実績一覧 
アイコン | 実績名 | ゲーム内の説明文 | アンロック |
---|---|---|---|
![]() | 基本はバッチリ | チュートリアルをクリアする | マメでっぽう |
![]() | だましうちのだましうち | ミミックに先制攻げきをする | 『宝箱の構造学』 |
![]() | 誰かやると思った | どうして? | テーブル殺法:飛 |
![]() | レイジモード | ひっくり返すのを忘れずに。 銃はひっくり返しの達人の味方 | ― |
![]() | パトロン | 調達部で高額の注文をする | ― |
![]() | 大金持ち | 一度に大金を持ち歩く | 金貨の王冠 |
![]() | デモリションマン | 凍った敵にドッジロールで突進し、とどめをさす | ― |
![]() | 大穴王 | 敵100体を穴に突き落として倒す | 大穴王の首かざり |
![]() | アンティーククラッシャー | シャンデリアを落として敵を100体倒す | ― |
![]() | ライダー | 採掘場のトロッコに乗って敵を100体倒す | ― |
![]() | ヒットマン | マニュアル・マニュエルのかたきを討つ | 裏切り者の盾 バッジ |
![]() | ギャンブラーガンナー | ガンクツ王との賭けに5回勝つ | ― |
![]() | 地図職人の助手 | 「迷子の旅人」に協力し、第1~5チェンバーのマップを完成させる | エクスカリバー |
![]() | トリックショット | ウィンチェスターのゲームで3回勝利する | 7つ葉のクローバー |
![]() | 世にも奇妙な冒険記 | フライフルの試練をすべてクリアする | ― |
![]() | 台ナシ | ボスにキラキラを浴びせてから倒す | ― |
![]() | 未知の領域 | 下水道に入る | ダスター |
![]() | 死者を祭る場所 | 寺院*1に入る | 血のブローチ |
![]() | 下へ参ります | 第2チェンバーへのショートカットを完成させる | ガンブーツ |
![]() | 次は地下3階です | 第3チェンバーへのショートカットを完成させる | R2G2 |
![]() | 次は地下4階です | 第4チェンバーへのショートカットを完成させる | ガンジン |
![]() | 終点です | 第5チェンバーへのショートカットを完成させる | KEY-47 ボスラッシュ |
![]() | 合い言葉は? | 隠し市場を利用する | ― |
![]() | 大広間 | エントランスのNPCを増やす | ユニティリング |
![]() | ビーストマスター | ビーストモードでゲームをクリアする | ミートランチャー |
![]() | 義賊 | アイテムを10個盗む | 最期のカギ |
![]() | スレイヤー | 第5チェンバーのボスを倒す | ドラガンファイア 銃魂 |
![]() | 獅子の跳やく | 最後の最後で穴に落ちる | ― |
![]() | 銃職人 | 「過去を始末する弾」を完成させる | アルファ弾 オメガ弾 |
![]() | ダブル・ジョパディー | プリゾナーの過去を始末する | 現金入りのブリーフケース 宿敵の写真 |
![]() | 地上最強の獲物 | ハンターの過去を始末する | オオカミ 忠犬 |
![]() | スカッドリーダー | ソルジャーの過去を始末する | 銀河武功勲章 軍事訓練の記録 |
![]() | 操縦士 | パイロットの過去を始末する | 操縦士 使い慣れたロックピック 巧みな話術 |
![]() | 歴史改変者 | 4つの過去を始末する | ゴールデンヒドラ 第6チェンバー(弾丸地獄) |
![]() | タイムパラドックス | 過去で死ぬ | ― |
![]() | キャッスルクラッシャー | 第1チェンバーを50回クリアする | ブリックブレーカー |
![]() | ダンジョンダイバー | 第2チェンバーを40回クリアする | 火力のつえ |
![]() | マインマスター | 第3チェンバーを30回クリアする | マインカッター |
![]() | グレイブディガー | 第4チェンバーを20回クリアする | ポラリス |
![]() | ブラックスミス | 第5チェンバーを10回クリアする | コバルトハンマー いにしえの英雄のバンダナ |
![]() | アームデリバリー | OXにスペアアームを届ける | クローン |
![]() | ワタシハ ロボット | プレイヤーキャラクター「ロボット」をアンロックする | ― |
![]() | 運命の弾丸 | プレイヤーキャラクター「ブレット」をアンロックする | ― |
![]() | ターミネート | ロボットの過去を始末する | ロボットの左手 ボックステレポーター |
![]() | ガンデッド・ヒーロー | ブレットの過去を始末する | トリのオカリナ |
![]() | エクソシスト | 亡銃のボスを倒す | 第6チェンバー(アイテム) |
![]() | 亡銃 | 恐ろしい“宿命”と対面する | ― |
![]() | ガンジョンマスター | 第6チェンバーをクリアする | 鉛の神秘 ガンジョンブループリント |
![]() | ガンマスター | 妖術師の「まほうの銃」を使ってゲームをクリアする | ガンサー |
![]() | 弾丸王 | 1度もエントランスに戻らずに、5種類の勝者の弾を手に入れる。 | SUPER HOTな時計 |
![]() | チャレンジャー | ダイスケの試練をクリアする | カオス弾 |
![]() | アドバンスト・スレイヤー | 上級ボスを倒す | 穴だらけの聖杯 |
![]() | かしこい | 復讐する | かしこいネズミの指輪 ボクシンググローブ |
![]() | 犬ゾリ | トニックの試練を乗り越える | クライシスストーン |
![]() | トロフィーマスター | 【PS4】残りのトロフィーをすべて獲得する | ― |
実績詳細 
誰かやると思った 
- ひっくり返したテーブルを穴に落とす
レイジモード 
- テーブルを500回ひっくり返す
パトロン 
- エントランスでヘゲモニークレジットを100以上消費する
大金持ち 
- 所持金を300コイン以上にする (以下は攻略の手引き)
- 最大ハートを増やしてから吸血鬼に血を売る
- 現金入りのブリーフケースをアンロックすれば、ブリーフケースと50コインで解除可能
- 純金製のガラクタをアンロックすれば取得するだけで達成可能
- リトルボンバーと銃の冠(もしくはゴールド弾)のシナジーがあれば、リトルボンバーを使い続けるだけでコインが貯まる
- この実績を達成すると、ピエロの仮面、マネーバッグ、ドリルのいずれか1つが(アンロックするまで)必ず店に並ぶようになる
ライダー 
- トロッコに乗った状態で銃などを使用して敵を倒すとカウントされる
- トロッコで轢く必要はない
- (乗ったまま100体も倒した覚えはないのに達成できたので、何か別の条件があるかも (降車後も一定時間有効とか?))
- チャレンジモードの「Blobulin Rancher」をトロッコ部屋で引ければ、プニョリンを湧かせては轢き続けるだけで達成できる。
ヒットマン 
- チュートリアル隠し部屋*2のアイテムを拾った状態でボスを倒し、マニュアル・マニュエルから過去の話を聞く。
- ブロックナーが第3チェンバーに出現するようになるので話しかけて倒すと実績解除。
- 撃破後、エントランスでマニュアル・マニュエルに話しかけることで銃、アイテムがアンロック。
台ナシ 
- メールボックスのマガジンの最後から出る荷物のうち、花火の効果の荷物をボスにぶつけてからボスを倒す
合い言葉は? 
- 悪魔の顔に入る
大広間 
エントランスにNPCを12組(?)集めると解除される
(実績の対象となる12組のNPCは固定? アプデ後のNPCは?要検証)
(下記の#15~18の4組がいない状態で、妖術師を救出した時点で達成しました)
最終的にエントランスに集まるNPCは以下の18組
- Drunkard (知識の殿堂入口左)
- Gunknights (ガンジョン入口)
- Ox&ケイデンス (階段左上の店内)
- Tailor (エレベーターの扉の前or扉の中)
- フライフル&グレイ・ミャウザー (右下のエリア)
- ウィンチェスター (エレベーターの扉の右)
- ガンクツ王&しもべ (階段左上)
- マニュアル・マニュエル (知識の殿堂入口右)
- ブロックナーの幽霊 (知識の殿堂入口右)
- 迷子の冒険者 (階段途中の左)
- Ledge Goblin (エレベーターの扉の前の穴に腰掛けている)
- ベットン教授 (階段右上)
- トロルク (知識の殿堂入口の前の穴に腰掛けている)
- ダグ (階段右下)
- 妖術師 とCircle Knight・Square Knight (階段右上の部屋内の中央)
- トニック (階段右上の部屋内の右)
- ダイスケ (階段右上の部屋内の左)
- ボウラー (階段右上の部屋内の入口)
ガンジョン内で商品を購入しないと出現しないベットン教授とトロルク、第1~第5チェンバー全てでマップを完成させないといけない迷子の冒険者、ブロックナーを倒した後に知識の殿堂(チュートリアル)で話しかけないと出現しないマニュアル・マニュエルなどが忘れられがち
ビーストマスター 
- オプションでビーストモードを有効にして、第5チェンバーのボスを倒す
- 有効と無効の切り替えはいつでも可能。
- ビーストモードの効果は無い。この実績を解除する以外の効果を全く持たない。
- この全く意味を持たないモードが追加されたのは、高難易度を表す言葉として「ビーストモード」を使っているゲームをあざ笑うためだと思われ、実際にExit the Gungeon でこのモードをオンにしても何も効果を持たず、キャラクターが死ぬたびにネットミームが流れるだけ。
義賊 
- 盗みのやり方はこちら
- 盗みに必要なアイテムがなかなか手に入らない場合、レインボーモードで最初の宝箱から出るまでリスタートを繰り返すと良い
獅子の跳やく 
- 過去を始末できる銃のある部屋で足場から落ちる
- ダメージは受けない
ブラックスミス 
- ドラガンを倒しただけではクリア数としてカウントされない模様
(過去を始末するか、第6チェンバーに移動した場合にカウントされる?)
アームデリバリー 
- 第5チェンバーのボスを1回倒した後、鍛冶屋の左に置いてあるスペアアームを調べる
(インベントリを開いても所持品としては表示されないが、内部的には所持している扱いになっている模様) - 第5チェンバーのランダムな敵が所持している風船を拾うと、スペアアームは1つ上のチェンバーに飛んでいく
- スペアアームと風船の入手はどちらが先でもかまわない
- 次回以降の周回では第4チェンバーのランダムな敵がスペアアームと風船をそれぞれ所持している。敵を倒して2つを揃えると、再びアームを1つ上のチェンバーに飛ばすことができる
これを繰り返してエントランスまで運搬する - エントランスに落ちているスペアアームをOx&ケイデンスに渡す
エクソシスト 
- 呪いを7以上にすると確率で出現するようになる亡銃化したボスを倒す
- 中ボス、または複数体のボスのうち一体以上が亡銃になっている場合も達成可能
- 過去を始末したガンジョニアでスタート地点の英雄の祠に祈ると呪いが9になるため、実績を狙いやすい
- ガンスリンガーの過去に出現する2体のゾンビキングのうち黒弾を撃ってくる紫のほうを倒しても達成できる。こちらは呪いの値に関わらず固定で出現する。
亡銃 
- 呪いを10以上にし、亡銃王を出現させる
- 過去を始末したガンジョニアでスタート地点の英雄の祠(勇者?)に祈ると呪いが9になるので、あと1つ増やすだけで達成できる
- レインボーモードで呪いを増やす装備が出るまでリスタートを繰り返し、出たら英雄の祠に祈った後で拾えば簡単に達成できる
ガンマスター 
- 祝福モードでドラガンを倒した時点で達成となる
弾丸王 
- 1度の周回で勝者の弾を5個入手する
- 勝者の弾を得るには被弾せずにボスを倒す必要がある
・アーマー破損・穴への落下・タバコなどによる自傷は全て被弾にカウントされる
・無敵状態(アイアンポーション使用中等)の弾への接触・フルメタルジャケットによるオートブランクは被弾にカウントされない - 入手回数が条件なので、エレベーターの材料に手渡したり、SellCreepに売却してしまってもよい
- アンロックアイテムはプレイ時間が延びるパッシブなので、タイムアタック用のセーブデータ等でアンロックしたくない場合は要注意
- 勝者の弾を得るには被弾せずにボスを倒す必要がある
- 攻略の手引き
アドバンスト・スレイヤー 
上級ドラガンを倒すと達成
かしこい 
隠しチェンバーのボス「かしこいネズミ(ボス)」の第2形態を倒し、第3形態に進んだ時点で達成となる
犬ゾリ 
- ターボモードでドラガンを倒した時点で達成となる