サイレントのベータアート一覧

Last-modified: 2024-04-21 (日) 02:45:49

アタック

画像名称解説・余談
ベータ_ストライク.jpgストライク
(Strike)
元ネタはDCコミックの世界的人気ヒーロー・バットマン。「Batman slapping Robin」(ロビンをシバくバットマン)あたりで画像検索すると当該の1コマがヒットする。インパクト抜群なため様々な場所でネタにされてるインターネットミーム。
ベータ_無力化.jpg無力化
(Neutralize)
neutralizeには(化学反応における)中和の意味もある。ポーションすら錬金できる腕前でもpHスケールの確認を欠かさないのは流石。
ベータ_はやぶさ斬り.jpgはやぶさ斬り
(Quick Slash)
ベータ_スライス.jpgスライス
(Slice)
これだけスパッと割り切れたら箱を選んだとしても後悔することはないのだろう。
ベータ_ダガースロー.jpgダガースロー
(Dagger Throw)
ベータ_不意打ち.jpg不意打ち
(Sucker Punch)
単体では不意打ち感の薄く見える正式版のイラストに繋がっている。
ベータ_五月雨ダガー.jpg五月雨ダガー
(Dagger Spray)
文字通りスプレー容器から噴霧されるダガー。
ベータ_スニーキーストライク.jpgスニーキーストライク
(Sneaky Strike)
爆弾でもぎ取った卑劣(スニーキー)なストライク。くれぐれも真似しないように。
ベータ_毒の一刺し.jpg毒の一刺し
(Poisoned Stab)
ベータ_破滅.jpg破滅
(Bane)
ベータ_飛び膝蹴り.jpg飛び膝蹴り
(Flying Knee)
お題当てのお絵描きクイズ並のクオリティ。
ベータ_とどめの一撃.jpgとどめの一撃
(Finisher)
プロレスネタその1。日本語訳に反して連打するというハッタリも観客を沸かせる技の一つなのだ。
ベータ_ダッシュ.jpgダッシュ
(Dash)
ベータ_ハチの巣.jpgハチの巣
(Riddle With Holes)
"riddle with holes"は「銃撃して穴だらけにする」といった意味。日本ではこれをハチの巣に喩えるが、英語圏だと(トムとジェリーに出てくるような)穴あきチーズに見立てたりする。
ベータ_ヒールフック.jpgヒールフック
(Heel Hook)
プロレスネタその2。毒使いで仮面の暗殺者というのはいかにも悪役(ヒール)らしいギミックである。
ベータ_フルアタック.jpgフルアタック
(All-Out Attack)
この場合のAll-Out Attackは「全弾発射!」といったニュアンスか。描かれているロボットは、著名なロボット戦争フランチャイズ「Battletech」の代表的なロボットの一つであるTimberwolfに類似している(あちらは腕にレーザーを装備しているが)。
ベータ_フレシェット.jpgフレシェット
(Flechettes)
ショットガンの弾薬の種別であるフレシェット弾から。針状の子弾を撒き散らす散弾で、スキルカードを子弾に見立てているのだろう。
ベータ_一撃必殺.jpg一撃必殺
(Masterful Stab)
全員から10点を貰えるお見事(masterful)な一撃。なおやられてる方のデカアゴムシは一撃で12点を叩き出す。
ベータ_串刺し.jpg串刺し
(Skewer)
残念ながら実際のカードは単体攻撃のためこのような串刺しはできない
ベータ_略奪.jpg略奪
(Predator)
闇に浮かぶ捕食者の顔、よく見ると右目のシルエットがセントリーになっている。正式アートにもセントリーが描かれており、この頃から狙われているようだ
ベータ_窒息.jpg窒息
(Choke)
仮面を見てもわかるが、元ネタはダース・ベイダーの使うフォースによるチョーク(首絞め)。サイコキネシス使いにとっては定番のようで、同系統の使い手をまとめた英語版のページもある。
ベータ_終わりなき苦痛.jpg終わりなき苦痛
(Endless Agony)
たくさんの針が刺さったドゥーヴー人形らしきもの、呪われた誰かが終わりなき苦痛を味わっているのだろうか
ベータ_腹裂き.jpg腹裂き
(Eviscerate)
ベータ_騙し討ち.jpg騙し討ち
(Backstab)
わけのわからないイラストにみえるが、これはシーザーサラダらしい。
ユリウス・カエサル(英語読みでジュリアス・シーザー)がブルータスに後ろから(back)刺された(stab)ことに因んでいる。
ベータ_アンロード.jpgアンロード
(Unload)
荷卸し(unload)。引っ越しに断捨離はつきものだが、その間ティンシャはさぞうるさかったことだろう。他には標本サンプル忍者の巻物も確認できる。それらがちゃっかり全てサイレント専用レリックであることを鑑みれば、僅かに顔を出した黄色いものが折り鶴であることも想像に難くない。*1
ベータ_ガラスのナイフ.jpgガラスのナイフ
(Glass Knife)
ベータ_グランドフィナーレ.jpgグランドフィナーレ
(Grand Finale)
ベータ_ダイ、ダイ、ダイ!.jpgダイ、ダイ、ダイ!
(Die Die Die)
ここでのdieはサイコロのこと。複数形だと皆さんご存じダイス(dice)。カード名も3Dと略せば立方体っぽくなる。


スキル

画像名称解説・余談
ベータ_サバイバー.jpgサバイバー
(Survivor)
ベータ_防御.jpg防御
(Defend)
興味深いことに、防御手段がベータ→正式版でディフレクトと入れ替わっている。
ベータ_アクロバット.jpgアクロバット
(Acrobatics)
なぜか綱渡りをやっているデカ、アクロバットとは曲芸、軽業の意味でこのような綱渡りも含まれる。
ベータ_ディフレクト.jpgディフレクト
(Deflect)
ベータ_ドッジロール.jpgドッジロール
(Dodge and Roll)
ベータ_バックフリップ.jpgバックフリップ
(Backflip)
折り紙キャエルのデザインだけではなく正しい遊び方まで把握していたとは恐れ入る。
ベータ_先読み.jpg先読み
(Outmaneuver)
ベータ_剣の舞.jpg剣の舞
(Blade Dance)
ナイフくんたちが元気に踊ってるよ!
ベータ_外套と短剣.jpg外套と短剣
(Cloak And Dagger)
個別ページにも記載がある通り、cloak-and-daggerはスパイや暗殺といった影の生業を題材にした作品を指す。
ベータ_準備.jpg準備
(Prepared)
バックパックを持参。残念ながら本塔は持ち込み不可となっております。
ベータ_致死毒.jpg致死毒
(Deadly Poison)
ベータ_金切り声.jpg金切り声
(Piercing Wail)
耳をつんざく泣き声、流石の狂信者も泣く子には勝てないか
ベータ_イカサマ.jpgイカサマ
(Calculated Gamble)
原義は「計算づくのギャンブル」といったところか。冷静に確率を算出しているが、一流プレイヤーの脳内もこんな感じなのだろうか?
ちなみに書かれている式はそれぞれ、平方剰余の相互法則、フーリエ級数展開、線形回帰における回帰直線の傾き、フェルマーの小定理、リーマンゼータ関数の定義、留数定理と思われる。
ベータ_セットアップ.jpgセットアップ
(Setup)
ベータ_バウンドフラスコ.jpgバウンドフラスコ
(Bouncing Flask)
フラスコくんが元気にはねてるよ!
ベータ_劇毒.jpg劇毒
(Crippling Cloud)
致死毒の流用。どんなカードにもご丁寧に固有ベータアートがある本作では珍しい。
ベータ_動揺.jpg動揺
(Distraction)
本作最大のスキルキラーボスグレムリンの前で「スキルを使ってスキルを生む」という行為を披露しながら、君は果たして動揺せずにいられるか……?
ベータ_反射.jpg反射
(Reflex)
ベータ_恐怖.jpg恐怖
(Terror)
有名な絵画、エドヴァルド・ムンクの「叫び」
ベータ_策士.jpg策士
(Tactician)
ネオーから始まり、スライムボスチャンプデカ&ドヌーを経て堕落の心臓に辿り着く経路が示されている。
ベータ_職人技.jpg職人技
(Expertise)
スタイリッシュにスーツを着こなす様はまさにプロ。同じアウトフィットでも凡庸のベータアートとはえらい違いである。
ベータ_脱出計画.jpg脱出計画
(Escape Plan)
童話「ヘンゼルとグレーテル」の、パンくずを目印として落としていったエピソードから。食べカスがついているので、どうやらドヌにも口はあるようだ。
ベータ_触媒.jpg触媒
(Catalyst)
下準備なしだとにボコられがちな化学のサイレント先生。グレるという語源は彼らなのかもしれない。
ベータ_足払い.jpg足払い
(Leg Sweep)
ラガヴーリンの足(leg)をサイレントが払って(sweep)いる。
ベータ_集中.jpg集中
(Concentrate)
それは握りしめて使う類のものではないと思うのだが…。
ベータ_ブラー.jpgブラー
(Blur)
ブラーはブレを表す英単語。ベータアートでも腕の軌跡がブレていることで表現されている。動いている物体を写真でとると画像がブレる効果をモーションブラーという。
ベータ_アドレナリン.jpgアドレナリン
(Adrenaline)
ベータ_ドッペルゲンガー.jpgドッペルゲンガー
(Doppelganger)
同期に近いインディーズゲーム「Celeste」のパロディか。主人公の少女が、心の闇が姿を成した紫色の分身と対話しながら雪に閉ざされた霊峰を登っていくという筋書きのゲーム。
ベータ_バレットタイム.jpgバレットタイム
(Bullet Time)
大量のカメラでダイナミックな視点のスロー映像を演出する技法、バレットタイムといえば映画「マトリックス」。
緑と黒の文字が流れる例の演出の中、主人公ネオが弾丸を避けるシーンのマネをしているのはなぜかドヌー。
ベータ_バースト.jpgバースト
(Burst)
「連発」や「爆発的行動」の意味で命名されていると思われるが、ベータアートはいわゆるタイヤのバーストのような素直な「破裂」である。
ベータ_不快感.jpg不快感
(Malaise)
自前で筋力バフを持たない刺創の本からすれば不快どころの話ではなさそう。
ベータ_幻影の暗殺者.jpg幻影の暗殺者
(Phantasmal Killer)
ハチマキをして手裏剣クナイを持ったNinjaである。
ベータ_悪夢.jpg悪夢
(Nightmare)
ベータ_死体爆破.jpg死体爆破
(Corpse Explosion)
冒険者の屍が爆破されようとしている。自然界でもクジラの死体などが爆発することはあるが、この1枚は「爆発」と「爆破」の違いを端的に示してくれる。
ベータ_鋼の嵐.jpg鋼の嵐
(Storm of Steel)
ベータ_錬金術.jpg錬金術
(Alchemize)


パワー

画像名称解説・余談
ベータ_まきびし.jpgまきびし
(Caltrops)
言わずと知れたまきびし。だがまきびしの歴史はヨーロッパの方が古く、紀元前から使われていたことを知る人は少ないのではないだろうか。
ベータ_フットワーク.jpgフットワーク
(Footwork)
ベータ_有毒ガス.jpg有毒ガス
(Noxious Fumes)
ベータ_無限の刃.jpg無限の刃
(Infinite Blades)
ベータ_用意周到.jpg用意周到
(Well-Laid Plans)
well-laidで「良く練られた」だが、layには卵を産む意味もあるのでそこにひっかけたジョーク。この計画が溶けたり凍ったり毒入りだったりしないことを祈るばかりである。
ベータ_精度上昇.jpg精度上昇
(Accuracy)
ベータ_メッタ切り.jpgメッタ切り
(A Thousand Cuts)
ベータ_商売道具.jpg商売道具
(Tools of the Trade)
ベータ_死霊化.jpg死霊化
(Wraith Form)
今時ハロウィンでも見かけない毛布のおばけ(blanket ghost)。これなら99ターンも弱体化するほどの恐怖は与えられないだろう。
ベータ_残像.jpg残像
(After Image)
バレットタイムといい脱出計画といい、初期のドヌーは現在よりもっと青みがかった色だった模様。目覚めし者と被るから変更になったのだろうか。
ベータ_猛毒の仕込み.jpg猛毒の仕込み
(Envenom)
刃物ではなく食べ物に毒を仕込んでいる、効き目はありそうだが戦いの最中に食べ物を差し出す余裕はあるまい


コメント

  • dash は料理で塩とか加えるときの「少々」の意味で使われるのでそこ由来? -- 2024-04-21 (日) 02:45:49
  • イカサマの数式は、平方剰余の相互法則、フーリエ級数展開、CAPMにおけるベータの定義、フェルマーの小定理、ゼータ関数の定義、留数定理かな -- 2023-06-10 (土) 23:49:27
    • 本文に加筆した者ですが、コメントで既に書かれていたのか。ベータの定義はより一般に線形回帰の傾きということにしました。 -- 2023-08-07 (月) 02:14:49
      • 答え合わせというか、信憑性が高くなって良かったんじゃないかな。ページを見る側にとっては。 -- 2023-08-07 (月) 02:36:27

*1 アップデートで追加された捻じれた漏斗である可能性は薄いだろう