はグッドアイデアと思う。「相談」って曖昧な表現よりはそっちがいいと思う。初心者向けという意味では「よくある質問」のコメント欄と被りそうなのでそこは誘導か何かが欲しいかもだけど。 -- 2022-08-24 (水) 01:09:22
    • ご意見ありがとうございます。手始めに掲示板関連を整理してみました。
      wikiを利用する上でのルールについて、マナーも含めて「はじめに」というページを作成し使い方について明記していく方向で考えています。
      『攻撃的なコメントの禁止』『wiki内検索をしてから』は、ルールとしては弱いですが、このwikiを利用する上で最低限気をつけてほしいこととして、目に付く場所にあったほうが良いかと思っています(これまでのコメント欄を鑑みて)。それであっても「いらない」という意見多数であれば取りやめます。
      また、誤解があったようですので訂正しますと、管理人が凍結するページはこの「はじめに」ページについてのみです。通常のページ作成・編集についてはこれまでどおり可能です。削除については、お手数ですが一度管理掲示板で「このページは必要ないと思うが削除して問題ないか」という旨を相談してから行ってもらえればと思います。 -- 管理人? 2022-08-24 (水) 22:34:47

検索欄

 

横幅確認

横幅確認用 1150px(限界超過)
横幅確認用 900px(表示限界)
横幅確認用 500px
横幅 100px