※荒らし防止の為、一旦凍結しますのでまだ抜けている場所の画像を貼る場合や、編集する場合は管理板か編集者用掲示板に連絡お願いします
電波人間の体色
電波人間には、赤/水/緑/橙/黄/青/白/紫/銀/金/桃/黒 の12色の体色があり、それぞれの色の中にも薄い色、中間色、濃い色と3種類の色があるため、12×3で合計36色の体色がある。
ノーマルキャッチで手に入る電波人間のほとんどは中間色であり、薄い色や濃い色を持った電波人間は稀にしか出現しない。
一方、レアキャッチには比較的高確率で薄い色や濃い色を持った電波人間が飛んでいる。
また、電波人間の体色は属性や状態・状態異常にも大きく関わっている。
「弱点の属性」の攻撃を受けると耐性が-2され、受けるダメージが増える。
「耐性がある属性」の攻撃を受けると耐性が+2され、受けるダメージが減る。
具体的には以下の通り。
銀色、金色、桃色は弱点の属性しかない代わりに付属効果が付く
体の色 | 弱点の属性 | 耐性がある属性 | 備考 | |
赤色 | 水属性-2 | 火属性+2 | ||
水色 | 火属性-2 | 氷属性+2 | ||
緑色 | 氷属性-2 | 風属性+2 | ||
橙色 | 風属性-2 | 土属性+2 | ||
黄色 | 土属性-2 | 電気属性+2 | ||
青色 | 電気属性-2 | 水属性+2 | ||
白色 | 闇属性-2 | 光属性+2 | ||
紫色 | 光属性-2 | 闇属性+2 | ||
銀色 | 水属性-2 | 電気属性-2 | なし | 「ぼうぎょりょく」が1.5倍される。 |
金色 | 火属性-2 | 闇属性-2 | なし | 「獲得ゴールド+0.20」を持ち、戦闘終了時の獲得ゴールドが増える。 |
桃色 | 全属性-1 | なし | 「誘惑5%」を持ち、相手を誘惑状態にすることがある。 | |
黒色 | なし | なし |
単色の電波人間の参考画像
多色の電波人間
出生や、レアキャッチ、イベントキャッチをして手に入れた電波人間は、複数の色を併せ持っていることがある。
このように、複数の色を持った電波人間のことを、「多色」の電波人間、あるいは「2色持ち」の電波人間などと呼ぶ。
赤と黄のように、全く異なる2色を併せ持っていることもあるし、中間色の赤と薄い赤のように、同じ色だが濃さが違う2色を併せ持っていることもある。
多色の電波人間には様々な柄がある。
アニマル~れんがはレア柄で、ジュエルを消費するキャッチで出現し、その中でもチェス~れんがは極めて低い確率で出現する。白く光っていることが多く、出生で引き継ぐときには、必ず単色+レア柄(100%引き継ぐわけではない)orレア柄同士で組み合わせる必要がある。
また、銀色、金色、桃色は特殊で、組み合わせた色や柄などによって属性耐性や付加効果が変わる。
それぞれの柄には異なった特徴があり、具体的には以下のようになる。
オーラについて
3回転生した単色の電波人間にはオーラが付き、一部の性能が変化する。
この変化のことを、「覚醒」と呼ぶことがある。
特に、アンテナなしの赤/水/緑/橙/黄/青/白/紫の電波人間は、攻撃時に相手に状態異常を付与することができるようになる。
体の色 | 弱点の属性(覚醒後) | 耐性がある属性(覚醒後) | 備考(覚醒後) | 「アンテナなし」の場合(覚醒後) | |
赤色 | なし | 火属性+2 | 「+やけど」を持ち、攻撃時に相手を「やけど」にすることがある。 | ||
水色 | なし | 氷属性+2 | 「+しもやけ」を持ち、攻撃時に相手を「しもやけ」にすることがある。 | ||
緑色 | なし | 風属性+2 | 「+かぜっぴき」を持ち、攻撃時に相手を「かぜっぴき」にすることがある。 | ||
橙色 | なし | 土属性+2 | 「+どろだらけ」を持ち、攻撃時に相手を「どろだらけ」にすることがある。 | ||
黄色 | なし | 電気属性+2 | 「+かんでん」を持ち、攻撃時に相手を「かんでん」にすることがある。 | ||
青色 | なし | 水属性+2 | 「+みずびたし」を持ち、攻撃時に相手を「みずびたし」にすることがある。 | ||
白色 | なし | 光属性+2 | 「+ブラインド」を持ち、攻撃時に相手を「ブラインド」にすることがある。 | ||
紫色 | なし | 闇属性+2 | 「+のろい」を持ち、攻撃時に相手を「のろい」にすることがある。 | ||
銀色 | 水属性-2 | 電気属性-2 | なし | 「ぼうぎょりょく」が2.0倍になる。 | |
金色 | 火属性-2 | 闇属性-2 | なし | 「獲得ゴールド+0.30」を持つようになる。 | |
桃色 | 全属性-1 | なし | 「誘惑10%」を持つようになる。 | ||
黒色 | なし | 全属性+1 |
オーラの電波人間の参考画像
頭の形について
かわった形の頭をした電波人間は、特技を使うのに必要なAP(アンテナポイント)をたくさん持っていることが多い。(最高はグループHのハート、+50)
- 同じ頭の形どうしを出生して、違う頭の形が生まれることがある。(下記表参照)
- 珍しい形ほど、レベルアップに必要な経験値が少なくなる。(最高はグループEの塔、-30%)
頭を複雑な形にするには相当な努力を強いられる。
たとえば、ハートの頭を作りたいときは、相当な数のチューリップ頭を用意する必要がある。(15人育ててやっと一人できたという程度)
もちろん、土星や塔、星、うさ耳を作りたければ、最終的に3代目や4代目になってやっと生まれるといった育成の難しさや、必ずしも頭が進化できるわけではないことを覚悟して、時間の使いすぎに注意しながら育ててほしい。
一覧表
・freeでの画像を、できれば二種類張ってください。
・各欄の説明
ランク=同グループ内でのランク。数字が大きいほどAPの基礎値が高くなる。
同じランクでも、グループによって値は異なる。
(実数値はアンテナによって変化する。アンテナ無しは0。)
出生での作り方=出生で掛けあわせた時に変化する種類。変化するかはランダム。
AP増加量=ランク1のAPを0とした時のAPの値
必要経験値=ランク1の必要経験値量を基準とした際の必要経験値量の減少割合(値は暫定的なものです。補完お願いします)
※ New 電波人間での作り方はこちら
グループ A (太陽)
グループ B (クワガタ)
参考画像(正面) | 参考画像(横) | 呼び名 | 出生での作り方 | ランク | AP増加量 | 必要経験値 |
![]() | ![]() | 鏡餅 | 1 | - | - | |
![]() | ![]() | ツボ | 鏡餅 | 2 | 9 | -5% |
![]() | ![]() | 玉ねぎ | 1 | - | - | |
![]() | ![]() | スライム | 1 | - | - | |
![]() | ![]() | 金魚鉢 | 1 | - | - | |
![]() | ![]() | 炎 | 玉ねぎ スライム 金魚鉢 | 2 | 8 | -5% |
![]() | ![]() | クワガタ | 炎 ツボ | 3 | 25 | -18% |