名前 | カルロス |
---|---|
英名 | Carlos |
性別 | 男 |
車体番号 | 903 |
色 | 黒(車体&炭水車)+銀色(煙室&字体&カウキャッチャー&鐘&煙突&ランボード)+赤(ライン)+緑(ライン)+濃群青(ランプ&バッファー) |
車軸配置 | 2-8-0 |
製造年 | 1910年 |
所属鉄道 | メキシコ国鉄 |
運用 | ・貨物列車や旅客の運輸。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・テンダー機関車 ・他国の鉄道車両 |
TV版初登場シーズン | 長編第12作『きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち』 |
TV版初台詞 | 「うわっ!こいつは危ないぞ!」 |
「やあ、ハッハー、何処に行くんだい?」※BWBAシリーズ初台詞 | |
説明 | ・メキシコ代表のテンダー機関車。 ・出場種目は「最優秀デザインショー」。 ・最初のグレート・レイルウェイ・ショーの「力自慢決定戦」で優勝した実績を持ち、それ故、グレート・レイルウェイ・ショーには毎年出場している。 ・現時点では名前を呼ばれた事が無く、一言しか喋らない。 ・銀色の鐘をつけており、ランプの側面に番号が書いてある。 ・ヒロとヨンバオと同様、自動連結器を装着している。 ・ビクターやサムソン同様、眉毛が太い。 ・黒いテンダー機関車はドナルドとダグラス、ネビル、ヒロに続いて、5台目並びに4組目*1。 ・汽笛の音がルークと同じである。 |
性格 | ・誇り高く、いつも微笑みを絶やさない*2。 ・危険行為と迷惑行為をする機関車には厳しい態度を取る*3。 |
TV版での経歴 | ・第23シーズンでカメオ出演する*4。 ・第24シーズンでは彼と同型の機関車が中国に出現した。 |
長編作品での経歴 | ・長編第12作で初登場。 ・「最優秀デザインショー」に出場した以外は特に目立った活躍はない。 ・長編第14作で再登場*5。また、決め台詞でカッコつけるエースを太陽礼拝者と勘違いして、自分に石版を嵌めて変顔を披露するというシーンがあったが、諸事情でカットされた*6。 |
モデル | GR-3クラス蒸気機関車『ラ・フィデーリタ』(メキシコ国鉄) |
英米版CV | ・デヴィッド・ベデラ(長編第12作) ・ガブリエル・ポラス(長編第14作) |
日本版CV | ・金丸淳一(長編第12作、長編第14作) |
その他CV | ・マーク・モラガン(Great Race Friends Near and Far) |
参照画像 | 参照はカルロス/画像 |