名前 | ソドーレスキューセンター |
---|---|
英名 | Sodor Search and Rescue Centre |
鉄道 | ノース・ウェスタン鉄道 |
支線 | エドワードの支線 本線のループ |
TV版初登場シーズン | 長編第5作『きかんしゃトーマス ミスティアイランド レスキュー大作戦!!』 |
説明 | ・消火活動や救助、捜索を要請される施設。 ・この建物はジョビの木で建設された。 ・サドリーに所在する。 ・ハロルド、フリン、ベル、ブッチ、ロッキー、キャプテンが何時でも出動できるよう待機している。 ・フリンとベルとブッチのボディの側面には、この施設の紋章がある。 ・近くにソドー島とミスティアイランドを自由に行き来できるトンネルが存在する*1。 ・第18シーズンでは言及のみ。 ・第19シーズンでは救助活動1000回達成を記念して非常ベルが追加された他、緊急事態を知らせるスピーカーが初めて使用された。 ・第22シーズンでは全く登場しないが、代わりにベルが信号所の消火活動に、ロッキーが脱線事故を起こしたニアの救助活動に出動した。 |
メンバー | ・ベル ・フリン ・ロッキー ・ブッチ ・ハロルド ・キャプテン |
設備・施設 | ・ロッキーの車庫 ・ハロルドの格納庫 ・キャプテンのボート小屋 ・ソドーレスキューセンターの転車台 ・トップハム・ハット卿のオフィス(ソドーレスキューセンター) ・ソドーレスキューセンター駅 |
年表 | ・1960年の春に完成*2した。 |
玩具 | ・トラックマスター ・カプセルプラレール*3 ・木製レールシリーズ |
前ルート | ソドー空港/サドリー駅 |
別ルート | ミスティアイランドのトンネル |
次ルート | キラバン駅 |