設定

Last-modified: 2023-10-21 (土) 18:01:15

概要

母港画面左端のリボンの一番下にある歯車のアイコンから開くことが出来る。

アカウント

「アカウント」のタブでは以下の設定が可能である。

プレーヤーIDやサーバーの確認
現在のアカウントとして登録している情報やログインサーバを確認できる。何かあった時のためにプレーヤーIDとサーバー名はどこかにメモしておくと良いだろう。
また法律関連の確認およびWG社への問い合わせ(俗にいう運営にチケットを切るという行為)もこの項目から行える。

ログアウト
ログアウトボタンよりログアウトが可能。

アカウント管理
Wargamingアカウントへの紐づけや、各種ソーシャルメディアアカウントとの紐づけも可能。ただし後者はサインインする際の認証を各種ソーシャルメディアアカウント経由で実施するだけであり、ゲストアカウントとしての情報をサーバーに保存するためにはWargamingアカウントへの紐づけが必須である。

通貨の確認
現在のアカウントとして登録している情報における、手持ちの通貨を確認可能。
とはいえ同内容は港画面からも可能なので、どうせなら過去の課金により購入したゴールドの総額や現金の総額が確認できるようにして欲しかった。

操作モード

「操作モード」タブでは以下の設定が可能である。

艦艇制御方法の変更
「舵操作」と「タッチ操作」のどちらかを選択可能。
それぞれの利点と欠点を説明すると、まず「舵操作」は最も基本的な操作方法であり、操作パネル内に「前進・後退」「左右」を表すボタンが独立しており誰でも自分が何処を押してどんな操作をしているかが直感的に判る。また「前進・後退」に関してはギア形式になっており、押し続けなくとも選択された項目(一例として半速前進)が実行される。このためあらゆる艦種に対応している反面、微細な「左右」の調整は「タッチ操作」に劣る。一方で「タッチ操作」はやや独特で、操作パネル内の「前進・後退」「左右」は独立しておらず、自分で押した部分とタイミングにより今実行される項目が変わる。このため自在に扱うには相応の慣れが必要*1。しかし全速で航行し細かな転舵を行う事が多い駆逐艦等の艦種においてはこちらの方が操作しやすいという艦長もいる。よって一般的には微細な「左右」の調整が不要な艦種は「舵操作」、微細な「左右」の調整が重要な艦種で「タッチ操作」が推奨となっている。とはいえ「舵操作」で駆逐艦も操作できなくはないので、初心者はまず「舵操作」に慣れるようにしたい。

近接カメラ位置の有効化
Ver.5.0で追加された。本設定を有効にすると試合中の3人称視点のカメラ位置が艦橋寄りの近い位置に変更される。
初期設定では無効になっているが、この設定を有効にするとカメラ位置が低くなって迫力のある戦闘ビュー画面となるので動画の撮影等には向いているだろう。ただし視点が低いという事は奥行きを見通し難くなるという事でもあり…敵艦が纏まっている際などには無効であれば簡単に任意の艦を狙い撃ちできるのに有効にしている場合はそうもいかない。よって試合中は無効とすることを推奨したい。観戦モードで使用したり、試合以外の事で活用したい。

フリールックカメラの設定
フリールックカメラは主砲・魚雷の照準を動かさずに周囲を見渡せる機能である。
主砲・魚雷の旋回が遅い艦艇で周囲を見渡すために照準を巡らせてしまった場合、その後に照準を戻すのに時間が掛かったり、最悪射撃機会そのものを失ってしまう場合もある。このためそういった艦艇において周囲を見渡したい場合は本機能を使用する。主砲・魚雷の旋回が遅くない艦艇であっても有効にしておいて邪魔にはならないので、有効にしておきたい。

・対空射程インジケーターを表示
ミニマップ上に自身の対空射程を示すラインを表示する・しないを設定できる機能である。
空母なしの試合の場合は自動的に非表示になるため、表示するにしておいても不都合はない。

艦艇の向きを示すインジケーターの設定
水上の艦艇の向きを指す矢印のインジケーターは「双眼鏡モード」で敵をアップで覗いていても自艦の舳先の向きが判るという便利な機能であり、あると便利。
ゲームに慣れている人には基本必要無いが、有効にしておいても邪魔にはならないし、「双眼鏡モード」でも逐一艦の姿勢をチェックできるので有効にしておいて損は無いだろう。

自動ロックの設定
自動ロックは敵艦艇に照準を合わせた際に、照準が敵を自動追尾する機能を使用するかどうかを選択する項目であり、設定項目は「有効」「無効」「ボタン操作」から選択可能。
まず「無効」とした場合、敵艦艇に照準を合わせたとしてもそれは海面上の一地点に照準を合わせているのであって…その後に敵が等速直進運動をした場合(自動ロックを「有効」としておけば余裕で追尾してくれる動作であったとしても)照準は敵を自動追尾してくれない。だってそういう設定だから。つまり敵艦艇の位置が動くたびに都度手動で照準調整を行う必要があり、ある意味リアルだがゲームとしての難易度は格段に上がってしまう。
「有効」にした場合、敵艦艇に照準を合わせると「敵がそのまま等速直線運動を続けたと仮定」して照準が敵を自動追尾してくれる。ただしこれはアナログコンピュータが等速運動時の動きを大まかに予想してくれる様なものであり、その後に敵が速度を上げたり転舵した場合は照準が少しづつずれてしまう*2。とはいえ、この自動ロックは不完全とはいえ便利な機能なので「有効」にしておきたい。
「ボタン操作」にした場合、フリールックカメラのスペースの右側に自動ロックの設定を切り替えるボタンが表示されるようになる。よって自分から見て同じライン上に複数の敵が入り乱れている等、自動ロックが有効だと任意の艦に照準を合わせずらいケース等においても手動で設定を切り替えられる様になる。ただし、画面上にボタンが増える事になるため、初心者にとっては誤操作の元になり易い。この設定は試合中に自動ロックの設定を自在に切り替える事でより試合を優位に運べるベテラン艦長向けの設定である。

補足
これら設定項目については、試合中であっても、右上の「歯車ボタン」を押して「設定」を開くことで変更する事が可能。ただし操作中は当然無防備になるので頻繁に切り替える事は推奨されない。

グラフィック品質

ゲーム中のグラフィック関連の設定を変更できる。特に本項目の設定のうち「グラフィック品質」や「フレームレート」はバッテリー消費に多大に影響を及ぼすので、充電環境を整えた上で設定を考慮したい。

・グラフィック品質
簡単にいうと、ゲーム内で艦艇等のオブジェクトを「どこまで綺麗に画面表示するか」を設定する箇所である。
選択項目は「最低→低→中→高→最高→ウルトラ」となっており、右に行くほど微細な部分まで表示される。美麗なグラフィックはモバイル版といえども本ゲームを構成する重要な要素でもあるため、ハードウェア環境が許す限りの高画質にしてゲームを楽しむという方向性もある。とはいえこの設定をハードウェア環境に合わぬ程高くし過ぎた場合、描画処理に無理が生じて逆にゲーム進行に不都合が生じるというケースもあるので無理のない程度の設定を行って欲しい。
仮に最低画質を選択してもオブジェクトの表示が安っぽくなるだけでゲームとしての機能には影響がない。このためいわゆる「競技設定」を好む派はあえてこの設定を自身の許容できるギリギリまで下げるという傾向がある様だ。とはいえオブジェクトの表示の表示に影響が及ぶという事は「ある程度高く」しておけばその距離で目視できた「細かな情報(波頭の表現や煙突の煙のたなびき)」が、低く設定する事で目視できないという「有利・不利」が生じる可能性もあるので考え無しに低くすれば良いという訳でもない。要は環境と自身のスタイルに合わせて設定するのが一番である。

・省電力モード
画面からの入力が何も無かった場合に、何分経過後に省電力モードに入るかを選択する為の設定である。
選択項目は「1分→2分→5分→10分→OFF」から選択可能。規定時間が経過すると画面上に「省電力モード」という文字が表示される…とはいえ、このモードになっているからといって本当に節電になっているかどうかは怪しい*3。もし本当にバッテリーの節電を心がけねばならない場合、本モードに頼るよりは不要な常駐アプリを停止したり本体をスリープモードにした方が良いだろう。または「こまめな充電」を心がけるのが一番である。

・フレームレート
フレームレートとは1秒間辺りに表示される画像(フレーム)数を表す単位であり、正しくは「frame per seconds」の事を指す。
設定項目は「30:1秒間に30フレームを表示」「60:1秒間に60フレームを表示」「無制限:注)本当にこう書いてある」の3つであり、基本的には「フレームレートが低い」ほどカクカクした動きになり「フレームレートが高い」ほど滑らかな動きになる*4。ただしグラフィック品質を高くしたうえで元々「30」であった設定を「60」とした場合、表示される「美麗なフレーム」の数も2倍となるため、通信量は単純計算で2倍となるし、末尾の追記にもあるがバッテリーの消費量にも影響がある。
また「無制限」という設定は(仮に120~240であったと仮定しても)2023年現在においては「対応しているのがゲーミングスマホといった特殊なデバイスのみ」になってしまい、普通のデバイスでは処理に無駄なリソースを消費するばかりとなってしまうので推奨できない。よって一般的には「30」よりは「60」が推奨されるものの、グラフィック品質をあえて低めにする事で「30」であってもカクカクせずに快適にプレイできるというケースもあり、自身の環境に合わせて選択して欲しい*5

・戦闘カラーテーマ
人によっては「緑色・青色」が見にくいというケースもある様だ。このため旧来のカラーと色を強調したモードを選択できるようになった。
設定項目は「クラシック」と「モダン」であり、後者が新しく追加されたモード。こちらも好みで選んで問題ないだろう。

※追記
ちなみに個人的な感想ですが、iPhone8で自宅wifi環境の優良通信環境において、最高画質で無制限FPSでゲームを行うと7分フルでプレイした場合、1戦でだいたい15%以上のバッテリーを消費します。屋外での4G回線アンテナ3の状態で最低画質60FPS設定でだいたい10%前後消費します。

音声設定

「音声設定」タブでは以下の項目の設定が可能。

BGM
バックグラウンドミュージックの設定である。スライドボタンでオン・オフを、シークバーで音量を設定可能。後述するSEや音声メッセージを邪魔しない程度の音量にしておきたい。

SE
サウンドエフェクトこと効果音の設定である。スライドボタンでオン・オフを、シークバーで音量を設定可能。
以前は敵魚雷の発射音が聞きづらく、ある程度の音量にしておくことが推奨された。しかし最近のアプデで魚雷発射音が非常にうるさくなったので過去に音量を上げた人は元に戻しておくと良いだろう。

音声メッセージ
試合中における音声メッセージの設定である。スライドボタンでオン・オフを、シークバーで音量を設定可能。
なお、音声メッセージは敵艦艇発見や敵魚雷発見等、重要な情報を伝達してくれることもある。確実に自分の耳に聞こえる程度には調整を行っておきたい。

補足
スマホやタブレット等でプレイする事が多い本ゲームにおいては「外部環境に左右される事の多い」部分ではあるものの、各項目を調整する事で聞こえない・判断できないといった事象を事前に回避する事が可能。あらかじめ重要な内容は「確実に自分の耳に聞こえる」ように設定しておきたい。

その他

その他設定では以下の項目の設定が可能。

言語選択
基本的には初期設定の日本語で良いだろう。
しかし各国言語が設定できるので、各設定や用語がどのように表記されるのかを確認する事も可能。ただし表記が変わってしまうと「何が何だか分からなくなる」可能性もあるので戻し方は事前に確認しておいて欲しい。

音声メッセージ
試合中の音声メッセージについても各国言語に変更可能。お馴染みのメッセージが海外でどのように言われているのかを楽しむこともできる。

特殊砲弾とトレーサーを表示
初期設定でオンになっている。一部の艦においては特殊な迷彩(一例として宇宙迷彩)を購入すると砲弾の色や軌跡のエフェクトが変更される。(いわゆる曳光弾のこと)その変更のオン・オフを設定可能。
なおこの設定は港画面からしか変更できず、戦闘中に変更はできない。

コード入力
ギフトコードやWargamingコードと呼ばれるものを入手した場合、ここから入力してゲーム中で受け取る事が可能である。
戦車のようにいちいちWargamingサイトにログインして入力する必要が無いのでありがたい。

アカウント削除
ゲームアカウントを削除したい場合、この設定から削除可能。
とはいっても削除を行ったのちに一定期間ログインしなかった場合にのみ削除が有効になるというもので、いわゆる即時削除ではない事に注意。また一定期間が過ぎる間にログインしてしまうとカウントが中断してしまう。このため本気でゲームを辞めたい場合はここで削除を選択し、アプリケーションを削除して一定期間が経過するのを待とう。

※以前に本項目内にあったyoutubeの配信に関する設定はいつの間にか削除されてしまった模様。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 操作モードについて追記および一部を現状の環境に合わせました。 -- 2023-01-22 (日) 12:26:32
  • グラフィック品質の項目を個別項目に分けました。特にフレームレートの部分は当初60以上推奨となって居ましたが、ただ上げればそれでよいというものでは無いようですね。 -- 2023-08-05 (土) 16:20:31

コメント欄

  • 残念ながら私のスマホだと画質を上げるとカクカクになってしまう罠。画質を落としたらヌルヌルを通り越してヌメヌメになり、駆逐艦に弾を当てやすくなった。 -- 2022-01-05 (水) 01:16:12
  • 舵操作はWotBlitzの操作に一見似ており、同じように操作できそうに見えるがちょっと待って欲しい。船は戦車よりも細長く、前進はともかく後退がやりにくく戦車より止まりにくい艦を操作するには一苦労。汎用的なタッチ操作をお勧めしたい。 -- 2022-01-05 (水) 09:17:18
  • フレームレート30だけど勝率61%だぞい。むかしから30でプレーしてるせいで60とかやと砲弾があてにくく感じますね(はよ慣れろ、下手くそ) -- 栗■? 2022-03-06 (日) 19:00:01
  • 英語音声でプレイしているのですが、戦闘中にたまに流れる「わーくどぉーん」の意味ってなんですか? -- 2022-05-21 (土) 08:51:36
    • どのような場面で流れてますか?同じく英語音声でプレイしてますがピンと来ず… -- 2022-05-21 (土) 09:24:14
      • 試合序盤~中盤、敵と向かい合っている時に男声で流れます。カラッチョロに乗っている時に流れましたが、他の艦でも流れた気がします -- 2022-05-21 (土) 18:09:40
      • 「敵艦発見!!」かな……向かい合ってるときなら違うか -- 2022-05-21 (土) 18:29:08
      • 敵艦撃沈!、火災発生!、敵のチームが勝ちそうだ、敵機接近!、敵大破!がよく聞くよ、英語だとエネミ~とかながれたりTorpedo bomber corps, take off?って流れたりするよー(適当) -- 2022-07-14 (木) 17:45:59
    • 称賛の「よくやった!」に相当するかも? -- 2022-07-14 (木) 19:31:42
    • Well done!だと思ってたけどどうなんだろ -- 2022-07-14 (木) 19:41:24
  • PC版みたいに敵艦との距離を表示したり照準する相手を切り替えたりしたいんだけどどうしたらいいですか? -- 2022-08-18 (木) 22:51:59
    • 諦めるか、それ系統のmodがあるなら入れましょう。BLITZには目標切り替えが無く手動なのでそこは毎度毎度スクロールで切り替えるしかありません。距離表示に関しては、ロックのオンオフ関係無く照準している地点との距離が常に表示されているので、相手を正確に照準すれば距離は掴むことが出来ます。ちなみに本家にある着弾時間の表示もBLITZにはありません。 -- 2022-12-02 (金) 00:05:25
    • それ系のMOD入れると利用規約違反でやばいから見つけても手出さん方がええで。本家のはあれあっても当てる難易度が高い(遠距離戦が多いため)が、それをBLITZに入れたらたらただのチーターなんよ() -- 2022-12-02 (金) 00:13:57
  • セロリーがあるので当ててみてください -- 2022-12-31 (土) 18:43:26
  • グラフィック品質のところに30fpsで勝率60パー以上なら教えてってあるけど30でも全然いけるよね?スマホ熱くなっちゃうじゃん -- 2022-12-31 (土) 19:22:34
    • 昔から60FPSでやってるけど、前のiPhoneだった時マッチング待ちの間、素肌の腹の上で放置しとくと軽い火傷になるの茶飯事だったな。 -- 2023-01-19 (木) 01:04:30
    • 低FPSでよくゲームするなら気にならないけどそこまでプレーにそんなに大きな影響ないかと、、、(空母は影響あるかも) -- 2023-01-19 (木) 07:03:08
      • 30FPSだと結構カクカクなのが気になるけどプレイできないってわけではなかったよ -- 2023-08-04 (金) 10:39:10
    • グラフィック設定下げたら(俗に言う競技設定)だいぶいけると思う。自分はiPad gen7(性能はiPhone7)たけど熱くならないよそんなに。しかもfpsも安定するから個人的にはグラフィック設定下げるのおすすめ。 -- 2023-08-03 (木) 22:37:47
      • 30fpsでもいけるかもしないけど結局60fpsの方が優位性があるからグラッフィック下げてやっているって言う意味。実際それで勝率上がった。 -- 木主? 2023-08-05 (土) 10:43:11
  • なんか文章綺麗になってる。編集さんありがとうございます! -- 2023-04-23 (日) 23:37:26
  • 無制限FPSにしても普通のデバイスのディスプレイは60fpsまでしか対応してないので(ProMotionテクノロジーで120fpsまで対応してるiPhone13 14pro promax,ipad proとかASUS ROG Phoneみたいなゲーミングスマホ以外)無制限FPS設定にしたら無駄にリソース食うので60fpsか30fpsにしたほうがいいと思う。 -- 2023-08-05 (土) 10:54:25

過去ログ

過去ログ一覧

*1 特に後退の操作が難しい。よって駆逐艦であっても煙幕を持っており後退しつつクネクネする操作を多用する艦の場合、舵操作では簡単にできる動きをタッチ操作で実現するにはかなりの熟練を要する
*2 いわゆる現実世界におけるレーザー追尾式の自動照準とは異なるので注意して欲しい。
*3 だってバックグラウンドアプリケーションの管理はOS側で行うのが原則。1アプリに他のアプリの高度な制御権限なぞ渡す筈がない。
*4 我々が日常目にする映像の多くは30や60であり、高性能な映像カメラで撮られたものが120~240といった具合。
*5 通信やバッテリー消費の問題でなるべく軽い動作を望むプレーヤーからすると「30」は非常に有難い設定でもある。