システム/放置狩り

Last-modified: 2023-03-10 (金) 09:56:32

【システム一覧】


放置狩り

キープモード(スペースキー)やホールドモード(Ctrl+H)にしてフィールドに放置することで、接近する敵に対し自動で攻撃を加え経験値を稼ぐことが出来る。このような行動は、俗に「放置狩り」と呼ばれる。

放置狩りはシステム上に備わった機能を利用して行うものであり、規約違反には当たらない。
ボタン一つで行えるため非常に簡単だが、下手な場所に放置していると全滅の可能性もある。

トラブルを避ける為に

あくまでトラブルを避けるのを目的にしており、公式のルールではありません。
このようにプレイしてないユーザーや気に入らないユーザーが居たりしても、
マナーだのローカルルールだのと楯突いて文句を押し付けがましく言ったり、
ましてや不正申告を悪用しないようにしましょう。

他家門との位置関係について

自分だけでなく、放置狩りをしている家門の取得経験値が大幅に減りトラブルになることもあるので、

  • 放置狩りをしている人達に隣接しすぎないほうがいい。
  • 先に放置狩りを行っている家門の職種を良く見て適切な間隔を取ったほうがいい。
    特に立地が良いからといって、他の方の範囲に大きくかぶったりすることは避けるべきである
    (相手家門が見えなくなるくらい離れた距離が望ましい。)

ただし、近接キャラクターの暴走や移動における範囲の若干の浸透は放置である以上避けられないので、
その辺はおおらかに行きましょう。

ドロップアイテムの処置について

  • 放置狩りを実施する側
    基本的にアイテムは拾えないのであきらめたほうがいい。
    また、半放置(PC前にいるが、他作業などでオート狩りをしている事)状態で、
    他家門などが優先切れアイテムを拾うのを見た場合でもあきらめたほうがいい。
    他家門からは放置狩りかオート狩りかは判別できません。
    どうしてもアイテムを拾いたいのであれば、ペットなどを活用したほうがいい。
    ただし、それとて100%回収とはいかない事を覚えておきましょう。
  • 放置狩りに対する側
    優先獲得権が切れたアイテムは誰のものでもありません。
    そのアイテムは誰でも拾えるようになり、所有権は拾った人のものになります。
    ただし、ペットなどを活動させている放置狩りに対しての場合は一考したほうがいい。

放置狩りを行うマップ

一言で言えば、死なない程度の敵がいて、経験値も稼げる場所が良い。
もう少し考えると、以下のような要素で判断される。

  • 自キャラクターと敵キャラクターのレベル(取得経験値と、アイテムドロップに大きく影響する)。
    取得経験値補正アイテムドロップ補正
  • 自キャラクターと敵キャラクターの等級差
  • 自キャラクターの武器およびスタンスと敵キャラクターの防御力、抵抗、およびタイプ相性
  • 種族特化オプションと敵種族
  • 敵の沸き頻度
  • 自MCCの構成

等を考えて放置するマップを選ぶ。

  • タイプ相性や種族まで考えなくてもどうにかなることのほうが多いが、ときには非常に有効。
タイプ相性の例
トポロ ドゥルガにおけるAタイプ武器(ユニーク以外のすべての敵がソフトタイプ)
種族特化の例
火の島(第三地域を除く)における動物特化(同様の理由)

マップが決まったら、放置狩りに適した場所を探してみよう。

  • 敵の沸き方や自分のMCCの攻撃方法(近接or遠距離)等を考えてキャラクターを配置する。
  • 壁を背にして打たれ弱いキャラクターを配置する、崖などの障害物を見つけて回り込ませる間に攻撃するなど、位置の選定によって放置狩りのバリエーションは多彩になる。
    • MobはMCC内でLvの低い(弱い)キャラに集中する傾向があるので、狙われにくい位置に立たせるようにする。

保護者

高レベルマップに安全地帯が存在する場合、そこに育てたいキャラクターを配置し、敵が通常通り沸く場所にそのマップに見合った高レベルキャラクターを放置することで、育てたいキャラクターに対して高レベルマップによる高い経験値を与えるような放置狩り(養殖)が可能となる。このとき、敵の殲滅用に配置する高レベルキャラクターを俗に保護者と呼ぶ。

  • 保護者としてよく使われるキャラクター
    いくら安全地帯にキャラクターを配置するといっても、暴走などが発生しては何の意味もないため、移動しない遠隔攻撃のキャラクターを使う場合が多い。
    以下は保護者としてしばしば使われるキャラクター。
    • グレイス
      高い敏捷と技術による銃器の高速高威力射撃が非常に保護者向きである。
      単体なら拳銃か長銃、範囲攻撃が必要なら散弾銃と、武器種類にも恵まれている。
    • ビセンテリオ、フリーデ
      Exスタンスの通常攻撃が高威力の範囲攻撃で弾切れがない為保護者に向いている。
      魔法攻撃なので高防御のモンスターにもダメージが期待できる。
      フリーデの方が火力が高い。
    • 他銃器系キャラクター(マスケッティア等)
      いずれも安定しており使いやすい。長時間放置による弾切れには注意。

放置狩り中のアイテム拾得

現在放置狩りの状態で安全にアイテムを拾う方法は、事実上ペットを利用する方法しか存在しない。

  • ペットを利用したアイテム拾得
    アイテムを拾う能力を持つペットを召喚活動させることで、ペットが自動的にアイテムを拾ってくれる。
    ただし、ペットを長時間活動させる場合はペットのエサが必要となる。
  • ペットシステムやエサの入手についてはこちらを参照

ニーリングショットによるハーベスト(要注意!!)
特定のスタンス(マスケッティアのニーリングショット)でハーベストモードに設定することで、非常に狭い範囲のみ拾得可能である。

  • この方法によるアイテム拾得は仕様だが、不正者申告を受けた場合手動狩り中と判断されるため、ダイアログによる確認を求められてしまう。完全放置中の場合、2分以内の入力という条件を満たすことができないため、不正者と判断され自動的に地下監獄送りとなる利用の際はこの点を十分把握すること。

モードの解除

放置狩りの場合に限ったことではないが、キープモード・ホールドモードは自動的に解除される場合がある。
放置狩りを行うに際しては、解除される条件を満たさないように工夫すると良い。

ノックダウンによるモードの解除

キャラクターが短時間に大量のダメージを受けた場合、スキル攻撃でもないのにキャラクターが吹っ飛ばされる場合がある。これはノックダウンと呼ばれる。
キャラクターがノックダウンした場合、起き上がった時点(起き上がった時に近くに敵がいれば、その敵に一撃与えてから解除されることが多い)で行動モードが解除される。
棒立ち状態になってから再度ノックダウンされると攻撃が再開されるのでその間HPが持てば何とかなる可能性もある。
ノックダウン耐性はキャラクターの主要パラメーターの体力に依存*1しているために根本的な対策は難しいが、ノックダウンの要件には被ダメージ量も含まれるため、それを減らす方向で考えると良い。具体的には、以下のような対策が考えられる。

  1. 良い防具を揃え、被ダメージを減らす
  2. 狩場を見直し、痛い狩場には行かない
  3. 殲滅速度を向上させて、被ダメージの機会を減らす

キャラクターの暴走によるモードの解除

現在のキープモード仕様:リーダーキャラクターと他キャラクター間の距離が一定以上離れた場合、リーダーでないキャラクターはリーダーキャラクターの元に一旦集まり再度キープ指定した位置に戻りキープモードを再開する。
1MCCでキャラクターをキープモードで放置した際、キープ指定した位置より一定以上離れた場合、攻撃の途中であってもキープ指定した位置に戻りキープモードを再開する(途中で敵を感知して攻撃再開する場合もある)
2010/8/12アップデートによるキープモードの仕様変更により以下に記載された暴走による解除は、ほぼ無くなった
キープモードで放置した際、キャラクターが放置開始位置から大きく移動することがある。特に近接攻撃スタンスのキャラクターによく見られる。
この暴走に限った話ではないのだが、リーダーキャラクターと他キャラクター間の距離が一定以上離れた場合、リーダーでないキャラクターはリーダーキャラクターの元に集まる行動を取る。このとき、集まるキャラクターのモードが解除される。
これを防ぐには、キャラクターを動かないように、またはキャラクター同士が一定以上離れないようにすれば良い。具体的には以下の対策が考えられる。

  1. ホールドモードで放置する(接近武器ならほぼ推奨。ダンジョンなどで放置すると暴走して失敗することも少なくない)
  2. 遠隔攻撃スタンスで放置する
  3. 殲滅力の高いキャラクターをリーダーにしておく(リーダー自身は誰が暴走してもキープが外れない)
  4. 回復キャラクターをリーダーにしておく(同上、生存優先)
  5. 攻撃に期待できないキャラクターは棒立ちさせておく
  6. 1キャラクターで放置する
  7. 敵の沸きが強烈な場所で放置する
    └ただし、キャラクターと敵とに距離感があった場合、暴走する可能性もある
  • 暴走の原理とパターン
    • 索敵範囲に敵が侵入→初期位置より離れて迎撃→迎撃位置から索敵範囲に敵が存在→更に追いかけ迎撃→敵の出現場所によっては初期位置より離れていく→以下繰り返し
    • 放置狩りを行うマップでも触れたが、逃げAIを持つ敵がいるマップでは逃げはじめた敵をキャラクターが延々と追いかけることで、上のようなややこしい手順を踏むまでもなく暴走状態に至る。
    • 敵がいなくなると初期位置に戻るが、リーダーから離れすぎた場合は戻ってもキープ状態がはずれて棒立ちになるので、これも放置の崩壊につながる。
    • トレインによる暴走もよくあるパターンである。ほかのプレイヤーが大量の敵を引き連れて強引にマップ上を移動することを、mobが列車の車両のように数珠繋ぎでそのプレイヤーを追いかけることでトレインと呼ばれる。トレインが通りやすい地点に放置すると、そのトレインのmobを攻撃しようと延々と追いかけることで暴走し、放置が崩壊しやすい。トレインの通りやすいルート上に放置するとリスクが高くなることを心すべし。

放置狩りあれこれ

  • 育成キャラクターが50以下のレベルであれば自動復活が存在するため、育成キャラクターが死ぬような場合でも敵を撃破してくれる保護者さえいれば無理矢理上昇させることができないこともありません。ただし効率は非常に悪いです。素直に死なない放置場所を探しましょう。

放置狩場例

よく利用される放置狩り場所の一覧です。
MCC構成や装備によって放置可否Lvの上下、向き不向きがあることは理解してください。
ここに書かれている場所が絶対正解というわけではありませんので、自分だけの放置場所を開拓してみるのも楽しいかもしれません。

通常放置狩場例

Lv.場所
Lv.1~20採石場(敵Lv.1~4)
フェルッチオジャンクション(敵Lv.4~12)
アル・ケルト・モレッツァ ナルテックス(敵Lv.9~14)
王達の庭園(敵Lv19~22)
Lv.20~40テトラ大遺跡(敵Lv.24~26)
テトラ大遺跡 大回廊(敵Lv.26~31)
ジザベル峡谷(敵Lv.35~36)
Lv.40~60ポルトベルト デッキ(敵Lv.38~43)
荒涼の絶壁(敵Lv.46~53)
三姉妹の湖(敵Lv.50~52)
トルシェー屋敷 受付ホール(敵Lv.55~58)
Lv.60~80リオンダンジョン 合同(敵Lv.65~68)
ジャケン溶岩高原(敵Lv.70~71)
旧コインブラ港(敵Lv.75~78)
ジャケン収容所 トーチャーチェンバー(敵Lv.75~79)
Lv.80~100骸骨の巣 1階(敵Lv.93~95)
骸骨の巣 2階(敵Lv.94~97)
トポロ ドゥルガ(敵Lv.97~100)
Vt.1~Vt.10忘失の廃墟(敵Lv.105~108)
セレステ湖(敵Lv.107~109)
バハマル沼地(敵Lv.105~107)
凍てつく平原(敵Lv.108~110)
Ex.1~Ms.10魔の沼(敵Lv.111~113)
トルシェー屋敷 別館(敵Lv.105~113)
バハマル地下鍾乳洞1階(敵Lv.113~116)

有料ダンジョンを使う場合

Lv.場所入場条件
Lv.80~Lv.100ジャケン 研究棟(敵Lv.76~90)レロ デ アリーナ-1日 or ホームプレミアム
Vt.1~Ms.10古代のカスティア神殿(敵Lv.110~122)古代の地域-1日(50HC or 70,000Feso) or ホームプレミアム
Vt.1~Ms.10天上のセデクレム(敵Lv.115~127)天上のセデクレム出入証-1日(120HC)

高レベルの保護者を使う場合

Lv.場所備考
Lv.1~Lv.100骸骨の巣 1階(敵Lv.93~95)
骸骨の巣 2階(敵Lv.94~97)
1階開拓商団付近や、2階の中央のソラコトミーが沸く4つの窪みは敵が沸かないので比較的安全に育成できる。
(ソラコトミーやスカルランサーの吹き飛ばしには注意)
Lv.1~Ms.10天上のセデクレム(敵Lv.115~127)通路にいるヘブンズベスパニョーラ兵はノンアクティブで高経験値な為、効率よく育成できる。
(アーマークラッシュや吹き飛ばしに注意)

高速育成可能なマップ

Lv.場所備考
Lv.1~Ms.4オクルタフォートレス(敵Lv.110~112)最奥のデュラハンゾーン
デュラハンは索敵範囲が狭く、柱にくっつけて育成キャラを配置し、保護者を少し柱から離して置けば、育成キャラにタゲが行くことが殆どないため、初期装備で棒立ちさせておいても育成できる。
デュラハンガンナーとデュラハンランサーが高経験値。(無生物系/ハード)
Vt.1~HiMs.10カスティア 神殿(敵Lv.120~129)ブラックイーグル系の敵が高経験値。(生物系/ミディアム)育成キャラクターにもそれなりの装備と火力が必要。
HiMs後半になると効率が悪くなる。
Lv.1~HiMs.10エル ソルタド(敵Lv.146)無生物系と悪魔系が少し離れた位置に湧くので、手持ちの特化武器によって放置位置を調整できる。入ったあたりの通路付近には敵が湧かないため、通路の両脇ではLv.1キャラから安全に育成可能。司祭の紋章以外ろくなドロップがないので、バフ系ペットを出して保護者強化が可能。
冷静のアイアンキーパー(無生物系/ミディアム)冷静の盾兵(悪魔系/ミディアム)ともに高経験値だが、敵Lvが高いためHiMs後半にならないと効率は悪い。

コメント

  • 雑魚は俺ルール全開だな。被せて悪いなんてルールも法もマナーもありません。RO厨は現実で活動して法か規約でもつくったら? -- 2014-09-03 (水) 10:22:24
  • ま、被せて悪いなんてルールは何処にも無いですね。ただ、先に放置してる場所のすぐそば(いわゆる被せ)で狩り始められると、自動で動いているキャラの行動範囲が被りまくって、狩りや経験値獲得の効率が落ちるので、歓迎できないですよね。そんなときは、やんわり囁してみるか、自分さえ良ければそのまま放置しておくか、潔く撤退するか(他にも狩り出来る場所ぐらいいくらでもあるでしょ)、の三択ですかね~。私は大抵撤退を選んでますが...。 -- 長文失礼。? 2014-09-03 (水) 11:35:33
  • 被せ被されどうの何ぞそんな程度自分で考えて判断しろよ。そんな事も考えれないのか。 -- 2014-09-03 (水) 12:08:25
  • これ以上は他でどうぞ。ウザい。 -- 2014-09-03 (水) 12:09:01
  • ↑かしこまりました 被せの常連さん (^^) -- 2014-09-03 (水) 14:01:10
  • 最近は糞被せが増えまくり。特に楽な狩場で多いな。 -- 2015-06-03 (水) 19:59:28
  • 後から来て、いつの間にか狩場占領されてたりとかほんと多い -- 2015-06-08 (月) 00:56:22
  • 金策場所とかブログ検索しても一切情報がない・・・ -- 2016-10-11 (火) 15:20:03
  • 基本的に武器防具共にセトラーズでもExスタンスさえあれば大丈夫な古代カスティアが一番安定。HiMsでアルモニア系持ってるならラティーナが一番だし、等級が5以上ついてHP吸収が十分間に合えばエンセルラル、テルプロ、グロリア、ビエゴと可能。ベデルとベルニエ邸宅ははSPBOXのアタリ(不死鳥)狙いでもいいけどベルニエ武器にアルモアクセぐらいないとほぼ等級±0にならないので安定しない限りオススメしない。 -- 2016-10-11 (火) 20:11:16
  • 2023年になってもJDにクレセント持たせて天上でブンブンから変わってない感じなのかな。 -- 2023-03-10 (金) 09:56:31