【TOP】試練(第壱 / 第弐 / 第参 / 第肆 / 第伍 / 第陸 / 第漆) GION 【EDIT】
ファリル外伝(タマ物語 / メモリー物語 / シャル物語 / 山田さん物語 / ファリル物語)
チャレンジダンジョン(メイヨウ編 / ドラスティック編)
※各ページの記載内容は特筆がない限り、全て初実装時の情報です。
※防御PT・回避PTの詳細は高難度対策を参照してください。
妖霊古都 GION 
No. | ステージ名 | 消費 フォース | 獲得経験値 | バトル数 | ドロップ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
G1 | 妖霊古都 GION -序- | 5 | 3500 | 2 | (R)巫女/紅葉 シルバーエッグS×1 GOLDインゴットEX Lv1 | 金の鍵×1が必要 |
G2 | 妖霊古都 GION -破- | 15 | 8000 | 2 | (SR)妖術師/紅葉 シルバーエッグS×1 GOLDインゴットEX Lv1 | 金の鍵×2が必要 |
G3a | 妖霊古都 GION -急- 古都に遍く万華の狂瀾 | 30 | 13000 | 2 | (SSR)陰陽師/紅葉 シルバーエッグS×1 シルバーエッグM×1 GOLDインゴットEX Lv1 | 金の鍵×3が必要 |
G3b | 妖霊古都 GION -急- 古都に遍く万華の狂瀾-朔- | 50 | 16000 | 1 | (SSR)神楽儀 | 金の鍵×3が必要 |
※バトル数2だが、2戦目は「???(光)LV1」という名前の「巨大な銅の宝箱(HP1)」で一切何もしてこない。
【概要】
- 2016年5月10日(火)に実装された限定ダンジョン。
- 「序」「破」「急」各ダンジョン共に、1日1回のみクリア可能。
- 各ダンジョンに入場するためには「金の鍵」が必要。解錠後、15分間のみ挑戦できる。
尚、各ダンジョンをクリアしても再開錠できるため、「金の鍵」の誤使用に注意。 - 各ダンジョンクリア時に、特別報酬キャラ「紅葉」の各ジョブが確定入手できる。
序クリアで「(R)巫女」、破クリアで「(SR)妖術師」、急クリアで「(SSR)陰陽師」がそれぞれ入手可能。
上記各ジョブに関してはガチャ・交換所等への追加は予定されていない(2016年8月現在)。- 限界突破上限回数達成済みの場合、Rは魔晶10個、SRは魔晶20個、SSRは魔晶125個に置換される。
- 「古都に遍く万華の狂瀾-朔-」は2017年1月17日(火)16時より追加。
独立した新ダンジョンではなく「妖霊古都 GION -急-」内に設置された新ステージとなっている。
挑戦するには「G3a(古都に遍く万華の狂瀾)」をクリアする必要がある。- クリア時に入手可能な武器「(SSR)神楽儀」は紅葉の専用武器。
チャレンジは1日1回のみで、クッキーやタルトを食べても入手数は変化しない。
- クリア時に入手可能な武器「(SSR)神楽儀」は紅葉の専用武器。
攻略 (-序破急-共通簡易攻略) 
▼攻略例-序破急-(簡易)
- 真ん中のKONDOU(光)には毒が入り、光吸収持ち
右のHIJIKATA(雷)には遅延が入り、雷吸収持ち
左のOKITA(火)には睡眠が入る
かつてはOKITAが睡眠している間には毒が入るバグがあったが現在では修正済み。 - 雷の武器持ちやキャラはHIJIKATAを、光の武器持ちやキャラはKONDOUを攻撃しないように。
ダメージを与えるどころか吸収して回復されてしまう
▼攻略例-序破急-
かつては高難度ダンジョンの代名詞であったGIONだが
- 課金・無課金問わず有用なジョブが増えたこと、
- それに伴い不利な水属性のキャラを無理に使わずに済むようになったこと
- SSRの靴が増えたこと
によってさほど苦労せずに攻略用パーティを構成可能となっている。
一方で状態異常バグの修正というプレイヤーにとって不利な変更が起きた事には注意。
討伐に要する時間は長くなり、15分以内に倒して「2時またぎ」をする事はやや困難になった。 - OKITAの与ダメアップ後の攻撃は対策なしに受けると間違いなく死者が出る、一種の時限爆弾。
幸い睡眠が効くため眠ってもらうのが一番良い。
第弐の試練とは異なり眠らせ続けなくても「爆発」する前に
(回復役のHIJIKATAと)OKITAを倒せるよう睡眠で行動を遅らせるだけで十分。
睡眠が一度や二度外れた程度で動揺する必要はない。 - KONDOUの状態異常は実に多様で装備やディフェンダーによる対策は困難。
状態異常防止スキルを持つヒーラーはほぼ必須である。 - 防御力の影響が強く働く多段攻撃は、防御力が非常に高く設定されているGIONの敵に使用すると
大きくダメージが減衰して意外と活躍できない。
1発当たりのダメージは小さいキャラは、多段攻撃を行う前に必ず
パイルストレージなどの(与ダメではなく)攻撃力を増加させるバフを使用する事。
▼攻略例-序破急-(格安編成)
漢ガチャ、イベント配布産のみによる構成。
交易キャラも取得の為の労力が低難度のGION攻略の割には合わないためここでは除外。
SSR靴の増加によって全員容易に敵に先行可能なので食事は好きなものを食べてよい。
- 状態異常防止スキル持ち
ヒーラーの対抗馬としてアッパレ☆クノイチ ジェニファーが実装されたがGIONに関して言うならヒーラーの代わりにジェニファーを使う事は全くお勧めできない。命中依存である事と有効ターンの短さによる不安定さは他のダンジョンと同様だが、それに加えてGIONは敵の攻撃力が100%カット必須と言うほど苛烈ではないため、50%前後のダメージカットとヒーラーという組み合わせが適任なのだ。ヒーラーの代わりにHPを回復できないジェニファーを入れると100%のダメージカットが必要となり結果としてパーティ枠をより多く使うことになる。
ヒーラーでさえあればそれほど強く性能を要求される訳ではないのでお好みで。ただし、水属性のハーシェルは雷属性のHIJIKATAから大ダメージを受け、火属性のOKITAは眠っているので有利を生かせないためあまり向いていない。HIJIKATAを回復させOKITAを起こしてしまうハニーも適任とは言えない。 - SSRウザーウィ
50%カットのディフェンダー。
特別にGIONに向いている訳ではないのだが他のディフェンダーも今一つ嚙み合わない。
強いて言うならメイプルの方がHIJIKATAを殴れる分向いているだろうか。 - キャロルガーデナーフリージア
入手性には優れているが、バラードⅢ+樹属性という以外のメリットはないため
ここも手持ちのジョブの状況に合わせて検討を。 - 煌夜の星指者ミドリ
あまりにもGION向き過ぎで逆に攻略サンプルにするのに向いていないキャラクター。
雷属性の全体攻撃である「月光歌」はHIJIKATAを回復させてしまう欠点があるが
OKITAに睡眠、KONDOUに毒を与え、敵全体の被ダメをアップし、おまけに自分のMPを回復させる。
状態異常が効いている間は「ラプソディⅠ」でMP回復。
変更する場合は最低でも毒と何らかのMP回復スキルを持っているジョブにすること。 - SSRブルーノ
OKITAを眠らせつつHIJIKATAを殴る役。
そもそも先に述べた「煌夜の星指者ミドリ」がいるのなら不要なのだが
用意できなかった人のために選抜。 - 助っ人アタッカー
回復役のHIJIKATAを真っ先に倒したいため、HIJIKATAに対し不利な水属性と吸収される雷属性は不適切。
その他の属性ならどれでもそれなりに機能する。
光はKONDOUに吸収されるため一見向いていなそうだが、どうせKONDOUは毒殺すると考えればさほど大きなデメリットとも言えない。
ここに格納されている情報は、GION実装当時の古い情報です。
※HIJIKATAには遅延→睡眠→毒の順番で入れればいいらしいが、色々と情報が混乱しているので鵜呑みにしない方が良い
以下コメントより成功例 ただし失敗もあり得るので試す場合は自己責任でお願いいたします(毒付与自体がバグという話もあるため)
- 成功例1↓
ティリル(家事手伝い64)でおふとんらぶ♪で睡眠と遅延付与→フリージア(春陽の花師64)でパステルポップチェリーで毒と遅延付与
- 成功例2 長いためコメをそのまま抜粋↓
急 桜フリージア パステルを1ターン目、3ターン目、6ターン目にかけるとHIJIKATAが毒になった。 以降、毒が消えてからパステル撃てば毒にする事ができるようになる。毒中にパステル上書きしたらどうなるかは不明。 遅延中にパステル撃つ(3ターン目)と遅延表示が消えるが、この状態からパステルの持続時間が切れてすぐに撃つ(6ターン目)と毒になる模様。4回中4回成功。検証求む
- 枝1コメ↓
遅延+αアビを重ねがけ後、効果が切れたら即もう1回。おふとんとパステルはこれで全員にかかるようですね
- 枝2コメ↓
コミュで話題上がってたが、5Tで出来るみたいだぞ? 1・2T目パステルして、3・4Tは毒重ねず、5T目自然治癒したところでパステルらしい
勝てねーよ糞!狐とちゅっちゅしたいからはよ編成例具体的に教えろ!って人とか
俺、無課金だけどクリアしたいって人用の記事です
最低限の条件
・LV50 で凸具合がUC20/20 R16/16 SR0/16 SSR0/7 町でのHP1600↑それにHPアクセで2000以上にする~ ・破なら壁役になるキャラは町状態でもう+400~程度必要、主にヒーラー
・破なら睡眠をいれるのを激しく推奨 いいダメージだされるとご臨終
・いくつかのGKアクセ ・ある程度男キャラが完成 ・無課金戦士なら石を無駄使いしていない事 ・ベジタリアンじゃない
編成
被ダメ軽減要員1~2人
ここが最初の難関、ガチャ要素がまじります、ですが無課金でもらえるタダ石で十分に間に合います
OBから始めてた人は石合計800↑かな、自分はGION急クリアして今500個↑あまってます
下記条件のどれか一つを満たしてください
無駄遣いしてた人はサヨウナラ
・50%カットディフェンダー:メイファン(SSR LV74)、メイプル(SSR LV74)、ルゥ(SR LV64、SSR LV74) ・25%カットディフェンダー&マキシシェルオール使えるキャラ ・マキシシェルオール&モアシェルオール使えるキャラ ・マキシシェルオール使えるキャラ2人 なお、タローはカットではなく防御UPなのでカット員としては×ただし確定睡眠は有用... 候補 メイファン メイプル ノンノ ミアン 無課金の天使エリオ etc... ベストな組み合わせは50%カット&マキシシェルオール
MP回復&毒要員1~2人
桜イベントでフリージアを完成させてた人はここはクリアですね
SR0ティリルとSSR2凸ティリルの場合確定毒を使えるキャラが別に必要
あと猛毒は効かない
下記条件のどれか一つを満たしてください
・桜SR64↑フリージア 遅延や毒撒きとMP回復が仕事 ・R52↑フリージア 毒撒きとMP回復、ただしキツくなる ・SR0凸↑ティリル&確定毒が使えるキャラクター 毒撒きとMP回復 ・SSR2凸↑ティリル&確定毒が使えるキャラクター 毒撒きとMP回復 ・SSR74↑ティリル 毒撒きとMP回復 ベストな組み合わせは桜62持ちフリージア&SR62持ちティリル SR62は睡眠と遅延を撒ける
状態異常防止&回復1人
・手持ちのヒーラーで状態異常防止スキル持ち カトレア 兎カトレアの光付与は回復されるから注意、被弾時の弱点を気にしなくていいのがメリット カルエは水属性なので雷に注意 無凸だと破じゃ死ぬ オススメは卵ラピス64↑樹付与&回復&異常防止で右のHIJIKATAを倒すのが捗る、起きてる火には注意 カトレアは樹武器装備忘れずに。
どうしても状態異常防止がいない人 最後のQ&Aをみよう
あまった枠で火力
自前がディフェンダーやサポートだけで火力は戦友だけでもOK
・SSR74↑サロメ 魔法なので眠っている敵を起こさない、MP自己回復可能 ・兎SR64↑リリィ 範囲眠り3ターン有 魔法だから連打してもおこさない MP自己回復可能 樹書あれば○ ・ラティーシャ 物理なので眠りを起こすのが欠点、眠り持ちがいるならラティーシャの後に速度調整 ・兎SSR74↑セフィラ 真ん中に回復されるけど無問題、MP回復&睡眠があるので十分有力候補 ・兎SR64↑シードル MP回復しつつ3ターン睡眠付与で安定する、ただし右に回復され長期戦
妥協アタッカー
・シエン 3種に対して有効で被ダメ30%UPあり ・ミコト 被ダメ30%UPあり 要樹書 戦友で選ぶ場合ラピスで樹付与がベター ・エンツォ 3種に対して有効だが自己バフ20%なので今回はシエンに劣る、毒要員として使うのも可 ・シュヴァルツ 真ん中に回復されるのが難点 桜なら睡眠もある ただし当然MP回復がない
アタッカーでこれだけはやめとけ
・セント 右に回復される、自己バフしかない ・雷属性もしくは雷書装備してるキャラ ・水属性や水書装備してるキャラもよくない、でもラピスで付与できて死なないなら無問題 ・総合戦闘力70k未満の戦友 何か変な属性武器を装備してる可能性あり、70k↑なら大抵はV武器かアグニ~
編成例
HPがギリギリのキャラはシヴァールヴァーニ
ヒーラーは殴られるのでアグニのHPアクセ
趣味にあわせて靴
9,10T目はかなり痛いです被カット念入りに(ディフェンダーのカットは個人じゃ重複しない)
破なら睡眠をいれるのを激しく推奨 HPに自信があればいりません
課金多目の編成
1 でぃふぇんだぁ 序なら1T目は自由時間 2T目に50%カット 破なら1T目から要必死 合間にMP回復 2 ヒーラー 状態異常防止付ヒール 合間にMP回復 3 サポート 毒つけつつ賢者のバラード 4 サポート 睡眠や遅延つけつつ賢者のバラード 5 まほうつかい 眠りを起こさず攻撃できる 6 適当な戦友 右→真ん中→左の順で狙う あと肉 ~
無課金+条件を満たした編成
1 ノンノorミアン マキシシェルオール連打 3Tに1回くらい煩悩や精神でMP回復 2 エリオ モアシェルオールひたすら連打 3Tに1回くらい煩悩や精神でMP回復 3 フリージア 桜64で毒まきつつ賢者のバラード or R52で毒を撒くならラティーシャをティリルに 4 ヒーラー 状態異常防止付ヒール 5 ラティーシャ パイルⅡして範囲や煩悩 or フリージアがR52ならティリルで賢者 6 戦友適当 右→真ん中→左の順で狙う やっぱり肉 R肉だと死ぬかも、無課金戦力だとMPも心もとないしSR食おう~
破の参考動画
&flash(https://www.youtube.com/v/CVkPZ7MLsLk,480x270,);
♀の基本職凸はSR0凸SSR0凸 メイファンはタダ石で卵ガチャで2枚+交換で4枚 街でのHPは メイファン3100 カトレア2000 フリージア1800 ノンノ1800 これにHPアクセをつける 壁役はヒーラー 武器を樹にし忘れてたので樹にすればだいぶ余裕がでる 1 メイファン 50%カット→適当→50%カット 2 カトレア 状態異常防止→適当→防止 動画では11T目でミスってる ラピス◎ 無凸カルエだとやられる 3 フリージア 毒と賢者でMP回復 4 ノンノ SR0凸で使えるモアシェルオール 破だと使わないと死にそう エリオ限凸のがよかった 5 シエン 右から殴る 6 リリィ おねんね要員 SR肉
最後に、肉食え肉、最低限Rの肉は食っときな、HPも増える。
おまけ
Q ヒーラー殴られるんだけど・・・
A 挑発ぼちぼちしてもヒーラーは殴られる運命 かなーり挑発入れないと無理、逆に挑発きってもいいかも
Q 左と右に毒かからないんだけど?
A 左は睡眠状態なら毒になる、睡眠なくても右から倒せば後半毒になったり、毒連打してればなぜかなったりもする
右は遅延かけた後、特定の条件を満たせば毒になる
Q 序とか余裕だし、破行きたいんだけど?
A HP8100越えのメイファンが1ターン目で殺された、後は察しろ(カットスキルせずに挑発した)
もちろん1T目にカットいれれば耐えれます、半減だからね、基本的には攻略法同じでOK~
Q 被ダメ軽減要員がいないんだけど?
A ガチャどうぞ ミアンがSSR一枚でマキシシェルオール使用可 ホモシェフはジャードガチャ
Q 毒撒けないんだけど?
A フリージアのR52でいける、賢者がⅡになるので無凸でいいからティリルSR以上で賢者補助
Q SSRティリルの賢者って2凸じゃねーか!
A SRの0凸でおk
Q 8、10Tあたりでしぬんだけど
A 8.10のOKITAはおそらく被ダメカット無視 倒されるようなら寝かせよう
Q 状態異常防止ヒーラーがどうしても用意できないんだけど?
A 一応アドバイスだけ、ここに書いた戦力より高くないと無理
・ディフェンダーでがんばってタゲをとる ・ディフェンダーに宣告除けをつけよう ・麻痺回復もちのヒーラーを使おう これで1T目はしのげる ・8T目は状態異常食らう前にダメージカットうっとこう、次ターン攻撃くらって起きる(ハズ) ・猛毒がかなりつらいかもしれない
Q 結局狐ってゴミでしょ?
A SSR74スキルをよーくみてみようか
味方全体の与ダメージ30%増加がついてます 底引き重課金戦士でもアグニで最大ダメージをだそうとしたら ブレイブオール というスキルを使います この効果は体感だけど味方全体の攻撃力を30%増加です、与ダメ増加30%↑も攻撃力30%↑も体感では大差なし そして敵の被ダメージ増加はすぐ上限になるけど、攻撃力増加と与ダメ増加はガンガン重複します さらに狐SSR74はこのバフ効果はあくまでおまけで超特大(倍率詐欺だけど)の魔法攻撃です あとはわかりますね?
俺、無課金だけど女の限凸キャラ入手したいって人用の記事です
Q 無課金で急とか無理でしょ
A そんなことはありません。大丈夫、ここを読んでクリアを目指しましょう
まずは敵の火力を紹介ですムラ結構あるから目安
破だと50%カットで雷の全体がリリィに2000くらい
急だと50%カットで雷の全体がリリィに2200~2500くらい
" 光の弱全体がサロメに1400くらい
" 光の強全体がサロメに2300くらい
" 光のバフ後の全体がサロメに2800くらい
OKITA
デス(被ダメカット無視12000くらいの単体ダメ)
ニフラム(効果:雑魚は死ぬ。で被ダメカット無視4000~6000の全体ダメ)
これを見て分かるとおりOKITAが強いのでずっと眠らせておきましょう
睡眠必須です
編成キャラクターのHPは装備込み2200↑それより多ければ多いほど事故を減らせます。
壁役になるヒーラーは樹武器で属性を付けましょう。町でHP2500程度は欲しい。
無課金戦力だとカルエはやられます。ラピスかカトレアでいきましょう
特に9ターン目は大ダメージです、樹属性&50%カットした状態で1800+2300ダメとかきます
無課金戦力ではHPアクセとSR肉で50%HPをあげてもヒーラーでHP4k超えは厳しいですね。
ならば被ダメカット量を増やすしかありません、9T目は合計60~70%以上のカット状態が必要です(際どいライン)
マキシシェルは20% モアシェルは10% 2回以上重ねがけしていないとアウト。
まとめ
基本的な構成、戦術は「無課金だけどGIONしたい 序~破」を参照
・装備込みで全員HP2200↑にする 水や闇キャラを使うならもっと必要+200程度? ・ヒーラーは可能な限りHPを増やす ・KONDOUが早くなっているのでヒーラーはHPアクセ+靴 ・睡眠役必須、可能な限り靴を履かせる OKITAはずっと睡眠にする ・9T目が鬼門なので必死にカットをつける 敵の攻撃があるTは常時50%~60%以上カット 9T目は60%~70%以上 ・戦友はMP回復持ちがgood ・右から倒す 真ん中と左は毒で倒す 長期戦覚悟で安定を求めるなら真ん中から倒す ・SR肉
以上、後は幸運を祈る!
全難易度共通の無課金向け攻略動画
&flash(https://www.youtube.com/v/x1okFgO3ETo,480x270);
- 補足
HIJIKATAに遅延以外の状態異常が効くのは不具合ですので、あてにしてはいけません。
ノンノに樹属性の武器を装備しても、雷属性の攻撃ダメージを軽減できません。HPか防御力を上げる装備をしておきましょう。
ノンノが1ターン目を耐えれば、後は何とかなります。
動画ではSR卵料理を使用しておりますが、SSRに変えることで少ないHPを補うことも可能です。
攻略 (-序-) 
攻略情報(クリックで展開)
敵 | HP | 素早さ | 攻撃パターン | 備考 |
---|---|---|---|---|
OKITA(炎)Lv40 | 500,000 | 72未満 | 1T:[単]攻撃(??) 2T:[全]攻撃(??) 3T:[単]デバフ(防御力低下) 4T:[単]攻撃(??) 5T:[単]10連撃(??) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 8T:[全]攻撃(??) 9T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 10T:[単]攻撃(??) (以下ループ) | 【有効】睡眠 吸収なし |
KONDOU(光)Lv40 | 600,000 | ?? | 1T:[単]状態異常(猛毒/麻痺/死の宣告) 2T:[単]攻撃(??) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]攻撃(??) 5T:[全]デバフ(攻撃力低下) 6T:[全]攻撃(??) 7T:[全]状態異常(暗闇) 8T:[単]状態異常(睡眠/沈黙/毒) 9T:[全]攻撃(??) 10T:[全]状態異常(猛毒) (以下ループ) | 【有効】毒 光吸収アリ |
HIJIKATA(雷)Lv40 | 400,000 | ?? | 1T:[全]バフ(防御力UP) 2T:[単]HP回復(20,000) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]HP回復(12,000) 5T:[単]HP回復(20,000) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[全]攻撃(??) 8T:[全]バフ(攻撃力UP) 9T:[全]バフ(??) 10T:[全]HP回復(12,000) (以下ループ) | 【有効】遅延 雷吸収アリ |
行動パターン序の場合(行動パターンが破・急とは異なる)
ターン数 | OKITA(火) | KONDOU(光) | HIJIKATA(雷) |
---|---|---|---|
1 | 単体 | 単体状態異常(猛毒・麻痺・宣告) | 全体防御UP |
2 | 全体 | 単体 | 単体回復20000 |
3 | 単体防御DOWN | 全体 | 全体 |
4 | 単体 | 全体 | 全体回復12000 |
5 | 単体×10 | 全体攻撃DOWN | 単体回復20000 |
6 | 単体 | 全体 | 単体 |
7 | 攻撃超UP | 全体状態異常(暗闇) | 全体 |
8 | 全体( | 単体状態異常(睡眠・沈黙・毒) | 全体攻撃UP |
9 | 攻撃超UP | 全体 | 全体能力UP |
10 | 単体( | 全体状態異常(猛毒) | 全体回復12000 |
OKITA(火)が睡眠状態で次ターンに移行した場合ずれる、というかパターン進行が止まるので注意
OKITA(火)が8ターン目と10ターン目に放つ全体攻撃と単体攻撃はダメージ割合カットが難しい(50%100%軽減では足りない)
敵のHPは左から順に、50万・60万・40万 OKITAの素早さ72未満
攻略 (-破-) 
攻略情報(クリックで展開)
敵 | HP | 素早さ | 攻撃パターン | 備考 |
---|---|---|---|---|
OKITA(炎)Lv70 | 900,000 | 80~82 | 1T:[単]攻撃(??) 2T:[全]攻撃(??) 3T:[単]デバフ(防御力低下) 4T:[単]攻撃(??) 5T:[単]10連撃(??) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 8T:[全]攻撃(??) 9T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 10T:[単]攻撃(??) (以下ループ) | 【有効】睡眠 吸収なし |
KONDOU(光)Lv70 | 1,200,000 | ?? | 1T:[単]状態異常(猛毒/麻痺/死の宣告) 2T:[単]攻撃(??) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]攻撃(??) 5T:[全]デバフ(攻撃力低下) 6T:[全]攻撃(??) 7T:[全]状態異常(暗闇) 8T:[単]状態異常(睡眠/沈黙/毒) 9T:[全]攻撃(??) 10T:[全]状態異常(猛毒) (以下ループ) | 【有効】毒 光吸収アリ |
HIJIKATA(雷)Lv70 | 800,000 | ?? | 1T:[全]バフ(防御力UP) 2T:[単]HP回復(35,000) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]HP回復(21,000) 5T:[単]HP回復(35,000) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[全]攻撃(??) 8T:[全]バフ(攻撃力UP) 9T:[全]バフ(??) 10T:[全]HP回復(21,000) (以下ループ) | 【有効】遅延 雷吸収アリ |
行動パターン破の場合(行動パターンが序・急とは異なる)
ターン数 | OKITA(火) | KONDOU(光) | HIJIKATA(雷) |
---|---|---|---|
1 | 単体 | 単体状態異常(猛毒・麻痺・宣告) | 全体 |
2 | 全体 | 単体 | 単体回復35000 |
3 | 単体防御DOWN | 全体 | 全体 |
4 | 単体 | 全体 | 全体回復21000 |
5 | 単体×10 | 全体攻撃DOWN | 単体回復35000 |
6 | 単体 | 全体 | 単体 |
7 | 攻撃超UP | 全体状態異常(暗闇) | 全体 |
8 | 全体( | 単体状態異常(睡眠・沈黙・毒) | 全体攻撃UP |
9 | 攻撃超UP | 全体 | 全体能力UP |
10 | 単体( | 全体状態異常(猛毒) | 全体回復21000 |
OKITA(火)が睡眠状態で次ターンに移行した場合ずれる、というかパターン進行が止まるので注意
OKITA(火)が8ターン目と10ターン目に放つ全体攻撃と単体攻撃はダメージ割合カットが難しい(50%100%軽減ではまったく足りない)
敵のHPは左から順に、90万・120万・80万 OKITAの素早さ80~82
攻略 (-急-) 
攻略情報(クリックで展開)
敵 | HP | 素早さ | 攻撃パターン | 備考 |
---|---|---|---|---|
OKITA(炎)Lv100 | 1,500,000 | 91 | 1T:[単]攻撃(??) 2T:[全]攻撃(??) 3T:[単]デバフ(防御力低下) 4T:[単]攻撃(??) 5T:[単]10連撃(??) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 8T:[全]攻撃(??) 9T:[自]自己バフ(攻撃力超UP) 10T:[単]攻撃(??) (以下ループ) | 【有効】睡眠 吸収なし |
KONDOU(光)Lv100 | 2,500,000 | ?? | 1T:[単]状態異常(猛毒/麻痺/死の宣告) 2T:[単]攻撃(??) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]攻撃(??) 5T:[全]デバフ(攻撃力低下) 6T:[全]攻撃(??) 7T:[全]状態異常(暗闇) 8T:[単]状態異常(睡眠/沈黙/毒) 9T:[全]攻撃(??) 10T:[全]状態異常(猛毒) (以下ループ) | 【有効】毒 光吸収アリ |
HIJIKATA(雷)Lv100 | 1,400,000 | ?? | 1T:[全]バフ(防御力UP) 2T:[単]HP回復(50,000) 3T:[全]攻撃(??) 4T:[全]HP回復(30,000) 5T:[単]HP回復(50,000) 6T:[単]攻撃(??) 7T:[全]攻撃(??) 8T:[全]バフ(攻撃力UP) 9T:[全]バフ(??) 10T:[全]HP回復(30,000) (以下ループ) | 【有効】遅延 雷吸収アリ |
行動パターン急の場合(序・破とはパターンが異なる)
ターン数 | OKITA(火) | KONDOU(光) | HIJIKATA(雷) |
---|---|---|---|
1 | 単体 | 単体状態異常(猛毒・麻痺・宣告) | 全体 |
2 | 全体 | 単体 | 単体回復50000 |
3 | 単体防御DOWN | 全体 | 全体 |
4 | 単体 | 全体 | 全体回復30000 |
5 | 単体×10 | 単体 | 単体回復50000 |
6 | 単体 | 全体 | 単体 |
7 | 攻撃超UP | 全体状態異常(暗闇) | 全体 |
8 | 全体( | 単体状態異常(睡眠・沈黙・毒) | 全体攻撃UP |
9 | 攻撃超UP | 全体 | 単体 |
10 | 単体( | 全体状態異常(猛毒) | 全体回復30000 |
OKITA(火)が睡眠状態で次ターンに移行した場合ずれる、というかパターン進行が止まるので注意
OKITA(火)が8ターン目と10ターン目に放つ全体攻撃と単体攻撃はダメージ割合カットが難しい(50%100%軽減では全然足りない)
敵のHPは左から順に、150万・250万・140万 OKITAの素早さ91
料理込みで速度92以上あると全員に対して先手が取れる
※7・9Tの攻撃超UPには与ダメージ倍率を激増させる効果がある模様(100%以上上昇か)
従って自己バフの直後に眠らせてバフ効果が消えれば、8・10Tの攻撃は通常攻撃となりダメージ割合カットで軽減しやすい
またノンノ、ミアン、ピウス、エリオなどのダメージカットを210%(60%×3+30%)程度まで重複できれば1ダメージに軽減可能
※OKITA自身の攻撃力を下げる、又は卵料理・盾・ディフェンダースキルなどで防御力を大きく上げることでも軽減することができる(要検証)
(料理込みHP9000超のメイプルが単体攻撃を受けきったとの情報あり。スゴイぞ!さすがは僕らの姐さんだ)
攻略 (-朔-) 
攻略情報(クリックで展開)
敵 | HP | 素早さ | 攻撃パターン | 備考 |
---|---|---|---|---|
SERIZAWA(水)Lv135 | 約4,000,000 | 150 | 1T:[単]13連撃+状態異常(猛毒/石化/死の宣告) 2T:[全]攻撃 3T:[単]13連撃 4T:[全]攻撃+状態異常(暗闇/沈黙) (以下ループ) | 【有効】なし 吸収なし |
今までとは違ってSERIZAWAという水属性ボスモンスター1体との勝負となる。水属性吸収はない。
基本的攻略法はダメカット100%。ボスが早い(素早さ150)ので初回の状態異常攻撃(石化・猛毒・宣告)は基本的に受けることになる。
宣告と石化とどっちが深刻といえばやはり石化(宣告はリシャインすればいいだけなので)。
太夫の耳飾りなど石化を防ぐアクセをディフェンダーに持たせよう。
初回で一人食らうのでカット要員は3人いた方がいい。
もちろん状態異常無効もちのヒーラーは必要。
死の宣告を治せるヒーラーだとなおよい。ハニー・クライア(SSR)のサンクチュアリオール、ラピス(SSR)のジェネシスパラディなどが該当する。
星煌セリーヌ・交易カトレアの54/74アビリティ、あるいは迎春カトレアの52/64アビリティならば全異常治療+異常予防が可能。
出現ゲートキーパー 
- エキドナ(樹)
- マンティコア(樹)
- 源の雷霊ガルジャ
コメント 
- G2 破で、シルバーエッグS 1個のドロップを確認。 -- 2017-10-13 (金) 01:59:57
- 反映しました -- 2017-10-13 (金) 12:21:57
- G2(破) 追加で、GOLDインゴットEX LV1、1個のドロップを確認しました。 -- 2017-10-21 (土) 02:14:59
- 陸ノ試練の攻略パターンと同じように書いたほうが分かりやすくない?攻略情報 -- 2017-11-05 (日) 00:31:31
- このページ、分割したのは最近だけど元々の情報ソースが古いので、レイアウト自体が昔のままなんだよね(朔は第5以降に追加された関係上、現在のフォーマットだけど) 時間できたので、ちょっと編集してみるわ -- 2017-11-06 (月) 06:45:47
- ごめん。凄く遅くなったけど、対応しました。ついでに、第1~第4も -- 2018-01-23 (火) 00:07:59
- G1(序) 中央のKONDOU(光)に毒が効きました。一方、猛毒は効きませんでした。 -- 2017-11-06 (月) 02:15:28
- 枠が足らなくてディフェンダーを切ったけど、序なら大丈夫だった。 -- 2017-11-21 (火) 01:52:54
- kondouの9ターン目は寝てるキャラが起きなかったので魔法のはず -- 2018-01-24 (水) 22:34:05
- 実装時、序だけなんとか1回クリアして放置していたけど、2年経ったら、朔まで食事なしオートでクリアできるようになっていた^^(100円/日の微課金) -- 2018-06-28 (木) 16:44:19
- 撤去ですか・・ようやく挑戦できる戦力が整って来たのに、紅葉ちゃんが手に入らなくなったのは残念 -- 2018-08-16 (木) 13:23:21
- 撤去されたのは「覇者の迷宮」であって紅葉入手の妖霊古都 GION はまだありますよ?。今の所撤去予定も出ていませんし、このまま常設だと思いますが、必要なら早めに集めておく方が良いかもですけどね。 -- 2018-08-16 (木) 13:35:26
- 失礼しました。赤い部分だけ見ていました。おかげさまで無事「序」をクリアできました! -- 2018-08-17 (金) 11:27:06
- 紛らわしいようなので削除しておきました。>赤字 -- 2018-08-17 (金) 12:19:18
- G3aにて、シルバーエッグS×1、シルバーエッグM×1、GOLDインゴットEX Lv1のドロップを確認。 -- 2018-11-11 (日) 01:58:09
- 逆に、G3bでは、神楽儀1個以外はドロップせず(クッキーを使っても、武器1個のドロップのみだった)。 -- 2018-11-11 (日) 02:06:53
- G3bから源の雷霊ガルジャの出現確認。反映済み。上コメのG3a報告も反映。 -- 2019-04-16 (火) 02:43:02
- 急-のジャンプが効いてない(何か文字が出てるのが関係あり?)ので、直そうかと思ったのですが、良く解らなかったのでそのままです、解る方お願いします。 -- 2019-04-21 (日) 18:46:02
- アンカーは2文字以上じゃないとダメみたい -- 2019-04-21 (日) 18:59:10
- すみません、確認漏れでした。限定ダンジョンからのリンクを修正しました。 -- 2019-04-22 (月) 03:17:54
- 急-のジャンプが効いてない(何か文字が出てるのが関係あり?)ので、直そうかと思ったのですが、良く解らなかったのでそのままです、解る方お願いします。 -- 2019-04-21 (日) 18:46:02