FF11 
獣使いがLV25で習得するジョブアビリティ。ペットに特殊技を使うよう指示する。
使用する技によっては戦況を変えうる力を持つが、ペットのTPが100%貯まっていないと発動しないうえ、
使用する特殊技の指定もできない。
「よびだす」で召喚したペットを従えている場合は、このアビリティが「しじをさせろ」に変化。
使用する技の指定が可能になるなど、若干使いやすくなる。
詳細はこちら→ほんきだせ
光の4戦士 
獣使いのレベル4アビリティ。消費AP4。
とらえたモンスターに本気の攻撃をさせる。対象は単体。
常にクリティカル扱いの攻撃をするが、当てると同時に放ったモンスターが力尽きる。
言うなれば5のはなつのように使い捨てる技。あっちと違って死なせてるけど…。
ちなみにやっぱり「たたかう」をさせるのみ。力のなさそうなインプでも2000当てたりする。
- 5のはなつの様にモンスター一体一体に固有技がないのは容量の都合なのか
制作スケジュールの都合なのか気になる。
力尽きるほど本気出させるものじゃない。
- そのモンスターの本来の通常攻撃の12倍の威力を叩き出すとのこと。ウォーズマンもびっくり。
TFF 
FMSでチョコボに乗っている時に、トリガー判定がBAD以下の時にレベルごとの確率で一回のみ発動。
チョコボの走るスピードが最大速度になる。
レベル1~3があり、それぞれCPは10・15・20、発動確率は30%・60%・90%。
覚えるのはバッツとティーダの二人で、レベル3を覚えるのはティーダのみ。
- ティーダ「本気出せ!これFMSの鉄則」
TFFCC 
条件発動系の確率アビリティ。
FMSのチョコボ騎乗時、トリガー判定BAD以下の時に一定確率で発動する。
チョコボの走るスピードが最大速度になる。
レベル | CP | 効果 |
---|---|---|
Lv1 | 10 | トリガー判定BAD以下の時に30%の確率で発動。チョコボを最高速度にする。 |
Lv2 | 15 | トリガー判定BAD以下の時に60%の確率で発動。チョコボを最高速度にする。 |
Lv3 | 20 | トリガー判定BAD以下の時に90%の確率で発動。チョコボを最高速度にする。 |
バッツ(Lv1~3)、クルル(Lv2~3)、バレット(Lv1~3)、ティーダ(Lv2~3)、ユウナ1st(Lv1~2)、ジェクト(Lv2~3)、アフマウ(Lv1~3)、クラウド2nd(Lv1)が覚えられる。