- 小ネタ
- ヴァッシュファミリーの人称
- ウサギたちから見たユニーク三人の評価
- エムル特殊形態
- うま味
- 各亜人族の嗜好
- 神ゲーからクソゲーの判定
- ★
- メニュー
- ギャラクシア・ヒーローズのタイトル
- 半透過フェイスモニターを搭載した表情反映型フルフェイスヘルメットの顔文字
- とある日の前線渓谷(フロントライン)
- ギザ歯
- シャンフロの食料保存事情
- シャンフロの神話(ネタ)
- 旅狼今なにしてんの裏話
- 勇者なにしてんの裏話
- 陽務楽郎の赤面差分
- ヘタレニウム小話
- GH:Cパキスタン編(強火の妄想)
- シャングリラ・フロンティアの構成
- モルダ
- クソ条件隠しジョブランキング
- ヴァイスアッシュについての考察の答え合わせとその配点
- シャンフロ武器使用率ランキング
- サンラクがよく使う武器種ランキング
- エムルから見たサンラク
- いつか書き直したい設定
- 一般プレイヤー達の新大陸亜人種たちへのアプローチ
- 各種族で注目されてるプレイヤーピックアップ
- 「サンラク」のアンチがあまりいない理由
- クラン「魔女の教会」での女子力の差
- クソデカシャンフロ
- 色竜性格悪いランキング
- 本文に差し込まれる記号(◆や◇など)
- アラドヴァルくん(暫定)
- ビルサーバー
- シャンフロ食事配信者
- 不遇な受けタンク
- シャンフロ風ウミガメのスープ
- 「サンラク」のイントネーション
- そこそこ関わりのあるNPC達からみた旅狼の各メンバー
- シャンフロ)内の有名なプレイヤートップ5
- 作中に出てくるゲームのチート事情
- 神代人類がコールドスリープしなかった理由
- シャンフロゲーム内のVtuber
- 神代の人達
- 季節イベント
- 今日のカッツォ(掛け算学会)
- コミック小ネタ
小ネタ 
ヴァッシュファミリーの人称 
呼ぶ相手 | ||||||||||||
ヴァイスアッシュ | エードワード | ビィラック | シークルゥ | ディアレ | イーヴェル | エフュール | エルク | エムル | ピーツ | エクシス | ||
ヴァイスアッシュ | エードワード | ビィラック | エムル | |||||||||
エードワード | ・父 ・父さん ・オヤジ | 私 | ビィ | イー | エムル | |||||||
ビィラック | オヤジ | アニキ | ・ワチ ・わち | イーヴェル | エフュール | エムル | エクシス | |||||
シークルゥ | 親父殿 | ・エードワード兄者 ・兄者 | 拙者 | ディアレ | エムル | |||||||
ディアレ | 父上 | ビィ姉さん | シークルゥ兄上 | 私 | エムル | エクシス | ||||||
イーヴェル | オヤジ | 姉貴 | ||||||||||
エフュール | ビィ姉 | あて | エムル | |||||||||
エルク | お父さん | わたし | エムル | |||||||||
エムル | ・カシラ ・おとーちゃん | エードワードおにーちゃん | ・ビィねーちゃん ・ビィラックおねーちゃん | シークルゥおにーちゃん | ディアレおねーちゃん | イーヴェルおにーちゃん | エフュールおねーちゃん | エルクおねーちゃん | アタシ | ピーツ | ||
ピーツ | ビィ姉やん*1 | エムルねーちゃん | ||||||||||
エクシス | オヤジ | ビィラック | シー | エムル | アタイ |
ウサギたちから見たユニーク三人の評価*2 
エードワード評価
- サンラク:ユニーク殺し、狼傷故に敵対の可能性は低い
- サイガ-0:現時点をもって割と警戒対象*3
- 秋津茜:龍穿ち、まぁシークルゥが付いてるなら大丈夫だろう
ビィラック評価
- サンラク:とりあえず失敗しても「そういう性能です」と言えばなんとかなりそうな奴。本当に使いこなしそうなので逆に悔しい。システム的に「確実性よりも瞬間火力」が優先されている
- サイガ-0:突き抜けた性能よりも確実な性能を所望するので鍛冶師の腕の見せ所だがちょっとだけ退屈
- 秋津茜:何故かこいつの武器防具を作る時は失敗がない
シークルゥ評価
- サンラク:武芸百般に通じてそう、達人とは得てして狂人じみた面があるものなのだろう
- サイガ-0:正直、剣と鎧が不吉すぎる
- 秋津茜:秋津茜殿ぉーっ!!
ディアレ評価
- サンラク:服着ろ、あとこいつの付近には高確率でエムルがいるので気が抜けない
- サイガ-0:良い人、人間性は装備と連動しないのだと再確認した
- 秋津茜:流浪人の兄が振り回されてるの初めて見た
エルク評価
- サンラク:金ヅルラージサイズ
- サイガ-0:金ヅルミディアムサイズ
- 秋津茜:金ヅルスモールサイズ
エムル評価
- サンラク:相棒ですわ!
- サイガ-0:サンラクサンが無駄に警戒しまくってる人ですわ
- 秋津茜:多分本当に警戒すべきはこっちですわ、トラブル的な意味で
エムル特殊形態 
兎銃 【掌銃座 】 
サンラクの上にエムルが乗ることによって、高機動性・高威力の移動砲台となる……!
武器:エムルヨーヨー 
エムルの腰あたりをロープで括り付けて完成するインテリジェンスウェポン。
先端に括り付けられたエムルが魔法攻撃を行うことで物理・魔法双方に対応しており諜報活動にも役立つ。
物理武器として使ったが最後、いろんな意味で後が怖いし、使い手が直接殴りに行ったほうが効率がいい。
なおロープを外せば自動操縦で動くオプションパーツになる。
兎砲弾 
コミカライズ版95話のユザーパードラゴン戦でサンラク考案の元、使用された
なおエムル本人は覚えてない模様
ユザーパードラゴン戦故、正確な描写は不明
エムルヘリコプター 
エムルを高速回転させることで空中に回転を伴って飛翔させる技。その状態で魔法を使用することで相手に発動のタイミングを悟らせない。
なお、エムルを飛ばした後はエムルの蹴りが飛んでくる
うま味 
読み方によっていくつか派閥がある。()内は感想欄*4から。
- うまみ派
- うまあじ派(この世の真理の最奥に到達してるので大丈夫)
- うまテイスト派(異端なので吊りましょう)
各亜人族の嗜好 
森人族:生還力の高い人、モテるというかこの人といれば自分も生存確率上がるよね的な
獣人族:つよいひと
鳥人族:羽毛
鉱人族:腕の純度
魚人族:泳ぐ速度
蟲人族:名前の長さ
巨人族:武器をよく使い込んでる人
竜血鬼:いろいろ、種族がバラバラで基本的に子作りできないのでモテるという概念が薄い
神ゲーからクソゲーの判定 
バカでも楽しめるのが神ゲー
楽しむためにある程度のスキルが要求されるのが良ゲー
UIに言いたいことはあるけど他要素で帳消しできるのが名作ゲー
いいところもあるんだけどね……それ以外が……がクソゲー
ゴミ、ゴミクソゲー
★ 
臨界速と真界観測眼、そしてサンラクのテンションが最高潮に高まったときにのみ使用できる超超高速機動。
臨界速の超加速で本来は一歩で遥か遠くへぶっ飛ぶところを短い距離で切り返すことで 五回攻撃する。
遠目にはエフェクトの跡が★の形に見える。
付近に居た高レベルプレイヤー達を以てしても、一瞬テレポートでもしたのかと思うほどの速度で離陸。遠目から見ていた者達は、弾丸が空を飛び交ったのではないかと思うほどの高速移動。天に巨大な五芒星を描きながら5本の内2本の角をへし折ったなーにやってんですかねこの変態は。
尚、当初は【本当にすまねぇッ!
メニュー 
リヴァイアサンの中継ステーションにあるメニュー(冗談)。
- ライオットブラッド・フィクション
特定コマンドを入力すると出てくるラベンダー色の合法エナジードリンク。「実装した覚えがない」byりっちゃん - あろまおぞん天然水
やーがてー星が降るー。
ギャラクシア・ヒーローズのタイトル 
現在作中に登場したゲームタイトルは「ギャラクシア・ヒーローズ:バースト(GH:B)」「ギャラクシア・ヒーローズ:カオス(GH:C)」。
もし、GH:AやGH:D以降が存在したらタイトルはどうなるか。
- [2019年 03月02日 12時06分]
GH:C→カオス
GH:B→バースト
ではその前作と予想できるGH:Aは何でしょうか?アタック
- [2019年 03月02日 18時13分]
AがアタックBがバーストCはカオスじゃあDは……ディケイドォ!!
あらゆるヒーローの能力をコピーできるヒーローが出てきそうD……デッドヒート
E……エクスプロード
F……ファイナル(終わる終わる詐欺)
G……ジェネレーション
しばらくは安泰ですね
半透過フェイスモニターを搭載した表情反映型フルフェイスヘルメットの顔文字 
(´-`)、^^;、ಠДಠ、( ‘ᾥ’ )、(´ᆺ`)、(ó﹏ò)、(꒪ȏ꒪)、(눈_눈)、(゜Д゜)、( ̄ヘ ̄)、( ´゜д゜`)、( *¯ ⁻̫ ¯*)、(昇天)、(◔ิω◔ิ)、(、ン)
とある日の前線渓谷 
現場からお送り致します。
蠍:床下揺らすな殺すぞ
百足:騒音がうるさいてめーのせいだな死ね蜘蛛
蜘蛛:騒音がうるさいてめーのせいだな死ね百足
甲虫:寝てる間ずっとうるさいんじゃ全員殺す
人間:素材落として?「一体誰が悪いのか」
以上、現場からお送り致しました。
ギザ歯 
鯖癌ギリシャ文字鯖に所属経験のあるプレイヤーはリアル・ゲームを問わず強気な笑みを浮かべた時に歯がギザギザに描写されるタイプ
単純に作者がギザ歯スマイルが好きってだけなんだなこれが
※pixivで検索してみよう!
シャンフロの食料保存事情 
インベントリアに入れる:状態が変化しない
インベントリに入れる:緩やかに状態が進行する
野ざらし:通常通りに進行する
NPCに保存させる:氷魔法とかあるのでそれなりの保存はされるが期待はするな、一割の確率で腹に当たる
インベントリアは刹那理論の色が濃いのでクターニッドの超廉価版技術というか物質腐敗を反転というか停止させられる
ただし一部例外*5はインベントリア内でもカウントが進む
インベントリは展開、維持するのが人である性質上ある程度は腐敗を遅らせられるが止めることはできない
具体的には現代社会における賞味期限くらい
なので当然ナマモノをインベントリに突っ込んで放置すれば腐る
※本編未登場
勇魚「格納鍵作るのコスト的に重いんで廉価版にしていいですか?」
着替鍵ドレッサー(プレイヤーの思考認識で現れる一体化ベルト)
装備を登録することで鍵内に入れた装備を瞬間装着できる「着替鍵(ちゃくたいけん)」
収納可能サイズと異なる鍵間での同期機能、プレイヤーの転送に制限が入った廉価版「収納鍵(しゅうのうけん)」
設定したインベントリオブジェクトにアイテムを送る「転送鍵(てんそうけん)」
シャンフロの神話(ネタ) 
- 乱数の女神
邪神、あるいは主人公の守護神。
作中では主人公の醜態を見て爆笑しているが、時折餌を与える。
妖怪1足りないを従えており、数多のゲーマーに天災を齎す荒神の一面もある。
「俺は出てないのにあいつはポコポコドロップさせてるのはどういう事だ」と人間関係をギスらせる争いの神でもある。- 陽務瑠美
愛でられてる方。株とかやるとコンスタントに成功する。 - 陽務楽郎
程々に生かして苦しめる方。株とかやると溶けて儲けてプラスマイナスちょっと黒字くらいになる。
- 陽務瑠美
- カフェインの神
極限状況の中で精神を統一させた果てに現れると言われる幻想の神。
ライオットブラッドこそが神と交信する為の鍵であり、合法堕ちした者は皆その姿を見たと嘯く。
主人公はアメリアとの戦いの最中にその片鱗を目撃したが、バトンタッチした乱数の女神に鼻で笑われた。
幻覚の神ではない。 - DPS神
MMOでは広く信仰されている神。
人によっては邪神と忌み嫌うが、大抵は好き嫌いに関わらずMMOプレイヤーはこの神にその身を捧げることになる。
極まった狂信者はヒーラーやバッファー、タンクなど直接戦闘がメインではない者にも入信を迫るという……。
旅狼今*6なにしてんの裏話 
- サンラク:リアルでイキって宇宙に旅に出る
- カッツォ:ファストトラベル覚えようかなぁ
- 鉛筆:いいですか大公、兵糧も大事ですが周辺領地への根回しが肝要です
- ルスト:第三殻層からアトラクションじみてきた……
- モルド:だからって僕を実験台にしないで(一度死んだ)
- サイガ-0:なんですか姉さん、え? 鉱人族の隠れ里まで強行軍したい?
- 京極:安請け合いした獣人族のイザコザ面倒だな……あ、そうだサンラク叩き込んだら何とかなるかな?
- 秋津茜:え? 蜥蜴人族さん達の集落を発展させたい? 勿論お手伝いします! 笑みリアさんも呼びますね!
番外編 - ディプスロ:レジスタンスの同志諸君、サードレマに離反の意思ありとの情報が入った。
そしてトルヴァンテ陛下は新大陸にてご存命……今はまだその時ならずとも爪を研ぎ牙を尖らせるのだ~
そんなまさか、サードレマの相談役と現王国へのレジスタンスのリーダーが裏で繋がってるなんてそんなそんな……
勇者なにしてんの裏話*7 
- 聖剣所持者:影リュカオーン討伐に向けて最終調整中
- 聖弓所持者:聖剣所持者に追随、そもそも鎧いる?
- 聖槍所持者:それどころじゃなくなった
- 聖槌所持者:鎧に興味がない、魔力運用ユニットどこだよ!! 第五殻層ゥ!?
- 聖杖所持者:いやエリザベスさんあの人がほのめかしてた情報マジで信じるんですか……?
陽務楽郎の赤面差分*8 
「なんかこれデートみたいになるけど(後略」
ちょっとだけ顔を赤らめつつ困り眉笑顔で頬を指で掻いてる感じ。
不意打ちはズルいよ、サンラク!
ヘタレニウム小話*9 
ヒロインちゃんが麒麟の種類についてサンラクに教えた後に感心した目を向けられて耳を赤くしたのを鉛筆に目撃されてた話でもする? |
GH:Cパキスタン編(強火の妄想)*10 
「過度な変貌は適合率が低い証拠だ、俺は適合率80%を常に維持している」
~パキスタンのライオットブラッド使いがライオットブラッドの禁忌技複合で狂戦士化したのに対して顔隠し~
適合率って何?(自分で見た幻覚に対してのツッコミ)
シャングリラ・フロンティアの構成*11 
シャングリラ・フロンティアという小説は大きく分けると八つで構成されている。
ユニークモンスター七種+最終章
- ウェザエモン編
此岸より愛を込めて花束を - クターニッド編
見上げた空、広がる海、深淵の都市を駆けて - ジークヴルム編
竜災未だ止まず、狼は吠える
龍よ、竜よ! われらが拓くは未知と真実
竜よ、龍よ! われらが駆けるは憧れの果て - オルケストラ編
響けグレイトフルレガシー
謳えスカイスクレイパー:上
謳えスカイスクレイパー:下 - ゴルドゥニーネ編
誰そ彼の蛇
私の名前は - ヴァイスアッシュ編
- リュカオーン編
旅する狼よ、大志を抱け - 最終章
モルダ 
私、モルダ!どこにでもいる普通の女の子!!
私の幼なじみ、ルスタ君ったら戦術機に夢中で私のことをほったらかすんだもの、もう知らないっ!
こうなったら、私一人で夜遊びしちゃうんだからっ!!Twitter 2019年11月30日 午後8:15~午後8:16
モルドの誤字。現在は修正されたのでTwitterにネタが残るのみである。
クソ条件隠しジョブランキング*12 
- 第三位
「死者の剣or復讐の剣」
そもそも仇討人の解放条件からして鬼な上にプレイヤーごとにランダムで課題が出されるので「定石」が存在しない。このジョブは本編登場確定組なので詳しくは語らないがまぁまぁピーキー - 第二位
「神匠」
習得条件が「メインサブ共に生産職になれ」というソロ泣かせ過ぎる条件な上に実は神匠になるための条件が激烈にキツい
何故って?ヴォーパル魂が必要だからです(ラビッツに行く必要はない) - 第一位
「救星主 」
堂々第一位何から派生するんでしょうねこのジョブ、なんか知らないですけど専用武器必須らしいですよ
で、それは大体五種類くらいあるけど各一つしかないらしくてぇ…… - 番外
「??? 」
そもそも存在するはずがない、するとしても現存するはずがない
これに何者かが就く事があるとすれば、それこそ世界の終わりだろう
ヴァイスアッシュについての考察の答え合わせとその配点 
5点 
- [2019年 03月04日 17時26分]
ヴァイスアッシュは「世界樹」ベースで多重に世界そのものを重ねる実験の結果の存在とか。
サンラク捕捉の理由は、自らの根や枝(比喩表現)が世界を覆っているからとか。
ジークヴルムの角の実体化は、「魔力の物質化が可能(例 土魔法 ディプスロの魔力剣精製魔法 、金晶独蠍の身体 等)」という世界のルールが元から存在するからとか。
「不滅」の理由は、存在が文字通りの意味で世界の一部なら、この世界が滅ぼうか多重の世界で存在できるからとか。
製作理由は自分の星が駄目になり、避難する為に、観測できる別世界を作る実験の一環だったとか。
兎の理由は、世界樹に統括されている世界に一番適合した形だったとか。読んでみてびっくりしました
5点
いや悪く聞こえるかもしれないですが断じてバカにしてるわけではなく、それでもマジで殆どが掠りもしてないんですよコレ(都合よく後出しで設定変えたりもしてないです)
的を外れた矢で的を囲むようにハートマークが出来たのを見てる気分です。ただ「不滅」のところは若干ニアなミスなので5点という事で
……とはいえ逆説的に「これらではない」という事を証明されてしまったのでちょっとだけ、ほんのちょっとだけゲロります
ヴァッシュを「木」に例えたのはあくまでも例なので別に木である必要性はないです。石でも水でも表現自体に支障はありません。つーかシャンフロ世界に世界樹的なものは存在しません。仮にそんなもんがあったとしてもとっくにへし折れてます
ヴァッシュの特異性は聖女ちゃんがヒントになっていますし、ヴァッシュはヴァッシュ単体で完結しているので極論言えばAtoZは関係ないです
ヴァッシュはクターニッド、リュカオーン、ゴルドゥニーネとは神代からの旧知の知り合いです、一応神代の時にウェザエモンと会った事はあるかもしれません。オルケストラは………あれはちょっと特殊パターンなので論外
ヴァッシュの「不滅」はもっとシンプルな理由
ただ、拙作を読んで考察までしてくれた事はマジで感謝というか作者が考察大好きマンなので考察させる側に回ったとして果たして皆様の考察脳を満足させるようなものが書けるか常に不安なので感想欄に考察が来る度にガチャでSSR引いたくらい喜んでるのでこれからもどうぞ拙作をよろしくお願いします
30点 
- [2019年 01月11日 13時09分]
ヴァイスアッシュは木みたいなものと…
木には実が成って、それが落ちてタネが地面に触れて育つとまた木が生えるから、種として絶滅しないから不滅ってそういう?30点、着眼点をもう少し広くすれば70点は狙えそう
40点 
- [2019年 01月10日 09時17分]
ヴァイスアッシュは木がふさわしいのか…A to Z のみきって意味なのか、むしろ「世界」の枝なのか…?彼が不滅なのはリスポンじゃなくて記憶を保ってリポップする世界産のモンスターだからとか?それなら神代人類が、世界がモンスターをポップする仕組みに目を付けて、その仕組みに干渉して何度でも蘇る神代側の存在を作ろうとして成功しすぎた結果がヴァイスアッシュ!なんて 40点
70点 
- [2019年 03月03日 22時20分]
温泉で瞑想しつつヴァイスアッシュの考察してたんですがズバリ、ヴァイスアッシュはマナ(マテリアル)で形作られた存在ではないですかね? 70点、ただ貴方の目はまだ物質社会に囚われていますね
温泉での瞑想を続けましょう、ヴァイスアッシュの本質を物理的に考察するのはナンセンスです
75点 
- [2019年 01月 12日 16時 33分]
ヴァッシュ考察、木だと上限70点。
地面に根張る->世界に根張る、敗木を新大陸から連れてきた、根も葉枝幹と同様木そのものだから、根張った場所はすべてヴァッシュ。だからどこにでもいける?
ユザパはユザパが起こった際にユザパと呼ばれ表出する。ヴァッシュもヴァッシュしたらヴァッシュが発生する? 出番が無くなることで出てくる。滅されることで不滅になる?
シャンフロ世界が感染している不滅のヴァイスアッシュというミームが正体で、滅びに瀕した時に不滅と定義? 命名? されていることで不滅のヴァイスアッシュがポップするうーん………75点、別に「木」であることはそこまで重要じゃないです。つーか風でも火でも説明はできます
ていうかヴァッシュ編書く前に設定全部吐いちゃいそうで怖いんですが
シャンフロ武器使用率ランキング*13 
- 三位「大剣」
主にサイガ-0ってやつがインフルエンサー
分かりやすく「最大火力」という称号がある事と、戦士系統や騎士系統など、幅広い物理ジョブと相性が良いため大剣をメインにするプレイヤーが多い。 - 二位「短杖」
シャンフロにおいて最も人口の多いプレイスタイルとは?
タンク?ヒーラー?正解は魔法戦士である。厳密には物理職を選んだけど魔法も使いたいからサブで魔法職を取ったパターン
その為、使用率という点では要求ステータスの難易度が低い短杖が堂々二位 - 一位「直剣」
もはや何も言うまい、大体サイガ-100ってやつのせい。
厳密には直剣スキルから別の剣スキルに派生するパターンが結構あるのでメインで使う気がなくても振る必要はあるため
それを差し引いても圧倒的な剣聖人気によって他の追随を許さぬ一位
サンラクがよく使う武器種ランキング*14 
- 第三位「盾」
武器としても運用する為三位にランクイン、主に冥王の鏡盾というか100%冥王の鏡盾の使用率。
「吸転換」の圧倒的汎用性、魔法反射という性質を差し引いても「片手で扱える中では最大サイズ」というのがサンラクの一押しポイント - 第二位「拳」
武器を投げ捨てて切り替えるプレイスタイルの確立、煌蠍の籠手という最高峰のリーサルもあってかコンボの最終としての「決め手」の役割を担う拳闘系武器が二位にランクイン
イアイフィストを最も効率的に活かせる武器種である為サンラクからの信頼度が高い - 第一位「二刀流」
双剣ではなく二刀流、武器種ではないがこうとしか言いようがないため一位にランクイン
実のところサンラクの本当の得意スタイルは「片手に武器を持って、もう片方の手は状況に応じて変更」なのだがシャンフロは機動力をほぼ足だけで賄えるので二刀流がメインとなっている
エムルから見たサンラク*15 
エムルのサンラクに対する態度はヴァッシュを「なんと呼ぶか」で分岐していた。
- 「兄貴」と呼んだ場合
エムルの中では
「自分はヴァッシュの子供、言うなれば子分」「サンラクはヴァッシュの弟分、言うなれば若頭」
みたいな方程式が成立した為、あんな感じになった。
- 「親分」と呼んだ場合
サンラクもヴァッシュの子分のため姉マウントを取るエムルが見れた。
「もー、サンラクサンはすーぐ死んじゃうから手がかかるですわー」って積極的に前衛に出てくれる。
なお現実はオプションパーツとして高速機動で振り回される魔法が使える毛玉。
今との違いは上司に振り回される子分ロールが手のかかる弟を世話する姉ロールになる。
いつか書き直したい設定*16 
ヒロインちゃんの座が脅かされることを危惧して隠岐紅音を中学生設定にしたが何歳でも大差なかったので高一設定でも良かったなと思ったり。
いつか書き直す機会があったら妹もまとめて高一設定にしときたい。
少子高齢化社会のなれの果てなのでバイトなら中学生もできる!!という無理な言い訳を以前したこともあり……
一般プレイヤー達の新大陸亜人種たちへのアプローチ*17 
- 森人族
エルフだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
と、喜んだのはいいが思ったよりヘタレでいわゆる指輪物語(映画の方)のエルフを想像していた者達は肩透かしを喰らった。
なおポンコツなギャップが好きなプレイヤー達は大歓喜した。
シンプルに強いところを見せればいいので関係構築は最も簡単。 - 蜥蜴人族
レプティリアンスキー、絶頂。
それはそれとして見た目の割に自由というか前線拠点にいるのは大抵日向ぼっこしてるか酒盛りしてるの蜥蜴人族ばかりなので酒盛りに参加すれば普通に仲良くなれる。
ただ何かを強制すると途端に不機嫌になるので掲示板で「勉強を嫌う小学生」と例えられた。 - 竜人族
以前なら偏屈で根暗な感じだったのだが祝!色竜からの解放!ということでほぼ蜥蜴人族と似た感じになった。つまり攻略法も一緒。
ただ蜥蜴人族に輪をかけて強制されることに対する忌避感が強く好き勝手に動くので蜥蜴人族より強いが蜥蜴人族より扱いづらいという評価に落ち着いた。 - 獣人族
………いたっけ? - 鳥人族
よりにもよって前線拠点にやってきたのがコッテコテなヤンキー軍団だったので扱い方が定まっていない。
とりあえず「ハクジ君ぱねーっす!!」と言っておけばなんとかなるが地雷ワードを口にした瞬間、
!?
される。 - 魚人族
L・O・V・E アラバ様!!!
は、冗談として種族的にやたらフレンドリーなのもあってそこらを歩いてる魚人族にパーティ申請してもそこそこの確率で受諾されるくらいには陽キャ。
男も女もBotW版ゾーラ族みたいな見た目なのもあって性癖が歪んだプレイヤーの数はそこそこ……。
問題は生息圏。 - 鉱人族
未だ遭遇していない為、不明。
アラバ様の会話でちょこちょこその名前が出てくるのと、ネレイスという素敵過ぎる武器の実例があるためか大規模な遠征隊が組まれた。
が、"緋色の傷"とは違う謎の三つ首エクゾーディナリーによって壊滅させられた。 - 巨人族
今現在最もアツい種族、その勇敢さやディルナディアさんの凛々しさやその勇猛さやフィオネちゃんの光属性で仲良くなるべく近く者多数……なのだがこの種族、武器の使用度を見抜いてくるので単に強い武器を持って行っても軽くあしらわれる。
弱くても使い続けた武器を携えた者こそが尊ばれる。 - 蟲人族
虫が苦手なプレイヤーが叫ぶくらいには見た目が虫。
しかも話が時々通じなくなるタイプの蛮族なので一般受けしない……筈だったのだが、通称「勝ち組モチーフ」達の存在が発覚した瞬間、
え……バッタ人間になれるんですか?
カブトムシモチーフ……ほう?
と人気が爆発した。
各種族で注目されてるプレイヤーピックアップ*18 
- 森人族:安定のトットリ、サンラクはめちゃくちゃ怖い大型の番犬みたいな扱い。
- 魚人族:アラバのみに限ればサンラクだが魚人族全体で言うと別の人。リアルでもスキューバダイビングが好きなのでこっちでも素潜りするような人、本編には出ない。
- 鳥人族:噂の「ツチノコ」なる名前の鳥。
- 蜥蜴人族:そらもう秋津茜。
- 竜人族:当然の如く秋津茜。
- 巨人族:サンラク、次点カローシス他同じ武器を使い続けてきたプレイヤー達。
- 獣人族:陣営にもよるが狐陣営は「九尾の刃」プレイヤー達。
- 蟲人族:サイガ-0、あとマッシブダイナマイト。基本的に対等に殴り合える奴。
実は巨人族達の間でカローシスの評価はめちゃくちゃ高い、引くほど高い。
「己が半身を賭して龍王に挑んだ剛の者」という認識なので素材集めとかにもやたら親身に付き合ってくれる。
そんな巨人族に困惑してるのはカローシス本人。
「サンラク」のアンチがあまりいない理由*19 
どっかの誰かさんが万が一にもサンラクがモチベを失って引退、また消えてしまわないよう火消ししている。
場合によっては火元を〆て。
一体何処の何ープ何ーターなんだ…
クラン「魔女の教会」での女子力の差*20 
火酒夏:スーパーで買った生ハムをメロンに乗せて食べて「これ別々に食った方がいいな……」ってなる。片手に大吟醸
クランリーダー:家にある生ハムの原木から削り出した生ハムでワインを嗜む。今年のは出来がいいね
火酒夏はプライベートだとだらしないが、何処かのカップ麺ほどリアル捨ててない。
クソデカシャンフロ*21 
3000体の邪神グラトーニエがフルオーケストラの大輪唱的断末魔と共にビッグクランチ的爆発を起こし、液体窒素を脊椎に流し込んだような静寂を取り戻した場所に人の心を持たない鬼畜生にして最低クソ下衆外道サイコパスゴミアホヘラヘラ気狂い生物学上そう区分されるだけのクソ女が
クソデカについては「クソデカ羅生門」で検索。
色竜性格悪いランキング*22 
一位:ドゥーレッドハウル(カス)
二位:ブロッケントリード(老害)
三位:ブライレイニェゴ(性格が悪いというより頭がおかしい)
四位:ノワルリンド(なお現在)
五位:エルドランザ(具体的にどういう性格か判明する前に死んだため)
基本的に歴代含めて色竜全員イキってる。
老獪で生きる為に多少の恥は飲み込めるブロッケントリードと能力的に恥を飲めるノワリンが例外側。
本文に差し込まれる記号(◆や◇など) 
シャンフロのアイコン解説
"◆"
主に主人公視点
"◇"
三人称、または別キャラの視点
"◇◇"
その話内で二人以上の視点変更がある場合、黒だと二回目の主人公視点
"……"
時間経過、2→4→6と増えるが逆に6→4→2の場合は回想から現在に視点が戻る場合Twitter 2021年1月18日 午前0:29
アラドヴァルくん(暫定)*23 
サンラクがアラドヴァルに意思があるのでは?という推測から予想される存在。
カタコトでサンラクの友達アピールをしている。CV.ディプスロ。
しかし何故か不思議なことにディプスロを引っ叩くとアラドヴァルくんが喘ぐ。
不思議だね。
ビルサーバー*24 
狂気。
近未来の世界においてもビル丸ごとサーバーにする必要性はほとんどない。
ましてゲームのためだけにとか頭おかしいよ……
世界最大の演算機クラスでようやくビル数棟分の大きさだというのに。
……ん?ユートピア社ってサーバーいくつで運営してましたっけ?
- そもそも*25
米中露日で建造された演算機の設計者が……
シャンフロ食事配信者*26 
- パターンA
穴場のレストランとか教えてくれる。
配信サイトで500人くらいの常連リスナーがいるくらいの人気。
- パターンB
たまに生で毒持ちモンスターの素材に齧り付いて毒で死ぬ。
配信サイトで1000人くらいの常連リスナーがいるくらいの人気。
味覚解除は配信者なら必須。
不遇な受けタンク*27 
現状不遇扱いされているが、活躍するには運営内のタンク像が乖離していることに気づく必要がある。
- 複数人で連携するタンク(最低三人、ゲーム的に有利なタンク、りっちゃんが想定)
- 英雄級のタンク(ジョゼットレベル、世界観的に有利なタンク、創世さんの理想)
シャンフロ風ウミガメのスープ*28 
Q.ある日、サイナが腕を損傷したので新しい腕と交換しました。サンラクはその様子を気持ち悪がる事もなく見ていましたがサイナに新しい腕で殴られました、なぜ?
A.「なんか断面と表面が同じ色だから大根っぽいな」と言ったため。
インテリジェンス・デリカシーパンチ!
アンドリューは面倒くさいオタクなので、「征服人形と本家アイドル達が完全イコールか」と聞くとそれはそれでキレ出す。
「サンラク」のイントネーション*29 
なんでもいい。
作者も「淡泊」「山岳」の両方を使用している。
某龍王「エンラク!」
某半裸「サンラクです」
そこそこ関わりのあるNPC達からみた旅狼の各メンバー 
サンラク:やばいやつ、勇者と蛮族の中間くらいの評価 賞金狩人「猫より気まぐれで狼より凶暴なティーアスの弟子としてそこそこ上手くやれてるの凄いな」
ヒロインちゃん:ぶっちぎりのやばいやつ
秋津茜:竜の巫女
オイカッツォ:何事も上手くこなす堅実な開拓者
ルスト:天才的戦術機乗り
モルド:↑の相棒
京極:人斬り
ペンシルゴン:それらすべてを纏め上げたクランを率いる恐るべき人物
シャンフロ)内の有名なプレイヤートップ5 
1:サンラク(オルケストラで一気にトップに躍り出た)
2:サイガ-100(剣聖動画)
3:秋津茜(ドラ姫)
4:キョージュ(個人名というより【ライブラリ】の名前)
5:Animalia(こちらもクラン名として、シャンフロ内のモンスタースクショを投稿しまくるので)
作中に出てくるゲームのチート事情*30 
Q.作中のチート事情
A.別のハードで作った偽装管理者権限でゲームソフト側に介入する。
本体を弄ろうとしてもセキュリティ硬すぎて無理。
神代人類がコールドスリープしなかった理由*31 
Q.神代人類がコールドスリープ選ばなかった理由
A.言うて勝てるやろ?って詰むまでみんな思ってたから。
シャンフロゲーム内のVtuber*32 
Q.シャンフロでのアバター使ってVTuber的な活動してる者はいるのか
A.いる。ただし作中で出すにしても色々プロット弄らないといけないので断念してる。
神代の人達 
神代時代のキャラクターに関する小ネタ。
アリスちゃん視点から見る神代の人物評*33 
- せっちゃん
マジパネーお方、マジリスペクトだし死んだって聞いた時はガチでショックを受けた - ジュリウス
まとめ役になってたけど本当は誰かの下で働くのが向いてるタイプだよね、貧乏くじ引いてくれてありがと! - エドワード
思考が固く古いが嫌いじゃない - アンドリュー
あ、はい、ええと、アンドリューさんはいつも楽しそうですね……はい - ジーク
(ペットに愛着を向ける点でシンパシーを感じていたが向こうから苦手意識を持たれていた) - 離反した科学者達
根本解決もしてないのにどうしてアレでどうにかなると思ったんだろう……?
神代の人物評*34 
アリス:ナチュラルにサイコパス
ジュリウス:救世主タイプ
エドワード:影の立役者タイプ
刹那:知識チートの強キャラ
ジーク:現実主義の皮を被った超ロマン主義
アンドリュー:常に高火力だけど時々サイコパスすら引かせる大火力を出すサイコパス
ウェザエモン:律儀な呂布
シャングリラ氏視点から見る神代の人物評*35 
- せっちゃん
マジリスペクト、この人がいる限り人類は絶対負けない。 - エドワード
とても頼りになる、自分とは違う視点を常に持ってくれるので彼との議論は最高。 - ジーク
マナ粒子を「消す」という新たな視点からアプローチをかけた凄い人。 - アンドリュー
いや……人形は流石に新人類とは言い難いのでは……
- アリス
危険。刹那博士に比肩する才能があるのは事実だが、何か根本的な部分でそもそも我々と分かり合えていない。
季節イベント 
バレンタインのチョコ事情*36 
- ヒロインちゃん
- 2019年
ヒロインちゃんはヒロインちゃんなので察し。毎年十五日にロックロールで岩巻さんとチョコ食ってる。 - 2020年
さぁ今年もヒロインちゃんがヘタれる季節がやってきました
おっと今年は? 和菓子風チョコ!手作り和菓子風チョコです!何故そんな胃にも脳にも重そうな選択なんだヒロインちゃん!!!Twitter[2020年2月14日 09:18~19] - 2022年
ハート形のチョコを作ったことがある
完成してから「これを渡すのは……」とチキって砕いたもののそれはそれでハートが割れて何とも言えない気分になったのでもう一度湯煎して割れたハートを別の形のチョコに再構築した
結局食べたの真奈さんだけどな!!Twitter[2022年2月14日午前6:27]
- 2019年
- サンラク
義理チョコをもらう率が異様に高い。
「別に好意とかではないけど無視するほど縁がないわけでもないので「いるー?」「もらうわー」」みたいな感じでチロルチョコの王と化す。
ヒロインちゃんお前チロルチョコにも負けたぞ。 - 鉛筆
むしろ貰う。二割くらいの確率で変なものが入っているので同じような状況のサイガ姉と検分する。Q.鉛筆や斎賀姉におくられた変なものって何や、やっぱ髪の毛入りチョコとかっすかね
A.髪の毛っぽい謎の毛とか、爪とか、妙に赤いウィスキー入りのボンボンとか、チョコの中に仕込まれたどこかのホテルのキーと血文字で時間が書かれた紙とか……感想返し[2019年 02月15日 10時39分] - ルスト
市販のチョコを未加工でモルドに渡す、というか半分こする。 - モルド
同上 - ほうれん草
なんかすげー貰う、めっちゃ貰う。サッカー部のイケメン陽キャにダブルスコアの差をつける。 - 秋津茜
裏で同級生男子たちによる熾烈な争いが繰り広げられるが表面上は平和に一日が過ぎる。
あと地味にチョコもらう勢なので餌付けされてる。
でも手作りではないけど義理チョコをクラスメイト全員に配るので来年も嵐が吹き荒れる。 - カッツォ
爆薬分隊の企画で何故かチョコを作らされたし、引くくらい応募が来て目が死んだ。
あとアメリカからクッソカロリー高そうなチョコが輸送されてきた。 - 夏目ちゃん
頑張るけどチョコポテト的なお菓子を一本分け与えるに留まる。
恋愛モノ的には美味しいかもしれないがそういうとこやぞ。
- 陽務 瑠美*37
バレンタインシーズンのケーキ屋にバイトに行って料理技能高めている。*38
友チョコを同性の友達にあげたりするがバイトスキルによってやたら手の込んだものが友人に渡される。
噂では「裏」に流れた瑠美チョコが男子達の間で高額オークションにかけられているとか……
ちなみにどこぞの兄は毎年試作品の処理係に任命される。
- 美澄 真澄*39
バイト先の工務店のおっちゃんのカミさんからチョコケーキ貰う。確かおやっさんのところは姪っ子がいたしこのチョコケーキは姪っ子も食べてるわけでそれはつまり概念的に幼女からチョコケーキをもらったと言うことでは!!?
Twitter[2021年2月12日午後5:21]
- 獅子堂 零士*40
プロレスラーは普通にファンからチョコが送られて来る。
むしろ男からチョコが来る。
- 斎賀百
職場にそこそこお高いチョコの詰め合わせを持っていって女性人気をさらに高めつつ、男性陣は「実は本命を渡す相手がいるんじゃね?」という疑念を強めつつ、本人は限定発売の「チョコレートマシマシスウィートカレーヌードル」の事で頭がいっぱい。*41- ガチチョコ*42
鉛筆の挑発に乗って「どっちがより「ガチ」なチョコを作れるか」の勝負をした。
クソ程手間をかけたチョコを作って勝ち確と思っていたが、鉛筆の計略にハマって負けた。
そのせいで二ヶ月ほど「あの二人はガチ」という噂が流れた。- 計略の内容
頬を赤らめながら校舎裏に来て欲しい旨を大声で教室中に聞こえるようにぶちかました。百「そういうガチはルール違反では?」
永「私、家庭科の成績3なんだけど?勝てるわけないじゃん」
- 計略の内容
- ガチチョコ*42
- 彬茅 紗音*43
当然のようにバレンタインも地雷ポイントだから触れないでいこうな。
- 津羽目 風矢*44
なんだかんだ社員から普通にチョコもらう。(ほぼ全員お返し目当て)
多摩さんからだけ「社長こーゆーの好きなんですよね?」って空き缶の上に円錐の形に成形されたチョコが雑にくっつけられた「弾丸チョコ」を送られる。
次の社員旅行はマカオだ!!!!
- 太刀ヶ崎 寧々子*45
女の子達に友チョコを装いつつ「酔え……漫画のように酔ってくんずほぐれつしろ……!!」とゴンがピトーしばく時並の念を込めてウィスキーボンボンを配る。
バレンタインイベント*46 
- 幕末バレンタインイベント
黒船でやってきた暗黒魔術師ヴァレンタインによって志士浪士達の刀がチョコレートなる異国のお菓子になってしまった!!
致し方あるまい、チョコレート型の刀で敵を斬り伏せるのだ!(熱で溶ける、耐久がゴミ、食べると回復する)
報酬は「千代孤霊刀『三倍返』」
なおレイドボスさんは徒手空拳で敵のチョコを叩き割りつつ締め上げ天誅したり、チョコ刀(一応ダメージ倍率は高い)を普通に使いこなして天誅させたりしている模様 - ゴリライオンライン
チョコレート食わせたらダメ過ぎるキャラしかいないのでチョコレートをぶん投げてくるゴリラが期間限定で実装された
いやそれ絶対チョコレートじゃないだろ!オイ!! - ギャラトラ
チョコレート星系の利権をかけて大戦争勃発、製菓企業の社長同士が本気出して殴り合いしてる
今年はゲリラも増えて地獄絵図だぞ!! - GH:C
一日限定でタイトルがギャラクシア・ヒーローズ:チョコレートになり、限定バトルモード「バレンタインパニック」が追加。
世界各国でプロゲーマー達がチョコレートゾンビを殴り続けている、だって上位報酬が限定スキンだもの - ネフィリムホロウ
チョコレート装甲、チョコレート武器が追加
モルドはルストから本命チョコ(囮のチョコ弾丸ではなく確実に相手を仕留めるという意味での本命)を食らって爆散した
リアルでは何故かモルドがチョコを作っていた - 風雲プレジ伝
秘書キャラにバレンタインイベントが限定で出現、愛着あるキャラにするほど破壊力の高い出来栄えになっている
シャンフロホワイトデー*47 
- サンラク
貰ったからにはこちらも返さねば不義理というもの……貰ったチロルチョコにはチロルチョコを返す
クラス全員分のお菓子(一箱に何個か入ってる奴)を教室の後ろに設置し、メモで「おひとり様おひとつ限りby陽務」と書く。*48
雑ピにだけ感謝のポエムを朗読しろと脅す。 - ヒロインちゃん
あげてないんだから当然もらえない
特に楽郎が好きなわけでもない女子が気軽にチロルチョコを食べてるのをとても羨ましそうに眺める
おいたわしや……ヒロインちゃん……
昨年同じクラスだった時にお菓子をもらったが食べずに保管しようとして岩巻さんに怒られた。*49 - 鉛筆
軽率にホワイトデーに言及して軽く炎上しかけたので男装写真を上げて火消しした
で、引く程反応があったので写真集を作ったら引くほど売れた - 魚臣 慧
一回所属チームが悪ノリしてホワイトデー企画で一曲歌わされた
アホほど再生された上に今でも時々歌企画が来る、二度とやるか!!!
魔境「ウオミロイドに歌わせようぜ」
魔境「すげー下品な歌詞の洋楽とか歌わせたい」
魔境「理想を言えば本人に歌ってほしい」 - 秋津茜
なぜか女からも貰う、男からも貰うがホワイトデー前に熾烈な情報戦があるので飛び抜けてすごいものは貰わない
一歩先んじることは許されない……!! - ルスモル
三倍返しを要求されるので仕方ないからスイーツバイキングに行く(ホワイトデーの前日に)
あ、日を間違えたと後で気付くが大体いつも一緒だし別にいつでもいいかぁってなる - 京極
死ぬほど忙しくなる。なんやかんや律儀なので貰った分はちゃんと返す
ただ家のツテで結構お高い和菓子メーカーから素材を貰って自作するのでやたら美味しいお返しがもらえる
番外編 - 夏目 恵
数少ないシルヴィアに有利を取れるイベントだったのだが今年は……
あれ?モルドがバレンタインにチョコ渡してたのにホワイトデーも?って思ったそこのあなた!!
多分それモルドが一番疑問に思ってるけどいつもの事だから気にするのをやめているのだ!!!そういうとこやぞ!!
陽務家のクリスマス 
普通のクリスマスになる、ただ両親も両親で「クリスマスだし自分にご褒美」という事で何かしらを買うのでヤバい、特に陽務母。
楽郎が小六の時に枕元にブラジルへの飛行機チケットが置いてあった。
行こうぜポロロッカ
観光地とかは一切行かずにアマゾンの奥地に突撃。
なんだかんだで楽しんでたけど子供二人は笑顔で「二度と行きたくねぇ!!」と叫んだ。*50
クソゲークリスマスイベント 
- 幕末
例年は北鏖聖伐飛将軍 サンタクロース討伐イベントが開催される。
北鏖聖伐飛将軍はサンタクロースカラーの呂布。トナカイってレベルじゃないツノが生えた赤兎馬がソリ。
- ネフホロ
限定カラーリングが取れるイベント。
- ギャラトラ
亡霊船団セント・ニコラウス撃滅戦。開催される場所はテラトン級がバカスカ沈む魔の戦争宙域になる。
正月の過ごし方 
サンラクは家族との付き合いをおろそかにすると電源抜かれるので真人間で過ごす
ヒロインちゃんと京極はクッソ忙しくなる
鰹はハーレムルート、ぺっ!
鉛筆は割とゆっくり真人間してる、モモちゃん忙しいからなー
光属性は親戚一同に可愛がられてる、お年玉がすごい
ルスモルは御察しの通り、こたつでモルドがルストのためにミカン剥いてる新春特番「初詣げろ」
陽務一族正月風景その1
泥酔したアウトドア趣味の親戚がインドア趣味の連中に「じめじめ部屋に篭ってないでたまには外に出ろよ!(意訳)」と煽って空気がギスる
というか酒が入るとギスる
陽務一族正月風景その2
それはそれとして同じアウトドア趣味でも登山趣味とキャンプ趣味など微妙に楽しみ方の方向性が違う趣味同士が酔った拍子にギスる
陽務一族正月風景その3
なので陽務一族の正月は基本的に甘酒しか飲んではいけない(過去に学んだ)[Twitter 2019年12月18日 17:19~22]
陽務家誕生日*51 
基本的に祝うがプレゼントは無い。
何故なら自分が一番欲しいものは自分が一番承知しているため。
そっと諭吉を二枚渡して「好きなもんを買え……!」が一番嬉しい。
楽郎は貰った二万円で増設メモリを買った。
ひなまつり*52 
両親は瑠美の「お雛様になりたい!!」との一言により、うっすらと娘が何を趣味にするのか感じ取った。
最終的に雛人形ではなく子供用の着物を買った。
幼少の楽郎「え、おれもおだいり様の服着るの?」
猫の日(2/22)*53 
スーパー猫の日(2022年2月22日)ということで作者Twitterに大量の短編小説が投稿された。
()内はサンラク以外の登場キャラ。Wiki外リンク先は作者Twitter。
前振り?
- シャンフロ
- 征服人形用聴覚ユニット(サイナ)
増設聴覚ユニット【アニマレイヤー】 - にゃんにゃんヘヴン(ウィンプ・ティーアス)
サンラクが撮影したスクショは、他二人の購入希望者を殴り倒したサバイバアルが二億マーニで購入した。 - サンラクはネコ?タチ?(ディプスロ)
- ペット談義(秋津茜・Animalia)
この後、ノワルリンドを撫でたAnimaliaは盛大にキレられた。
- 征服人形用聴覚ユニット(サイナ)
- 幕末
- 生類憐みの乱(京極)
イベントについてはこちら
- 生類憐みの乱(京極)
- ネロフロ
- リアル
天音永遠ガチ勢 (瑠美)「うわ、なんか猫耳つけてる……」
そう呟いたのが間違いの始まりでした、と楽郎氏は後に語ったという……(妹のテスト勉強を見ながら)- にゃくろう(ヒロインちゃん)
- 外道三人衆(慧・永遠)
- おまけ(エタゼロ)
「なぁエタゼロ、動物に育てられる系のシチュエーションってあるじゃん。ああいうのはどうなんだ?」
「………………なくは、ない」
「そんな人生の岐路みたいな顔で悩むことか今の……?」
「野良猫の親子を見て羨ましいと思った事は……ある」
「ああうん」
「俺は……子猫ちゃんになりたかった……!!」
「ああうん」
「野生的な無償の愛……社会性が枷になる、あの時はそれを実感したぜ……」
「社会性は枷じゃなくて人間にとっての屋台骨だと思うけどな俺は……」
そうやって相手のヘキを頭ごなしに否定せずたまに自分からも話題を振ったりするから変なのが寄ってくるんだぞ主人公
エイプリルフール(4/1) 
毎年ではないがエイプリルフールに作者Twitterが何者かに乗っ取られる(という体)
- 2020年
- 2022年
作者Twitterのヘッダーが変わる。
E-317:Real time Report
征服人形行動方針決定部門からの指令により、二号人類「サンラク」と契約した当該機体の行動を報告するものとする。
- 2023年
作者Twitterのヘッダーが変わる。
2023エイプリルフール記録
今日のカッツォ(掛け算学会) 
Twitterで寝る前に投稿されるシリーズ。どこまで続くのかは作者のみぞ知る…。
#本日の魚臣慧
- とろろ×魚臣慧
御察しの通り - ホルモン×魚臣慧
噛みきれないのをんべぇ、と口を開いて見せつけるシチュエーションで原稿100枚クラスの怪文書を書いた魔境民がいる。 - 夏目恵×魚臣慧
魔境民カプ厨派によって発表された組み合わせ。
リアルネタはナマモノなので非現実性掛け算を好むファンタジー魔境民と血で血を争う議論が勃発した曰く付きの組み合わせ。
既に風化した組み合わせだったが夏目ちゃんがドSルートを開拓したことで再評価され始めた。つまりルネサンス。 - 汚っさん×魚臣慧
生放送で不用意にウ=ス異本を検索したカッツォが本気で嫌な顔してガチ絶句したことで魔境民の中でも是非を問う動きが出た。最終的に「アングラで楽しもうね」ということになった
なのでアングラ魔境民達は同胞を見分けるために合言葉を作った「Are you 雌(レディ)?」
「汚ッケー!」
カマラード(友よ)!!!! - プルタブ×魚臣慧
非生物掛け算の先駆けとなった伝説の組み合わせ
指先を痛めて指を咥えるイラストが魔境に投下されたことで「物に負ける→あざとい展開」の黄金パターンが形成された - きのこ×たけのこ×魚臣慧
どっちを選んでも魔境で挿されるので絶対に答えない……結果、きのこ×たけのこ×魚臣慧の三角関係ネタを投下された上に穴が足りないという理由でやおい穴(ry - 馬×魚臣慧
もはや何も言うまい。人を描くのが上手い魔境民と馬を描くのが上手い魔境民の合作が存在するが、画風が違いすぎてカッツォが浮いて見えるため「魚臣妖精説」が提唱された。瓦礫から新世界を見出すのが魔境民 - 雑草×魚臣
魔境誕生の初期に提唱され、どれだけ葉や茎を抜かれようとも根まで屈することはない。そして再び芽生えた雑草に魚臣が囚われ続ける様が依存型誘い攻めとして高い評価を受けたことで今なお続く伝統の掛け算
これから触手攻めに派生した歴史的文献でもある - 魚臣×魚臣
魔境民を滅ぼしかけた禁断計算式、同一人物CPではあるが攻めの魚臣は存在しうるのか、という仮定から二週間燃え続ける大炎上となった
なお炎上に乗じて紛れ込んだ荒らしは怒れる魔境民の「お前も掛け算に組み込むぞ!」という前代未聞の脅し文句で追い払われた - サボテン×魚臣 慧
魚臣 慧の圧倒的「ペットにかまけてる暇はないけどなんとなく一人だと寂しいのでサボテンに名前をつけて育ててる」感分かります?
技術が進んでるから自動的に決まった時間に水を与えるマシン的なものもあるから放置してても大丈夫なんだけどなんだかんだ遠出する時以外は自分で水をやる男、魚臣 慧
プロゲーマーとしての時間を削る他趣味のギリギリのラインがサボテンみたいな
そしてSNSにサボテンが花を咲かせたことを文章からも分かるくらいの喜びで報告するので魔境に捕捉される「サボテン×魚臣 慧……」
「え、挿すの?」
「流石に無理では」
「プラトニックラブとかあるだろ!」 - 筆×魚臣
某掲示板より抜粋
「なめとんのか」
「むしろ舐めたい」
「穢れを知らなそうな顔しやがって」
「私がレオナルド・ダ・ヴィンチならモナリザの代わりに魚臣を描いてた」
「筆×魚臣」
「多分涙を舐めたらほんのり甘い」 - ゴーヤ×魚臣
他意はない - オムツ×魚臣 慧
あの魔境ですら禁忌、されど慧本人から見えない場所で秘密裏に繰り広げられてきた甘い毒の如き掛け算
魔境民の中でも表舞台に出てこれないタイプの者たちが好んでいるため、不用意につつくと魔境がさらに汚染される危険性を秘めている
なおこれですら序の口
コミック小ネタ 
シャンフロwiki(リアル) 
コミック第1話の楽郎がベッドに腰かけタブレットを見ているコマで、タブレットに映っている画面が本wikiのトップページのスクショになっている。
第5話でも同様の画面が表示されている*57。
第17話ではサンラクがユニークシナリオEXの攻略のヒントを探すためシャンフロの世界観を調べているが、その画面は本wikiの世界観・仕様ページ(分割前)の神代文明の項目である。他にも第66話でサンラクが空中ジャンプを可能とするスキルを調べているが、その画面は本wikiのスキル 其の1ページである。芸が細かい。
#シャンフロ #クソゲーマーの一言 
「『シャンフロ』コミカライズ公式Twitterにて、これからサンラクが時々出没し、つぶやいていきます!!」
Twitter[2020年8月1日 14:54]
コミカライズ公式のtwitterアカウントが不定期に投稿している、コミック版の画像素材を使った公式コラ。
回数を重ねるにつれ、「担当が『クソゲー』を理解してきている」という意見もある。
はじまりの村で壁にはまる。 画像
Twitter[2020年8月1日 14:54]
#シャンフロコマ大喜利 
コミック1巻発売記念で行われた公式Twitter企画。企画者はマガポケ公式。
全8枚のシャンフロのコマを使って、台詞を入れて大喜利を行う。
作者や週刊少年マガジン編集者も参加した。
その他小ネタ 
- 1話
Tシャツに「NAME of The GAME」のロゴ。
壁には「KUSO-Game Of the Year」のロゴが描かれたTシャツが。
部屋に「RIOT BLOOD」のポスター
棚の「二度とやらない」には「プレジデント・イービルREⅢ」と「とびだせ!臓物の森」。
隣の棚*58には「コスモバスター」「スリリング・ファーム」。
飲んでいるドリンクは「ENEGY KAISER」 - 5話
棚の「二度とやらない」で新たに判明したのは「ペイ~」「アン~」「真~」「デ~」
隣の棚で新たに判明したのは「ベルセル(ク・オンライン・パッション)」「サバイバ(ル・ガンマン)」()内は推測。 - 21話
Tシャツに「GAMING A○○ICY」のロゴ。
- 4話
ラビッツ内では”魂”モチーフのロゴがいたるところに描かれている。
兎御殿内には兎モチーフになっている自由の女神像や風神・雷神の屏風が飾られている。
着物も兎モチーフ。 - 17話
壺や如雨露アロマキャンドル果てはサボテンも兎モチーフ。