用語対照表

Last-modified: 2022-07-09 (土) 15:48:28

概要

検索の利便性を高めるため、表記が混在する用語はできるだけ統一することを推奨。
編集者は逐一表現に気を遣う必要は無いが、表記に迷ったときは参考にして欲しい。

優先順

正式名称>略称
ゲームUI>ゲームテキスト>ヘルプテキスト>マニュアル&公式HP>通俗的なもの

一覧

総合

統一表記表記ブレ1表記ブレ2備考
主人公プレイヤーメタ視点からの記述には「プレイヤー」表記も良さそう。
人物武将NPCもっぱら主人公以外の人物のこと。
原則として「人物」表記だが、武士のみ「武将」表記されることがある。
主人公以外の人物のメタ視点での動きを強調する際は「NPC」表記も良さそう。
CPUAINPC広義でプレイヤー以外のあらゆる要素を指す。狭義で人物の動きのみを指す。
汎用人物汎用キャラNPC姓を持たない忍者/海賊/商人のこと。
姓名が無い師範や鍛冶屋を含むことも。
長谷川等伯など札を持たないが姓名を持つ人物を含むことも。
主命
仕事
任務勢力で受けるのが「主命」。
座・酒場・鍛冶屋で受けるのが「仕事」。
鍛冶屋は「下働き」とも。
値段
相場
価格兵糧・軍馬・交易品は「相場」が表示されるが、実際の取引時は「値段」と表示される。
移動画面マップMAP単に「マップ」とする場合、野戦時のマップを指すことがある。
変換注意。
1ターン1/4日1日が早朝・朝・昼・夕にアイコン上で分かれているが、ゲーム内でこれに名称が付いていない(?)ので、便宜的に「1ターン」とする。
合戦・個人戦の「1ターン」との混同注意。

人物情報

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
身分職業
職種
地位
立場
職業・地位の双方を「身分」としている?
便宜的に使い分けるほうが良いかも?
海賊 [身分]水軍勢力名は「○○水軍」となるが、他のUIでは一貫して海賊と表記される。
単に「水軍」なら技能の意味。
山賊
海賊
忍者
積載量過多・護衛主命、或いは出陣中に海上で遭遇する連中。
陸なら山賊、海上なら海賊、一部護衛主命だと忍者が出てくる。
当主 [身分]店主商人の勢力主のこと。
師範 [身分]道場主
医師 [身分]医者
浪人 [身分]在野無職他のコーエーゲーとの混同注意。
職人 [身分]芸術家身分としては「職人」
茶器製作を委ねる名前のみ登場の人物も「職人」のため、ややこしい
僧侶 [身分]住職
親密度
愛情度
親密好感度親愛度ハートで表示されるやつ。
「親密度」と「親密」の両方の表記があり、後者は略称。
妻のみ「愛情度」とも。
配下
直臣/陪臣
「直臣」「陪臣」を合わせて「配下」。
寄騎
添役
手伝い
与力武士が「寄騎」。
忍者/海賊が「添役」。
商人が「手伝い」。
剛胆豪胆意味はどちらでも通るが変換注意。
仕官相性引き抜きの判定に使われるマスクデータ。
個人相性親密相性親密度の上がりやすさ・援軍要請の判定に使われるマスクデータ。

能力・技能

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
武力 [能力]武勇武芸他のコーエーゲーとの混同注意。
「武芸」は技能のほう。
政務 [能力]政治他のコーエーゲーとの混同注意。
知謀 [能力]知力知略智謀他のコーエーゲーとの混同注意。変換注意。
忍術 [技能]ややこしいことに「忍術技能」としての意味と「忍者の里の修業で獲得できる各種札」の両方が「忍術」表記。
医術 [技能]医学医療

コマンド

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
休養する寝る滅多に「休養する」とは書かれていないのは、SEが明らかに寝ていることが原因か。
贈り物
献上
贈物身分が上の人物には「献上」となるが、便宜的に同じ「贈り物」として表記されることが多い。
「贈物」は文字数の制約がある際の略称。
茶席
茶会
1対1が「茶席」。
拠点主以上が自宅で行ったり、茶室で複数人で行ったりするのが「茶会」。
勧誘
引き抜き
引抜浪人には「勧誘」。
他勢力の人物には「引き抜き」。
襲撃
辻斬り
○○宅/民家で「襲撃」。
移動画面が「辻斬り」。
技能師事修業主人公が行っているコマンドはこれ。
師事と指示の誤変換に注意。
修業技能師事修行主命の名称がこれ。
仕官
忍者になる
海賊になる
奉公
士官武士/忍者/海賊/商人でそれぞれ異なる。
「士官」は誤変換。
出奔
暇乞い
下野武士/忍者/海賊が「出奔」。
商人のみ「暇乞い」。
親善
軍資金贈与
矢銭納入
「軍資金贈与」は商人→忍者/海賊。
「矢銭納入」は商人→武士。
他はすべて「親善」。
診療診察コマンド名・札名ともに「診療」。
武具製作
鉄砲製作
茶器製作
制作製造「制作」ではない。
各経験値は「製造」表記。
鍛冶屋
鍛冶場
ヨソが「鍛冶屋」
自宅が「鍛冶場」。
出陣出撃
荷留め荷留
砂鉄採集
薬草採集
採取「採取」とは表記されない。

内政

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
物資拠点の蓄積物の総称。
金銭所持金
貯金
軍資金店のお金
店の資金
資金
総合して「金銭」。
武士・忍者・海賊の拠点にある金銭は「軍資金」。
商人の拠点にある金銭は表記が三種にブレている。
兵糧
どちらの表記もあるので文脈次第。
軍馬
どちらの表記もあるので文脈次第。
貴重品は「名馬」。
兵士数兵数兵力兵士他のコーエーゲーとの混同注意。
一部のUIでは単に「兵士」とされることも。
住民安定安定住民安定度治安略称が「安定」。
主命でのみ「治安」。
収益
勘定
収支利益事前に予想される値が「収益」。
結果として出た値が「勘定」。
テキストでは「収支」とも。
商業圏商圏商人ED名のみ「商圏」。

個人戦・合戦

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
気合
特技ポイント
個人戦では「気合」。
合戦では「特技ポイント」。
個人戦手合わせ戦闘「手合わせ」はあくまで人物宅でのコマンドの一つ。
賊遭遇時などを含めた広い意味で「個人戦」となる。
合戦野戦
攻城戦
戦闘「野戦」と「攻城戦」の総称で「合戦」。
守備側でも「攻城戦」とされる。
直接攻撃近接攻撃
射撃
砲撃
間接攻撃遠距離攻撃大砲・鉄甲船は「砲撃」。
部隊ユニット読みは「そなえ」。
備大将部隊長汎用のオッサンのみならず、すべての武将は備大将の役割で合戦を戦っている。
軍団長総大将大将意外にもUI・ヘルプ上は「総大将」と表記されていない。
攻城戦城での戦いはすべて「攻城戦」。
「攻城戦・攻撃側」と「攻城戦・守備側」に分かれる。
攻撃側攻城側
守備側防御側籠城側
搦め手搦手搦手門
忍犬

所持品

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
所持品アイテム貴重品/交易品/採集品の総称が「所持品」。
貴重品アイテム宝物耳かきだろうが貴重品は貴重品である。
一部の主命・仕事で「宝物」と表記される場合がある。
武具武器貴重品の種類としては「武具」。
武器武具装備しているものは「武具」。
具足防具武具の種類としては「具足」。
防具具足装備しているものは「防具」。
同名のその他札との混同注意。
刀剣武器/武具の種類としては「刀剣」。
鍛冶屋の下働きだと「刀製作手伝い」。
火縄銃鉄砲火縄武器/武具の種類としては「火縄銃」が正確。
ただし鍛冶場では「鉄砲製作」であって「火縄銃製作」ではない。
鉄砲だけだと兵科や技能を指す事も。
茶器茶道具ゲーム中においては、茶入・茶釜・茶碗・茶壺・茶杓・花入・香炉を総称して「茶器」。
花入だけでどうやって茶席を行うのかは不明。
交易品特産品商品売買対象全般としては「交易品」が正確。
「特産品」は「交易品」の中の一部のみを指す。
積載可能量積載量最大積載量単に「積載量」なら所持している交易品の重量*数量の合計値。

その他

統一表記表記ブレ1表記ブレ2表記ブレ3備考
日輪日輪の章日輪シナリオ1560基本は漢字二文字がスッキリするか。
昇龍昇竜竜ではなく龍。
入手会得獲得/取得/習得回収札・貴重品などの「入手」。
忍者と剣豪のED名のみ「会得」。
所有所持保有保持札・貴重品などの「所有」。
ただし「所持品」。
札追加札付与現状、開始時にしか札を追加できないので「初期札追加」とも。
無印版オリジナル版旧版PS版過去にPC版/PS2版/PSP版が発売されたが、DXの元になったのはPSPベスト版らしい。
ベスト版廉価版PC版はTheBest、PS2版はTheBestと定番シリーズ、PSP版はTheBestで再販された。
コーエー光栄KOEIkoei言わずと知れたこのゲームの製作会社。ED等の最後にも現れる。
尚、主人公死亡の場合等も悲壮感漂う音楽と共に表示されるので、一部ではゲームオーバーの代名詞としても?
社名の変遷は「光栄マイコン(KOEY)」「光栄(KOEI)」「コーエー(koei)」「コーエーテクモ」

拠点表記順

ゲーム内でソートできるのが町の商業圏のみ(?)なので、これを基準とすることになるだろうか。
北奥羽→南奥羽→北陸→北関東→南関東→甲信→駿遠三→濃尾勢→北近畿→南近畿→山陰→山陽→四国→北九州→南九州

同商業圏の国の表記順は、南北に長い圏では北、東西に長い圏では東を先とする形で統一するのが直感的だろう。
具体例は拠点ページの町名一覧に基づくとする。

同国内の城の表記順についても、北・東を先にする形が妥当だろうが、あまり細かく拘らずとも差し支えは無さそう。

コメント欄

このページに関するコメントをどうぞ。
攻略に関する質問は攻略質問板、ページの編集方針に関する議論は管理掲示板も活用してください。

  • 座のメニューは「交易品購入」「交易品売却」。「相場調査」メニューの説明で特産品・交易品と表示されるので、交易品が正でしょうか。 -- 2022-06-06 (月) 12:10:53
    • ゲーム内でも表記ブレがあるんですね。どうしたもんか。 -- 2022-06-06 (月) 12:20:12
      • 特産品の定義が、町規模拡大で発生する交易品、もしくは二次加工品なのかもです。 -- 2022-06-06 (月) 12:27:49
      • たしかに油や木材は特産品と言われると違和感あるし、交易品の一部が特産品と整理するのが理にかなってそう -- 2022-06-06 (月) 12:53:17
  • いくつかのページで既に「親密」のほうで統一してくれた人が居たが、どうも公式の表記は「親密度」の表記な気がする(イベコンの説明テキストとか見るに) -- 2022-06-06 (月) 12:53:59
    • ゲーム表記は親密でした。 -- 2022-06-06 (月) 13:29:10
      • 混在してるね。たとえば人物の基本情報のところだと親密度と書かれてるが、人物一覧だと親密になってる。略称が親密っぽい -- 2022-06-06 (月) 13:40:48
    • 親密度が正として統一したほうが混乱が起きないですね。 -- 2022-06-06 (月) 13:49:42
  • ちょっとジャンル分けしてみたが見た目はあまり良くないので、そのへん得意な人に調整頼みたい。横幅の調整もやったほうが良い気もする -- 2022-06-06 (月) 13:08:34
    • (たぶん)5文字までなら改行されないように横幅調整した  -- 2022-06-07 (火) 03:08:38
  • とりあえず一通りの統一完了 -- 2022-06-07 (火) 07:43:22
  • 一応、拠点を含む表を作るときに参考するための表記順の欄を作っておいた。あまり細かくこだわる必要はなさそうが「北陸と関東どっち先にすっか」と迷ったときの補助線として -- 2022-06-12 (日) 11:08:11
    • ありがとうございます。一応ゲーム内で商圏でソートして更新しています。 -- 2022-06-12 (日) 17:16:26
  • 無印版・ベスト版に関する表記を追加。無印版に統一するのが一番わかりやすいのかね。機種による差異も踏まえ、具体的な表現としては「旧PC無印版」「旧PC無印ベスト版」「PS2無印版」「PS2無印ベスト版」「PSP無印版」「PSP無印ベスト版」の六種類があり、ときどきややこしいことになるが -- 2022-06-12 (日) 12:03:52
  • 流亡や夢幻の無い無印PC版のスレでは乱麻・日輪・昇龍・覇道・転変・太平をそれぞれS0・S1・S2・S3・S4・S5と呼称していた記憶がある。だからなんだという話ではあるが。 -- 2022-06-15 (水) 19:08:59
    • 信長の野望とか三国志でも使われてた懐かしい記述だな。アップデート追加シナリオがあったりして数字を割り当てにくくなったから廃れた -- 2022-06-15 (水) 19:12:35
  • 人物カテゴリについては普通にイベコンの記述式通りに「武将」「汎用ライバル」「イベント人物」「町人」でいいのでは? -- 2022-07-04 (月) 19:20:51