概要
艦艇に搭載出来、売却するまで永続的な効果があります。購入にはシルバーが必要で装備売却時には購入額の3/4が返金されるようになっている。購入額はTierによって異なる。
兵装、防御、適性の3つがありそれぞれ各一つずつ装備を配置できる。艦種によって必要になるものが異なってくるので何が必要かを自分で見極める事が大切です。
Tierごとの購入額と売却額
Tier | 装備購入額 | 高額装備購入額 | 装備売却額 | 高額装備売却額 |
---|---|---|---|---|
1 | 1000 | 1500 | 750 | 1125 |
2 | 2500 | 3750 | 1875 | |
3 | 7500 | 11250 | 5625 | |
4 | 20000 | 30000 | 15000 | 25500 |
5 | 40000 | 60000 | 30000 | 45000 |
6 | 120000 | 180000 | 90000 | 135000 |
7 | 300000 | 450000 | 225000 | 337500 |
8 | 600000 | 900000 | 450000 | 675000 |
9 | 1200000 | 1800000 | 900000 | 1350000 |
10 | 2000000 | 3000000 | 1500000 | 2250000 |
装備一覧
兵装
- 兵装は艦種によって搭載できるものが違ってくる。
名称 画像 搭載可能艦種 効果 射撃システム改良Ⅰ 全ての駆逐艦、巡洋艦、戦艦 主砲旋回速度+10%、副砲旋回速度+10%、魚雷発射管旋回速度+10% 主砲改良Ⅰ Tier3以上の駆逐艦、巡洋艦、戦艦 主砲旋回速度+20% 主砲改良Ⅱ 全ての駆逐艦、巡洋艦、戦艦 主砲装填時間-5%、主砲生存性-25% 主砲改良Ⅲ Tier8以上の巡洋艦、戦艦 主砲最大散布界-7% 副砲改良Ⅰ Tier4以上の副砲搭載艦 副砲装填時間-15% 副砲改良Ⅱ Tier6以上の手動副砲を備えたドイツ戦艦 副砲射程+10%、副砲(自動)射程+10%、最大副砲砲弾散布界-10%、最大副砲(自動)砲弾散布界-10% 魚雷発射管改良Ⅰ Tier3以上の魚雷発射管搭載艦 魚雷発射管旋回速度+20% 魚雷発射管改良Ⅱ Tier5以上の日本駆逐艦、日本巡洋艦 魚雷発射管装填時間-5%、魚雷発射管生存性-25% 副兵装改良Ⅰ Tier6以上の駆逐艦、巡洋艦、戦艦 副砲射程+5%、対空射程+7%、小口径対空兵装射程+7% 射撃管制室改良Ⅰ Tier7以上のアメリカ戦艦 主砲射程+4%、副砲射程+7%、副砲(自動)射程+7% 空母内格納庫改良Ⅰ 全ての航空母艦 急降下爆撃機搭載容量+20%、雷撃機搭載容量-10% 空母内格納庫改良Ⅱ Langley以外の航空母艦 雷撃機搭載容量+20%、急降下爆撃機搭載容量-10% 空母内格納庫改良Ⅲ Tier7以上の航空母艦 急降下爆撃機搭載容量+10%、雷撃機搭載容量+10%、戦闘機搭載容量+10% 地上軍務系統改良Ⅰ Tier5以上の航空母艦 急降下爆撃機整備時間-10%、雷撃機整備時間-10%、戦闘機整備時間-10% 戦闘機改良Ⅰ Tier6以上の戦闘機を搭載した航空母艦 戦闘機飛行速度+10%、戦闘機攻撃効率+20% 空襲改良Ⅰ 空襲を使用可能な艦艇 空襲準備時間-8%
防御
- 防御はTierが上がるにつれ搭載できるものが多くなっている。全艦種に搭載可能。
名称 画像 搭載可能Tier 効果 ダメージコントロールシステムⅠ 全ての艦 火災浸水耐性+10% 操舵装置改良Ⅰ Tier3以上の艦 転舵加速度+10%、操舵装置生存性+20% 推力改良Ⅰ Tier4以上の艦 加速度+20%、動力系生存性+20% 甲板防護改良Ⅰ Tier7以上の艦 甲板発火率-20% 防空改良Ⅰ Tier6以上の艦 小口径対空兵装ダメージ+10% 兵装改良Ⅱ 全ての艦 主砲修理時間-50%、副砲修理時間-50%、魚雷発射管修理時間-50%
適性
- 適性は艦に応じて欠点を補うなどの汎用性が高い拡張パーツが多い。
名称 画像 搭載可能艦 効果 兵装改良Ⅰ 全ての駆逐艦、巡洋艦、戦艦 主砲生存性+25%、副砲生存性+25%、魚雷発射管生存性+25% 魚雷防御Ⅰ Tier3以上の巡洋艦、戦艦、航空母艦 対水雷防御+15% 防空改良Ⅱ Tier7以上の全ての艦 対空射程+10%、小口径対空射程+10% 操舵装置改良Ⅱ Tier4以上の全ての艦 転舵加速度+15%、操舵装置修理時間-25% 隠蔽システム改良Ⅰ Tier6以上の全ての艦 海面発見距離-10% 推力改良Ⅱ 全ての艦 最大速度+5%
伝説装備
一部のティア10艦にのみ実装。 それぞれの装備スロットに専用装備として5000ゴールドか250万フリー経験値で購入可能。
売却するとこれまでの装備と同じく、シルバーになってしまうため、プレイスタイルと併せて慎重に選びたい。
- 日本
・白龍:防御
(雷撃機飛行・帰還速度+10%、雷撃機HP-5%)
・大和:兵装 (ARP大和も同様)
(最大主砲砲弾散布界:-10% 主砲旋回速度:-10%)
・蔵王:防御
(転舵速度・転舵加速度 +10% 海面発見距離 -5%)
・島風:兵装
(魚雷管旋回速度+8%、魚雷装填時間-8%、魚雷管生存性-40%)
・春雲:防御
(最大転舵速度・転舵加速度・主砲旋回速度・魚雷管旋回速度+8%)
- アメリカ
・ミッドウェー:防御
(爆弾ダメージ +5% 一説には命中低下のデメリットあり)
・モンタナ:防御
(魚雷防御・火災浸水耐性+8% 甲板発火率・上部構造物 火災発生率-15%)
・デモイン:兵装
(主砲・副砲射程+8% 主砲・副砲装填時間+5%)
・ウースター:兵装
(主砲射程:+5% 最大主砲砲弾散布界:-5% 大口径対空兵装射程:+5% 小口径対空兵装射程:+5%)
・ギアリング:兵装
(魚雷射程・魚雷速度+8%、魚雷装填時間+4%)
- イギリス
・コンカラー:防御
(最大転舵速度+10%、転舵加速度+25%、操舵装置生存性-20%)
・マイノーター:防御
(転舵加速度・加速度+25% 操舵装置・動力系生存性-25%)
・デアリング:防御
(最高速度+3% 加速度+15%)
- ドイツ
・ヒンデンブルク:兵装
(主砲射程+8% 海面発見距離+12%)
・Z52:兵装
(魚雷装填時間-8% 雷速+12% 魚雷ダメージ-4%)
・エルビング:
(主砲装填時間-15% 主砲射程-10%)
・マンフレート・フォン・リヒトホーフェン
(戦闘機飛行速度+5% 急降下爆撃機速度+5% 雷撃機飛行速度+5%)
- ソ連
・クレムリン:適正
(艦首・艦尾装甲+15%、主砲生存性+15%)
・ペトロパヴロフスク:適正
(主砲生存性+50%、主砲旋回速度+10%、主砲装填時間-4%)
・グロゾヴォイ:兵装
(魚雷装填時間-8%、魚雷速度+8%、魚雷射程-6%)
・ハバロフスク:兵装
(主砲射程+12% 魚雷射程-18%)
- フランス
・アンリ4世:兵装
(主砲装填時間-10%、海面発見距離+12%)
・クレベール:防御
(転舵加速度+10% 主砲旋回速度+15% 魚雷管旋回速度+15%)
- イタリア
・ヴェネツィア:適正
(転舵加速度+30% 海面発見距離+8%)
- パンヨーロッパ
・ハッランド:防御
(最大転舵速度+8% 転舵加速度+8% 海面発見距離-2%)
- オランダ
・ハウデン・リーウ:防御
(装填時間-20% 空襲回数+1 爆弾ダメージ-5%)
編集用コメント
- 編集用コメント欄の追加と防空改良Ⅱの効果を修正しました。 -- mt34812? 2019-03-17 (日) 13:41:36
- 名前変更 -- daigo? 2019-08-13 (火) 21:38:29
- 装備売却額が購入額の3/4になったので修正。t2,3の、3/4にすると端数が出る装備は分からないので空欄に -- 2020-03-21 (土) 00:09:36
- アップデート3.2で甲板防護Ⅰの効果が‐25%から‐20%に変更されるので、更新しました。 -- mt34812? 2020-05-27 (水) 07:30:30
- 装備画像を追加。 -- 2021-07-18 (日) 17:28:36
- 射撃管制室、副砲改良2、格納庫改良2、地上軍務改良、戦闘機改良の画像を追加。あとは格納庫改良3だけが埋まっていません。 -- 2021-08-28 (土) 02:56:04
- 射撃管制室改良Ⅰをteir8以上からtier7以上に変更しました。 -- 2021-08-28 (土) 07:57:22
- 上木、枝です。ありがとうございます。 -- 2021-08-28 (土) 14:56:53
- 戦闘機改良の搭載可能艦を「6以上(加賀除く)」から「6以上の戦闘機搭載空母」に修正。6で戦闘機を積まないエーリヒが出てきたため。 -- 2021-10-12 (火) 05:45:26
- 格納庫改良3の効果が間違っていたので修正。 -- HRE 2022-05-29 (日) 03:20:16
- 空襲改良を追加。 -- HRE 2022-06-26 (日) 14:37:44
- 大まかに伝説装備の欄を作りました。 文字強調や文体の変化のやり方は分からないのでお願いします。 -- 2023-09-13 (水) 16:32:27
- 兵装の主砲改良Ⅲの項目が「Tier8以上の駆逐艦、巡洋艦、戦艦」となっておりましたが、少なくとも艤装可能ではないtier8駆逐艦が複数在るので、「Tier8以上の巡洋艦、戦艦」に改めています。若し艤装可能な駆逐艦がありましたら、適切に修正下さい。 -- 2023-11-05 (日) 22:54:58
- 手動副砲がないメークレンブルクおよびハノーファーが副砲改良Ⅱを選択できないことから、同装備の記述を修正。 -- 2025-03-29 (土) 23:32:43
コメント欄
- 主砲改良IIと兵装改良Iを搭載した場合、主砲の生存性の変化はプラマイゼロになるってことでいいのかな?それとも、元の主砲耐久を1とした場合、1×0.75×1.25=0.9375になって、少しだけ耐久が下がるのだろうか? -- 2023-01-16 (月) 09:17:48
- 1×-0.25+1×0.25で±0になります。 -- 2023-01-16 (月) 14:53:28
- 伝説装備って売ったらまた同じコストかけないと買い直しできない? -- 2023-01-22 (日) 17:09:11
- 同じコスト書けないと買い直しできないです -- 2023-01-22 (日) 17:09:59
- ケチだなぁ。色々試したいのに。 -- 2023-01-27 (金) 15:32:52
- 同じコスト書けないと買い直しできないです -- 2023-01-22 (日) 17:09:59
- 空母内格納庫改良II(雷撃機容量増)ってラングレー以外にインドミも雷撃機無いけど、付けれるの? -- 2023-01-27 (金) 18:38:34
- 一応付けれます -- 2023-01-27 (金) 19:08:12
- 今確認したけど、なかったよ -- 2023-01-28 (土) 14:47:26
- 一応付けれます -- 2023-01-27 (金) 19:08:12
- 装備は買い直しではなくストック出来れば、付け替えて効果の違いが良く分かるのに。高tierになると合わせて高価になって、購入時でさえ慎重に選ぶし、気軽に買い替え出来ない。 -- 2023-02-14 (火) 20:54:14
- 伝説装備の値段と防御とか兵装の枠に入るのかとかを聞きたいです...教えていただける方。 -- 2023-02-15 (水) 13:23:08
- 伝説装備は5000ゴールドか25万フリケで買える。枠は艦によってバラバラで、主砲強化なのに適性の装備なんてこともある(ペトロパヴロフスク) -- 2023-02-15 (水) 14:09:13
- なるほど...ありがとうございます -- 2023-02-15 (水) 14:12:13
- 伝説装備は5000ゴールドか25万フリケで買える。枠は艦によってバラバラで、主砲強化なのに適性の装備なんてこともある(ペトロパヴロフスク) -- 2023-02-15 (水) 14:09:13
- 転舵装備は転舵速度を上げるのではなくて転舵所要時間を短縮する、つまり舵を入力してから最大転舵に反映されるまでの時間が減るという認識で合っていますか? -- 2023-04-22 (土) 18:37:37
- 「操舵装置改良Ⅰ」「操舵装置改良Ⅱ」といった転舵装備を選択すると舵の効きがアップします。しかし転舵所要時間は舵が一方の最大側からもう一方の最大側まで移動するのに要する時間であり、実際に船が一周したりするのに要する時間ではありません。ただしこの時間が短いほど、舵が効く艦と言えるのである程度の目安にはなります。 -- 2023-04-22 (土) 19:15:29
- なるほど、ありがとうございます。 -- 2023-04-22 (土) 19:45:20
- 「操舵装置改良Ⅰ」「操舵装置改良Ⅱ」といった転舵装備を選択すると舵の効きがアップします。しかし転舵所要時間は舵が一方の最大側からもう一方の最大側まで移動するのに要する時間であり、実際に船が一周したりするのに要する時間ではありません。ただしこの時間が短いほど、舵が効く艦と言えるのである程度の目安にはなります。 -- 2023-04-22 (土) 19:15:29
- 出雲スレの反応が無かったので、こちらで再投稿させて下さい。日本戦艦は、長門以降は装備の防御・適正を甲板防護改良Ⅰ・操舵改良IIにしてたんですけど、出雲の主砲壊されまくりに対処するのに適正を兵装改良Ⅰにするのはどうなんでしょ?今まで所有艦で兵装改良Ⅰを付けた事がなく、効果が分からないので、もし兵装改良Ⅰを付けてる人がいたら他の艦でも良いので感想を教えて下さい。 -- 2023-05-14 (日) 07:25:05
- モジュールはにもHPが設定されています。出雲は主砲に被弾しやすい都合上、壊れやすいです。HPなので、兵装改良を付けても、壊れる時は壊れますが、兵装が壊れにくいことは結構大切です。よく壊れるなら付けた方がいいです。(逆に兵装が壊れやすくなる装備は推奨されていません。島風の伝説装備とかがそうです。) -- 2023-05-14 (日) 09:24:48
- 日戦は乗っていないので門外漢からの回答です。米戦の「ニューメキシコ」は同じく砲塔が壊れやすく肝心な時に動かなくなるので装備で適正を「兵装改良Ⅰ」とし艦長スキルも「兵装修理専門家」を取得しています。これで壊れないかと言われると…壊れるときには壊れるのですが以前よりは頻度が減ったような気がするのでお守り程度の効果はあるのではないでしょうか。 -- 2023-05-14 (日) 14:05:57
- 空母格納庫改良Ⅲの画像違いませんか? -- 2023-08-29 (火) 11:42:34
- 確かにそうですね...あの画像は米戦の射程伸ばすやつですね -- 2023-10-15 (日) 05:52:48
- 散布界改良でどのくらい締まるかの検証ってどこかにありますか? -- 2023-09-02 (土) 17:10:34
- 検証ではありませんが大和のコメ欄で金装備と通常の散布界改良の違いが話されていましたが...主砲の機嫌で夾叉することもあるので数値以上に弾がバラけることや締まることも...結局は運ですな -- 2023-10-15 (日) 08:29:26
- 信頼に足るレベルの検証結果が纏まったコメントや内容はたぶん無いような気が。なお余談ですが散布界そのものの理解のためには本家のwikiのうち[主砲]-[散布界とシグマ値]の項目を一読しておくと参考になると思います。物凄く乱暴に纏めると散布界とは「砲弾がどれほどバラけた場合でも着弾点が収まる範囲」であり、円の面積に例えられます。円の面積は戦艦>巡洋艦>駆逐艦の順で小さくなり、一例として戦艦であれば7%という数値はそこそこ効用があるのですが駆逐艦だと外縁がほんの少ししか小さくなりません。ところが戦艦だとシグマ値がアレなので円が少々小さくなっても結局散ってしまう事に。 -- 2023-10-15 (日) 09:11:31
- 主砲改良Ⅲの搭載可能艦種ですが、誤りがある様です。現在は「Tier8以上の駆逐艦、巡洋艦、戦艦」ですが、「駆逐艦、」が衍であっていますか? 修正していただくか、正解をご教授いただければ自分が修正します。 -- 2023-11-03 (金) 12:50:57
- 手元のベンソンとライトニングを観た所、両方とも主砲改良Ⅲは表示されていません。 -- 2023-11-03 (金) 16:32:38
- しばらく報告を待って、装備できる駆逐艦の情報がなければ、暫定的に「駆逐艦、」の表記を削除してみます。一応編集用コメントに書いてみますね。報告ありがとうございます。 -- 2023-11-03 (金) 16:48:55
- 手元のベンソンとライトニングを観た所、両方とも主砲改良Ⅲは表示されていません。 -- 2023-11-03 (金) 16:32:38
- ~は衍であってますか、なんて書く人初めてみたわ()。衍字かどうかなら、運営に駆逐艦には主砲改良Ⅲがつけられないのかって聞いたほうが確実だよ。木が8以上の全ての駆逐艦を所持しているなら別だけど。 -- 2023-11-03 (金) 13:25:18
- すべての艦を持ってないので、どう修正すべきか聞きました。自分は主砲改良Ⅲを装備可能な駆逐艦を所持しておらず、また装備できない戦艦と巡洋艦を所持していないので、この部分が衍ではないかと考えているのですが、例外があるかもしれないので確認のために訊いたものです。なぜひなんされるのか、分かりません。 -- 2023-11-03 (金) 15:28:28
- 非難ではなくアドバイスではないでしょうか?咎めているようには見えませんが。 -- 2023-11-08 (水) 00:08:46
- すべての艦を持ってないので、どう修正すべきか聞きました。自分は主砲改良Ⅲを装備可能な駆逐艦を所持しておらず、また装備できない戦艦と巡洋艦を所持していないので、この部分が衍ではないかと考えているのですが、例外があるかもしれないので確認のために訊いたものです。なぜひなんされるのか、分かりません。 -- 2023-11-03 (金) 15:28:28
- レピュとGKの伝説装備のアイコン、いままで主砲改良の使い回しの三連装砲だったのにちゃんと門数合わせて来た。GKは副砲のデザインもちょっと変えてる。 -- 2024-07-24 (水) 23:18:00
- ここ見てて思ったんだけど攻撃機改良Ⅰが載ってない気がします。 -- 2024-09-09 (月) 07:48:14
- 日雷駆の装備1と2って何にするのがいいですかね -- 2024-11-13 (水) 19:46:08
- 1スロは主砲旋回、2スロはご自身の回避スタイルに合わせて舵or推力がオススメです -- 2024-11-13 (水) 21:22:39
- 伝説装備でおすすめのやつありますか?船は大体持ってます -- 2025-03-24 (月) 19:50:01
- あくまで個人の意見だけど激的に恩恵を感じられるのは、クレムリン、コロンボ、レピュ、ギアリング -- 2025-04-15 (火) 14:41:29