注文の多い洋菓子店(9月) 
第1回 | 2015年09月16日(水)~2015年09月23日(水) |
第2回 | 2016年09月07日(水)~2016年09月15日(木) |
第3回 | 2017年09月20日(水)~2017年09月27日(水) |
第4回 | 2018年09月12日(水)~2018年09月19日(水) |
第5回 | 2019年09月11日(水)~2019年09月18日(水) |
登場モンスター:Lv.32~42
推奨レベル:Lv.35
使用スタミナ:20
プレイ回数:無制限
- ステージ選択に期間限定の「注文の多い洋菓子店」が出現!食材を集めて洋菓子店を繁盛させよう!
- 1回目課題:くり2個
クリア報酬:ゼリービーンズ(服:おたから+2.00倍・こうげきりょく20)
先頭の電波人間の幸福度+3 - 2回目課題:くり2個・ミルク2個
クリア報酬:ビスケットのふく(服:レア+2.00倍・すばやさ12)
先頭の電波人間の幸福度+5 - 3回目課題:くり2個・ミルク2個・たまご1個
クリア報酬:チョコレート(服:激レア+2.00倍・かいひりつ5%)
先頭の電波人間の幸福度+7 - 4回目以降課題:くり2個・ミルク2個・たまご1個・はちみつ1個
クリア報酬:ゼリービーンズ、ビスケットのふく、チョコレートからランダムで1つ
先頭の電波人間の幸福度+10
第二回以降
制限時間内(6分以内)に指定された食材を集めるイベント。
freeの中で珍しく全てのモンスターが無限にポップするステージ。(他に「モンスター大発生!」や「チーム対抗バトル大会」があるが、そちらは全てではなく、一部のモンスターを除いて無限POPである)
食材はモンスターを倒すか、緑宝箱から入手可能。
時間内に渡さないと強制リタイアになるので注意。
周回していてステージに入った時庭食材を必要な数持っている場合はステージ移動せずにすぐに渡すことが出来るので即クリア可能。
- 1回目課題:こむぎこ2個
クリア報酬:やきたてカチューシャ(顔:やけどボディ・火たいせい2)
先頭の電波人間の幸福度+3 - 2回目課題:こむぎこ2個・たまご1個
クリア報酬:やきたてグローブ(腕:クリティカル20・+やけど)
先頭の電波人間の幸福度+5
- 3回目課題:パインかん2個・さとう1個
クリア報酬:やきたてパン(背:硬化・ぼうぎょりょく40)
先頭の電波人間の幸福度+7
- 4回目以降課題:こむぎこ2個・たまご2個・パインかん1個・さとう1個
クリア報酬:やきたてカチューシャ、やきたてグローブ、やきたてパンからランダムで1つ
先頭の電波人間の幸福度+10
オバケになった地底人(8月) 
第1回 | 2015年08月12日(水)~2015年08月19日(水) |
第2回 | 2016年08月10日(水)~2016年08月17日(水) |
第3回 | 2017年08月09日(水)~2017年08月16日(水) |
第4回 | 2018年08月15日(水)~2018年08月22日(水) |
第5回 | 2019年08月14日(水)~2019年08月21日(水) |
登場モンスター:Lv.28~50
推奨レベル:Lv.35
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
時間制限:5分
- オバケになってしまった5にんの地底人たちを救出しよう!
- 迷路になったダンジョンを余すこと無く探索しよう!
クリア報酬
1人救出:ふくびきけん(1枚)
2人救出:ふくびきけん(2枚)
3人救出:おばけのきもの(服/☆5/霊ガード10%、呪いたいせい4)
4人救出:そとば(背/☆5/対霊1.15倍、闇たいせい2)
5人救出:おばけのずきん(顔/☆6/ゴースト化15%)
ダンジョンの入り口付近にいる長老に話しかけると任意で捜索打ち切りができる。
電波人間の神経衰弱(7月) 
第1回 | 2016年07月23日(土)~2016年07月29日(金) |
第2回 | 2016年09月06日(火)~2016年09月11日(日) |
第3回 | 2016年12月26日(月)~2016年12月31日(土) |
第4回 | 2017年04月17日(月)~2017年04月24日(月) |
第5回 | 2017年07月15日(土)~2017年07月26日(水) |
第6回 | 2018年07月18日(水)~2018年07月25日(水) |
第7 回 | 2019年07月17日(水)~2019年07月24日(水) |
登場モンスター:Lv.35
使用スタミナ:20
プレイ回数:1日3回
- たくさんの宝箱の中から同じアイテムを当てるとそのアイテムをゲット。
4×4の緑宝箱の配置、合計16個で7種類のアイテム+1種類のモンスター(えいきゅうし1体) - 4回失敗するとゲーム終了、それまでに揃えたアイテムは貰える。
- ここでしか手に入らない 特別なアイテムが入っている場合も!
- さらには全問正解時の賞品もあり。
揃うと貰えるアイテム
アンテナぜんかい | - | ☆3 | ![]() | 詳細は、アイテム参照 |
きんか | - | ☆5 | ![]() | |
スタミナチケット | - | ☆5 | ![]() | |
ビスケット | - | ☆5 | ![]() | |
よつばクローバー | - | ☆6 | ![]() | |
クラッカー | 腕 | ☆5 | ![]() | クリティカル25 |
プレゼントシューズ | 足 | ☆5 | ![]() | おたから+2.00倍 ほかく1.00倍 |
えいきゅうしを揃えると、バトルになる。
名前 | 画像 | 弱点 | 耐性 | タイプ | ドロップ品 | 備考(特殊攻撃など) | 「捕まえる」時の技 | Lv | G | EXP | HP |
えいきゅうし | ![]() | 無 | 全 | かみのえさ スピードのたね シークレットスター(レア) | ちゅうがえり(単体/無/打撃) ガードシールド(2~3ターン打撃攻撃無効) にげる(戦闘から離脱する) | ちゅうがえり (AP4~6) | 35 | 33 | 32,250 | 5~7 |
【攻略のコツ】
記憶力が試されると思われがちだが、1番重要なのは運。
8組ある組み合わせの中で3回しか失敗の猶予が無いため、数回は勘で当てる必要がある。
記憶力に自信が無い人はメモを取りながらやる方がミスを起こさない。
それでも運がらみである点には変わらない。あくまで気休め程度ということで。
また、えいきゅうしだけ残して他の全ての組み合わせを当てても完全クリアとなる。
【全問正解クリア報酬】
奥の部屋、青宝箱から「ジュエル」二回目からはスタミナチケット。
2回目以降に「ジュエル」が出るかは不明。
雨降り農家(6月) 
第2回 | 2016年06月08日(水)~2016年06月19日(日) |
第3回 | 2017年06月07日(水)~2017年06月13日(火) |
第4回 | 2018年06月06日(水)~2018年06月13日(水) |
第5回 | 2019年06月12日(水)~2019年06月19日(水) |
登場モンスター:Lv.44~53
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
- 止まない雨に困っている地底人たちを助け、雨を降らせているモンスターをやっつけよう。
- ステージでは雨が続き、バトル中も「みずびたし」になってしまうので要注意。
※第3回以降はバトル中に雨が降るのは確率になった
※第3回での変更点は雨が降るのは確率になったことのみ
・6分以内クリア報酬(実際は60分以内)
1回目:あかあじさいのくつ(足/☆5/AP自動回復1・さいだいAP17)
2回目:あかあじさいかざり(顔/☆5/HP自動回復12%・さいだいHP50)
3回目:きいろかっぱ(服/☆3/水たいせい2・水びたしたいせい4)
4回目:あかあじさいリング(腕/☆4/HP吸収・素早さおとし)
5回目:あかあじさいパンツ(背中/☆5/水属性0.20倍・さいだいAP25)
6回目以降:ふくびきけん3枚
制限時間を過ぎてしまうとふくびきけん1枚
農夫の地底人に討伐許可をもらった後に、ボスを倒す前に農夫の妻の地底人に話しかけると「キズぐすりS」をもらえる。
宝箱から出るもの:キズぐすり+、アンテナパワー+、みずびたしなおし、キノコ、ふくびきけん
ボスを先に倒してしまうと宝箱の中身はキズぐすり固定、雑魚モンスターがポップしなくなるので注意。
バトル中に降る雨は、反射の効果を持っている装備を付けていると跳ね返すことが出来るが、敵に跳ね返せる訳でもないため、特に反射したからって何か起きる訳ではない
モンスターのHPは+-30%程の誤差が生じることがあります
母の日のおくりもの(5月) 
第2回 | 2016年05月04日(水)~2016年05月14日(土) |
第3回 | 2017年05月10日(水)~2017年05月17日(水) |
第4回 | 2018年05月09日(水)~2018年05月16日(水) |
第5回 | 2019年05月08日(水)~2019年05月15日(水) |
登場モンスター:Lv.35~45
推奨レベル:Lv.35
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
- 困っている電波人間の子供たちを助け、モンスターから母の日のプレゼントを取り返そう!
- イベント報酬は一新されている
※第3回での変更点は無し
「ウッキー」には地底人のクレイの効果は効かないので注意が必要
ステルスの効果は効くのでステルスアンテナを持った電波人間を連れていくと楽になるだろう
「ウッキー」との戦闘ではにげることが出来ないのでまだ育ってない場合は回復しながら挑もう
ちなみに子供たちに近づく前に「テレポーター」を使えば「ははのひのプレゼント」を島に持ち帰ることが出来る
報酬
1回目:パジャマ(服/☆5/全状態異常たいせい+1・ねむりたいせい4)
2回目以降:ふくびきけん
謎のピラミッド(4月) 
第2回 | 2016年03月30日(水)午前11時~2016年04月06日(水) 23時59分 |
第3回 | 2017年04月01日(土)~2017年04月08日(土) |
第4回 | 2018年04月04日(水)~2018年04月11日(水) |
第5回 | 2019年04月03日(水)~2019年04月10日(水) |
登場モンスター:なし
使用スタミナ:20
プレイ回数:1日1回
- ちていじんがくれるヒントをもとに、ピラミッドの謎を解こう!
- 中にはウソをついているちていじんもいます。読解力と推理力を駆使していきましょう!
- 謎を解いてゴールすると、素敵な賞品がもらえます。賞品は、ゴールした回数に応じて変化します。
景品(青宝箱)
緑宝箱(各ブーストアイテムがランダム)
※注意:青宝箱は開けるとステージクリアになるので、左右の緑宝箱を開けてから青宝箱を開けましょう。
・一度でもリタイアすると最後のランクにたどり着くことができないので注意
このイベントは過去に行われており、第1回と比べると若干ルールが変更されている
・第1回では間違えるとリタイアであったが第2回以降ではジュエル1個を使うことで再挑戦可能(もちろんリタイアも可能)
・第1回は消費スタミナが0であったが、第2回以降では消費スタミナ20に変更されている
・8回正解すると、青宝箱から出る景品を教えてくれる地底人のセリフが若干変わるのでセリフを見たい方は青宝箱を開ける前にその地底人に話し掛けてみるといいだろう
北:画面で上側・宝の部屋の方向
南:画面で下側・入口向き
東:画面で右側
西:画面で左側
※ウソつきの言っていることは、全てウソ
石像の配置はステージに入る度にランダムで変わるので注意
石像の向きを見落として間違えることが多発しているようなので、間違えないように石像の向きを2~3回は必ず確認するようにした方が良いかもしれません
ヒント1(ウソつき1人)
男(左下) | 赤い像と緑の像は真逆の向き | ウソ |
子供(左上) | 緑の像は東向き | |
リーダー(中央) | オレンジの像は南向き | |
ヒゲ爺(右上) | 赤い像が北、青い像は東向き | |
女(右下) | 青い像と緑の像は同じ方向 |
青:東 緑:東 赤:北 オレンジ:南
ヒント2(ウソつき1人)
男(左下) | 4つの像はすべて違う向き | |
子供(左上) | 緑色の像は入口向き | |
リーダー(中央) | 緑色の像とオレンジ色の像は真逆の向き | |
ヒゲ爺(右上) | 青い像は北、オレンジの像は南向き | ウソ |
女(右下) | 赤い像は東向き |
青:西 緑:南 赤:東 オレンジ:北
ヒント3(ウソつき1人)
男(左下) | 赤い像は東向き、北を向いている像は1体だけ | |
子供(左上) | 青い色の像は南側向き | |
リーダー(中央) | 4体の像の中で1体だけ西向き | ウソ |
ヒゲ爺(右上) | 緑色の像は入口向き | |
女(右下) | オレンジの像は北向き、4体の像のうち2体は南向き |
青:南 緑:南 赤:東 オレンジ:北
ヒント4(ウソつき2人)
男(左下) | 赤い像はは北向き | |
子供(左上) | オレンジ色の像は西側、青い像は南側 | ウソ |
リーダー(中央) | オレンジの像は南側、4体の像はすべて違う方向 | |
ヒゲ爺(右上) | 緑色の像は東向き、南東の女性はウソ | |
女(右下) | 赤い像は南向き | ウソ |
青:西 緑:東 赤:北 オレンジ:南
ヒント5(ウソつき2人)
男(左下) | 赤い像はピラミッドの入口へ、オレンジの像は西向き | ウソ |
子供(左上) | 4つの像はぜんぶ違う向き | ウソ |
リーダー(中央) | 青色の像は北向き、南東の女性は正しい | |
ヒゲ爺(右上) | 緑色の像は西向き | |
女(右下) | 赤い像は北向き、オレンジの像は東向き |
青:北 緑:西 赤:北 オレンジ:東
ヒント6(ウソつき2人)
男(左下) | オレンジは西向き、子供はウソ | ウソ |
子供(左上) | 青い像は東、ヒゲ爺はウソ | |
リーダー(中央) | 緑の像は南、赤い像は東 | |
ヒゲ爺(右上) | 赤い像は北 | ウソ |
女(右下) | 赤い像は東、オレンジ色は北 |
青:東 緑:南 赤:東 オレンジ:北
ヒント7(ウソつき3人)
男(左下) | 赤い像は東、青い像とオレンジの像は真逆の向き | ウソ |
子供(左上) | 青い色の像は北側、緑色の像は西側 | |
リーダー(中央) | 緑色の像は北、4体の像の中に同じ向きは無い | ウソ |
ヒゲ爺(右上) | 青い像とオレンジの像はどちらも南向き | ウソ |
女(右下) | オレンジの像は東向き、赤い像が西向き |
青:北 緑:西 赤:西 オレンジ:東
ヒント8(ウソつき3人)
男(左下) | 赤い像は東、青い像は宝の部屋の方向 | |
子供(左上) | 緑の像は北、杖を持っているリーダーはウソつき | ウソ |
リーダー(中央) | オレンジの像は西向き、緑の像と青い像は真逆の向き | |
ヒゲ爺(右上) | 4体の中には同じ向きの像がある、青い像は南側 | ウソ |
女(右下) | 緑の像とオレンジの像は同じ方角、赤い像は北向き | ウソ |
青:北 緑:南 赤:東 オレンジ:西
レッツ!エッグハント!(3月) 
第2回 | 2016年03月16日(水)~2016年03月27日(日) |
第3回 | 2017年03月15日(水)~2017年03月22日(水) |
第4回 | 2018年03月14日(水)~2018年03月21日(水) |
第5回 | 2019年03月13日(水)~2019年03月20日(水) |
エッグハント会場 地上1階 |
登場モンスター:Lv.34~46(実際にはLv.34~55)
推奨レベル:Lv.34
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
- タマゴ祭り開催!たくさん集めて特別なアイテムと交換しよう!!
- タマゴはモンスターが落としたりマップに隠されていたりするぞ。
賞品
3個 カラフルももたまご(エクステリア/☆1)
5個 カラフルみどりたまご(エクステリア/☆2)
15個 ほんわかたまごイス(エクステリア/☆2)
30個 あかたまごテーブル(エクステリア/☆3)
50個 でんぱたまご(エクステリア/☆1)
70個 エッグチャーム(首/☆5/ゴールド+0.30倍・おたから+1.00倍)
99個 しろうさぎ(顔/☆6/ほかく1.00倍・すばやさ17)
99個 エッグハット(顔/☆5/オート防御30%・さいだいHP80)
ゲットしたたまごは貯めておくことが出来ます
たまに樽や木箱の中から ハッピーエッグ・ちていたまご(エクステリア)が手に入ります
今回は開催時間以外前回と全て同じ内容や報酬になっています
カカオ泥棒を倒せ!(2月) 
第1回 | 2016年02月10日(水)~2016年02月17日(水) |
第2回 | 2017年02月09日(木)~2017年02年15日(水) |
第3回 | 2018年02月07日(水)~2018年02月14日(水) |
第4回 | 2019年02月13日(水)~2019年02月20日(水) |
バレンタイン村 | チョコモンスターの巣 地下1階 |
登場モンスター:Lv.25
推奨レベル:Lv.25
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
制限時間:5分
- チョコレートの材料『ハートカカオ』を盗んだモンスターを退治しよう!
- 制限時間内にすべて倒せば良いご褒美がもらえるぞ!
- チョコレートの材料『ハートカカオ』を盗んだモンスターを退治しよう!
- 制限時間内に退治したモンスターの数に応じてご褒美がもらえますよ!
報酬
倒した数
0体:なし
1~9体:ふくびきけん
10~14体:ラッピングシューズ(足/☆4/土攻撃・ゆうわく3%)
15体以上:ハートチョコ(背/☆5/とくぎ0.15倍・ゆうわく3%)
全て倒すと追加でリボンカチューシャ(顔/☆4/ゆうわく2%・対突然死+3)が貰える
出現数:クレイ無しで22体 クレイ込みで31体
クレイ込みの場合は急いで倒さないと時間切れになることが多いので注意が必要
捕まえるで捕まえた場合も倒したと同じ扱いになるので勘違いをしないように!
チョコたまご・チョコこぞう(激レア)
バレンタインのふく(服/☆4/HP自動回復12%・さいだいHP21)
出現数:クレイ無しで22体 クレイ込みで31体
クレイ込みの場合は急いで倒さないと時間切れになることが多いので注意が必要
捕まえるで捕まえた場合も倒したと同じ扱いになるので勘違いをしないように!
逃げるの部分が全てリタイアになっているため逃げたり「えんまく」を使って逃げたりして倒した数をそのままにすることが出来ないので狙った数を倒す場合はクレイを連れて行かないなどしないと失敗する可能性があるので注意が必要
報酬
倒した数
0体:なし
1~9体:ふくびきけん
10~14体:チョコサイズ(背/☆5/ゴースト化20%・+突然死)
15体以上:チョコハンマー(背/☆5/一撃必殺・こうげきりょく+70)
全滅させると追加で チョコフォーク(腕/☆5/こうげき+0.15倍・シールド無視) が貰える
チョコホイップ・チョコまんじゅう(激レア)
チョコシールド(背/☆5/オート防御・硬化)
「チョコシールド」のドロップ率は、ブーストを含め激レア+118倍の時に敵を全滅させると平均的に数個はドロップするため、それなりに高いと思われる
攻略
チョコホイップもチョコまんじゅうもにゅうしなどの歯類やブーストゲット上級のもぐら類と同じく硬いが、HPが低いので固定ダメージを使って倒すと良い。「たこのうで」を装備して1回攻撃を当てるだけでも倒せる。
チョコまんじゅうに関しては歯類などと同じように必ず先制を取られるので背後から当たってこちらが先制を取る方が時間短縮になる。
チョコまんじゅうの「ココアをとばした」はかなり低確率ではあるが誘惑の効果があるので誘惑耐性を高めておくとアタッカーが動かないなどの事故を無くせる。
一応ふくびきけん周回もできるが、途中撤退ができず、モンスターに当たって何度も戦闘しないために戦闘画面にし続けるなどして5分やり過ごす必要があるため効率は悪い。
小さな村のクリスマス(12月) 
第1回 | 2015年12月16日(水)~2015年12月25日(金) |
第2回 | 2016年12月14日(水)~2016年12月25日(日) |
第3回 | 2017年12月13日(水)~2017年12月25日(月) |
第4回 | 2018年12月19日(水)~2018年12月25日(火) |
登場モンスター:Lv.20~28
推奨レベル:Lv.25
使用スタミナ:20
プレイ回数:制限なし
- サンタさんに代わって、子どもたちにプレゼントを届けましょう!
- クリア報酬やモンスタードロップアイテムには新装備もありますよ!
- クリスマス限定のイベントステージ「小さな村のクリスマス」がオープン!
緑宝箱:さきん・きんのかたまり・きんか(右側の木の下)ランダム
1,000G・5,000G・10,000G(左側の木の下)ランダム
アンテナパワー+・アンテナパワー・かんぜんふっかつやく・しもやけなおし・しもやけなおしS・のろいなおし
サンタと子供のヒントからプレゼントを推理(ヒントはランダム)
(サンタヒント/子供ヒント)
やわらかい/食べられないパン→パンダ
やわらかい/真っ黒→あんころもち
パンが関係/ふにふに→パンダ
パンが関係/真っ黒→フライパン
真っ黒/ふにふに→あんころもち
真っ黒/食べられないパン→フライパン
モンスターから取り返した、「パンダのぬいぐるみ」・「フライパン」・「あんころもち」のどれかを渡す。
クリア報酬
正解した時 あかいブーツ(レア+1.00倍・すばやさ7)
(ランダム) トナカイのそり(浮遊・カウンター)
あかいボレロ(ゴールド+0.20倍・ゆうわく2%)
間違えた時 ふくびきけん
<今回のイベントで子供に渡すプレゼントをカンストさせる時orサンタから貰える物をカンストさせるときに注意すること>
必ず3つ同時にカンストしなければ、途中で詰みます
ステージ開始時に持っている分はサンタに渡せないため、1つでもカンストしたときは×99から×98以下に減らさないといけません
特に、2つカンストしてる時は、必ず1つは売らないと残りの1つの数が増やせないので注意
3つ共カンストしてる場合、どれか1つでも売らない限りイベント自体がクリア不可能になるため、クリアしてサンタから貰える物を貰いたい場合は絶対に1つは売ってください!
ちなみにサンタに渡すプレゼントがカンストするまでに152周かかった時に集まったさきんときんかときんのかたまりの統計データはこんな感じである
出現アイテム | 出現数 | 確率 |
さきん | 100 | 65.8% |
きんか | 40 | 26.3% |
きんのかたまり | 12 | 7.9% |
カンストする際に、サンタに渡して貰った物の割合はこんな感じである(あまりにも適当に渡した為福引き券は91枚になったのでそれは除く)
出現アイテム | 出現数 | 確率 |
あかいボレロ | 25 | 41% |
トナカイのそり | 16 | 26.2% |
あかいブーツ | 20 | 32.8% |
緑宝箱:さきん・きんのかたまり・きんか(右側の木の下)ランダム
1,000G・5,000G・10,000G(左側の木の下)ランダム
キズぐすりS・ぜんかいキズぐすり・アンテナパワー・アンテナパワー+・かんぜんふっかつやく・しもやけなおし・しもやけなおしS・のろいなおし
サンタと子供のヒントからプレゼントを推理(ヒントはランダム)
※ヒント1/ヒント2が、子ども/サンタのパターンがあればサンタ/子どものパターンもある
(ヒント1/ヒント2)
スポーツで使うもの/白黒→サッカーボール
身につけて使うもの/スポーツで使うもの→あかいスポーツシューズ
身につけて使うもの/白黒→パンダのきぐるみ
モンスターから取り返した、「サッカーボール」・「あかいスポーツシューズ」・「パンダのきぐるみ」のどれかを渡す。
クリア報酬
正解した時 ゆきのかざり(顔/☆5/+マヒ・マヒたいせい3)
(ランダム) ゆきのふく(服/☆5/霜焼けボディ・氷たいせい2)
ゆきのけっしょう(首/☆5/氷攻撃・風たいせい2)
間違えた時 ふくびきけん
攻略ヒント
・今回は、2016年にあった大型アップデートの1つであるリザルト画面の仕様変更により、前回のようにカンストさせてもクリア可能になったので間違えたりした場合にわざわざ売ることをしなくても良くなった
・唯一きんのかたまりがかなり入手しやすかったり、おこづかいぐらいのお金を集めやすかったりするステージなので、アイテムコンプを狙っている方や、数集めたい方や、お金に困っている方は周回すると良い(ゴールド→左中央の宝箱、きんのかたまり類→右中央の宝箱)
・クリア報酬のひとつである「ゆきのけっしょう」は数少ない腕以外の氷攻撃装備であるので(他はアイスフェニックスの激レアドロップである「フェニックスのあし」のみ)、「フェニックスのあし」の数が揃っていないなら、これ狙いで周回するのもありだろう
・ふくびきけん回収にも向いているので、わざと間違えて回収するのも手
ただし、何度も子どもが傷つく姿を見るハメになるので、やるからには心を鬼にして挑むこと
・サンタに渡すプレゼントを持っているモンスターも捕獲出来てしまうため、捕獲する際は注意が必要
前回同様サンタから貰える報酬と宝箱から出る金類の統計データ
合計141周してサッカーボール以外カンストさせたついでに取れた分(今回も福引き券の数除く)の確率を書いておきます
出現アイテム | 出現数 | 確率 |
ゆきのふく | 34 | 34% |
ゆきのかざり | 32 | 32% |
ゆきのけっしょう | 34 | 34% |
金類の確率(計100%にならないのは切り捨てしているためです)
出現アイテム | 出現数 | 確率 |
さきん | 104 | 73.75% |
きんか | 35 | 24.80% |
きんのかたまり | 2 | 0.14% |
- わたゆきボール(レア)
ゆきのてぶくろ(腕/☆5/氷属性0.15倍・+しもやけ) - クリスマスウォーカー(レア)
ゆきのくつ(足/☆5/しもやけたいせい4・さいだいAP30)
失われた勤労の像(11月) 
第1回 | 2015年11月18日(水)~2015年11月25日(水) |
第2回 | 2016年11月16日(水)~2016年11月23日(水) |
第3回 | 2017年11月15日(水)~2017年11月22日(水) |
第4回 | 2018年11月21日(水)~2018年11月28日(水) |
- 像を盗んだ犯人を捜そう!
- 地底人たちの証言を元に像を盗んだ犯人を探し出そう。
- 無事この事件の謎が解けるかはキミ次第!!
- 証言はメモをとって考えよう!
・第1回に引き続き登場した、謎解きオンリーのイベント
・報酬品だけでなく、謎解きもリニューアルしており、第1回にあった暗号タイプの問題が無くなり、推理タイプの問題のみになった。
・その推理問題も、第1回にはなかった嘘つきがいるパターンが追加したため、第1回より難易度がやや高くなっている。
攻略法
・地底人から証言のメモを取りつつ、下記のように表にしたほうがわかりやすい。
場所 | 1時 | 2時 | 3時 | 4時 |
噴水にいた地底人 | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース |
お参りした地底人 | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース | アスト イリス ビルネ モース |
・直前やすぐ前などは1時間前か2時間前、すぐ後は1時間後という意味なので注意するとよい。
・時刻と場所のメモだけでなく、自分が犯人かどうかの証言も重要になってくるので聞き逃さないように。
・また、ウソを言っている地底人は、証言した内容全てがデタラメもしくは真逆であることも頭にいれておくこと。
クリア報酬
回数 | 名前 | 部位 | レア度 | 画像 | 効果 |
1回目 5回目 | おふろセット | 腕 | ☆5 | ![]() | +ブラインド カウンター |
2回目 6回目 | おんせんのおけ | 背 | ☆5 | ![]() | さいだいHP50 回復効果1.80倍 |
3回目 7回目 | おんせんのゆかた | 服 | ☆5 | ![]() | さいだいHP50 HP自動回復8% |
4回目 8回目 | おんせんタオル | 顔 | ☆5 | ![]() | +みずびたし かいひりつ5% |
ヒント1(ウソつき1人・3時にお参り)
アスト | モースの後にお参り | |
イリス | お参りの後にモースがお参り | |
モース | 3時に噴水にいた | ウソ |
ビルネ | 噴水に行く前にアストが噴水、噴水にいる時にイリスがお参り |
犯人:モース
ヒント2(ウソつき1人・3時にお参り)
アスト | 2時に噴水、噴水にいる時イリスがお参り | ウソ |
イリス | 1時に噴水、噴水にいる時モースが噴水 | |
モース | 4時にお参り | |
ビルネ | お参りの後にアストがお参り |
犯人:イリス
ヒント3(ウソつき1人・3時にお参り)
アスト | 1時に噴水、噴水にいる時モースがお参り | |
イリス | お参りの後に噴水、噴水にいる時アストがお参り | |
モース | 噴水に行く前にイリスがお参り、噴水にいる時ビルネがお参り | |
ビルネ | お参り前にアスト以外がいた | ウソ |
犯人:アスト
ヒント4(ウソつき1人・3時にお参り)
アスト | お参りが先で後に噴水、噴水にいる時モースがお参り | |
イリス | 1時にお参り | ウソ |
モース | 噴水が先で後にお参り、噴水にいる時ビルネがお参り | |
ビルネ | 噴水が先で後にお参り、噴水にいる時イリスがお参り |
犯人:ビルネ
ヒント5(ウソつきなし・4時にお参り)
アスト | 噴水にいる時にモースがお参り、犯人ではない |
イリス | 4時に噴水、犯人ではない |
モース | 2時にお参り、犯人ではない |
ビルネ | 3時にお参りしていない |
犯人:ビルネ
ヒント6(ウソつきなし・4時にお参り)
アスト | イリスのすぐ後に噴水 |
イリス | 噴水にいる時にモースがお参り |
モース | お参りが先で後に噴水、アストはモースの後にお参り |
ビルネ | 1時に噴水、犯人ではない |
犯人:アスト
ヒント7(ウソつきなし・4時にお参り)
アスト | 噴水にいる時にモースがお参り |
イリス | 2時に噴水 |
モース | アストより前に噴水 |
ビルネ | お参りしてすぐ後にイリスがお参り |
犯人:モース
ヒント8(ウソつきなし・4時にお参り)
アスト | お参りしてすぐ後に噴水 |
イリス | 噴水にいる時にモースがお参り |
モース | イリスの後に噴水 |
ビルネ | お参りしてすぐ後にイリスがお参り |
犯人:イリス
ハロウィン仮装の珍客(10月) 
第1回 | 2016年10月22日(土)~2016年10月31日(月) |
第2回 | 2017年10月25日(水)~2017年11月01日(水) |
第3回 | 2018年10月24日(水)~2018年10月31日(水) |
登場モンスター:Lv.30
推奨レベル:Lv.30
使用スタミナ:20
プレイ回数:3回
- ハロウィンを楽しんでいる子どもたちの中に、モンスターが紛れ込んでしまいました。
- 子どもたちはみなモンスターの仮装をしているので見分けるのは至難のワザ。
- 大人たちにヒントを聞いて探し出しましょう。
- 無事クリアするとお好きなものの中から選んで景品をゲットできます。
- 新装備が4つありますから、ぜひ全て集めてみてください!
謎を解きつつ、モンスターを倒すイベント。
何故かステージ選択時にブーストを使うかの選択があるが決して使わないように!(呼び出されたぶたばな以外はアイテムドロップもつかまえるも発動しないため)
村に3体のモンスターがいるが、その内の2体は村の子ども達が仮装したニセモノ。
村にいる大人の地底人たちが仮装した姿の情報を教えてくれるので、情報を基にニセモノに紛れた本物を探し当てよう。情報はステージに入る度に異なるので注意。
袋(したっぱキャット・ずきんぶたばな)とリュックサック(ねずみみナイト)を間違えられやすいので注意するとよい。
屋根の色も教えてくれるのでその情報を貰ったときはそれも考慮すると分かりやすくなる。
(赤い屋根の家・青い屋根の家は、各一人の子供指す)
大人の情報 | 指す仮装した子ども |
とがった耳 | したっぱキャット |
細長い耳 | したっぱキャット |
細長くない耳 | ずきんぶたばな・ねずみみナイト |
丸い耳 | ねずみみナイト |
丸くない耳 | ずきんぶたばな・したっぱキャット |
ピンクの耳 | ずきんぶたばな |
ピンクじゃない耳 | したっぱキャット・ねずみみナイト |
青い服 | したっぱキャット |
オレンジの服 | ずきんぶたばな |
灰色の服 | ねずみみナイト |
大きな袋 | ずきんぶたばな・したっぱキャット |
おもちゃの剣 | したっぱキャット・ねずみみナイト |
おもちゃの盾 | ずきんぶたばな・ねずみみナイト |
本物のモンスターを探し当てると戦闘に入る。モンスターは下記の3体の内のいずれか。ただし、どのモンスターでもゴースト化しているので、対霊装備や「せいすい」といった対霊攻撃や攻撃アンテナを持つ電波人間は必須。
本物のモンスターを倒すと、お礼として以下の装備やアイテムをどれか1つもらうことができる。
「オオカミのかお」・「コウモリカチューシャ」・「ナイフのカチューシャ」・「くものすシールド」は現状ではここでしか手に入らない。
名前 | 部位 | レア度 | 画像 | 効果 |
オオカミのかお | 顔 | ☆6 | ![]() | ほかく1.50倍 |
コウモリカチューシャ | 顔 | ☆6 | ![]() | 対虫0.15倍 浮遊 |
ナイフのカチューシャ | 顔 | ☆6 | ![]() | +毒 こうげきりょく30 |
あくまのはね | 背 | ☆3 | ![]() | 浮遊 +突然死 |
くものすシールド | 背 | ☆5 | ![]() | 素早さおとし 毒ボディ |
てんしのはね | 背 | ☆3 | ![]() | HP自動回復8% 浮遊 |
バンパイアマント | 背 | ☆6 | ![]() | HP吸収20% |
ふくびきけん | - | ☆3 | ![]() |
ごちそうゲット!特別編(10月) 
第1回 | 2015年10月28日(水)~2015年11月03日(火) |
第2回 | 2016年10月22日(土)~2016年10月31日(月) |
第3回 | 2017年10月25日(水)~2017年11月01日(水) |
第4回 | 2018年10月24日(水)~2018年10月31日(水) |
登場モンスター:Lv.4~120
推奨レベル:Lv.20
使用スタミナ:20
プレイ回数:3回
- ハロウィン限定のイベントステージ「ごちそうゲット!特別編」がオープン!
- ごちそうゲット!ステージにハロウィン仕様のモンスターが出現!
- ハロウィン仕様のお菓子を落とすかもしれませんよ!
2016年(第2回開催)以降は、出現する場所の地形がおばけかぼちゃのような形になっているが、出現モンスターとドロップは変更なし。
情報追加 
情報のみこちらにお願いします。
質問は 質問所をご利用下さい。
被っているものは投稿順で後のものを削除します。
投稿ミスしたコメントに関しては見つけ次第削除します。
※編集が間に合っていないので、編集速度向上の為、ミスを減らす為に追加したものは随時削除させていただきます。
- 母の日のおくりものにて、もろこしおばけの取り巻きにももいろにゅうしを確認しました。 -- 2017-05-10 (水) 02:17:06
- 自分の感覚ですが、プチジュエルゲットに出でくるプチジュエルの歯の逃走率が上がり、背後がなかなか取れなくなりました。 -- 2017-06-01 (木) 20:01:28
- 自分の感覚ですが、プチジュエルゲットに出でくるプチジュエルの歯の逃走率が上がり、背後がなかなか取れなくなりました。 -- 2017-06-01 (木) 20:01:30
- ふくびきけん(3枚)と、たまに宝箱から出る、キノコとふくびきけんが欲しくてやってますが、雑魚と左下の宝箱を無視してボス戦後、一旦外に出てから取りに行くとちょっと効率が上がるのかな…。 -- 2017-06-11 (日) 15:11:39
- プチジュエルのステージで毎月初日だけと書いて下さい
-- 2017-07-02 (日) 10:09:37
- 神経衰弱初回クリアはジュエルや思ってたのにスタチケて・・・(;一_一) -- 2017-07-16 (日) 11:09:05
- お化けになった地底人5人全員でお化けの頭巾入手 -- 2017-08-09 (水) 08:31:26
- カカオ泥棒を倒せ!は、「せんせい」upの地底人を連れて行くといい仕事してくれます。 -- 2018-02-14 (水) 18:26:06
- オロで役に立ちますかね? -- 2020-07-22 (水) 21:33:17
- プチジュエルのはか、かいとうキャットのどちらかはわかりませんがよつばのクローバーのドロップ(レア) -- 2018-04-01 (日) 01:02:31
- ははのひのプレゼントは売値は510Gでした -- 2018-05-10 (木) 21:40:24