日本名:跳ね飛ばす 略称:KB
効果 
物理攻撃の命中時、キャラクター1~数体分後方まで被弾者が跳ね飛ばされる。プレイヤー、モンスター問わず、攻撃モーション中にKnockbackを受けると、WhirlwindやACTボスなど一部の例外を除き、攻撃モーションがキャンセルされる。
Knockback後、再行動可能になるまでの復帰速度(フレーム数)はFaster Hit Recoveryに依存する。
解説 
Bowazonや投げ馬場など、敵と距離をとって戦うことを前提とするビルドにとって、その有無が難易度を非常に左右する重要な効果の一つ。
Windforceのように武器自体に付加されている場合は良いが、RW FaithなどKBの付かない武器を最終装備とする場合、20IAS+有用Mods物を引き当てるまでひたすらHit Power Craft籠手を量産し続けることになったりする。
一方、通常の近接物理ビルド*1にとっては、効果発動時に敵が武器レンジの射程範囲外まで吹き飛ぶことがあり邪魔以外の何物でもない。
命中すれば100%発生するわけではなく、命中時に各モンスターに設定されたサイズ(大体がグラフィックのイメージ通り)に応じてKnockback判定が発生する。サイズと発生率の関係は小型:100%、中型:50%、大型:25%となっている。
参考(外部リンク) 
Knockbackを稼げる装備(武器) 
- 近接片手
- Crushflange
- Earthshaker
- Felloak
- Griswold's Edge
- Pompeii's Wrath
- RW Black
- (Magic/Rare) Melee Weapon "of Bear"
- 近接両手
- Bul-Kathos' Sacred Charge
- (Magic/Rare) Melee Weapon "of Bear"
- 遠隔
- その他
- Nef Runeを武器に埋める
Knockbackを稼げる装備(防具) 
- 頭
- 手
- Cleglaw's Pincers
- Hit Power Craft Gloves
Knockback効果を含むスキル 
余談 
- Whirlwind+KBという戦術も知られている。もし標的をWWの軌道上に跳ね飛ばし続けられるならば非常に有効だが、角度が悪いとすぐ射程外にずれてしまうし、Duelに関してはBMとみなす人もいる。