マルチプレイ

Last-modified: 2024-04-27 (土) 18:16:58

バージョン3.11.3準拠に書き換え中。

マルチプレイとは?

その名の通り2人~で行う複数人でのプレイです。
AIにかける算出補正で難易度を決めるシングルとは違い、補正などはない人間対人間のフェアな戦い(または共闘)になるので競技性が高く、最近では後述するDiscordのstellarisJP鯖が2000人を突破するなど愛好者も多いです。
終盤の危機相手にプレイヤーが共闘するPVEも開催され、シングルとはまた違った面白さもあるのでこれを見ているあなたも是非やってみましょう!

マルチプレイを始める前に

シングルと違い画面の向こうにいるのは同じSol3に住む人間です。プレイ前から終了後までそれを忘れないように心がけましょう。
特に口頭で結んだ条約の一方的な破棄等は著しく関係を悪化させる恐れがあります。覚悟のうえで行いましょう。

マルチプレイコミュニティ

Discord stellaris@JP

2024現在、日本最大手のマルチプレイができるコミュニティです。2000人超が在籍しています。
週末の金曜日・土曜日にはほぼ毎回マルチ(まれに平日に)開催され、同時参加10名は当たり前、20名参加も珍しくありません。

マルチ募集テンプレート

必要に応じてバージョンやModなど書き換えましょう

@everyone マルチを募集します
日時:202X年X月XX日21時頃(~24時前後まで)
部屋:鯖立て人名
Pass:なし
版型:最新版

※各種設定
○年代:最短
○技術:0.5
○伝統:0.5
○没落:なし
○危機:~等倍程度
○その他:大体デフォルト
※禁止事項など
プレイヤー同士の戦争は通常国家は2235、総力戦国家は2240年まで禁止。
裂け目の探索は解禁
連邦:属国・進貢国の連邦入りは(属国側から求められない限り)「いいえ」にして外しましょう
スコア:かさ増し目的の資源の売り買いはやめようね!
従属国:科学省の建設と研究力の徴収(スカラリウム等)禁止

宇宙生物を養殖して星系を見た人のpcを粉砕するのはやめましょう

※導入MOD
まるちばらんす:tmp
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3119849910

参加可能な方はリアクションをお願いします

マルチプレイのやり方

ホスト

完全日本語化Mod環境での解説となります。

新しくゲームを始める場合

  • 1.stellarisを起動し、「マルチプレイ」を選択します。Modが募集している内容としっかり合っているか確認しましょう。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.27.38.30.jpg
  • 2.「ホスト ニューゲーム」を選択します。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.27.45.99.jpg
  • 3.区別できるサーバーネームと必要であれば暗証番号を設定します。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.28.33.49.jpg
  • 4.立ちました!入れるかどうかを確認してもらいましょう。右下のっぽいかにもサーバーっぽいアイコンをクリックするとサーバーIDがコピーされます。基本的にはMod構成があっていれば無くてもすんなりと見つかりますが念のため相手に送っておきましょう。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.28.44.95.jpg

セーブ済みのゲームから始める場合

  • 1.stellarisを起動し、「マルチプレイ」を選択します。Modが募集している内容としっかり合っているか確認しましょう。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.27.38.30.jpg
  • 2.「ホスト セーブゲーム」を選択します。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 18.28.58.90.jpg
  • 3.区別できるサーバーネームと必要であれば暗証番号を設定します。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 19.03.07.88.jpg
  • 4.セーブデータを選択します。マルチなら先頭に「mp-」とつくのでそれを目印に探してください。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 19.03.36.38.jpg
  • 5.ゲーム画面に移動します。この状態でサーバーは立っています。入れるか確かめてもらいましょう。
    s-Desktop Screenshot 2018.07.02 - 19.04.40.49.jpg

ゲスト

  • 1.stellarisを起動し、「マルチプレイ」を選択します。Modが募集している内容としっかり合っているか確認しましょう。
  • 2.サーバーを検索 を押します。このときModが合っていれば候補が出てくるはずです。出てこなければホストかゲストどちらかがバージョンまたはMod構成を間違えています。
  • 3.クリックすれば入室できます。国を選択して(作成やエディットも可)右下の準備完了を押しましょう。

環境について

人数・銀河サイズ目安

システム的には最大30人までいけます。25名参加のマルチが開催されたこともありますが、少人数と比べるとゲームが不安定になりやすくなります。

銀河サイズは10人までなら極小、それを超えるようなら小が目安です。銀河サイズでなく、惑星数で調節することもあります。

ホス卜

ホストは負荷が高いようで、マルチプレイの快適さは七割くらいホストに左右されると言っても過言ではありません。
PC性能・回線速度共に重要なようです。あまりデータを取れていませんが十人程度の鯖で快適な目安はi7以上搭載・回線速度50mbps程度かと思われます。
※あくまで目安です。現在データ不足ということもありこれより低いスペックで安定する可能性も十二分にありますのでまずは試してみることをおすすめします。

ゲスト

データ使用量が少ないようで、ホストの回線との相性もありますが基本的にインターネットが普通に使える程度なら大丈夫です。2mbps無線から10時間程度の時差がある外国の方まで平等に参加できることが確認できています。
PC性能もシングルが普通に遊べる程度以上なら快適にプレイできます。

部屋に入れない!異星人の破壊工作だ!

主に「バージョンが違う」「Mod構成が違う」この2つの原因が考えられます。
バージョン違いがよくあるのは部屋募集の際に「ベータ版」と指定されている時です。ベータ版の適用方法はsteamクライアントを開きライブラリのstellarisを右クリック→プロパティ→タブのベータ→該当バージョンのベータを適用 です。

どちらかというとMod構成のほうがよくあります。
ホスト提示Modと同構成にしたと思ってもマルチ用にバランス調整する「まるちばらんす」のバージョンが異なるということがあります。また、多量のMODを使用する場合は読み込み順も影響してきます。どのMODを一番下に置くかホストが指定しますので、
入れない場合はまずModと読み込み順を確認してみましょう。

ベータ版について

画像を交えての説明になるため折りたたみます

状況によってはベータ版といって開発中の最新バージョンや、1.9などバージョンを落としての募集がかけられることがあるかもしれません。
以下はバージョンを変える方法について記します。
※バージョンを変える際は必ずStellarisを一旦閉じましょう。また、開発中の最新バージョンを用いる場合、何らかのバグが起きても自己責任です。基本起きませんが一応

  • 1.steamライブラリを開きstellarisを右クリック→プロパティを選択
    Desktop Screenshot 2018.07.14 - 14.11.24.55-s.jpg
  • 2.出てくるウィンドウのタブから「ベータ」を選択してプルダウンメニューをクリック
    Desktop Screenshot 2018.07.14 - 14.29.54.81-s.jpg
  • 3.該当バージョンをクリックするとアップデートが始まります。Stellarisの表示が該当バージョンになっていれば成功です。
    Desktop Screenshot 2018.07.14 - 14.30.06.66-s.jpg

シングルとは違う仕様

DLCについて

マルチ中はホストの有効化しているものが全て適用されます。つまりゲストはstellaris本体以外何も持っていなくても問題なく参加できます。
逆に言うとホストが持っていない・有効化していないDLC要素は使うことができません。
裏技的ですがマルチのロビー画面で国作成をすることによってホストが有効化しているDLCの要素を使って国を作ることができます。(シングルでは該当DLCを買わないと使えません)集合意識ってどんなのかな…とかロボを試したい…という方はDLCを買う前にマルチに参加してみるのも良いかもしれません。
またホストが持っていないDLCの要素が入った国(機械や集合意識・国是など)はマルチに問題なく持っていけます。

Modについて

Modは(ボイスModや一部のUI変更MODを除いて)ホストの方と同じ構成にする必要があります。多くても少なくてもダメです。
逆に言うと募集時に提示すればModマルチも可能です。(NSCやポートレート等)
例外的にボイスMod(○○VOICE など)やUI変更MODのみホストのMod構成と関係なく入れることができる時があります。

進行について

性質上基本的に高速固定で一時停止が(開幕直後や戦争前後を除き)使えません。マルチの高速はラグによりシングルの高速より遅いとはいえ内政に不安を感じる方はシングルで練習してみるのも手です。

基本的にエンドゲームを2250年や2275年に設定し、技術コスト・伝統コストも0.5倍等、デフォルトよりも速く設定されます。
1ゲームはゲーム内時間で100年程度、現実時間で3~4時間程度で終わります。

途中退席・途中参加について

途中退席した場合、CPUが代わりに内政をしてくれます。安心して食事やお風呂に行きましょう。考えてたのと違う内政をされても泣かない。
途中参加は空いている国があればそこに入れます。途中退席した国へ入り直すことも可能です。無ければオブザーバーモードといって観戦モードでの参加が可能です。

国について

基本的にシングルと変わりません。
但しマルチプレイ故に一部デメリット特性のデメリットがなくなったりメリットが薄まったりします。
国作成はよく考えて行いましょう。

志向について

軍国/平和主義

軍国はシングルとあまり使用感は変わりません。銀河を火の海にしましょう。

 

平和主義は、開戦事由の「イデオロギーの強要」が特徴です。他の志向でも政策を解放戦争に変更することでイデオロギー強要自体はできます。しかし、その実用性は乏しいため、実質的に平和主義国家専用です。
AI帝国と異なり、プレイヤー帝国は志向に応じた内政最適化を行っていることが多く、イデオロギー強要のよる内政混乱は大きくなりがちです。特に、退廃的をつけている権威主義は大変な事になります。
かといって戦争でのこちら側の利益は、現状維持和平になった場合に自国の友好国が作成できる事だけです。
このように戦争関連は取り回しが悪いものの、平和主義の特典として安定度が+5%(狂信なら10%)になるため平和主義自体が腐ることはありません。
総じて使い方次第では面白い志向と言えるでしょう。

排他/受容主義

プレイヤー帝国は、基本的に外交態度に関係なく行動を選択するため、排他主義の外交態度悪化がデメリットになりません。
序盤の拡張速度が格段に上がるので強いですが、バランスが壊れるほどではありません。しかしシングルよりは格段に使いやすいので選んでみるのも一興でしょう。

 

受容主義は、外交態度改善のメリットが減っていますが、交易価値や使節数のボーナスは健在のため、十分実用に耐えます。使ってみるのも一興でしょう。

精神/物質主義

どちらともシングルと使用感はあまり変わりません。
強さは健在で、難しいことも特に無いため初心者から上級者までオススメです。

権威/平等主義

どちらともシングルと使用感はあまり変わりません。
ただし、権威主義は主に平和主義国家から飛んでくるイデオロギー戦争には注意しましょう。内政が崩壊します。
イデオロギー戦争さえ受けなければ、どちらもシングルと変わらず強いです。初心者から上級者までオススメです。

集合意識・機械

どちらともシングルと使用感はあまり変わりません。

国是について

志向と同じくメリットが薄れるものやデメリットが無くなるものもあります。
当項目では「マルチだからこそ」というもののみを載せます。ここに載ってないからと言って弱いわけではありません。

強い国是

  • 通常国家(条件付きも含む)
    • 触媒処理(前提志向:なし)
      通常の鉱物により合金生産よりも1POPあたりの産出量を大幅に上回ります。
    • 商人ギルド(前提志向:なし)
      AIよりも支社進出・連邦の通商連合がしやく、多大な交易価値を生み出すことができます。
    • 内向きの成熟 (前提志向:平和主義と排他主義を持っている)
      大部分の外交ができなくなりますが、成長速度+20%を筆頭に大きなボーナスが得られます。
      また、マルチでは口約束による(防衛協定など)ができるため、シングルと比べればデメリットは軽くなります。
    • 狂信的な浄化主義 (前提志向:狂信的な排他主義と精神主義、もしくは狂信的な排他主義と軍国主義を持っている)
      上級者向けです。初期立地や中の人のプレイヤースキルに大きく左右されます。
      戦力が大幅に上がり、総力戦(請求権がいらない戦争)ができるようになります。また、不可侵条約や国境開放等ができなくなります。(外交不能勢力)
      戦争に影響力が要らなくなるため序盤から一回の戦争で相手を攻め滅ぼすことも可能です。戦力も上がるので戦争特化と言えるでしょう。また、軍国主義と重ねがけできるため単純な戦闘力は貪食など他の外交不能勢力より上です。
      また、惑星を勝ち取ったあとはpopから統合力が出ます。統合力は出しづらいのでとても大きな利点と言えるでしょう。
      しかし総力戦は相手から仕掛けられた際も同じです。多くの国の真ん中に位置取ってしまった際は口頭での駆け引きや終戦後の強制的な和平期間などで他の国から横を突かれることを回避するよう全力を尽くしましょう。
      端に位置した場合や一国のみと隣り合った場合は滅法強いですが前述の通りのデメリットがあります。初心者の方は出来る限り避けることが無難です。
  • 集合意識
    • 貪食する群れ
      上級者向けです。初期立地やプレイヤースキルに大きく左右されます。
      基本的には狂信的な浄化主義と同じです。
      上と違うのは集合意識であること、占領後に出るのが食料であることです。
      集合意識故に居住性があまり関係無かったりわざわざロボットを出す手間が省けたりで内政の手間としてはこちらのほうが少ないです。
      手間が少ないということはどちらかというと初心者向けですが、そもそも外交不能勢力自体が初心者向けではありません。ボロボロになっても泣かない。誰もが通る道です。
      あとロールプレイがたのしい
  • 機械知性
    • 断固たる殺戮機械
      上級者向けです。初期立地やプレイヤースキルに大きく左右されます。
      (有機生命体への)外交不能勢力です。基本的には狂信的な浄化主義と同じです。
      こちらはロボバージョンです。基本的には同じですが、ロボット故に増えるのに鉱石が要るため少々動きづらいです。
      しかし特筆すべき点は、「機械知性や機械化した国家とは変わらず外交できること」です。
      つまり機械の国とは貿易できます。防衛協定もできます。連邦も組めます。
      この国是の真価は機械が多いマルチでこそ発揮されます。しかし機械が少ないと途端に微妙になります
      普通に使う分には狂信的な浄化主義より出力が出ず、貪食する群れより内政が難しいです。「機械である」ことを活かしましょう。
    • 暴走する同化機械
      若干上級者向けです。
      外交不能勢力でないにも関わらず総力戦が可能です。
      総力戦であることから若干上級者向けですが、一対一なら外交不能相手にも内政次第でいい勝負ができます。
    • 独善的な奉仕機械
      合金生産に特化させた首都にバイオトロフィーを集めて
      生産効率を大幅に補正をかけます。

種族特性について

志向や国是と同じくメリットが薄れるものやデメリットが無くなるものもあります。
当項目では「マルチだからこそ」というもののみを載せます。ここに載ってないからと言って弱いわけではありません。

強い種族特性

  • 通常pop・集合意識
    • 居住適正
      マルチプレイは合金をどれだけ作ることができる=どれだけ艦隊を用意できるかが重要です。
      スタンダードに鉱業区域の出やすい凍結気候にするか、それとも国是の触媒処理で食料を合金に変換するのを狙って、農業区域が出やすい温帯気候を選ぶのが多数派です。エネルギー通貨を得る手段は交易価値、星系基地のソラーパネル等、多様なために、発電区画が出やすい乾燥気候を選ぶ人はあまりいません。
  • 知的/天性の〇〇重ねがけ
    これだけで研究出力を何もない状態より大幅に上げることができます。
    マルチに関係ないようにみえますが、マルチでは研究出力は重要です。また、基本的には「何かに特化した構成」が強くなりがちです。
    特に天性の工学者を重ねがけして軌道上居住地をいち早く作れるようになれば他の国と圧倒的な出力差をつけることも可能です。
    技術を出して後半頑張るんだ、という方にオススメです。
  • インキュベーター
    新規入植惑星がPOP成長速度が+30%となり、序盤の人口増加が早くなります。シングルに比べて短時間で決着がつくため、「素早い繁殖者」よりもよく使われます。
  • 心理的不妊症
    プレイヤー同士の戦争が禁止される危機戦のようなPVEマルチでは、2ポイントただ取りできます。
  • 機械知性
    • 凍結系の母星
      通常popでも記したとおりですが、ロボは居住適正が存在しないためより効果的です。

起源について

一部の起源が非常に強力なため、部屋によっては規制がかかる場合があります。しっかり部屋ごとのルールを確認しましょう。

強い起源

  • 旧バージョンに基づく記載のために一時削除

部屋によって規制がかかる起源

  • AI国家を生成してしまう起源
    これらの起源はAI国家が必要になるため/生成されるため、AI国家の存在しない部屋の場合は使用が規制される場合があります。よくルールを確認しましょう。
    • 消えた移民団
    • サイオン
    • 共通の土台
    • 覇権
    • 帝国封土
  • 非常に強力な起源
    これらの起源は非常に強力なため、一部の部屋では規制がかかります。よくルールを確認しましょう。
    • 旧バージョンに基づく記載のために一時削除

戦術・戦略

マルチで強い戦術・戦略です。
このセオリーに則っているから強いとも限りませんが、初心者の方は参考にしてみるとよいでしょう。

戦術

要塞防御

チョーク・ポイント(敵が必ず通らざるを得ない道)に要塞を建て、さらに部隊も置くと要塞の規模にもよりますが部隊だけ・要塞だけでは必敗な相手にも合計した戦力値で上回ることが出来るようになります。クルー居住区を立てておけば維持費も削減できます。

強い艦構成

開始30年~50年で戦争になるために、武装は多様な敵に対応でき、研究コストが低いことが求められます。
tear2「青色レーザー」から分岐する「ディスラプター」系と、tear2「反物質ミサイル」から分岐する「スウォームミサイル」系のどちらか、または両方が基本装備となります。その他に魚雷・投射器と、星系政府と防衛プラットフォームで軍用機も使われます。
3.11.3現在、マルチプレイではコルベットと巡洋艦(あとタイタン)だけが使われます。戦艦は魚雷に弱すぎるためにほぼ使われません。

  • コルベット
    評議会のリーダーに装甲製造の天才が複数いるととくに効果的です。
    • SSS
      ディスラプター系を搭載します。
    • PSS
      基本は上記のディスラプターコルベですが、ミサイル・軍用機の対策としてPスロットを装備したものも使用されます。
  • 巡洋艦
    • MM MMM SS
      Mにはスウォームミサイル系、Sには通常にミサイルを搭載します。
      艦尾をSSの「ガンシップ・スタン」にするのは、汎用スロット(A)が3つなるためです。ここにはアフターバーナーを搭載します。
    • MM MMM M
      上記の艦尾をMの「ブロードサイド・スタン」にしたもの。ミサイルとアフターバーナーが十分に研究できてない場合にはこちら。
    • Gスロットの魚雷巡洋艦
      戦艦対策に魚雷・投射器のGスロット搭載に変えることがあります。
    • ディスラプター巡洋艦
      上記のミサイル巡洋艦の全部または一部をディスラプターとしたもの、
      スウォームミサイルの研究が不十分なときや、コルベット対策としてディスラプターを搭載します。

星系効果を有効活用する

星雲(レーダーから見えない)に造船所・船の待機所を建設すればギリギリまで相手からのメタを防止することができます。また、条件は厳しいですがパルサー(シールド-100%)に陣を置き、そこで戦うことを前提としレーザーと装甲をマシマシにした設計にすることもかなり強いです。

相手の基地を有効活用する(総力戦向け)

総力戦では、相手の居住惑星がない星系の基地を撃破したら即座に自分のものとなります。これを利用し、相手の基地を撃破した後に自艦隊の補給基地にしたり、鉱石に余裕があれば造船所を作りそこから造船できるようにもできます。
総力戦国家でなくとも、戦争で相手の基地を奪い終戦した後はあえて解体せず再び戦争が起きた際の前線基地として有効活用することも視野に入れましょう。

戦略

平和的に行くか積極的に攻めていくか

どちらにも利点と欠点があります。

方針利点欠点
平和的終盤になればなるほど強くなれる
内政に集中できる
艦隊を最小限にすることで維持費を削減できる
周りの国も同じく強くなる
不意に攻められた時に間に合わない可能性がある
攻撃的最もローコストで惑星を入手できる
相手国を弱体化できる
負けるリスクが高い
外交不能だった場合横から刺される可能性が大きい
艦隊の維持費が重い

自分に合った志向を選びましょう。

漁夫の利

例えば自分の隣にA国がありさらにその向こう側のB
国があったとします。
A国がB国に宣戦布告しました。これはチャンスです。
戦力が向こうに行ったのを確認しつつ宣戦布告をしましょう。左右から攻められてまともに戦えるのは上級者の中でもひと握りです。
B国がA国に宣戦布告しました。これもチャンスです。
一通り艦隊決戦をして疲弊したのを見計らい宣戦布告しましょう。出力差が大幅でない限り勝てます。

これだけでなく例えばB国の中の人にチャット等で一緒に攻める旨を伝えるのもアリです。
敵の敵は味方です。よく覚えておきましょう。
また逆も然りです。不可侵条約の結び忘れにはくれぐれも注意しましょう。

強制和平

強制和平の条件は

  • 相手国が戦争疲労100%で一定時間経過
  • 双方の戦争疲労が100%になる

の二種です。
相手国が100%になって惑星も占領できたけど強い要塞があって攻め切れない…って時などに相手が降伏してくれない場合、時間経過で前者適用を狙うのもいいですが何らかの方法で自軍戦力を損耗(解体ではNG)し続けると素早く自分の疲労度を100%にすることができます。
活用できることは少ないかもしれませんが覚えておくと役に立つかもしれません。

秘密外交

基本的にコミュニティでもそうでなくともマルチプレイはチャットアプリがある状態で行っていると思います。個別チャットを有効活用しましょう。
三すくみだと思っていたら実は裏で不可侵を結んでいた…なんてことがマルチなら可能です。
秘密外交をする際はくれぐれも外にバレないようにしましょう。
また裏切りやスパイ行為もありえます。秘密外交は計画的に。やられても恨まない。

人工生命体への進化・超越・人工進化

どれも最終目標になりえるアセンションパークです。

パス利点欠点
人工生命体への進化完成時の出力が最も大きい完成が遅い
超越完成が早い
シュラウドと交信できる。
(運が良ければ通常は手に入らないシールド・FTL・CPUが手に入る)
強いとはいえ効果が他のに比べると地味

|~人工進化|バランスよく強い
各効果が非常に強い|超越と比べても生物研究に比重を大きく割かなければならない
管理が面倒

※旧バージョンより未変更

おすすめMod

またはおすすめのModです。

システム

まるちばらんす:tmp

バランス調整MOD。
機械のみ使える星系基地のソーラーパネルネットワークを通常国家でも使えるようにする、等の微調整(3.11.3当時のバージョン)

お好きなボイスMod

マルチプレイではホストのDLCに関係なく好きなボイスModを使えます。マルチプレイでもあの子の声が聴けます。

ロールプレイ

お好きなポートレートMod

ホストになる方・またはホストと交渉してでも入れたい方向けです。
基本的にシングルと変わらずModが使えるためポートレートModも募集時点で告知すれば入れられます。

コメント

  • ありがとうございます、マルチプレイのイメージがついたような気がします -- 2018-07-04 (水) 13:40:49
  • 更新しました、まだ情報が古いところがあるかもしれません。 -- あおめがね? 2020-04-06 (月) 20:05:00
  • @JP鯖のリンク切れてますね……入れぬ -- 2021-10-28 (木) 09:38:55
  • JP鯖のリンクが切れてるね -- 2021-11-03 (水) 22:55:50
  • JP鯖に参加したかったのですがリンクが切れているようです -- 2021-11-24 (水) 14:12:10
  • Discord鯖のリンクを更新しました。 -- 2021-12-09 (木) 19:19:15
  • MOD入れてマルチするとき、MODの更新が自動でかからない所為でよくversion違いで弾かれる……MODのサブスクを外したり付けたりして対応するけどこの辺自動でどうにかならないかなあ…… -- 2022-05-22 (日) 15:11:44
    • Steamの整合性チェックをすると、最新のModが落ちてくるようです。他にもっと賢い方法があるような気もしますが -- 2022-05-22 (日) 15:20:30
      • やっぱりそれしかないですよねえ……時間がかかるから自動で全部更新してくれるといいのだけれど……難しいですよね。 -- 2022-05-22 (日) 16:31:36
  • ここの項随分古いバージョンで止まってるんだな。今のバージョンで強い戦術とか誰か書いてくれないかしら。 -- 2022-07-02 (土) 21:58:15
  • 暴走する同化機械、ネクロファージ、野蛮な略奪者辺りが概ね普通に外交できるようになってコロッサスも気軽に使えるようになるかわりに、犯罪企業が銀河の大敵扱いになったりするのだろうか…… -- 2023-09-04 (月) 14:34:27
  • 協力プレイって何ですかね?一緒に危機と戦うやつ? -- 2024-04-05 (金) 11:10:34
    • 一つの文明を二人羽織するやつ。内政と軍事に分けて内政側やったことあるけど、外征派を止められず軍事経済に移行したり、宇宙軍が敵地で消滅して首都防衛隊だけで奮戦したりする自由惑星同盟的なアレを楽しめたよ。ややドタバタプレイ向きかも。 -- 2024-04-05 (金) 11:49:01
    • 本来の用途は初心者に手取り足取り教えるのなんだろうけど、日本のパラドプレイヤーはwrwrdの影響が強いこともあり大本営マルチ的な遊び方もよくされがち(tkm氏もstellarisで動画にしていた)で、ドタバタしていて楽しい。 -- 2024-04-05 (金) 22:29:52