FF7 
ケット・シーのレベル2リミット技「スロット」で星を3つ揃えたときの役。
モーグリが出現し、目の前でダンスを躍って味方全体のHPとMPを全回復する。
ピンチの状況で狙って出すのは難しいため、強力な効果の割には実用性に欠ける。
よく見るとモーグリがハチマキを巻いている。チョコボ&モーグリのモデルを使用しているのだろうか。
FF8 
G.F.コモーグリの召喚魔法。
消費ギルはPTの平均レベル×100と同じ数で、
PTがジャンクションしているG.F.全てにHP全回復と蘇生の効果を与える。
バトル中にG.F.を回復させる貴重な手段。だが頻繁に使うかと言われればそうでもない。
ギル消費は別に問題ないが、ポケステがないと入手できない・コチョコボが「おでかけ」している間は使えない・コマンドアビリティ枠を一つ消費する、など何かと制約が多いのも欠点。
DFF・DDFF 
召喚石「モーグリ」で出る技。
他の召喚獣の効果をランダムで発動させる。
DFFOO 
ケット・シーがクリスタル覚醒レベル20で習得するアビリティ。
相性性能を持つ武器は「シルバーメガホン【VII】」。
FFL 
黄昏の章以降、呼び出す+ウィークポルカで修得するFアビリティ。
敵全体の物理防御と魔法防御を下げる効果。
便利そうだがボスには通用しない様だ。
使うと4匹のモーグリが現れ、エグザイルダンスを見せてくれる。
PFF 
「スロット」で星が3つそろったときに発動する。
モーグリが踊ってHPが全快する。FF7の技参考だがモーグリが6仕様である。
スロット自体がリメントブレイクで毎ターン発動する仕様のため、運よくモーグリダンスが頻繁に出れば回復不要のレベルになる。
FFRK 
ケット・シーの超必殺技の一つ。グリーンメガホン【VII】を装備することで使用・習得できる。
敵全体の攻撃力・防御力・魔力・魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+味方全体にリジェネ(効果:大)の効果。
スロットで星が3つ揃う演出の後、ケット・シー(とデブモーグリ)自身が光り輝きながらピョンピョン跳ね回って味方を鼓舞し、最後に敵の方にすっ転ぶ。