ホーミング弾 
英名:Homing Bullets
アイコン | クオリティ | タイプ |
---|---|---|
![]() | ![]() | パッシブ |
アモノミコンの記述 
ファイア・アンド・フォーゲット
すべての弾がターゲットを自動追尾する。
ウィンチェスターのゲームでイカサマをするために、グレイ・ミャウザーが発明した弾。
不正に気づいたウィンチェスターが的を改良したため、現在は的が味方として認識され、従来の目的は果たさなくなっている。
実戦ではかなり重宝するアイテム。
アンロック方法 
初期解放
性能 
- 弾が20%の確率でホーミングするようになる
- 連射速度の低い銃ほど発動する確率が上昇する
シナジー 
- スマート(?)ブレット(Dumb Smart Bullets)
- スキャター弾
- ホーミング弾の効果が乗らなかった弾は大きくなりダメージ+50%
- スキャター弾で元の55%になっているので結果的に元の82.5%[要検証]のダメージになる
- スマートボム(Smart Bombs)
解説 
20%の確率で弾にホーミング効果を付与するパッシブ
松葉づえよりも強いホーミング効果がありかなり大きく曲がる、
アモノミコンの記述は間違いで確率発動なのでしっかり狙おう