ルーンワード全盛で影が薄くなりつつあるユニークやレアの中には、素晴らしい潜在能力を秘めた中・下級アイテムも少なくない。
それらをパワーアップさせることが可能なUpgradeレシピを活用するためのガイドライン。
Upgrade出来るのは UniqueItem と RareItem だけです。 白/灰色のノーマルアイテムとそれを加工して出来るルーンワード、緑色のセットアイテム、オレンジ色のクラフトアイテム、金色でもクエストアイテムはUpgrade出来ません。
- D2R patch2.4から SetItem もUpgradeできるようになりました。
どんな時に使うか? 
アイテムの中には、素晴らしい性能を備えていながらも、ベース武器が弱すぎてダメージが足りなかったり、ベース防具が脆すぎてDefが頼りなかったりと、Nightmare~Hellに持ち込むにはいささか心許ない物もしばしば見受けられる。
それらのベースがNormalならExceptional、ExceptionalならEliteに引き上げることができる。
たとえばExceptionalのユニーク鎧はほとんどがDef1000未満、物によっては500にも満たないが、これだとHell後半戦の被弾率はかなりのものになる。これをEliteにUpgradeすることで、多くの鎧はDef1000を越える。上位のユニークでは替えのきかない%DR、FCR、スキルブーストなどのMODをHellにも持ち越したい時、大いに助かるだろう。
また、防具の中でも盾と靴はそれぞれPaladinのSmite、AssassinのKick系スキルのダメージ計算の基準になっているため、Def向上に限らず攻撃面でもUpgradeは有用である。
ただし、UpgradeレシピはルーンやGemを必要とするので、そのコストに見合った効果をUpgrade後に発揮できるかどうかをよく考えて実行すべきだろう。トレードで別のアイテムを手に入れた方が安上がりでしかも強かった、などという事態には陥らないようにしたい。
レシピ一覧 
このレシピの対象はUnique及びRareの武器防具、そのうちNormalとExceptionalのグレードの物のみである。
残念ながらMagic、Set*1、Craft、ルーンワードは適用対象外。
また、Eliteのグレードに位置するアイテムも最上位なので活用することはできない。
ユニーク武器およびユニーク防具のExceptional -> Eliteレシピは、RealmのNon Ladder環境では使用不可能であることにも注意。
適用早見表
Grade | Normal | Socket | Magic | Rare | Set | Unique | Craft | Rune Words |
Normal (Basic) | × | × | × | ○ | △*2 | ○ | × | × |
Exceptional | × | × | × | ○ | △*3 | ○*4 | × | × |
Elite | × | × | × | × | × | × | × | × |
Unique 
Grade | Type | Rune1 | Rune2 | Gem |
Normal -> Exceptional | Unique Weapon | Ral | Sol | P-Emerald |
Exceptional -> Elite *5 | Unique Weapon | Lum | Pul | P-Emerald |
Normal -> Exceptional | Unique Armor | Tal | Shael | P-Diamond |
Exceptional -> Elite *6 | Unique Armor | Ko | Lem | P-Diamond |
Rare 
Grade | Type | Rune1 | Rune2 | Gem |
Normal -> Exceptional | Rare Weapon | Ort | Amn | P-Sapphire |
Exceptional -> Elite | Rare Weapon | Fal | Um | P-Sapphire |
Normal -> Exceptional | Rare Armor | Ral | Thul | P-Amethyst |
Exceptional -> Elite | Rare Armor | Ko | Pul | P-Amethyst |
Set(D2Rのみ) 
Grade | Type | Rune1 | Rune2 | Gem |
Normal -> Exceptional | セット武器 | Ral | Sol | P-Emerald |
Exceptional -> Elite | セット武器 | Lum | Pul | P-Emerald |
Normal -> Exceptional | セット防具 | Tal | Shael | P-Diamond |
Exceptional -> Elite | セット防具 | Ko | Lem | P-Diamond |
patch2.4から追加されたレシピ。(D2Rのみ)
patch2.4~2.5ではNormal -> Exceptionalも含めてLadder・Offline専用。
patch2.6より全てのモードで使用可能(Non Ladderにも開放)。
特徴と注意点 
- このレシピは、アイテムに付加されたすべてのMOD(Ethereal含む)を受け継いだままベースだけを上位のものに変更するのであって、アイテムそのものが上位のユニークアイテムに化けるわけではない。
たとえばTiamat's RebukeをUpgradeすると、MonarchベースのTiamat's Rebukeが完成するだけであり、それがStormshieldに変わることはない。
- 防具に限り、Upgrade後のベースDef値が、ベース防具の可変値の範囲内で再抽選される。*7
たとえばSkin of the VipermagiをUpgradeすると、新たなDef値はWyrmhideのDef可変値(364-470)から任意の値が選ばれ、それに120%EDを加算したものになる。ちょっとしたギャンブル感覚が味わえる。
注意点として、Upgradeする前の状態では、Enhanced Defense付きアイテムのベースDef値は可変値MAX+1と非常に高く設定されているため、ベース防具のUpgrade前後のDef可変値に重複する範囲がある時は、Upgrade後にDef値が低下するという現象に見舞われることがある。
Upgrade前後それぞれのベース防具を事前にチェックすることは不可欠である。
- Upgradeすると、当然ながらReqLv(後述)、ReqSTR、ReqDEXも新たなベースを基準に算出される。
性能Upを求めてUpgradeしたはいいが、STRやDEXが足りなくて装備できなくなった…orz
という事態を招かないよう、事前に上位ベースの装備条件のチェックもお忘れなく。
- Upgradeすると、耐久度(Durability)がランダムに変化する。
自動回復が無く、Zodルーンを嵌めることもできないEtherealアイテムを恐る恐る使っていたが、今にも壊れそうだという時に、アイテムの破損を回避するための苦肉の策としても使うことができる。
- 一度Upgradeしてしまったら、元に戻す手段は皆無。
Req Statsが不足して装備不可能、あるいは防具の新ベースDefが底辺付近…など、泣きたくなるような状況に陥っても、Downgradeレシピは存在しないので元には戻せない。覆水盆に返らず。
- サークレット系はCircletとCoronetがNormal、TiaraがExceptional、DiademがElite Gradeに属する同系統アイテムとして扱われる。
そのためCircletをUpgradeするとCoronetを飛ばしてTiaraになる。
- (おまけ)Ver1.10では、Ethereal防具をUpgradeするとEtherealのDef1.5倍ボーナスが無効化されるというバグがあった。これはVer1.11で修正されたのだが、その副作用で、Ethereal防具にキューブで穴開けするとDef値がさらに1.5倍になるというバグが新たに生まれた。
- Upgradeを行うとA5Q4報酬で刻んだ名前が消える。
これを以下の手順で利用すると、各段階で耐久値(Durability)の再抽選が行われるため、Zodを埋められないEthereal品の長期延命が可能になる。*8
Upgrade後の新たなRequired Levelはどうなるか? 
通常のアイテムの要求レベルは次のように算出される。
ItemReqLv = max(BaseReqLv, AffixReqLv, SocketReqLv)
#
ただし ItemReqLv: アイテムの要求レベル BaseReqLv: ベースアイテムの要求レベル AffixReqLv: 修飾詞の最大要求レベル SocketReqLv: ソケットアイテムの最大要求レベル max(a, b, c): a, b, cの最大値
つまり、アイテムの要求レベルは(ベースの要求レベル、修飾詞の最大要求レベル、ソケットアイテムの最大要求レベル)の最大値となる。
アップグレードしたアイテムにはそれに加えて次のペナルティーが加算される。
Grade | Penalty |
Normal -> Exceptional | +5 |
Exceptional -> Elite | +7 |
Normal -> Exceptional -> Elite (二段階Upgrade) | +12 |
つまり、アップグレード後の要求レベルは次のように算出される。
ItemReqLv = max(BaseReqLv, AffixReqLv, SocketReqLv) + Penalty
以下Wizendrawを例に、実際に計算してみよう。
ケーススタディ Wizendraw編 
WizendrawのベースアイテムはLong Battle Bowで、一段階UpgradeするとLong Siege Bow(ReqLv25)になる。
Long Battle BowのReqLvは1、WizendrawのReqLvは26なので、Wizendrawのユニーク修飾詞のReqLvは26と分かる。
また、Normal -> Exceptionalのアップグレードなのでペナルティーは+5である。
これらを前述の式に当てはめると
ItemReqLv = max(BaseReqLv, AffixReqLv, SocketReqLv) + Penalty = max(25, 26, 0) + 5 = 31
以上のように、ExceptionalベースにUpgradeすると、ReqLvはより高い31になる。
では仮に、IASを求めてShael Rune(ReqLv29)を埋めたものと仮定してみよう。
ItemReqLv = max(BaseReqLv, AffixReqLv, SocketReqLv) + Penalty = max(25, 26, 29) + 5 = 34
すると今度は、より高いShael RuneのReqLvを基準にして決まるため、ReqLvは34に上がる。
このように、要求レベルのペナルティーによって「ReqLv31のアイテムにShael Runeを埋めてReqLvが上がる」という奇妙な現象が発生する。
追記:1.11b現在、埋めたアイテムをHelレシピで抜くと、ReqLvはアイテム固有のReqLvに戻ります。
又、Upgrade後にもReqLvを上げるアイテムを埋めるとReqLvは上がります。
つまり同じアイテムをUpgrade前に埋めるのとUpgrade後に埋めるのとではReqLvに差が出ないということです。
装備の種類別による傾向と方針 
武器 
当然のことながら、ベースダメージ上昇がほぼ唯一にして最大の目的である。
武器によってはレンジが伸びたり、武器のベース速度が変化したりする。
面白いのはベース自体が破壊不能のPhase Blade。EtherealのDimensional BladeをUpgradeすると、本来は絶対に拾うことのできないEtherealのPhase Bladeが誕生する。
武器の使用目的がスキルブーストやFCRの場合は、UpgradeしてもそれらのMODは変化せず、装備条件が厳しくなるだけなので止めた方が無難。
- メリット
- Damageの上昇
- Rangeの向上(一部)
- Base Weapon Speedの向上(一部)
- 破壊不能化(Dimensional Blade -> Phase Bladeのみ)
- デメリット
- ReqLV、ReqSTR、ReqDEXの上昇(種類により傾向が全く違う)
- Base Weapon Speedの悪化(一部)
鎧 
ベースDefの上昇幅が防具では最も大きいため、Def向上を図るならば最優先してUpgradeすべきだろう。
ただし、ExceptionalをEliteにUpgradeする時はReqSTRに注意。最重量級のものになると200以上の高STRが必要になることがある。
- メリット
- Defenseの大幅な上昇
- デメリット
- ReqLV、ReqSTRの上昇
盾 
PaladinのSmite Damage向上が最大のメリットである。
Def向上の幅は鎧に比べるとあまり大きくないが、ブロック率が向上する盾も一部存在する。
鎧同様、重い盾はEliteになると半端なくReqSTRが跳ね上がるので、事前チェックを怠ると装備不能になる可能性も…。
兜 
Def向上が主な目的になるが、上昇幅は鎧に比べると大したことがないので優先度は低い。
また、中には上位と下位のベースDefの範囲が被るため、UpgradeによりDefが低下する可能性があるものも含まれる。
籠手 
ベースDefが小さく、Def向上幅は大したことがない。
他をすべてEliteで揃え、さらにDefの極限を目指すという人にしかお勧めできない。
- メリット
- Defenseの上昇
- デメリット
- ReqLV、ReqSTRの上昇
ベルト 
NormalをExceptionalにUpgradeすると、Potion収納サイズがすべて4段になる。
ExceptionalをEliteにするのは、Def向上幅は大したことがない割にReqSTRが跳ね上がるので考え物。
- メリット
- 収納サイズの拡大(Normalのみ)
- Defenseの上昇
- デメリット
- ReqLV、ReqSTRの上昇
靴 
AssassinのKick Damageはベースのグレードに大きく依存する。
タロンアサにとって、優秀な靴のUpgradeはHellを生き抜くために不可欠だろう。
参考リンク 
- (E) The Arreat Summit (公式):Weapons and Armor
http://classic.battle.net/diablo2exp/items/weaponsandarmor.shtml
- (J) なんだかどうにもDiablo2の亡骸:ベースアイテム
http://hidoiyo.web.fc2.com/baseitem.html
Upgradeデータ計算機 
- (E) Diablo 2 Weapon Upgrade Damage Calculator
- (E) Diablo 2 Armour Upgrade Defense Calculator
武器防具のUpgrade後ステータス計算機。
- (J) 防具Def値計算機
http://web.archive.org/web/20060519112009/http://www.k4.dion.ne.jp/~reziem/
基本的にルーンワード用ですが、条件を揃えればUpgrade後のユニークのDefも試算可能。
(※本家消滅につきリンク先をWeb Archiveのミラーに変更)