ver 3.05
更新内容
一部の攻撃を強化・弱体化しました
これは?
ルーレットで出た攻撃でボスを倒す遊びです!
基本的なルールはみんなで倒すデデンネ Season 2と同様です
じゃあデデンネのパクリでは?
うるせぇ!
お っ と こ ん な 時 間 に 誰 だ ろ う
ルール
とりあえずルーレットを引いて、出たもので攻撃しよう!
元と同じく一日一回のみだから気をつけようね
ただし、誰かが倒したか技に引き直しの効果があった場合のみ2回目の攻撃はoKです
また、あちらと同じくレベルははありますし10体目はボスとなります。
ボスは基礎ステータスがかなり高いので頑張って倒しましょう!
与ダメの制限はありませんが限度はしっかり守りましょう。
初期の攻撃は弱いものが多いので、敵の体力の上昇に伴って威力をアップさせます。
また、通常の敵も反撃はしますが、ボスの反撃はより強力な物になっています。
一体倒すたびに体力はアップしますが、上昇量は決まっていません。
メタルの場合は例外となります
討伐後の敵の追加は管理者がやります。
勝手に追加はしないでください
与ダメが少数になった場合四捨五入でお願いします。
現在のステータス
赤毛のにょろ(火属性)
HP:-158/2000
バリア耐久力:0/0
特性:火属性攻撃無効
弱点:水属性・氷属性・土属性
得意:火属性
lv22(討伐したら数を増やしてくださいね
こちらの攻撃
- 召喚
ネコ「吾輩の噛みつきを食らえにゃ!」30ダメージ(にゃんこ軍団)(無属性)
- 特殊
ジャシン帝「ようこそ、邪神の世界へ...」サイコロの出目を99に塗り替える!さらに、時間参照系の効果は23時59分として扱う!
- サイコロ
79
- 反撃(ボスの場合こちらは無効)
- ボス反撃(ボスのみ使用)
追加はこちらで↓
ボス反撃 敵反撃 みんなでボスに攻撃 みんなでボスに攻撃(特殊)
その場で効果が確定しないものやランダムスが使われるもの、具体的によくわからないものは即削除しますのでご注意ください
特性などについて
味方
超生命体特攻
超生命体の敵への与ダメを1.5倍にアップさせ、サイコロが50以上なら反撃の効果を無効化する。
超獣に対しての効果はないので注意
弱点・得意
その敵に記載されている弱点と同じ属性の攻撃を加えると与ダメが1.5倍に上昇する。
逆に得意と記載されている属性で攻撃をした場合与ダメが0.75倍に低下
超獣特攻
超獣への与ダメを1.5倍にアップさせ、サイコロが1~5なら反撃の効果を無効化する。
超生命体には効果がないので注意。
打たれ強い
一定の属性からの反撃を無効化する
反撃無効
打たれ強いの上位互換。
全ての敵からの反撃を無効化する。
超ダメージ
一定の属性への与ダメを2.5倍に上昇させる
クリティカル
通常攻撃は1ダメしか喰らわないメタルに通常のダメージを与えることが出来る数少ない手段
通常の敵の場合は1.5倍のダメージを与える
シールド・バリアブレイク
相手のシールドおよびバリアを耐久力に関係なく破壊する。
ただし、バリアブレイクでシールドを破壊することはできず、シールドブレイクでバリアを破壊することもできな
めっぽう強い
指定された属性への与ダメが1.8倍に上昇し、反撃を無効化する。
ATフィールドブレイク・エイリアンバリアブレイク
耐久値を上回るダメージを与えないと壊れない特殊なバリアを耐久値関係なしに破壊できる能力。
通常のバリアやシールドもサイコロの出目が50以上なら破壊可能。
確率2倍
特殊効果が発動するサイコロの範囲を倍にする。(例10→20)
敵
ダメージ軽減
記載された通りに与ダメを軽減する
◯◯無効
記載されている特性を無効化する。
特性打ち消し
上の上位互換。
全ての特性を無効化する。
反撃・特性貫通と被さった場合どちらの効果もなしになる
メタル
被ダメを全て1にする特性。
クリティカルの場合のみ通常のダメージを食らう。
シールド・バリア
開始時や反撃時に展開するもの。
体力が設定されており、被ダメを肩代わりする。
体力が0になるかブレイクされると消滅する。
展開中に再度展開が発生した場合は展開する耐久力の半分シールドを復旧する。(最大値上昇は最高で1500まで)
エイリアンバリア・ATフィールド
一部の敵が開始時のみに展開するもの。
通常のバリアなどと違い、耐久値を上回るダメージを一回で出さないと破壊できない厄介なもの。 下回るダメージだと特殊能力含め無効化される。
エイリアンバリアブレイク及びATフィールドブレイクという独自の能力があるのでそれで破壊すると非常に楽。
属性一覧
・火*1属性
・水属性
・雷*2属性
・土*3属性
・闇属性
・光属性
・龍属性
・草*4属性
・氷属性
・風*5属性
・鉄属性*6
・無属性
討伐用コメント
最新の10件を表示しています。コメントページを参照
討伐に成功したらこちら←こちらは最初に敵を倒した方が作成してくだされば幸いです
電卓
その他コメント(討伐以外)
最新の10件を表示しています。コメントページを参照