検証中

Last-modified: 2022-09-12 (月) 09:52:51

概要

【求む情報提供】

検証中の情報を暫定的に掲載するページ。
一通りの完成に至った情報は、各ページや小ネタページに移転すること。

NPC勢力の浪人登用ルール

大前提として仕官傾向に基づく。
「その気なし」は決して登用されず、「武将のみ」は武士のみ*1、「武将以外優先」は忍者・海賊・商人のみに登用される。

登用されるには同地域または同商業圏の勢力のみ?
能力の合計値、技能の合計値が高い人物は登用されやすい?
既に十分な人物を抱えている勢力は新規登用しない?
勢力主との仕官相性が近いと登用されやすい?

そもそもNPC勢力が浪人を登用するかしないかのスイッチが存在する?

敵対勢力が攻めてくる要因

多分に城主から家老に戻りたい、忍術奥義皆伝を目指すために里を取ってもらいたい人向け。

関連しているであろう要素
・勢力関係(絶交)
・敵対勢力主の性格
・敵対勢力の兵糧・軍資金
・兵士数(兵糧に対して多すぎると攻めてくるとの情報あり)
・兵糧
・防御度

関連しているかもしれない要素
・総拠点&武将&兵力数
・対象拠点の規模

関連してなさそうな要素
・軍資金

その他
・破壊工作などをしてくる日は10日や20日などで決まっている。
→その際に一定基準で侵攻してくる?
・全体的に積極性は武士>海賊>忍者?

※忍者の頭であれば、親密度の低い不義理武将を拠点主に任命して独立させた方が早いかも。
また、忍者だと拠点規模による補充もあるかもしれないが、ぼろぼろの拠点を渡すと兵力は多いが兵糧そのままという状態だった。
忍者(海賊も?)兵糧が自動補充されない→武士に比べて攻めにくい?

途中登場拠点のルール

前提として、未登場の武将は以下の内部設定を持つ。

  1. 上司
    例「織田信忠→織田信長」「鳥居元忠→徳川家康」「明石全登→宇喜多直家」「なし
    登場年に上司が死亡済だと「なし」扱い。
  2. 勢力
    例「岡部元信→今川家」「浅井長政→浅井家」「石川五右衛門→伊賀衆」「無所属
    登場年に勢力が滅亡済だと「無所属」扱い。
  3. 拠点
    町・城・里・砦

ここから、登場のルールを以下のように整理できる。

  1. そもそも途中登場しない
    例「織田信長」「武田信玄」「安国寺恵瓊」
    流亡シナリオから既に登場している人物は、そもそも途中登場しないので無視できる。
  2. 上司が設定されていて存命
    上司の勢力・拠点に合わせて陪臣として出現。上司が勢力主の場合のみ直臣として出現。
  3. 勢力が設定されていて健在
  4. 上司が設定されているが死亡済 and 勢力が設定されていて健在
    勢力の勢力主の直臣として出現。
  5. 上司が設定されているが死亡済 and 勢力が設定されているが滅亡済
  6. 勢力が設定されているが滅亡済
    設定拠点と同国の町浪人として出現。
  7. 上司も勢力も設定されていない*2
    設定拠点ので、浪人として出現。

なお、この設定はシナリオによって異なる場合がある。
たとえば「竹中重門」は流亡では斎藤所属だが、浪華では羽柴所属で、共に上司は設定されていない。

移動検証

Switch/ver.1.1.1の1560武田信玄で調査。

略語
馬:名馬
心:操船心得
秘:操船術秘伝
忍:忍術奥義皆伝
早:早駆け

調査1
宇須岸の町→坊津の砦(ほぼ海路)

所有日数
無し36.25日
忍のみ36.00日
早のみ36.00日

調査2
鹿島の町→坂本城(海路なし/ほぼ平野)

所有日数
無し4.75日
忍のみ4.25日
早のみ4.25日
馬のみ2.25日
忍+早4.25日
忍+馬2.00日
早+馬2.00日
忍+早+馬2.00日

調査3
九戸城→箕輪城→根来の里(海路なし/ほぼ山道)

所有日数
無し10.75日
忍のみ8.00日
早のみ8.00日
馬のみ5.25日
忍+早8.00日
忍+馬4.00日
早+馬4.00日
忍+早+馬4.00日

調査4
宇須岸の町→坊津の砦(陸路海路変化)

日数備考
×××36.25日(海路)
××18.50日(陸路)
××13.25日(海路)
×16.50日(陸路)馬なしより遅くなってる
×19.00日(海路)秘なしより遅くなってる
×7.00日(海路)
7.25日(海路)馬なしより遅くなってる

結論
調査1で、忍術奥義が海路で効果があるならば両者で明らかな差が生まれるはずだが、結果はほぼ差はなかった。
0.25日の差はわずかな陸路区間で生じたものであろうと考えられるため、忍術奥義は海路では効果がないものと思われる。
調査2/3で、早駆け・忍術奥義は効果が同じで、同時に機能して累積しないことが分かる。
調査4で、経路選択の関係によって、組み合わせ次第ではむしろ遅くなることが分かる。

今後の展望
馬・操船心得・操船術秘伝・忍術奥義皆伝=早駆けの各効果を、より具体的に示したい。
経路選択の謎を解く。

移動力増加秘技(韋駄天の術・克己)による秘技優先度の変化

「克己」を使用した時に秘技を撃つ順番が変わることがあるのにきづいたので以下の人物で検証。
塚原卜伝:武力114(99+15)
滝川一益:武力95(83+12)
岡本頼氏:武力68(62+6)

素の状態では当然卜伝>一益・頼氏の順に秘技が発動する。
滝川一益で「克己」を使うと塚原卜伝より先に秘技が発動するようになる。
岡本頼氏で「克己」を使っても塚原卜伝のほうが先に秘技が発動する。
岡本頼氏で「韋駄天の術」を使うと塚原卜伝より先に秘技が発動するようになる。

もともとの基準値である武力に移動力と同じ補正をかけていると想定するとそれぞれ以下のようになる。
114*1=114,95*1.3=123.5、68*1.3=88.4、68*2=136
移動力(個人戦講座をみるに武力+80らしい?)を用いて算出していると想定するとそれぞれ以下のようになる
194*1=194, 175*1.3=227.5, 148*1.3=192.4, 148*2=296

このどちらでも条件は合う。
武将編集を使えば小数点単位まで確認するのも難しくないが、解放していないせいでやれてないのでとりあえずここにおいておく。

コメント欄

このページに関するコメントをどうぞ。
攻略に関する質問は攻略質問板、ページの編集方針に関する議論は管理掲示板も活用してください。

  • 唐芋の出現規模はコンシューマ版共通で鹿児島が29、那覇が18ですね -- 2022-06-10 (金) 16:03:03
    • 調査おつ ここの記述は削除し、関連ページの備考欄に記述しておく -- 2022-06-10 (金) 16:29:32
  • 主なNPC勢力の行動日は無印では以下の通りで、DX版では検証が必要。奇数月7日毛利、8日尼子、9日徳川、11日三好、18日大友、20日織田・綱成、21日新発田、28日佐竹、30日里見、義虎。偶数月は1日島津、6日武田、7日伊達、10日上杉、14日南部、15日北条、24日秀貞、25日龍造寺が原則だが主人公やシナリオによって変わる場合もあり(日輪鹿介では毛利は偶数月21日)。 -- 2022-06-10 (金) 21:51:21
    • 加筆しといた。DXでの変更を確認したという情報が掲載されない限り、無印版での情報を真として扱っちゃって良いと思う。 -- 2022-06-10 (金) 21:57:53
  • 未整理情報だとなんとなく未完成なイメージがあるので、検証中のものはこちらに置いて、雑多な確定情報は攻略tipsみたいな名前のページにまとめるのはどうでしょう? -- 2022-06-11 (土) 14:28:50
    • わかりやすくていいですね。 -- 2022-06-11 (土) 14:30:42
    • 確定情報と検証中を分けるのは賛成。ただ、確定情報を記すページは「小ネタ」とかそんな感じで良いと思う。重めの内容は独立ページ作るか、どこかのページと一緒にしたほうが自然 -- 2022-06-11 (土) 14:52:01
    • 検証中でない項目は攻略の小ネタというページに移動してみました。独立ページを作ったり他の適したページに移すのも賛成です。 -- 2022-06-11 (土) 16:19:52
      • おつおつ。むしろ他ページから検証中の情報をこのページに引っ張ってきても良いかもね。検証者の人が着手しやすくなるしな。気が付いた項目は引っ張っておくよ -- 2022-06-11 (土) 16:29:26
  • ページ名も「検証中」とかにするのもアリか -- 2022-06-11 (土) 16:38:15
  • 支配力についてだいぶ分かってきた。城数に加えて、石高*安定(兵糧収入)も支配力に寄与するから、内政しまくっても上げられるんだね。安定の影響を中立化した式を出せなかったが、概算で1千石あたり0.2ぐらいの上昇が見込めるっぽい。官位については人力で一つ一つ増加値を出したが、こっちはこっちで法則性がありそうなので、数式に強い人が見てたら解明してみてほしい。 -- 2022-06-11 (土) 17:51:31
  • 仕事関連調べる序でで敢えて失敗したりでふと気になった事…借金取りの頼み込むの成否判定と護衛対象が居る時の敵の思考……基本主人公狙いなのか中々護衛対象がやられてくれない事が有ったんだけどそういう思考なのだろうか…? -- 2022-06-13 (月) 02:06:24
    • 体感レベルだけど、主人公狙いな気がする。たまたま範囲に入った時に護衛対象が殴られる印象 -- 2022-06-15 (水) 16:45:59
  • ちゃんとした検証じゃなくて申し訳ないけど、敵対勢力が攻めてくる要素を列挙。情報ください -- 2022-06-15 (水) 22:10:33
    • 内部的には「活性化フラグ(武士のみ?)」があって、これが立ってる勢力は積極的に拡大する。というか不活性の勢力は主人公が介入しない限り自ら攻め込むことは無い? -- 2022-06-15 (水) 22:59:04
    • 拠点の軍資金は確か関係したような……。軍資金が無いとCPUは戦争吹っ掛けない。そしてCPUはPLが介入しない限りあんまり内政を行わないので、拠点の軍資金を0にしてから敵対勢力に寝返る獅子身中の虫プレイができたはず。 -- 2022-06-16 (木) 12:04:55
    • ちょっと逸れるけど、北条の韮山城に対する執着は異常。どんなプレイ時でも北条は韮山奪還を目指して攻めてくる。国力とか気にせず奪還しに来るので関東圏に執着するとかそういうのがあるかなぁと思ったけど房総半島辺りを落としても無視するし、韮山死守だけは何かありそうな気がするけど検証してないw  -- 2022-09-12 (月) 09:52:51
  • 主人公札一覧から途中登場ルールについての情報募集を移転。シナリオで年代が変わる一部武将が居る原因は、流亡がPS2版で後から追加されたことが関係してそう。逆説的に、流亡~太平の範囲なら同じ? -- 2022-06-15 (水) 23:06:03
  • 以前どこかでコメントしたが、NPC勢力は主人公の所属勢力と同盟関係(御用や支持等)にあるか否かで動きが変わる場合がある。特に商家・忍者衆・海賊衆はそうでない限り浪人を雇用する事は無印版では滅多に無かった。また、主人公が拠点主未満の場合、自分や同僚に勧誘の主命が下るのだが、その気無しであっても主命の対象になったりする(記憶があやふやなので誰か検証頼む)。 -- 2022-06-28 (火) 22:02:36
    • その傾向は間違いないと思われます。ただ、同盟中の海賊がすべてアクティブ化するわけでもなく、どうも最後のほうに支配下にした数勢力だけが動くような印象を持ちました。 -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 01:33:31
  • 乱麻(54/10/30開始)の愛洲元香斎で木下藤吉郎の登用状況を眺めてみました
    ・開始から5ヶ月?(55/03/01)以降の各勢力の行動日?(日付を進めずともゲームロード時の登用も確認)に登用が行われる(今回は確認できなったが、それより早く登用される現象の記憶もあったので、時間経過以外でスイッチが入る場合がありそう)
    ・登用先には地域性とランダム性がある(木下藤吉郎は今川/織田/斎藤/北畠)
    ・技能が低い人物は登用の優先度が落ちる(技能ALL0編集の木下藤吉郎が数ヶ月浪人のままで留まる、いずれは登用される)
    ・能力の低さは登用の優先度に関わらなさそう(能力ALL1技能計32の木下藤吉郎が4月1日に確実に登用された)
    ・技能の方向性によって登用先が変わる可能性有(サンプル小につき参考まで、足軽など前半技能ALL4の計32だと今川/織田、医術など後半技能ALL4の計32だと織田/北畠の登用を確認) -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 02:11:46
    • 続いて同シナリオで大谷休泊の動きを眺めてみましたが、やはり技能の変化ごとで登用先(宇都宮・佐竹・北条)が変わりました。優先度的なものは宇都宮が先っぽい印象。 -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 02:28:27
    • 日輪(60/02/30開始)だと木下小一郎が03/01~04/01の期間で織田家に登用されるのですが、技能ALL0でも登用(同町の拝郷の登用は遅れるのに)されるので、スイッチが入っているというより小一郎が特殊な扱いをされている可能性も否定できません。 -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 02:31:20
      • 日輪と言えば、登用されずに残りがちな浪人として大久保長安が代表的ですが、技能をALL4に編集すると60/08/01-09/01の期間に武田に登用されるようになりました。
        ここからは仮説ですが、NPCは技能に基づいて「勢力に必要な人材」を判断しており、その条件を満たす人物を登用しているように見えます。
        大久保長安の場合、足~水の計16だと登用され、医~礼や建~算の計16だと登用されないことを確認しました。武士は戦闘技能を重視しているとかありそう。 -- チャートの奴? 2022-06-29 (水) 02:41:09

*1 主人公勢力には低確率で登用できるが、NPC勢力には登用されない?
*2 この場合、設定拠点が必ず町になるように統一されている?