ボム 
英名:Bomb
アイコン | クオリティ | タイプ |
---|---|---|
![]() | ![]() | アクティブ |
【クールダウン】
フロア | 1 | 下水道 | 2 | 修道院 | 3 | 4 | 5,6 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ダメージ | 200 | 266.66 | 260 | 333.32 | 320 | 370 | 420 |
アモノミコンの記述 
バクハツだ!
設置後、しばらくすると爆発する時限式爆弾。
多くのベテラン冒険者たちは、爆弾をガンジョンに持ち込み、隠しとびらの発見に役立てようとした。残念ながらガンジョンにはブランクというアイテムがあるため、この試みはムダに終わった。
とはいえ、爆弾にも活やくの場は残されている。
アンロック方法 
初期解放
性能 
- 爆弾を照準の方向に投げ、しばらくすると60ダメージの爆発を起こす。
- 隠し部屋の壁を壊すことができる。
- 爆発時、オイルを着火することが出来る。
シナジー 
- ボンバーコンビ(Bomberpal)
- 妖精の弓(Fairy Bow)
- スマートボム(Smart Bombs)
- 大小の違い(Just in Case)
- 対象:小文字のr
- 小文字のrが大文字のRになり、マガジンが1発のロケットランチャーに変わる。
- 「ROCKET」の文字(まとめて1発)を発射し、敵に当たるとBOOMの文字を出しながら爆発する。
- バトル・モード(Battle Mode)
- 対象:軌道弾
- 定期的にボムがプレイヤーの周囲に出現し、敵に触れるか短い時間経過で爆発する。
解説 
照準の狙った方向へ一定の飛距離の爆弾を投げるアクティブ。
敵に上手く当てるにはコツがいるものの、クールダウンが短く投げ直しが容易。
またアモノミコンにも書いてあるように、隠し部屋の壁を壊す隠し効果もある。
アイアンポーション等の無敵系アクティブが出るまでの繋ぎとして、隠し部屋を開放しつつボス戦用のブランクを温存するのに使うのも手だろう。
シナジーのバトル・モードは自分の意思に関係なく次々とボムが生み出されるのだが、あろうことか爆風でガンジョニアが吹き飛ばされるため、敵との接触や滑落が頻発して非常に危険。宝箱は近づいただけで粉砕されてしまい、とてもではないが攻略どころではなくなってしまう。ヘビーブーツを所持していれば少なくともノックバックは無視できるのだが、発動させるかはよく考えたいところ。
その他 
- シナジー「Fairy Bow」は「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に登場するアイテム「妖精の弓」が元ネタ。
- ゼルダの伝説シリーズでは、爆弾と弓は定番装備。