英名:Shotgrub
アイコン | クオリティ | タイプ | 装填数 | 弾数 | ダメージ | 連射 | リロード時間 | 弾速 | 射程 | ノックバック | ブレ | 売値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | セミオート | 8 | 250 | 5x5(25) | 0.4秒/1発 | 1.5秒 | 23 | 60 | 30 | 0° | 21 ![]() |
アモノミコンの記述 
怖くないよ!
弾丸地獄?に巣くうワームレットの幼虫。成虫が武器として使用する。
発射された弾は不気味な軌道を描いて飛ぶ。
武器として使用する際は、脳幹に寄生されないよう注意。
アンロック方法 
なし
シナジー 
- 飛行機雲(Contrail)
- 対象:エイリアンエンジン
- エイリアンエンジンの見た目が変化し、発射する炎が緑色になる。
- エイリアンエンジンの所持中は浮遊する。
- 本物そっくり(Just Like The Real Thing)
- モンスターワーム(Monster Grub)
- 対象:モンスターの血液
- ワームガンの散弾が敵を追尾するようになる。
特徴 
拡散角度の大きな5粒の毒の散弾を発射する
銃解説 
着弾地点に毒をまき散らす散弾銃。
カタログスペックだけ見ればショットガンの上位互換に見えるが5粒の散弾の拡散角度が大きいため、散弾が全て当たることは敵に接触するぐらい接近するかリモコン弾やシナジーによる追尾効果が無い限りまずない。
そのため銃弾で倒すのではなく、散弾の当たった敵に毒状態を付与する銃として使うのが主な運用方法となる。
シナジー「本物そっくり」が発動した場合、毒を撒かなくなる代わりにスライミーのような貫通+分裂の効果を持つ使いやすいショットガンに変わる。
の銃で主に毒を撒くものにはダスターとポンプガンがある。
パッシブ・シナジーの有無にもよるが、
- 毒を撒く用途での使いやすさはポンプガン>ワームガン>ダスター
- 毒以外の攻撃力は(超近距離以外では)ダスター>ワームガン>ポンプガン
といった具合に、どちらも中間程度の性能となっている。
その他 
- アモノミコンにも書かれているように、ワームレットがこの銃を使用する。
- ワームレットは弾幕が非常にいやらしいことで悪名高いが、シナジーがないこの銃はただの毒の散弾しか発射できない。
- シナジー「本物そっくり(Just Like The Real Thing)」を得て初めてワームレットのような弾幕が撃てるようになる。