乗り物一覧

Last-modified: 2024-10-02 (水) 11:14:52

この世界にある乗り物の一覧です。
戦車や自動車などの色々な乗り物はここにまとめてください。

定価1999万ボーダイ。ラスター社から発売。
カーナビがGPSと連携した初めての車。
最高速マッハ1.9。

現在この世界で最も速い。
最高速マッハ3.0。

皇国親衛隊の主力戦闘機。
最高速マッハ2.5。
50口径40mm機関砲装備。

F‐25‐A:暁重工製の戦闘機であるF-25のバリエーションの一つ。対地攻撃特化型。
F‐25‐F:暁重工製の戦闘機であるF-25のバリエーションの一つ。対戦闘機特化型。
F‐25‐L:暁重工製の戦闘機であるF-25のバリエーションの一つ。収束ハイレーザー装備型。

汎用ヘリ。
最高速120k/h

ミア•ルクスが修士発表の為に作った攻撃ヘリコプター。

Mia•Lux 2(=ミア•ルクスが作った2機目のヘリコプター)だからML-2。
ML-1は飛ばなかったので結局色々書き直した哀しき過去を持つ。

それでもストレートで卒業したルクス博士は間違い無く優秀な科学者だ。たぶん。

当時最重量の機銃「16mm6銃身ガトリング機銃」を搭載した初めての攻撃ヘリコプター。
ただしスピードは大幅に犠牲にしており、最大でも70km/hしか出せない。

YIM社製の攻撃ヘリ。通称『シュヴァルベ』 固定武装として同社製12㎜バルカン砲を搭載、オプションとしてロケット砲『パンツァー・ハンマー』空対空ミサイル『AAM-4』等を装備可能。搭乗人数はパイロット2名を除き最大2名。シルヴァナハト帝国主力戦闘ヘリです。

YMI社製の汎用ヘリ。通称『シュトルヒ』 武装は12㎜バルカン砲のみ。乗員輸送、偵察が主用途です。搭乗人数はパイロット2名除いた6名となります。

天井が開く。
最高速220km/h

モスラ社製のスポーツカー。最高速300km/h。
エンジンに不具合が確認されリコールが多発した。

TNOK?の愛車。よく後ろからぶつかられている。
大排気量V型12気筒エンジンでスムーズに走る。

ソニッククラフト?が様々な技術力を結集させて開発した4WDスポーツカー。
最高時速268km(ノーマルモデル)で、スポーツカーでありながら実用性も兼ね備えている。

カーパーキングでの架空車販売を主に生業としている城島自動車のジェンコ―ノ展開ブランドセーブエーから、UA305型(ウズリア305タイプ)が登場!「幅広く使える車」をコンセプトに商用車両からスポーツグレードまでありまーす!

タイムトラベル機能を搭載したアレ。
そう、アレです。
ドク…1985年から38年もかかっちゃったよ…

ポチの得意な芸はふせでもお手でもなく
前輪を思いっきり上げた「ちんちん」

安心してください!付いてますよ!

昔々、「デジマ」と言う所で売られていたらしい。
マッハでスピンするので注意。

特別展示用に作られた車。2004年に展示した際に盗難され現場から400m離れた地点でエンジンのみが破壊された状態で発見される。発見当時には炎上していたため消火作業が行われた。

すみません、ここ禁煙なんです。

新型装置のおかげで超高速で走行できますが、
流石に島を飛び越えるのはムリです。

市街地に最適ですが、音がヤバいです。

例え道のりが7020キロだろうと、動けなくなる前に走り抜いてみせる!

エンジンが3つあっても、通常の3倍の速さにはならない。
世知辛い世の中ですなぁ。

エンジンが3つあってもダメだったので、8つにしてみましたー!このバイクのどこにそんな…!?

斬新な素材で作られたバイクです。
ですがその「斬新な素材」の詳細は企業秘密です。

何故か自動で暖かくなるので、寒い日のバイク通勤も辛くないぞ!

EVなのかい!ナナハンなのかい!どっちなんだい!

…ホンマ?ホンマなん??
ウソつきは地獄でエンマさまに舌を抜かれちゃうんだぞ!*1

結局安全性なんてどうでも良くて
最高速しか見てないんでしょ!
サイッテー!

原付でも屈指の積載量を誇るバイク。
やっぱり質実剛健が一番!

注:後ろからマジで発火します
でも乗ってみると意外と安全

YIM社製の中戦車。通称『グラナト』 主砲は60口径85㎜砲、装甲は80㎜、最高時速は50km/h、搭乗人数4名。旧式。

YIM社製のMBT。通称『ジェイド』 主砲は60口径125㎜砲、装甲圧は90㎜、最高時速は75km/h、搭乗人数4名。シルヴァナハト帝国の主力戦車。

皇国親衛隊?の主力戦車。44口径120mm砲装備。砲塔に追加装甲付属。
時速45km/h。搭乗人数5人。装甲90mm。

ゴリホンタクホルホルモンが仕事の際に使うピンク色のバキュームカー。軍の横流し品であるハーフトラックを改造したものであり、荷台には汚物を貯めるタンクと吸引・排出装置が搭載されている。装置は異次元投棄モードと通常のタンクへ送るモードの切り替えが可能。

最新式の特急電車で最高速度は時速160km/hを誇る。振り子式車両のためカーブもスピードを落とさず曲がれる。
製造を担当した比勃製作所曰く、依頼があれば他国への輸出も考えているとのこと。

2015年製造。時速は103Km/hを誇る。

2014年製造。鉄オタ共和国の主力通勤電車。

よく見かけるボート。
最高速20kt(36k/h)

老朽化により使用不可。現在はアグスクラー博物館二階の特別展示室に展示されている。

1986年に乗客135名を乗せて沈没。生存者は19名。

  • 搭乗型ロボット兵器を作ってくれ -- 2023-08-19 (土) 18:26:31
  • バイクの欄が欲しいです -- 2023-08-26 (土) 23:30:59
    • こんな感じでいいかな?*2 -- フォークボーイ? 2023-08-30 (水) 21:22:54

今日1
昨日0
合計1397

Tag: 一覧


*1 実際、世界には7000ccを超えるのもあるらしいよ(マジで)
*2 ついでに自分でも8個バイクを作ってみた 感想くれると嬉しいゾ⭐︎