【BBCSEX】コンボ/初心者向け解説

Last-modified: 2013-08-25 (日) 17:08:25

まずは覚えておきたいこと

  • 何か攻撃が当たったらほとんど5Cで拾える
  • 5Cからマミサでキャンセルすれば繋がる
  • マミサで端に行ければ更にコンボが繋がる

なにはともあれ5C>マミサ。
即マミサをしない方がダメージを出せる構成もあるが、慣れるまでは忘れておいて良いです。

超・初心者向けコンボ

最低これだけ覚えれば一応戦える。
しかし高火力コンボはプラチナの強みでもあるので、できればちゃんとした構成を覚えるのが望ましいです。

5A>5B>5C>マミサ〆
5A>5B>5C>マミサ>5C>2C>C泡>マミサ〆
安定構成。マミサで吹っ飛ばして端まで運ぶ。マミサの時点で相手が端にいるのなら更にコンボが繋がる。
5B>3C>メロ〆
5B>3C>メロ〆>RC>2C>A泡>エリアル〆
5B先端Hitでは5Cが届かないので3Cからメロディに繋げる。
ゲージがあるならメロディを追い討ちをRCしてコンボに
JB>JC>jc>JB>JC>ペルシャAAA〆
エリアルの基本構成。相手の高度によって1回目のJBを省く。

「超初心者向け」と銘打ってあるが、補正が厳しくどうしようもない状況ではこのような構成で〆ることもある。

画面中央でのコンボ

とりあえずマミサで運ぼう

5A>5B>5C>マミサ

超初心者向けコンボと変わらず。適当にリボルバールートに沿って繋げて、最後にマミサで〆よう。
2A>5Bのみ立ち状態の相手に繋がらないので注意する。間を省略して5Cマミサで〆てもOK。
 

例
・5A>5B>2B>5C>マミサ
・2B>5B>5C>マミサ
・5B>3C>メロ〆(5B先端では5Cが届かないので3Cメロで〆)

 
プラチナは画面中央では頑張ってもあまりダメージを伸ばせないのでこんなのでもOKです。
コンボの〆は主にマミサ〆と3Cメロ〆の二通りあるが、不慣れな間は端コンの機会が増えるマミサ〆がオススメ。

エリアルと使い分けよう

6Aでの対空や、空対空でJCがカウンターヒットした場合など、相手が浮いている状態ならエリアルもできる。

JB>JC>jc>JB>JC>ペルシャAAA

5Cとマミサは高い位置にいる相手には当たらないので、状況によっては5C>マミサではなくこちらを選ぶ必要があります。
マミサがスカってしまうと空中で受身を取った相手に殴られてしまうので、エリアルにするかマミサにするかの見極めは重要。
 

例
・6A>hjc>JB>JC>jc>JC>エアペルシャAAA
・JC(ch)>5C>hjc>JB>JC>jc>JC>ペルシャAAA

 
プラチナでエリアルと言ったらほぼ全てこの構成になる。
相手がかなり高い位置にいた場合(バットchした場合など)JC>jc>JC>ペルシャAAA というように途中のJBを省く場合もある。
ペルシャAAAは最速でOKだが相手との位置によっては途中がスカったりしてしまう。慣れてきたら2回目以降のA派生を遅らせたり、BやC派生にしてみよう。

画面端でのコンボ

まずはベリクルコンを出来るようにしよう

マミサで画面端に到達した後は「ベリクルコン」と呼ばれる汎用性の高いコンボを決めよう。

~マミサ>5C>2C>ディレイC泡>ちょっと下がって6C>メロ>5C>6A>マミサ〆

2Cで浮かせた後に低い位置で泡を当て、6Cの後に少し遅らせてメロディの跳ね返り部分をヒット。その後に5Cで拾いコンボを〆る…という構成。
このコンボは色々な始動技から組み込む事が可能な上、それなりのダメージが取れる汎用性の高いコンボパーツ。
状況次第ではこれが最大構成になるので覚えておいて損はしない。まずはこれをマスターしよう。
 
トレモで練習する場合は相手キャラにジンを選び、画面端に追い込んで5C>マミサ始動からやってみよう。
 
(以下、Q&Aからコツを掲載。)

  • C泡を当てる高度は低ければ低いほど良いです。
  • 6Cをする前に下がるのは端密着だと6Cがスカるキャラがいるため。下がらなくても当たるキャラなら下がる必要はないです。
    (わざとダッシュ慣性をつけたりしない限りその場6Cで当たります)
  • 6Cがスカる人は「C泡にしっかりディレイを掛けたか」「ちゃんと後ろに下がったか」をまず考えましょう。
  • 6Cが当たる前に受け身を取られる人は後ろに下がりすぎです。
  • メロは「ホッピングに乗って前に跳ぶ」「踏み付ける」「少し跳ね返る」「着地」からなり、
    3C等からメロを当てる場合は「踏み付ける」部分が当たりますが、ベリクルコンの場合は「少し跳ね返る」部分を当てます。
    メロ>5Cが受け身を取られる人はたいてい「踏み付ける」部分が当たっているので注意。
    「跳ね返りを当てる」というのを意識すると成功しやすいです。
  • メロが当たらないのは泡を当てるのが高すぎ、メロをするのが早すぎです。
  • 6Cを当てた後に↓を連打しておき、タイミングに合わせてCを押すようにすると楽です。
  • 6C>22Cのタイミングは相手キャラによって若干変わります。慣れてきたら色んなキャラ相手に試してみましょう。

ベリクルコンを使える始動技を覚えよう

キャラクターの繰り出す技には「補正」が設定されており、
攻撃を当てれば当てるほど補正が強くなっていき、最終的には相手に受身を取られてしまう。
ベリクルコンはそこそこ補正のかかるコンボパーツなので、補正の大きい技からは繋げる事が出来ない。
なのでベリクルコンを使うことの出来る・出来ない始動技を覚える必要がある。

…と書くとすごい大変そうに思えるが、よく使う技からは殆ど組み込む事が出来るので、そこまで大変ではないです。
 
ベリクルコンを組み込める主な始動技・始動構成

  • 5A>5C>マミサ
  • 5B>5C>マミサ
  • 2B>5C>マミサ
  • 5C>マミサ
  • 3C>メロ>RC>5C>マミサ
  • 2C>マミサ
  • マミサ
  • JB>5C>マミサ
  • JC>5C>マミサ
  • モモch>5C>マミサ
  • 低空フライパン>5C>マミサ
  • 金バ>マミサ

5Aを連打してしまったり、5B>2Bのように5C>マミサの前に何か挟んでしまうと出来なくなってしまうので注意しよう。
とりあえず何か当たったら5C!マミサ!と繋ぐ事を意識しよう。これは手癖にしちゃっても良いです。

マミサを当てて相手がズザーと滑っている間は猶予時間がちょっとあるので、
その間に始動技を思い出したり、自分の武器やゲージを見る事を意識してみよう。
 
ベリクルコンを組み込めない主な始動技・始動構成

  • 2A>5C>マミサ
  • 6B>微ダ5A>5C>マミサ
  • J2C>5A>5C>マミサ
  • 泡始動(泡に同技があるので)
  • 投げ(空投げ含む)
  • にゃんこch
  • バットch

出来ない始動を覚えるより出来ない始動の方が少ないので、こちらから覚えたほうが早いかも?
6B始動は5Aを挟むと出来ないが、6Bch>RC>5Cのように5Aを入れない構成だと可能になる。
 
ここに乗っていない始動については大体コンボのページに乗っているので、気になったらそちらをチェックしよう。

ベリクルコンが使えない始動別のコンボを覚えよう

「とりあえず5C>マミサと繋ぐ」というのはここでも変わらず。

  • 2A>5C>マミサ始動
  • 6B>微ダ5A>マミサ始動
  • J2C>5A>5C>マミサ始動
    このあたりの技は初段補正が厳しいのでゲージや装備があっても伸ばしにくいです。
    超初心者向けコンボにある簡単構成で〆よう。
     
  • 投げ&空投げ始動
投げ>5C>マミサ>6C>スワロー>JC>メロ>5C>6A>マミサ
簡単構成でもOKだが、投げは入れる機会が多いので出来れば多くダメージを取っておきたい。
6C>スワロー>JC>メロはタイミングが独特なので最初は難しいかもしれないが、
アイテム使用のコンボを覚えると使う機会が増えるので練習しておこう。
タイミングやその他注意点についてはコンボパーツ解説?で解説してあります。
 
  • 泡始動
泡>5C>マミサ>5C>6A>6C>メロ>5C>6A>マミサ
もっとダメージの取れる構成はあるが、お手軽にそこそこダメージを取るならこのレシピで。
6Cからのメロはベリクルコンのようにディレイが必要だが、「跳ね返りを当てる」というのは共通なので
ベリクルコンが出来るようになっているのならそれほど難しくないだろう。
 
  • にゃんこch始動
にゃんこch>hj>JC>jc>JC>ペルシャAAA
相手がもの凄く跳ねるのでエリアルで〆るしかない。
ペルシャAAB(AAC)で相手を後ろ側に落とすこともできる。出来るだけ画面端の方向に落とそう
 
  • バットch始動
バットch>hj>JC>jc>JC>ペルシャAAA
バットch>(ダッシュして6A先端>)マミサ
にゃんこと同じくエリアルで〆るのが安定。
マミサで拾った方がダメージが高く、端に到達した場合は↓のコンボにいけるが、拾い損ねると大惨事。
バットch>5C>マミサ>6C>スワロー>JC>メロ>5C>6A>マミサ
相手が壁バンした場合、またはマミサの時点で端にいれば投げと同じ構成のこちらで。

コンボの〆を覚えよう

コンボパーツのページでも解説してあるが、こちらでも簡単に解説。

~>5C>6A>マミサ〆
いつものマミサ〆。
状況重視。相手がマミサで滑っている間にアイテムを装備をしたり、B泡を置く事で前転を防止できる。
ゲージがあるならマミサの後にキュアドットタイフーンで更にダメージを増加できる。
キュア>RC>A泡>メロ>メロ
キュアのフィニッシュで相手を吹き飛ばす瞬間にRCして泡を設置、
その後即メロ→泡が当たるのでもう一度メロで〆る。通称泡メロメロ。B泡でもOK。
100%ゲージを消費してしまうがキュアと合わせて1600以上ダメージが増加するので最後の一押しに最適。
~>5C>hjc>JB>JC>hjc>JC>ペルシャAAA〆
既に何度か登場しているエリアル構成での〆。
ダメージは高くなるがペルシャの後は相手の起き上がりが早いので起き攻めをしにくく、
また前転を潰しにくいというデメリットがある。

基本的に一つ目のマミサ〆が安定。前転を封じて起き攻めに行けるのは地味だが大きなメリット。
エリアル〆は相手を逃がしてしまう可能性もあるので微妙だが、この構成で殺しきれるのならアリ。

ベリクルコンの後に追加コンボを組み込んでみよう

一部の始動技からはベリクルコンを当てても補正に余裕があるので、追加でコンボパーツを組み込む事で更にダメージを取る事ができる。
通常技のみでは伸ばすのは難しいが、一部のアイテムでは簡単に伸ばす事が出来るので、自分の手持ちのアイテムは常に意識しておこう。
 
どの追加コンボがどの始動技からのコンボに組み込めるかは、後述のふろくにまとめてあります。

~メロ>6A>メロ>〆
メロを当てた後に6A>メロともう一度メロを当てる追加レシピ。
コンボレシピは単純だが、5C始動やマミサ始動のような初段補正が緩めの技でないと組み込めず、
猶予が短い、キャラごとにタイミングが違うなど、やや高難易度。コツについてはQ&Aに解説があるのでそちらも参考に。
【ハンマー装備時】 ~>5C>hjc>JB>JC>hjc>JC>JD>5C>~
エリアルで高空に行った後にハンマーを当てつつ落下し、コンボを継続する追加レシピ。いわゆるハンマーコン。
ゲージ回収率がよく、〆をキュアドットにすればかなりの大ダメージが期待できる。
こちらもコツについてはQ&Aコンボパーツ解説?の方に書いてあるので参考に。
 
2回ハンマーを入れてから〆るのは始動が限られてしまうが、1回だけならどの構成でも出来ること、
またベリクルを省略すればどの始動でもWハンマーが可能ということは覚えておこう。金バ始動Wハンマーキュア〆は意外と使えるコンボ。
 
【バット装備時】 ~メロ>5C>jc>JD>6A>6C>スワロー>JC>6A>マミサ〆
バットで壁バンさせて6Aで拾う追加レシピ。6Aは低めで当てる。
初段補正に関係なくどのベリクルコンからも組み込める。
補正が緩い場合は 5C>jc>JD>6C>メロ>5C>6A>マミサ〆 という構成にするとメロが入れれるのでダメージアップ。
【フライパン装備時】 ~メロ>5D>6A>6C>スワロー>JC>6A>マミサ〆
フライパンで打ち上げて6Aで拾う追加レシピ。6Aは低めで当てる。
内容は一つ上のバットのものとほぼ同じで、これもどのベリクルコンから組み込める。
【フライパン装備時】 ~5C>hjc>JB>JC>hjc>JC>JD>JC>ペルシャAAA
エリアルの最後にフライパンで叩き落し、バウンドしてきた相手にJC>ペルシャAAAと当てる追加レシピ。
増加ダメージは微々たる物だがこれで殺しきれるのならアリ。
ただフライパンは優秀な崩し手段なので、コンボで使用回数を減らすよりは起き攻めで使っていった方が良いかも。

6C>スワロー>JC>メロの構成も覚えよう

既に投げのコンボで解説したコンボパーツ。
投げのみならず2C対空からのマミサや、低空フライパンでバウンドさせてからの5C>マミサ、
空対空でJCがカウンターヒット→5Cマミサで繋いだ場合など、
浮いている相手にマミサを当てればその後は6C>スワロー>JC>メロのコンボパーツが使える。
このコンボパーツはベリクルに比べて補正が緩いので、前述の追加コンボを入れやすくなり、火力アップを狙いやすい。
 
例えば低空フライパン始動の場合、

JD>5C>マミサ>【ベリクル】>【5C>6A>マミサ〆】
ベリクルを使う構成だとこういうコンボになり3200弱のダメージで終わってしまうが、
JD>5C>マミサ>【6C>スワロー>JC>メロ】>【5C>フライパン>2C>メロ】>【5C>6A>マミサ〆】
6CスワローJCメロを利用した構成だと補正が緩くなるお陰でメロを一回増やせるので、これで3600弱程度のダメージになる。

2C始動、JCch始動、低空フライパン始動あたりの入れる機会の多い始動はこちらの方がダメージが増えるので、個別にコンボを覚えておこう。

ふろく

ベリクルコンのできる始動技&追加で入れれるコンボパーツ一覧表

始動技ベリクルコン追加レシピ
6A>メロハンマーWハンマーフライパンバット
5A>5C>マミサ×
2A>5C>マミサ×----------
6A>5C>マミサ×
5B>5C>マミサ
2B>5C>マミサ
6B>微ダ5A>マミサ×----------
5C>マミサ
2C>マミサ
3C>メロ>RC>5C>マミサ××
JB>5C>マミサ
JC>5C>マミサ
J2C>5A>5C>マミサ×----------
投げ×----------
マミサ
×----------
モモch>5C>マミサ
低空フライパン>5C>マミサ--×
金バ>マミサ
  • 6Aメロ
    ◎ 6A>6C>メロが使える
    ○ 6A>メロを入れつつコンボを〆れる
    △ メロまで当たるがその後5Cで拾えない(実質不可)
    × 6Aが当たらない
  • ハンマー
    ◎ 着地後に5C6Aマミサ〆が可能
    ○ 着地後はキュア〆のみ可能
    △ ハンマーで着地した後に拾えない
    × 途中で受身を取られてしまう
  • バット
    ◎ 5C>jc>JD>6C>メロの構成が可能
    ○ 5C>jc>JD>6A>6C>スワロー>JC>6A>マミサ〆が可能

6C>スワロー>JC>メロを使った場合の追加で入れれるコンボパーツ一覧表

始動技6Cスワロー追加レシピ
6A>メロハンマーWハンマーフライパンバット
5A>5C>マミサ------------
2A>5C>マミサ------------
6A>5C>マミサ
5B>5C>マミサ------------
2B>5C>マミサ------------
6B>微ダ5A>マミサ------------
5C>マミサ------------
2C>マミサ◎◎
3C>メロ>RC>5C>マミサ------------
JB>5C>マミサ------------
JC>5C>マミサ○○
J2C>5A>5C>マミサ------------
投げ×------
マミサ◎○
泡>2C>マミサ------------
モモch>5C>マミサ◎◎
低空フライパン>5C>マミサ--×
金バ>マミサ

使用する技的に空中喰らいになりにくいものは除外しました。
ベリクルに比べて追加レシピにかなり対応していることがわかると思います。
 
◎や○が二つ付いているのは2回入れれるということ。
例えば6A>メロに◎○と書いてあるマミサ空中喰らいの場合は

マミサ>【6C>スワロー>JC>メロ】>【◎:6A>6C>メロ】>【○:6A>メロ】>5C>6A>マミサ〆

…というように繋げられる。

コメント

編集するのが面倒な方、何か物申したい方、その他何かあればどうぞ。

  • ぺろぺろ -- 2012-07-02 (月) 01:52:24
  • ベリクルコンの【メロ>5C】が安定しない…。メロで跳ね返りを当てれてないのか、5Cが遅いのか、理由が全く分からない。どうすれば… -- 2013-07-08 (月) 21:59:58
  • 跳ね返りを当てれてないと思う。ギリギリを -- 2013-07-08 (月) 22:45:31
  • 意識してやり込みしかないんじゃないかな -- 2013-07-08 (月) 22:47:00
  • 5C始動で1回だけメロ入れるコンボ(つまり5C>マミサ>5C>2C>C泡>6C>メロ>5C>6A>マミサ)は多少メロが変な当たり方しても繋がる。まずそのコンボでメロ>5Cの感覚を掴んでから、他のコンボを練習すればいいんじゃないかな -- 2013-07-14 (日) 14:27:34
  • 遅くなったけどサンクス。頑張る -- 2013-08-25 (日) 17:08:25