リーダー/コメント

Last-modified: 2024-04-22 (月) 10:44:21
  • 誤字を修正。 -- 2017-11-20 (月) 10:46:23
  • 見る目があるの効果変更に対応。 -- 2018-04-10 (火) 10:57:00
  • 提督の頑固の特性だけど表記に反して船体値減ってない? -- 2018-06-12 (火) 04:11:32
  • 薬物乱用する人工生命体とは一体・・・ -- 2020-03-03 (火) 16:15:25
    • 電子薬物でもキメてんじゃないか -- Mrタール? 2021-12-01 (水) 19:19:50
  • 使節ってここですよね… -- 2020-04-14 (火) 16:33:19
    • 載せても問題は無いと思いますが、使節はリーダー特性を持たないので、書くことがあまり無いはずです。外交や銀河コミュニティでの使節の役割をここに移動させたり丸写しするのは有害無益だと思います、それはリンクを貼れば済むことです。 -- 2020-04-14 (火) 16:56:56
      • うーん -- 2020-04-15 (水) 16:53:55
  • 不治の怪我は考古学発掘イベ「歩哨」でも付与される とんだ罠発掘じゃ… -- 2020-06-04 (木) 10:36:26
  • オラクルさんが普通に選挙に出てて笑った -- 2021-03-07 (日) 19:28:36
  • オラクルさん薬物乱用はじめちゃった・・・ -- 2021-07-03 (土) 04:41:40
  • トリックスターと頑固普通に両立したんだが、どっちかが無効になってるってこと? -- 2021-07-11 (日) 19:15:26
  • 総督特性の鉄拳ってもしかして専門職には効果ない? -- 2021-07-21 (水) 11:22:53
    • 奴隷専用のボーナスは専門職には無効だよ、鉄拳に限らず。パッチノートに書いてるからバグでなく仕様 -- 2021-07-21 (水) 11:48:30
      • そうだったんですね。ゲーム内説明しか読んでませんでした… -- 2021-07-21 (水) 12:05:08
  • 一人のリーダーがレベルアップで覚える特性(イベント等で覚える特殊なものは除く)は一つだけでしょうか? -- 2021-07-24 (土) 18:44:10
    • こっちが経験した限りですが3つ覚えました。その後イベントとアセンションもついて+特性が6つとか言うバグった存在が出来上がりましたね…仕様なのかバグなのか判別つかないところがありますが… -- 2021-07-24 (土) 19:05:34
      • 凄いですね!ちなみに薬物乱用とか悪性の特性との組み合わせだけじゃなくて良性の特性も二つ以上覚えました? -- 2021-07-24 (土) 19:34:55
      • レベルアップが原因で特性を得られるのはリーダー1名ごとに1回までのはずです。提督や将軍はレベルアップ以外に、戦闘勝利が原因で特性を得ることがありますがそれと混同したりはしてませんか? -- 2021-07-24 (土) 20:48:45
      • 初期疾風で雇用して3レベルで技術屋。哨戒中にレベル上がって頑固がついて危機対応中にレベル上がって攻撃的が付いたんです。その3つとも戦闘勝利時のイベントポップなし。ただ3つ目の時にちょうどリーダー獲得イベントあったので重複してる可能性はあります。その後エーテルドレイク(何故か生き残ってた不思議)討伐して、アセンションで超能力付いた。その時運用してた提督は12人で他の11人は3つの特性だったので異常に目立ってたのは覚えてる -- 2021-07-24 (土) 22:27:01
      • プレイしなおしたらバグってるの確認した。5回艦隊消滅してるのに戦死しない提督ってなんだよ… -- 2021-07-26 (月) 19:23:35
  • 科学者は研究支援、提督は哨戒などで常時経験値を稼げますが、将軍は戦闘以外で経験値入手方法はないのでしょうか? -- 2021-07-25 (日) 08:15:09
    • そうですね、実戦以外で経験値を稼ぐ手段はありません。将軍は簡単に死ぬので、どこかで訓練する手段があるとよいのですが。 -- 2021-07-25 (日) 09:20:52
    • 将軍の乗った輸送船団を艦隊に追従させて移動してたら実戦0でレベルアップしてたよ。 -- 2021-07-26 (月) 22:59:12
  • 種族として頭脳ナメクジ特性をもっていなくても、帝国に他種族で特性もちがあればリーダーの特性として現われ得るのかな? また消えた移民船団プレイで起源の帝国がサイオニック化すると、自帝国のリーダーも超能力者になり、最終的に超能力者+頭脳ナメクジ+人工生命体という不思議な統治者が完成した… -- 2021-09-27 (月) 03:47:33
  • 提督が勝手に国のトップに選出されるのどうにかならないですか? -- 2021-12-05 (日) 13:07:36
  • 途中で送ってしまった
    艦隊戦さあやるぞってタイミングでトップが死んで入れ替わりとして提督が就任して、空っぽの艦隊が敵に突撃してしまい僅差で全滅した… -- 2021-12-05 (日) 13:10:39
  • 何時頃からかエネルギーで雇用じゃなくなってたのか、私は何故かアップデートしてもエネルギーで雇用になってたから気が付かなかった。 -- 2022-02-24 (木) 00:26:30
    • 昨日の18時に変わったからしゃーない。リーダーガチャも一年ごとの無料ガチャに変わったね。 -- 2022-02-24 (木) 00:31:44
      • マジか、ゲームスピードがやけに早くされたのは序盤の探査を早める為かな。 しかしこれ序盤がますますキツくなるな。 -- 2022-02-24 (木) 00:44:44
  • 退役艦隊将校の特性持ちの総督を別のセクターに移動させたけど、補正は前の星系基地についたままなんだけど、ひょっとして補正がつくのって最初の一回だけ? -- 2022-03-01 (火) 22:15:20
    • リーダーでなく星系基地がわの問題で、基地に付いた補正が外れるまでに少し時間がかかるらしいです。数日あるいはひと月程度時間を流してみて、それでどうでしょうか -- 2022-03-01 (火) 22:26:39
      • 一旦ゲームを終了させて再開させたら何故か補正が変わっていました。ありがとうございました。 -- 2022-03-02 (水) 22:13:37
  • アノマリー関連が後半ほとんど死に能力になるのなんとかならんかなぁ -- 2022-03-26 (土) 13:20:37
  • 調査船の科学者が老衰で死んだので、新たにリーダーを割り当てようとしたところ、研究(社会学)に従事しているはずのリーダーが「割り当て可能」になっていて、おそるおそるポチッてみたら、研究にも調査船にも同一人物が割り当てられてしまった。今度は過労で死にそう… -- 2022-04-19 (火) 07:40:49
    • 名前が同じでもリーダー特性が違って別人かもしれない。総督でまったく同じ名前の(特性が違う)リーダーがいたことがあるので。 -- 2022-04-19 (火) 13:58:02
    • そのバグよくあるなあ、自分の場合は育てまくった超優秀科学者がよくなるしどう見ても同一人物だった。一回そうなると何度割り当てしなおしても当分は一人二役やってくれるのでウハウハ。 -- 2022-04-20 (水) 12:36:11
  • 共通特性の熱望がCS版だと野心って名前だったから、何故コストが減るのかよく解らなかった。ここ見て納得したわ。 -- 2022-07-31 (日) 14:12:41
  • 新しいスキルの堅実これどう見ても緻密の下位互換じゃ… -- 2022-09-26 (月) 09:42:58
  • プロスペクトリアムの総督って効果めっちゃ強いな。合金と戦略資源に補正かけられるのはデカい。問題はプロスペクトリアムの属国を抱えるって事は研究力が吸われるって事なんだよな… -- 2023-02-05 (日) 10:00:02
  • 熱望(雇用コスト-50%)ですが、封建社会のコスト-50%とは【加算】されるようです。なんとなく乗算で1/4になるのかと思っていましたが、実際には90%offになります。どうやら最低でも10%になるというルールが働いているようなので、合算して-100%になって0%だけど最低保障の10%になるという処理だと思われます。 -- 2023-03-28 (火) 19:05:49
  • 国務大臣を任命したが、任命待ちのまま待機中のリーダーアイコンが消えない。なんでだろう。 -- 2023-05-10 (水) 09:25:57
    • リーダーは軍艦や調査艦の役目と評議会と兼任できるので艦艇に配属すれば消えると思いますよ! -- 2023-05-11 (木) 13:00:15
  • 科学者の特性一覧を更新しました。天才のひらめきが消えていますが、分類上は科学者の特性でなく統治者の特性に変わったので、あとでそちらに追記します。頭脳ナメクジも消えていますが仕組みが変わったので、あとで形を考えたうえで追記します -- 2023-05-11 (木) 14:55:46
  • 評議員の役職一覧について、通常帝国(非ゲシュタルトかつ非企業)のぶんを記載しました。これでも意味は分かる文だと思うので、本wikiで使っているフレーズへの統一や資源マークは任せます。つかれた・・・ -- 2023-05-11 (木) 21:31:50
    • おつかれさまです。就任可能なリーダーは◯×のほうがみやすいと思うので、あとで変えようと思っています。フレーバーテキストの丸写しは危ない(他のページもやってない)ので、あとで消させてください -- 2023-05-11 (木) 21:55:11
      • フレーバー消しとリーダー種別可否はやっておきます -- 2023-05-11 (木) 22:00:45
      • やっておきました。コメントありがとうございました -- 2023-05-11 (木) 22:21:17
    • 素晴らしい… -- 2023-05-12 (金) 05:06:22
  • 今日始めたばかりなんですが、リーダーの上限が6人できつくなってきましたが、増やし方がググっても分からない!伝統や技術研究で、とゲーム内では書いてあるけど、ど、どれなんだ……たすけて -- 2023-05-13 (土) 07:07:26
    • 序盤に比較的すぐ増やせるのはこのあたりです。リーダー雇用上限を増やすには …→ [研究]社会学Tier2 植民地集権化により+1(前提技術:Tier1 惑星統一) / [研究]社会学Tier3 集合的自我により+1 / [伝統]才能の伝統(採用の後、次の伝統で+1) / 専用の起源を選ぶとゲーム開始直後に+1も可 これらを全部取ると10人になります。 -- 2023-05-13 (土) 09:03:27
    • アセンションパークの超越的学習が2人増、経験値50%プラスでおすすめ -- 2023-05-13 (土) 12:57:53
      • 返事下さったお二方有難うございます。教えて頂いた内容を調べつつ、銀河を開拓していきます! -- 2023-05-17 (水) 03:08:56
  • 定員は12人で頭打ちかなあ。高レベル提督はこれまでの提督の2倍以上優秀なので、終盤は科学者ひとり残してリストラしても育てる価値あるけど。13人目は裏切るんですか? -- 2023-05-14 (日) 08:53:25
  • 機械帝国で、逸脱抑制ノードと拡張ノードってどうしたら使えるようになるんでしょう?普通にリーダー雇用するだけだと任命できないですよね -- 2023-05-14 (日) 16:09:03
    • 多分DLCが必要。自分がプレイした環境では最初から5枠になってたから、通常帝国の理事会同様DLCなしだと3枠のみになるんだと思う。 -- 2023-05-14 (日) 16:47:37
      • マジですか。おかしいな、DLCは導入できてるんですよ。なんというか、枠自体もあります。ただ設定が一切出来ない、触れないんですよね。 -- 2023-05-14 (日) 16:55:47
      • ついでに書くと開始時から常に評議会にメンバーが設定されていませんって通知が出続ける状態です。設定できないんだっての! -- 2023-05-14 (日) 16:56:40
    • え~、土下座です。MODが原因でした。対応済みになってたから油断した… -- 2023-05-14 (日) 17:14:28
  • 中立機構から貰えるリーダーたちが軒並み優秀なもので気付いたら評議会が異星人たちに占拠され続けている。 -- 2023-05-17 (水) 20:53:10
    • 排他的帝国で広大なセクターを取り仕切る政商・・・。いいね -- 2023-05-18 (木) 12:31:28
  • 神による支配の国是の評議会の役職とスキル。ゲーム内で確認できたので追加しときました。お強い。銀河の支配者もデータとしての存在は確認できてますがゲーム内での確認はまだ -- 2023-05-22 (月) 06:04:00
  • 女王ティヤンキの腹の中から出てきた提督が普通に退職したんだが……お前我が命捧げるとか言ってなかった?w -- 2023-05-25 (木) 22:37:30
  • 狂物質平等で開始したらいきなり選択肢に専門知識:超能力がいたんだけどもしかして条件変わった? -- 2023-05-27 (土) 05:13:33
  • 排他主義での高名なパラゴンのアチュリオンが「アチュリオンの効率」って特性持ってて、幸福度-5%のデメリットの代わりに、統治志向魅力+50%に加えて帝国規模-20%なんだが。ぶっ壊れだろこれ。 -- 2023-05-27 (土) 11:17:40
    • だから修正された… -- 2023-05-27 (土) 13:09:28
  • これ君主制の後継者が将軍だったらハズレ引いたも同然じゃん……「少部隊で堅陣に突っ込ませ続けて戦死確率を上げて、他3クラスの後継者が出るまで待つ」っていう後継者ガチャって可能&やる意味ある? -- 2023-05-27 (土) 16:23:32
    • りばいあさんの餌にする -- 2023-05-27 (土) 18:12:33
    • 地上戦なんぞしなくても輸送船に乗せて適当な宇宙生物に突っ込ませれば大体死ぬ 技術が進み過ぎると宇宙生物では離脱が間に合ってしまう恐れもあるが -- 2023-05-28 (日) 01:01:26
      • 原因不明のエラー()により輸送艦の自動操縦が解除されず不幸にも…みたいな脳内RP捗る -- 2023-05-28 (日) 07:28:21
    • かつてeu4にあった謀殺手段かな? -- 2023-05-28 (日) 06:08:37
  • 今日遊んでたら提督が急に一身上の都合都合で…くらいのノリで退職しやがったんだが。我が国困っちゃうよ! -- 2023-06-03 (土) 02:19:27
    • 条件不明だが、稀に過激派に暗殺されたり -- 2023-06-03 (土) 10:20:53
    • みんな寿命で死ぬまで働かされて可哀想だとは思ってたからフレーバー増えたのはいいんだけど、これはこれで「まだやめないで!」と思ってしまう。 -- 2023-06-03 (土) 21:24:49
  • これって後半になればなるほど、科学者や総督は帝国全体へのバフが乗る特性を取得していった方が、任命先での活動に特化するよりお得に見えるんだが、数値的にはその認識で合ってる?(もちろんプレイスタイルによって違うんだろうけど) -- 2023-06-04 (日) 12:43:05
    • 帝国全体にのるバフは強いですが、評議員に任命しないと意味がありません。その前提の上ではあってますよ。評議員は最大統治者入れて6人なので、人選をすべきってことでもあります。 -- 2023-06-04 (日) 15:32:58
    • 科学者は研究都市に張り付いて支援とばすくらいしかする事なくなるから… -- 2023-06-04 (日) 23:57:29
  • 超能力アセンションの方針だけ雑に強くね? -- 2023-06-05 (月) 19:27:37
    • みんなが超能力パス弱い弱い言うから… -- 2023-06-07 (水) 20:12:04
  • 星間募兵オフィスって、星形基地に作るって書いてありますけど、どうやって作れるようになるんでしょうか? -- ? 2023-06-08 (木) 20:24:02
    • まず、異星言語学という技術を研究します -- 2023-06-08 (木) 21:21:28
      • そうなんですね!ご親切にありがとうございます。 -- 2023-06-08 (木) 21:39:48
  • セクターの総督と惑星の総督があるけど、セクターの総督とはいえセクター首都惑星以外の惑星には補正が乗らない?結局惑首都星の総督でしかないのかな? -- 2023-06-09 (金) 10:11:59
    • 総督レベルによる職業の生産量等の補正はのって、特性による補正は乗らないみたい。この点は、セクターの総督と、惑星の総督のレベルの高いほうが採用されるっぽい。 -- 2023-06-12 (月) 18:43:19
  • 高名なパラゴンのところに、星間募兵オフィスによって雇用できる高名なパラゴンの記載箇所へのリンクを追記しましたが、いずれも高名なパラゴンなので一緒のほうが閲覧者に親切そうな気もしています。 ( その場合、特殊な雇用から高名なパラゴンの方へリンクを追加 ) -- 2023-06-09 (金) 12:27:38
    • 権威主義のパラゴン、カイシャの作戦コストなど調整が入っていたので記述更新しました。( さすがに激安すぎたのでしょう ) -- 2023-06-09 (金) 12:32:33
    • まとめるならその構成のほうがいいと思われます。伝説のリーダーはイベントや特殊機能などの説明がこの後増えるだろうから、特殊な雇用の下に置くとおかしくなるし -- 2023-06-09 (金) 13:33:37
    • 募兵オフィスの記載をした者ですが、高名なパラゴンの記述と一緒にしていただいて大丈夫です。リーダーの特性の項目が多く、書式を統一し辛かったのでしばらく様子を見ていました。特性の詳細まで記載すると非常に長くなりますが、それでもよさそうでしたら順次ユニークなリーダーのほうへ統合します。 -- 2023-06-09 (金) 17:44:14
      • ユニークなリーダーを一か所にまとめました。募兵オフィスのリーダーの表の条件の列は冗長と思われたので、条件を表の前に一括して記述して元の列は削除しました。 -- 2023-06-09 (金) 22:46:14
      • ありがとうございます。ついでに上記のものと同じ書式にしました。 -- 2023-06-10 (土) 00:20:54
      • 木主です。編集ありがとうございます。お疲れさまでした。 -- 2023-06-11 (日) 10:23:13
  • リーダー特性のティア表記を、IIやIII (複数のI) でなく一文字のⅡやⅢで置き換えている編集者がいますが、ゲームデータ上の文字は複数のIなので、置き換えるのをやめてください -- 2023-06-10 (土) 11:55:38
    • 自分で編集した部分を他に合わせてIIからⅡ等に変更しましたがそちらの方が良いなら戻します -- 2023-06-10 (土) 12:23:29
    • ごめんなさい、完全に見落としていました。修正しましたのでご確認ください。 -- 2023-06-10 (土) 12:30:59
  • 提督と研究者について、熟練クラスと極一部の運命の特性について追加してみました。なお、一部のリーダー特性 ( 例えば提督の疾風など ) は、DLC「ギャラクティック・パラゴン」の有無によって、特定の熟練クラスが条件に加わる設定になっていました。 -- 2023-06-12 (月) 19:21:54
    • 何個か運命の特性を足しました。運命の特性は、設定ファイル上"ethic_destiny_trait"という、志向条件がついてて合致すると必ず選択肢に現れる運命の特性があります。これどう表現したらいいですか? -- 2023-06-14 (水) 10:36:53
      • 木主です。私もこのページをあまり触らないのですが、個人的には 備考 みたいな列を足すのもよいかもしれません。もし、列が増えるのを嫌うならば、排他列を条件にまとめてもいいかもしれません。 -- 2023-06-14 (水) 17:00:10
      • ↑ありがとうございます。排他列を条件にまとめて、その他って列作ってる箇所もありますね -- 2023-06-15 (木) 16:33:10
  • セクター総督と提督だったらどっちを優先するべきだろうか?リーダ枠があるからどっちかに優先せざるを得ない。wiki読んだけど総督のほうがLvによるpop起因の帝国規模抑制効果があるからそっちのほうがうまみが大きい? -- 2023-06-13 (火) 11:24:08
    • 保持する艦隊の規模によるかな。総督でも建造費等を安くすることはできるけど、影響力や拡張のために積極的に艦隊を作るのであれば提督の特性による資源的な恩恵は大きい。 -- 2023-06-13 (火) 23:05:15
  • これ総督の特性はいる惑星にしか効果及ぼせないのか… -- 2023-06-14 (水) 23:52:39
    • 検証した人によるとレベルによるボーナスはセクター内全惑星にかかる(複数人いる場合は直接統治している総督とセクター首都の総督のうちよりレベルの高い方のレベルボーナスが適用される)けど特性は直接統治している惑星だけにかかるらしい -- 2023-06-15 (木) 08:39:08
      • キッツ…総督だけ弱体化してるようなものじゃないですかね… -- 2023-06-21 (水) 22:02:57
      • そだね弱体化 -- 2023-06-22 (木) 01:18:04
  • 高名な艦隊司令部の威厳ある存在3(+80)に大艦隊司令で指揮上限480…APの銀河規模の戦力投射も取れば500いくのかな -- 2023-06-15 (木) 03:06:23
  • デフォルトのリーダー雇用上限がキツ過ぎ → 帝国の特権に雇用可能数+2の効果が追加される → システム変更で上がったはずの超越的学習の価値が最下落、帝国の特権が「トリッキーなプレイしないならとりあえず取っとけ」枠になって、アセンションパークの組み合わせ自由度が低下、って流れ、不合理すぎると思うのは俺だけか。 普通に終盤の繰り返し技術とかで雇用枠を増加させれば良かったんじゃ… -- 2023-06-16 (金) 19:40:22
    • これに思うのは雑ってことだよね。帝国の特権は+1で超越的学習を+2から+3に変えときゃよかったのに -- 2023-06-16 (金) 19:48:41
    • うちは持参資源が少なくなったので当分6人のままでいいやってなって最初に取るパークは恒星間の支配権に戻りました -- 2023-06-16 (金) 20:06:31
  • S875.1戦闘体ってやつ、コルベ1隻に乗ったまま配置転換できない上に他の艦隊と合流もできないんだけど、これ戦死したらやっぱ群衆ノードに追加された特性は消えるんかな? 前線から離れた首都星系あたりで遊覧飛行でもさせとくのが正解? -- 2023-06-16 (金) 23:28:55
    • たしかコルベ解体したらリーダーとして使えなかったっけ?違ったらスマン -- 2023-06-17 (土) 00:28:43
    • 彼1人だけの艦隊を解散すれば、そのあとは自由に配置できますね。べつに提督ごと消えて無くなったりはしない -- 2023-06-25 (日) 01:43:48
  • リーダーを評議会員に任命する操作方法が判りません。評議会画面のどこをクリックするのでしょうか? -- 2023-06-19 (月) 02:37:51
    • 各役職のリーダー画像をクリックで変更できませんか? 少なくとも統治者はいると思うので、その画像部分と同じ所ですね。 ただし集合意識や機械知性のようなゲシュタルト意識の帝国の場合は専用のノードが役職に固定されるのでリーダーによる任命は不可です。 -- 2023-06-19 (月) 03:50:54
      • ニューゲームでプレイしたら、統治者が表示されるウィンドウで任命できました。ありがとう。 -- 2023-06-21 (水) 19:47:04
  • 大使の増やしかたは他のリーダー同様雇用リストから選ぶのでしょうか?増やし方が解らず三人なのがきついです。 -- 2023-06-20 (火) 12:34:28
    • すみません。この記事の上に外交官雇えるとありまた。システム変わりすぎて慣れません。 -- 2023-06-20 (火) 12:44:40
    • 使節のページを見てください。使節は他のリーダーと異なり雇って増やすことはできませんが国是などである程度増やせます。 -- 2023-06-20 (火) 12:57:44
    • まあ使節がリーダー枠じゃないのは確かに疑問やわ。ついでに使節もいろんなスキルがあったら面白そうとは思う。 -- 2023-06-20 (火) 15:40:35
  • リーダー枠不要&威厳ある存在+大艦隊司令特性のお陰で現verの傭兵強すぎる… -- 2023-06-22 (木) 02:33:02
  • ネガティブな特性の最大数って、結局いくつあったら育成中のリーダーにネガティブ特性が付く事が無くなるんでしょうか? 国是:哲人王だけだと結構取ってしまうけど、特性:有能とか伝統:調和で2~3累積しとけばネガティブ取る事は無くなるんでしょうか? -- 2023-06-23 (金) 21:44:19
    • ネガティブ回避5個付けてもまだ付きます。調和、才能、サイボーグ特性から2つ、種族特性有能で1つの5個。LV7,135歳で頭打ち付きました -- 2023-06-23 (金) 23:38:18
      • 見落としてたけど国是で忠実な歯車のあったので6個でも付きますね -- 2023-06-23 (金) 23:39:22
    • (自分で解析した結果が正しいならだけど)DLC「ギャラクティック・パラゴン」ありで-4、なしだと-2にすれば年次イベントで発生するネガティブな特性の付与は防げるはずです。ただしアノマリーやイベントでつく場合のネガティブな特性は防げません。国家統一起源のトップのマイナス特性とかも独自イベントでつくので防げないです。 https://youtu.be/mTcQKJQf8kM?t=477 -- 2023-06-23 (金) 23:42:00
      • 産まれたときに数が決まるなら、うちの135歳は発生したタイミングでもってた国是と特性以外の4点が後付けだから効いてないって事になるんです?かわいそうに -- 2023-06-24 (土) 18:54:52
      • 後付けは計算外ならスタート直後に付けれるネガティブ特性マイナスって、国是の2つ + 種族特性の1つだから、スタート直後に初めから居る王様とかその他の最初の奴ですら20%の確率で生涯に1つはネガティブ取るって事なのかな? 伝統分も急いで取って、マイナス累積4後にした後に雇った奴じゃないと安全ではないかもって事かな? -- 2023-06-24 (土) 19:02:30
      • 逆に、雇ったあとなら国是や特性捨てて、累積マイナス4を下回っても問題ないのだろうか? 検証しなきゃね。 -- 2023-06-24 (土) 19:10:09
      • ファイル読む感じでは、生まれたときにはネガティブ特性最大値マイナスは使われない。毎年の判定の時に使われる。キャッシュはされるっぽいからタイミングによってはずれることはあるけど、135歳の人の話は何か勘違いしてるか、種族が死んだPOPの判定されてるとかそういうやつっしょ -- 2023-06-24 (土) 19:11:37
      • でも自分も累積4で1人だけネガティブ取った奴が出た。 単純に累積4じゃ足りないだけなのかもだけど、累積5~6でもネガティブ取ったという報告も多い。年次判定とは別に、リーダーごとに確実にネガティブ取る別の要素でもあるんでしょうか? -- 2023-06-24 (土) 19:20:11
      • もちろん、アノマリーや遺跡調査時に強制で取るやつは別ね -- 2023-06-24 (土) 19:21:35
      • ↑種族のずれの可能性は絶対ない?寿命延びる特性を一緒につけてみればわかると思うけど -- 2023-06-24 (土) 19:26:03
      • サイバネ化した第一種族が何度かアップデートして特性つけていっても、既に居るリーダーにはアップデート適応されてないって事? -- 2023-06-24 (土) 19:39:59
      • そうだね。既にいるリーダー全部の話でなくて、いなくなったPOPと紐づいてたのか一部だけ起きることがある。サイバネとかのAP効果はつくのに他がつかないので、寿命を延ばしてみるのがリーダーだとわかりやすい -- 2023-06-24 (土) 19:50:03
      • 第一種族しか居ない状態かつ、累積4でも年次判定でネガティブ取るやつが出たので、何かしらの理由でネガティブ取るのは確実です -- 2023-06-24 (土) 19:51:39
      • ↑前の人と同じ人?確実を主張するなら話終わりでいいけど -- 2023-06-24 (土) 19:53:24
      • 確実は言い過ぎだったかもだから、もっと検証してみます -- 2023-06-24 (土) 19:58:32
      • リーダーの種族が新しいのに一見見えてもセーブファイルの内部チェックしてみたら実は以前の種族のままだったってのがちょくちょくあるからねぇ…あれどういう原因で起きるのかよくわかんないけどそのパターンじゃないかなぁ -- 2023-06-24 (土) 22:13:41
      • これがあるから、一番簡単な確認方法として種族に寿命が延びる特性をつけて本当に延びるかを確認して欲しいんだよね。セーブファイル見れる人なら見てもらいたい -- 2023-06-25 (日) 09:23:56
    • ありがとうございます。 合計でDLCなしなら累計2、DLCありで累計4で、ネガティブひとつも付かずに10行けました。 しかしまぁ...DLC入れた後のリーダーの効果がぶっ壊れですね。自前の科学者1人だけで工学研究+70%以上、その他も+15%のブーストとか出来た。DLC入れる前は学術中立機構のキュレーターに頼ってましたが、もはや要らない子ですね。 -- 2023-06-24 (土) 12:54:17
      • キュレーターはいりますよ。研究速度+15%ですからね。評議員の追加枠はできれば科学者にし、より多くの科学者(当然研究者)、できれば5人を置くようにするうちの1人として重要なリーダーです。エネルギーだけでガチャできますからね -- 2023-06-24 (土) 13:53:25
      • やっぱり要る子でしたか・・・。 これまで以上に中立機構との出会いが遅いか早いかが重要になりそう。急がないと評議会ポストが既に優秀なので埋まってる。 -- 2023-06-24 (土) 19:07:46
      • 戦略や国是によると思う。キュレーターに遭遇するタイミングによっちゃ既に自前で育ってたり、総督や提督も優秀な特性あるので枠が競合したりで私もあまり雇わなくなった。 -- 2023-06-25 (日) 02:33:38
      • 何度ガチャしても、研究支援特化か調査特化のしか出てこないから、評議員向きではないと思う。リーダー特化国家なら+15%ぐらい楽に用意できるし、あらかた調査終わった後に枠確保で解雇して、あとあとLゲートとかで調査が必要になった時用って感じ -- 2023-06-25 (日) 04:09:31
      • DLCなしなら強力なままだし、DLCの有無次第って感じ -- 2023-06-25 (日) 04:11:39
      • 2↑ それおま環な。施行の仕方のミス。普通に評議会特化の研究者が出ますよ。キャッシュがされてるのでキャッシュリセットしないで例えば同じセーブデータをロードするだけでは出てこないことがありますよ。15%の研究速度が他の特性とは別につくので、同じ能力の評議員を一般で用意することは不可能だよ -- 2023-06-25 (日) 09:17:58
  • リーダーが強化された一方で、ゲーム内での扱いは旧バージョンの消耗品の様な扱いのままだから、あっけなく故障や死んだり・イベントで失踪したり・陸戦でどうしようもなく戦死したり・・・ もうちょっとこう、どうにかならんかったんですかね -- 2023-06-25 (日) 01:39:16
    • きらきら光るお空の星よ…って科学者が消えるアノマリーで、「まて、持ち場に戻れ」とか選択肢が出て逆に不死の特性がついたことが何度かあった。選択肢出たり出なかったりする条件はよくわからない -- 2023-06-25 (日) 02:21:11
    • 陸戦の死亡率とか下がってるよね。まだまだ調整甘いとは思うけど。イベント失踪は戻ってくるやつでキュレーター2人雇えて使えたりするものもあるから下手にいじらないで欲しいな -- 2023-06-25 (日) 09:38:10
    • 敵対的ファーストコンタクトで殺されたり、未知星系探査でリヴァイアサンに殺されたり、普通に宇宙生物に未知星系へ移動直後に襲われて死んだりもあるから、評議会用の科学者リーダーも前線に出すべきじゃないね。 -- 2023-06-25 (日) 09:51:44
    • 評議会員の科学者は前線に出さなくても研究支援とかで使えるけど、評議会員の提督や将軍はずっと未配置な事が多い・・・ ジャブローのモグラかな? 海賊絡みが面倒で星系基地数珠繋ぎにするプレーだから、死なれちゃ困るし本当にやらせることがない。 -- 2023-06-25 (日) 10:04:16
    • 丁度動かしてた唯一の大艦隊司令持ちが選挙で統治者に。艦隊空中分解してそこで止めてるけど立て直すより次の銀河に行くかな… -- 2023-06-25 (日) 18:41:12
    • 科学者評議員ひとりで工学研究+80%の逸材が出来上がる事があるし、寿命と選挙のない人工生命APと独裁・君主制の実質的な強化DLCな気もする。その分だけ君主にネガティブ取られた時が辛いが・・・ -- 2023-06-25 (日) 19:59:39
      • 軍国研究者専用の運命スキルの工学+50%は強いよね。これと精神研究者専用の運命スキルはぶっ飛んで強い。研究重視で行くなら軍国か精神絡めるのが現バージョンでは基本軸かな -- 2023-06-26 (月) 06:46:52
  • DLC入りならリーダーもやっぱ何かに特化が強い(無駄がない)から、大きく分けて評議員特化と船に乗せて現場特化の2種類に分かれますね。評議員スキルや、艦隊や船、調査関係のスキルしか持ってない奴が金の卵ですね -- 2023-06-25 (日) 06:10:24
  • 有能と英雄的でマイナス2から始めて、才能と調和のマイナスー2を速攻で取りに行って、初期リーダーにマイナス付くか試してみる。指導者の訓練がすぐ使えるようになったので才能は早めに取る方がいい伝統なのかなこれ -- 2023-06-25 (日) 11:09:34
    • 自分の経験ですが、有能+哲人王+英雄的+初手才能でやったときは一人もネガティブ特性付きませんでした。 -- 2023-06-25 (日) 17:49:35
    • 初期リーダーが150歳とかなってもまだ発症してないからこれで良いっぽい -- 2023-06-25 (日) 17:56:02
    • 種族特性の有能に頼ると、人工生命化とかした瞬間に有能特性が消えて、長い種族改良期間中にネガティブ取っちゃう事があるのが欠点かな。移民同化とかしたPOPも無能力第一種族になってるから、4つ以上累積させてもネガティブ付いたって人はこれが原因のひとつなんだろうか? -- 2023-06-25 (日) 19:54:46
  • 君主制で王子が将軍だったので、輸送船作っては敵地に放り込んでるんだけどなかなか生き延びるなあ。提督だった王子はあっさり交代したのに -- 2023-06-26 (月) 00:37:40
  • DLC入れると機械リーダーの故障や、陸戦で将軍の死亡もなくなるか、確率が極めてまれにぐらいまで下がる? DLC入れてから誰も死ななくなった -- 2023-06-26 (月) 06:30:44
    • 故障確率はDLCで変わってるとは思えないな。3.8になって研究枠なくなったから、その結果故障確率は半減した。ただこれバグ扱いだとは思う。研究枠指定の到達不能な故障ルーチンは残ってるから -- 2023-06-26 (月) 08:48:14
  • DLC入れた後は提督単品で艦隊規模450以上とかぶっ壊れ作れる様になって、パークの銀河規模の戦力投射が何か物足りなくなった。規模500以上の艦隊作りたいなら要るがもはや過剰で、危機10倍や25倍設定用って感じ -- 2023-06-26 (月) 13:39:05
  • 建築への関心からコスト軽減効果がなくなっちゃったよ... -- 2023-06-26 (月) 21:55:55
  • ナーフされて、いずれかの研究分野+50%の科学者リーダーも作れなくなった? -- 2023-06-27 (火) 02:44:34
    • 国の志向が軍国じゃなくて、リーダー個人の志向が軍国じゃないと運命の選択肢が出ないだけの勘違いでした。工学優先3と合わせると一人で工学+80%だし、地味に船体値+25%の補正もあるから本当に強い -- 2023-06-28 (水) 01:27:15
      • リーダーの志向が軍国で熟練タイプが研究者が条件だけど、条件を満たせば必ず選択肢に出るから育て甲斐がありますね。評議員の最強パターンが軍国志向ってところに何とも言えない感覚がある。そして次点が精神志向 -- 2023-06-28 (水) 11:08:27
      • あまりにも他と差がありすぎるから、本当にナーフされそう -- 2023-06-28 (水) 12:20:18
  • 探鉱者系の特性はそれが取れるときにはもう探索できる星系が殆どなくなってるんだよな…自国の再調査とか出来るようにならないかしら -- 2023-06-28 (水) 03:52:55
    • 探査系は覚えるのが遅すぎて現状要らないかな。まだ研究支援系の方が後半の研究リングワールドとかで使えるからマシだと思う。それまで生きててもらう工夫が要るけどね。そもそも探査系リーダーだけ死んだり失う確率が飛びぬけて高すぎてなぁ・・・ -- 2023-06-28 (水) 12:18:17
    • ハマると強いけど、条件がね…。 銀河の形、立地、起源(直行便かシュラウド?)、経験値バフ、合金と影響力 。 popの割に収入は大きくなるけど、それなら同じ合金で属国増やして絞る方が… 再調査は敵国の植民地星系だけ完全請求して滅ぼす手はある。(未請求星系は更地になる)  基本は精神主義でナスズを早期雇用できたらラッキーくらいの特性だと思う。 -- 2023-06-28 (水) 13:02:40
    • ぶっちゃけ特性とか全部無視して、内政軍国リーダーに調査も発掘も全部やらせて経験値食わせまくり、出来るだけ早くレベル8目指すのが人工進化AP狙いなら最適解だと思う。 -- 2023-06-29 (木) 04:46:27
      • 寿命がない(頓死はするけど)ってのは中々メリットになりましたよね。超脳力も1-2人に限られるけど、強力な指導者を選ばれし者にできると美味しい。 -- 2023-07-01 (土) 02:40:32
  • 個人的にリーダー特性で強いと思ったのは、共通特性なら人民の庇護者・カリスマ。科学者なら軍国主義の工学特化。内政用提督ならスカーミッシャー・艦隊組織の名人・疾風。実戦用提督なら用心深い・威厳ある存在・大艦隊司令官。総督なら合金エキュ用にでも合金生産特化。以上が鉄板かな? -- 2023-06-28 (水) 04:12:20
    • 総督は維持費削減系を積んで大きい植民地に置くのも個人的には強いと思う(より多くの労働者を専門家に回せる)。 実戦提督は序盤はトリックスターも轟沈が目に見えて減るので個人的には好き。 -- 2023-06-28 (水) 13:16:21
  • 「ヘヴィな調査結果」アノマリーの、偏執病取るかわりにリーダーレベル2上げる奴を使って、プレイ30年目で科学者リーダーがレベル9で優れた造船工(工学+50%)持ちに出来ました。ただ、こういった強制レベルアップ系は特性選択画面が出てこず、勝手に取得されるから運が良かっただけかな? -- 2023-06-28 (水) 13:35:23
    • そのリーダー軍国主義の研究者でしょ。優れた造船工(工学+50%)はLV8の時に必ず出る選択肢だから優先される可能性はありそう -- 2023-06-28 (水) 15:29:40
  • 2350年くらいなると初期から延命して熟練レベルはいってたリーダーたちも、繰り返し研究しないと寿命がつきかけてきて、とくに威厳ある大艦隊司令な国防大臣がそろそろ軍拡始めるかって頃に代わりがいないとなると、開戦事由「次世代提督の育成」として適当な帝国相手に戦争もしたくなるものだと思いました。 -- 2023-06-28 (水) 15:20:11
    • 理不尽すぎて草 -- 2023-06-30 (金) 15:25:55
  • 陸軍の輸送船が撃沈されても、配属してた将軍が死なないのって元からでしたっけ? -- 2023-06-29 (木) 11:05:56
    • 前は覚えていないですが、確率なのかな。 -- 2023-07-01 (土) 02:41:35
    • 今3回ほどやってみましたが死んでくれないですね -- 2023-07-02 (日) 08:55:28
  • 内部的には寿命による死なんかもしれんが、ライバル同僚の嫌がらせで辞任(リーダー消失)とかもあるんね -- 2023-06-30 (金) 09:42:41
  • 資源産出Lv2が取れるのがレベル3になったのは、バランスが良くなったというか、もうその頃だとありがたみがあまりなくなったというか -- 2023-07-01 (土) 11:09:51
  • いらないから雇わない将軍より、他クラスから人材を吸い上げる統治者が最大のハズレクラスに思えてきた。本業と兼任してよ… -- 2023-07-01 (土) 11:33:39
    • 統合力を貯めよう -- 2023-07-01 (土) 13:07:20
  • 統治者…評議会スキルを使う。国防大臣…艦隊指揮しながら評議会スキルも使う。科学総帥…開発しながら探索しながら評議会スキルも使う。…全体的に無能の罪で評議会ぬけてくれませんかねぇ… -- 2023-07-02 (日) 17:50:21
  • 考古学調査でチャプター進まなくても1回試行する毎に10の経験値があるっぽい -- 2023-07-02 (日) 22:22:24
    • 試行毎に、手がかり0で10、手がかり1で25、手がかり2で40、チャプターが進むと75の経験値が入る -- 2023-07-03 (月) 15:20:40
      • 当然これにリーダーの経験値アップはのり。さらに評議員であれば評議員の経験値アップものるので、考古学は死亡リスクがあるはあるけど評議員にやらせるべきかな -- 2023-07-03 (月) 15:22:53
  • 高名なパラゴンはネガティブ取らないのかと思ったけど、伝統と国是でネガティブ-3でオラクルがネガティブ取っちゃった。普通のリーダーと変わらないのかな? -- 2023-07-03 (月) 01:19:43
    • 伝説のパラゴンでも余裕でネガります -- 2023-07-03 (月) 07:15:10
  • ゾンダルがイベントで陽電子AIの研究候補持って来る事を確認。人工生命AP狙いなら仲間にしておくと助けになるかも -- 2023-07-03 (月) 01:24:26
  • ?リーダーって良く分からない?今までのバージョンでは艦隊の提督を20名+陸戦隊5名+調査船科学者10名などでやってきたが、新しいリーダーでは全部で10名程度にするの? -- 2023-07-03 (月) 06:53:15
    • DLC無しでも、以前の様に雇いまくってとりあえず配置しとく時代は終わりました。と言うのも、リーダー枠上限を超過して雇い続けるとリーダー経験値-100%になって統治者含めて一切育たなくなるから。DLC入れると最終的に恐ろしくリーダーが強力になるので、数ではなく質の時代になりました。提督が指揮する1艦隊の例だと、あらゆる要素を吟味すれば最終的に艦隊規模が500を超えます。 -- 2023-07-03 (月) 08:09:31
    • ありがとうございます。しかし無人セクター管理や無人艦隊などが増えすぎて違和感が大きい。村の管理であるまいし銀河系の支配を数名で行う???どうなんだろう。今後提督の配下などもできるかな? -- 2023-07-03 (月) 20:14:38
      • 可視化されるリーダーのランクを引き上げたってことですね。これまでだと末端なのかトップなのかわからなかったのをトップ層だけ可視化することで権限を強く持たせたってとこですかね -- 2023-07-03 (月) 22:07:03
  • 才能調和英雄的哲人王でやらないと外部リーダーはネガる可能性あるのか…おもしろい?な -- 2023-07-03 (月) 07:56:48
  • リーダー枠が少なすぎて総督と将軍を雇う余裕がないから、もう4人ぐらい公式に増やして欲しいね -- 2023-07-04 (火) 09:03:48
    • 繰り返し研究とかで増えればいいのにね -- 2023-07-04 (火) 19:38:01
  • 国是:技術官僚の支配もってスタートするのが便利になった。雇う前から科学者リーダーが物理・社会・工学のどの分野に特化するか分かるから -- 2023-07-04 (火) 12:35:32
    • レベル1時点で本来はレベル5にならないと覚えられない特性1つを無償で持ってるのも単純に強力。リーダーが強化された環境にシナジーになってる -- 2023-07-04 (火) 19:31:39
  • このページの処理時間 (ページ右上に表示される時間) が非常に大きくなってきたため、ページを分割する必要があると思われます。とりあえず、評議会のページを別のページに独立させようと思います。意見があればよろしくお願いします。 -- 2023-07-05 (水) 17:10:52
    • 異議ありません。ついでに、少し前にコメント欄でほかの方が国是による固有評議員一覧(寸評も?)の記載場所について言及されていましたが、評議会のページがちょうど良いと思います。 -- 2023-07-05 (水) 17:40:21
    • 企業の評議員も追記してからコピーして作ってみました 評議会 -- 2023-07-05 (水) 23:28:57
      • ページのタイトルがおかしい。評議員じゃなくて評議会でしょ -- 2023-07-05 (水) 23:32:39
      • なおした -- 2023-07-05 (水) 23:39:34
      • ページの分割によっていくつかの問題が発生しています。今から修復するので、リーダーのページと評議会のページにしばらく触れないようにお願いします -- 管理者 2023-07-06 (木) 00:09:12
      • 終わりました -- 管理者 2023-07-06 (木) 00:23:13
      • 方々 お疲れ様です -- 2023-07-06 (木) 03:13:37
  • 総督はセクター統治でも惑星統治でも経験値は月5 -- 2023-07-06 (木) 19:06:08
  • ひとりで480機抱えられる威厳ある大艦隊司令を同時に何人も所持できたことある方います?座ってる評議会の席とかでおひとりさま1提督までとか制限でもあるのかな?エンドゲームすぎるとたいてい動きもガクガクしてくるし戦艦30機×10艦隊纏めてぶつけてなんとかなったりならなかったりな感じで個々のリーダーの状態把握もかなり雑にしかわからなくなってる -- 2023-07-07 (金) 01:42:51
    • 国是と種族特性を吟味して、才能と国造り早期に取って、早い段階から有能そうな提督も雇って、指導者の訓練連発しながら適当に紛争でもこなしてれば沢山用意できるかと。提督評議員がレベル4までに覚えられるスキルぶっ壊れだから、無能力者を席に座らせとくのも勿体ないよ。スカーミッシャーと艦隊組織の名人が露骨に強力で、両方レベル1で覚えてる提督は絶対に雇用しよう。疾風もあわせて取れれば凄い速さで大艦隊が動く。 -- 2023-07-07 (金) 08:06:33
  • スカミや疾風はわかるけど艦隊組織の名人つよいんだ?それとも大艦隊指令かなにかの前提になってるのかな -- 2023-07-07 (金) 08:25:28
    • 直接の艦隊戦闘力の底上げ効果はないけど、1人任命しとくだけで艦隊許容量+15%は強力な効果かと。ちなみに効果は累積するから2人任命すれば+30%、3人任命すれば+45%になるよ。スカーミッシャーや疾風も同様だから、戦艦が素の状態のコルベットより速くなって笑える。ちなみに民間船にも効果は乗るので、コロニー船もピューンって飛んでいく -- 2023-07-07 (金) 08:56:00
      • なるほど、提督だらけの評議会、試してみます。ありがとう -- 2023-07-07 (金) 09:08:04
  • すみません、半年ぶりぐらいにプレイしてるのですがリーダーの雇用仕様がガラリと変わってて困惑してます。以前は序盤で科学者を何人も雇って調査船で一気に探索したり、後半は提督を何人も雇って10以上の艦隊を揃えてたのですが、そういうのは出来なくなったのですか? 出来なくなったのなら、リーダー達の各種雇用比率はどんな感じがベターなのでしょうか? -- 2023-07-07 (金) 15:20:42
    • 出来ない事はないが、リーダー取得経験値 -100%になってしまうので、実質できない。詳しい事はちょっと前のコメに書いてある -- 2023-07-07 (金) 16:09:59
    • 序盤はだいたい調査船に乗せる科学者4人が基本で、どんなに頑張っても6人くらいが限界。中盤は総督や評議会に多めに振って、終盤は提督に振るのがベターな感じがします。 -- 2023-07-07 (金) 16:59:50
    • 自分の最初は科学者+2して3、で枠が満席。みるところが多ければ枠増加にあわせ増員。Lゲート取りに行くときは溢れるのは厭わず、最後は評議会の席指定クラス以外提督。科学者1、総督0または1。総督しなれて一気に経済崩壊したこともあるんでたよりにしすぎないようしてます。 -- 2023-07-07 (金) 19:36:57
      • 指導者がしんで総督が後継者に選ばれると2倍打 -- 2023-07-07 (金) 19:39:31
  • 初期状態で評議会メンバーじゃない総督、特性が微妙だったら即解雇…アリだな -- 2023-07-07 (金) 19:59:55
    • 統合力産出が低く、評議会がノードの機械帝国は初手で提督と総督を解雇するとだいぶ楽になります(笑) -- 2023-07-07 (金) 21:44:21
      • 提督は探索任務があるからなぁ -- 2023-07-08 (土) 09:30:11
      • 探索が必要ならなおのこと首にした枠で科学者雇うかな。 -- 2023-07-08 (土) 14:22:23
      • 研究者と調査船にリソース割く必要が出来てからで十分で首にする理由にはならんな。特に初期3隻でうまくわけながら探索できるしね。周りの国と交信したくない、状況確認したくないなら提督解雇で良いと思うが -- 2023-07-08 (土) 14:52:32
      • ファーストコンタクトなんて提督必要無いし探索も普通は研究者の仕事だしどういう想定なのか分からない…そもそも未知星系に侵入できるのは科学者乗せた調査船だけなんだから提督じゃ母星周辺をお散歩するくらいしか出来んぞ? -- 2023-07-09 (日) 20:07:50
      • 今は提督のせた艦隊(コルベ1でいい)でも未知星系に侵入できますよ。調査はできないが、航路探査は提督でもいい。回避的に指定できない分、宇宙生物につっこんで戦死しやすい反面、ファーストコンタクトで解剖等されるリスクはないです。(絶滅主義がコンタクト確立前から戦闘してくる場合はある) -- 2023-07-10 (月) 01:33:15
      • 突っ込んだ直後くらいならギリギリ提督をコルベから降ろせるのでうまくいけば提督だけは謎ワープで助けれます -- 2023-07-10 (月) 09:06:45
  • 英雄的哲人王からの才能調和がやばい。英雄的も哲人王も担当クラス自由なのも後押ししている。 -- 2023-07-08 (土) 12:33:05
  • 最初からネガティブ特性持ってるリーダーって実は当たり?ポジティブ特性が1個多い利点、既にネガティブ特性持ってるから新しいネガティブ特性がつきにくい利点。最初にネガティブ特性を吟味できるという利点 -- 2023-07-08 (土) 22:07:31
    • 評議員にする予定で無いリーダーが評議員ネガティブ持ってて、かつお目当ての特性持ってるなら当たりだろうね。その逆もしかり -- 2023-07-09 (日) 17:55:13
  • ネガティブな特性のつく条件を修正しました。ネガティブでない特性の数は考慮されないことと、不死は別計算で年齢は考慮されず、基本値が1(年齢は20歳あたり1)違うことを表現しました -- 2023-07-13 (木) 10:57:14
  • 調査船の運命特性で戦略資源ぼこぼこ発見できるから、普通の状態で調査するのもったいなく感じてしまう。 -- 2023-07-21 (金) 13:44:45
    • 他帝国が調査前なら急いでアノマリー探して、調査後なら調査待っとけばいいのかな -- 2023-07-21 (金) 18:21:36
  • パラゴンや国家統一リーダー特性の寸評どなたかお願いします -- 2023-07-24 (月) 00:18:21
    • パラゴンリーダー自体の能力と、加入させた事で起こるイベントもあるから直ぐには難しそう。人工生命AP行ったとしてもパラゴンは人工生命化の対象外、早く加入させると延命技術が間に合わず、中盤以降に寿命の関係で居なくなるので意外と管理が難しい印象。人工生命AP行く場合は前述のとおり相性が良くなく、使い捨ての消耗品扱いになりがちで居なくても良い印象ってのが個感 -- 2023-07-24 (月) 00:42:36
    • パラゴンは真っ先にマイナス特性ついて解雇されるポジション・・・ -- 2023-07-24 (月) 01:12:54
  • 上限厳しいせいで総督は基本雇いたくない筆頭になってしまった -- 2023-07-24 (月) 13:38:47
    • 序盤は研究者、終盤は提督が欲しいから、総督雇いたくないよね。自分はテキトーに育てて研究合金出力伸びるやつは解雇せず育てたわ。 -- 2023-07-24 (月) 16:48:10
      • あと総督雇っても消えたときに突然経済崩壊するのが怖いから、総督に頼らず運営するほうが安全 -- 2023-07-24 (月) 17:19:50
    • 評議会で総督必須の職が一番困る。リーダーの基本保有可能数少なくする代わりに、評議会にいるリーダーはノーカウントとかにしてほしかった。 -- 2023-07-24 (月) 19:33:10
      • 実質機能建築枠 -- 2023-07-26 (水) 16:08:57
    • リングワールド持ったりして特定のセクターにPOPが集中させたところで高レベルのを総督を配置するとすごい効果になるんだけど、総督のレベルが上がり切るのに200年はかかるからなあ -- 2023-08-01 (火) 13:51:59
      • その状態で総督が死ぬといきなり出力ガタ落ちになるし、育て直しにまた200年かかるのはしんどい -- 2023-08-01 (火) 17:36:58
      • 実際内政は下振れのリスクヘッジが基本だもんなあ。艦隊は崩壊しても経済が保てていれば取返しつくけど経済が崩壊したら取り返しつかない -- 2023-08-01 (火) 18:47:38
      • 以前総督死んで消費財の月収が1000程減ってえらいことに -- 2023-08-01 (火) 20:52:05
    • 惑星統治で使って出力上げれる分、将軍よりはまだマシだから・・・ -- 2023-08-01 (火) 20:38:49
    • 上限はリーダークラスごとにしてほしいなぁ -- 2023-08-02 (水) 12:22:11
      • あるいはEU4のポリシーみたいに、各クラス最初の1人は無料枠にするとか -- 2023-08-02 (水) 12:31:15
  • 伝説のパラゴン・スクランド提督が加わったは良いが、国防長官と喧嘩してどっちか追放を迫られたのでサヨナラした。なんやこいつ… -- 2023-07-26 (水) 15:49:56
  • 乗ってる船が沈むと提督が死ぬと思って毎回新艦種が出来たらせっせと載せ替えてたんだけど別にいらなかったんだな… -- 2023-08-02 (水) 00:19:45
    • トリックスター持ってると、わざと殺そうとしても殺せない程しぶとく生き残るけど、そうでないなら高確率で死ぬよ? -- 2023-08-02 (水) 07:40:22
    • 「いらなかった」が「座乗艦の指定」の話だったら、頑張って艦隊の分離・合流を駆使して乗せ換えても無駄。艦隊に複数の艦種がある場合の優先順位は決まってるから。 -- 2023-08-02 (水) 12:21:25
  • 年代が進む毎に貰える経験値が増えるとか、何か救済措置が欲しいなあって思う -- 2023-08-02 (水) 12:38:23
    • レベル効率上昇の繰り返し研究とか? -- 2023-08-02 (水) 13:20:51
  • 経験値補正まったくない状態で統治者は1から10まで45年。評議会の席座ってるだけで仕事してないのが90年。非評議員の総督90年。評議員+総督45年。研究支援だけしてる科学者150年、評議員+研究支援56.25年ってところなのか -- 2023-08-02 (水) 14:35:27
    • ここに書いてあることから計算しただけだから、統治者とかそんなにはやかったっけておもわなくもない -- 2023-08-02 (水) 14:37:48
      • 計算10倍違ってない? -- 2023-08-02 (水) 15:16:14
      • ほんとだ。450年?900年?むしろ10倍であって欲しかったと無意識に脳が -- 2023-08-02 (水) 15:50:03
      • レベル8でその半分強だから、運命の特性取ろうと思ったら寿命伸ばしだけじゃなく経験値バフもある程度欲しいって事か -- 2023-08-02 (水) 18:24:51
      • 統治者の経験値、現verでは5/月なので本文を直しておいた -- 2023-08-02 (水) 18:25:21
      • レベル上げたきゃ才能伝統クリアで使える評議会の方針使うのが一番か -- 2023-08-02 (水) 22:10:11
      • 評議会に据えて経験値バフ増して考古学調査して大体40から50年で運命の特性かな。評議会の方針使えばもうちょっと早くなりそう -- 2023-08-02 (水) 22:49:29
    • 育てるのも時間かかって伝統枠も必要になるし、いっそリーダー育成の伝統は完全に捨てて外部調達に全部依存するって戦略はどうなんかな。人数制限あるけどキュレーターやマローダーから強いリーダーは買えるし。 -- 2023-08-03 (木) 02:55:05
      • 私も自帝国民にボイロポトレ使ってなかったら躊躇わずやるでしょう…はい -- 2023-08-03 (木) 15:47:33
  • 雇用上限は帝国規模依存にするのがベターだと思う -- 2023-08-03 (木) 20:18:56
    • 規模でリーダー上限決めるんでなく、逆に上限超過分はリーダーが帝国規模を増加させるというのはどうだろう。リーダーというか部署が増えるとそのぶん部署間での調整だの何だのに手間を生じるイメージ。後はそれを覚悟でリーダーの数揃えるか、少数のリーダーに権限集約した帝国にするかって感じで -- 2023-08-04 (金) 23:11:54
  • 外部リーダーは、寿命とか経験値とか、伝統や技術由来の自国のリーダーにかかる補正がかからないから使いづらく感じる -- 2023-08-04 (金) 01:43:40
  • 今のリーダーの仕様は開発も満足してないらしく、後のパッチでオーバーホールされるようだ https://simulationian.com/2023/08/stellaris-dd20230803/ -- 2023-08-04 (金) 14:05:16
    • 雇用上限をリーダーの種類ごとにするのは失敗したんだ。種類を減らす方向なんだね -- 2023-08-04 (金) 15:06:02
    • 将軍の存在意義が微妙だったもんな、今はもう軌道爆撃だけで惑星占領もできるし -- 2023-08-04 (金) 15:29:00
    • 現仕様で将軍や総督を雇う余裕ないんだから、両方削除して提督が将軍、科学者が総督を兼任できるようにすれば良いんじゃないかね。同一人物で艦隊司令と陸軍将軍を同時に1つまで任命可能、艦隊と陸軍任命時で別々のスキルを持ってる感じにすれば良い。これまでの仕様を2こ1に合体させる感じの。 -- 2023-08-04 (金) 15:29:51
    • 司令官、外交官、科学者でマークは提督、総督、科学者か。使節の分でリーダー上限上るならうれしいような -- 2023-08-04 (金) 15:44:17
    • リーダー上限についてはバニラで遊ぶのあきらめて上限増加MOD前提にしてるわw -- 2023-08-06 (日) 01:42:51
  • 国家統一の統治者のネガティブ特性ってどれもきついな…比較的マシなのはどれだろう? -- 2023-08-05 (土) 15:32:41
  • リーダー1名につき毎月統合力がレベル×2消費されるの、意識していると結構負荷になってるんだね。初期枠の6人がLV1で12ポイント、しばらくするとLV2に上がって24ポイント…行政事務所建てないで惑星に各1記念碑のみとかやってると伝統がなかなか伸び悩む。伝統5つ目くらいにアセンション理論とか、コンプに150年とか -- 2023-08-06 (日) 06:24:00
    • それを考えると序盤の探索には役に立たない初期提督や場合によっては初期総督を解雇するのも有効な手段だと思う -- 2023-08-07 (月) 01:02:52
    • 6つめまでで完成させる気分でプレイして、7個目はオマケ気分で自由にとることにしてるよ -- 2023-08-07 (月) 16:27:54
  • 兵器開発長の射程命中追尾+30%って強くない?レベル4で攻撃者選んだらレベル8で選べるの? -- 2023-08-06 (日) 12:26:11
    • 必ずってわけじゃないかもだけど、選べることがある。選べるときは大体それ選んでるなワイも -- 2023-08-06 (日) 20:54:10
  • 第一種族を全員超能力者にしたけど第一種族出身のリーダーたちに超能力がつかない…あとから雇ったリーダーにはついてるから超能力者にする前に雇ったリーダーにはつかなくなった? -- 2023-08-07 (月) 12:19:49
    • 普段超能力ルートいかないから詳しく分からないけど、人工生命ルートならそんな事起きないから多分バグでは? ただ、パラゴンリーダーの事言ってるなら、どのAPルート行こうと何も起きないはずだから仕様。 -- 2023-08-07 (月) 17:04:24
      • 返信ありがとうございます。もちろんパラゴン以外のことです。自分も久しぶりに使ったのでなんとも言えないのですが3.6くらいは第一種族の同化が完了すればちゃんとついたのは覚えてます。起源が国家統一だから?modはゆかりさんボイスしか入ってないです。ロードしてもダメだし -- 2023-08-07 (月) 17:42:59
    • 超能力者になった時点で存在しないPOPに紐づいてたリーダーでしょうかね。前から超能力だけでなくPOP特性依存のリーダー特性で起きているバグがありますね -- 2023-08-07 (月) 18:17:16
      • 木主です。超能力になる時にコロニー船がいたのが不味かったのかな?そこに紐付けられちゃったのかも、バグならしゃーない -- 2023-08-10 (木) 18:52:50
  • 広めの後背地確保できた銀河でタイミングよくナスズ・デメートル博士を拾ったのでそのへん探査させてたら、戦略資源50以上も発見してて笑った。錬金術みたいだあ -- 2023-08-12 (土) 15:21:39
  • 没落の国防大臣?が装甲製造の天才もってるっぽいとかなり泣けるね -- 2023-08-14 (月) 15:06:10
  • もしかして機械知性は運命の特性つかない? -- 2023-08-16 (水) 03:44:35
    • ゲシュタルト意識は集合意識も運命特性つかないよ -- 2023-08-16 (水) 12:26:56
  • リーダー特性更新たすかる -- 2023-08-16 (水) 12:26:12
  • 頑固ってどうみてもマイナス特性。やめて、出ないで -- 2023-08-16 (水) 19:25:51
    • だが断る (狂信的な頑固 -- 2023-08-16 (水) 19:32:13
  • 内部的には寿命が尽きただけなんだろうけど、「縮尺模型船を作るために引退」とか、たまにふざけた引退理由のフレーバーテキストが出て来るw -- 2023-08-17 (木) 23:30:10
    • ボトルシップタイタンとか楽しそうな趣味だけどそれこそ老後にやってくれという…… -- 2023-08-18 (金) 01:37:09
  • 運命特性の「優れた官僚」を取れるかは、完全に運ですか? 狙って付ける方法とかありますか? -- 2023-08-18 (金) 07:34:52
    • 3択のうち1選択は志向条件付きの運命特性があれば必ず出るので、志向条件付きの運命特性が出ない熟練タイプと志向の組み合わせにすると1.5倍の確率かと。他はないんじゃないかな。狙ってつけるものではないかと -- 2023-08-18 (金) 10:17:29
      • 帝国規模-10%じゃなかったっけ? -- 2023-08-18 (金) 10:22:37
      • 帝国規模効果-10%だね。強いんだけど、運よく出たら使うもの -- 2023-08-18 (金) 12:59:46
    • 優れた官僚は強力だけど、ひとりふたりが取ったぐらいじゃ中途半端で、やるからには6人全員に取らせたいのよね・・・。 国防大臣以外を全員総督にし、同じような効果の陰の大物を滑り止めにして、帝国規模 -60%狙うのが一番可能性高いかな? -- 2023-08-18 (金) 16:21:51
      • 先見の明を熟練クラスに選ばなきゃダメだから外した時のダメージがでかいね -- 2023-08-18 (金) 17:12:05
      • 優れた官僚か、陰の大物のどっちかは今の所は取れてるので、総督ばっかりの評議会にすれば帝国規模 -50%は可能。 -60%は国防大臣に付けれるかの運次第。 -- 2023-08-19 (土) 08:20:55
      • ↑どんだけロード繰り返すのかな -- 2023-08-19 (土) 08:39:24
      • やってみた感じ、帝国規模 -50%だけで十分なぐらい強いので、総督評議会は結構おおすすめ。欠点は、どの特性も中盤以降に強い効力が出るのばっかりだから、序盤がキツイこと。その分、経済が発展して、評議員がレベル8に到達しだす中盤以降の伸びが凄まじい。総督と経済の育成に長い平和な時間が要るから、エンドゲーム年を早めてる場合や、ガンガン序盤から戦争する場合には向かない。そんな感じに思う。 -- 2023-08-20 (日) 05:29:15
      • ロード何回した?ランダムでその2択をどれくらいの確率でできたのか知りたいところ。それと何年かかった?総督極端に遅いよね -- 2023-08-20 (日) 12:49:20
      •  大量の高レベル総督を採用するプレイでは、陰の大物or優れた官僚は実はそれほど相性が良くない。というのも、総督自体からのPOP帝国規模低減と帝国の代表者から「帝国規模を」実数値で減らせるが、運命の特性からの効果は「帝国規模効果を」割合で減らす。これは総督が持つ帝国規模を減らす能力に対して効率で劣る(おそらく高レベル提督多数運用プレイでのほうが価値が上がる)。これが如実に出るのが惑星アセンションの仕様との兼ね合い。「帝国規模効果」の減少は惑星アセンションの費用を安くしない。しかし熟練総督は二種の優れた統合力増産スキルを持ち、直接的にも間接的にも惑星アセンション費用を安くしてあらゆる経路から帝国規模を小さくできるため、ディスシナジーが生じる(でも自分も最初は大物5人とかやってた)。レベル上げに関しては基本シビアで、2250年に王太子がやっとレベル8になる程度。 -- 2023-08-20 (日) 16:23:57
      • 惑星アセンション下げられないのが痛いよね。布告を下げれないのもかなり痛い。方針の早期実行も下げられない。ガンガン序盤から戦争して領土拡張して帝国規模を削減できてないような人には向いてるんだけどね。領土拡張は控えめに惑星アセンションやってる人には特に相性が悪い。1人置くぐらいなら6人置いたほうが計算式的にいいけど、それでも60%(コンパクトな暮らしで65%)だからなぁ -- 2023-08-20 (日) 18:03:41
  • 開発、伝統のコストだけじゃなくて、布告やアセンションティアのコストにも影響して、かつ死なれても影響は打ってる布告の数減らすくらいの実害の薄さでお勧めだよ -- 2023-08-18 (金) 14:46:04
    • 運がいいと評議員5人くらいに優れた官僚がついて帝国規模効果が半減されるというクソ強い状態になれる。繰り返し研究が積みやすいことこの上ない。 -- 2023-08-18 (金) 15:47:55
    • 厳密には、帝国規模そのものを -10%減らすのではなく、その影響を -10%減らす効果みたいね。 つまり、技術・伝統コストに掛かってるペナが -10%される。 布告コストは帝国規模依存だから、やはりコストは安くならない。 惑星アセンション・ティアも同様。 以上の事から、ひとりふたりだけ覚えても効果はすごく微妙。やるなら評議員5人以上に覚えさせた方が良さげ。 そして、それを狙えるのは総督ばっかりの評議会って感じ。 帝国規模が大きいほど、ペナを削減する効果も大きくなるので、大国ほど効果的。 帝国規模の大半は総POP数からくるので、領土が狭くても人口が抜きんでてるなら効果も大きい。居住地スパムするなら良い効果に思う。 エンドゲーム年を早めてるなら、人口爆発する前にゲームが終わるので全く活きない効果とも思う。 -- 2023-08-21 (月) 06:33:51
  • リーダー特性の項目が長くなって見辛くなってきたかと思うので、熟練クラス別特性の項目を折り畳みにしようと考えているのですが、いかがでしょうか。 -- 2023-08-18 (金) 23:01:46
    • 見ないほうがいい情報以外で折り畳みは反対です。メインクラスごとにページわけるほうがいいかなと思います -- 2023-08-18 (金) 23:11:07
      • 承知しました。もしメインクラスごとにページを分けるのであれば、特性 | 権利 | リーダー(提督 | 将軍 | 総督 | 科学者)みたいな感じにするのがよいでしょうかね。 -- 2023-08-18 (金) 23:18:35
      • 共通項目が残って。あと4メインクラスですね。そうなると思います。>管理者さん新規ページの新規作成を検討よろしく -- 2023-08-18 (金) 23:24:44
      • 特性だけで今のページの半分以上あるので、少なくとも特性は別ページにしたほうがよいと思います。しかし、クラスごとにさらにページを分ける必要まであるでしょうか。バージョン3.10でクラスが司令官・外交官・科学者に再編されるという話もあるので、暫定的に特性と特性以外の2ページで済ませるのも手だと思います。もう少し、みなさんの意見を聞かせて下さい。折り畳みは自分も反対です、熟練クラスの重要度を考えると逆効果のように思います。 -- 管理者 2023-08-19 (土) 07:06:54
      • とりあえず3.10になってからで良いのでは?と思いました。 -- 2023-08-19 (土) 15:47:21
      • 木主です。数々のご意見ありがとうございます。いまのところ特性の項目を折り畳みにするつもりはありません。提案者が言うのもなんですが、次のアップデートでリーダー関連に大幅な変更がありそうとのことでしたので、個人的には上の方がおっしゃったようにしばらく様子見でも良いかなと思いました。もしほかになにかご意見ありましたらよろしくお願い致します。 -- 2023-08-19 (土) 20:21:08
  • アザリンは伝説パラゴンにしては能力弱いなって思ってたけど、こいつの強さの本体は、一緒にもってくる専用の宇宙船の方だったのね・・・。  3回限定だけど、本来ならテラフォーミングできない、その辺にある不毛な惑星もガイアにテラフォーミング出来る。でっかい不毛な惑星を選りすぐれば、一般生成されない26サイズ以上のガイアに出来る。 -- 2023-08-19 (土) 14:18:40
    • 2215年にアザリン加入イベントが始まった。運が良きゃ2205年にも起こりうるんだろう事と、ガイア3惑星+αを得られる事を考えると、全リーダーの中でも最強の候補? 序盤に来てくれなきゃ価値がだいぶ下がるが -- 2023-08-21 (月) 02:11:29
  • リーダーが急成長する突発イベントで「支持する理由がない」って出るのあれ意味不明なんだがなに -- 2023-08-20 (日) 01:56:08
    • それ翻訳ミス。支持しない理由がない、の間違い -- 2023-08-20 (日) 02:01:47
      • 真逆で草。でも目立つだろうから「「人類の」の」よりはいずれ修正されそう -- 2023-08-20 (日) 02:12:23
    • たぶん誤植か、汎用台詞っぽいから、もともとフレーバーテキスト側との整合性がうまく取れてないんだと思う。 -- 2023-08-20 (日) 02:03:33
  • 総督ばっかの評議会は意外と兵站面で凄い強かった。「退役艦隊将校」と「造船者」は重複してとれるので、1人あたり造船速度 +30%、造船コスト -10%、新造艦の初期経験値 +200。 これを総督Lv3の時点で達成できるのが最大の長所に思う。 提督でもホボ同じ能力を持った上位互換を作れるんだけど、最短でも総督Lv7必要かつ運が悪いと一生懸命育てたのに作れない。 5年毎のリーダーガチャの時点で「退役艦隊将校」と「造船者」持ってるか、「退役艦隊将校」だけでも持ってる奴を確保して並べるだけでも効果が大きいお手軽さが素晴らしい。 誰でも任命できる国是で固めて、平時は総督、戦闘時は提督に変えるプレイとかも良いかもね。 -- 2023-08-21 (月) 22:41:14
    • 造船者4人揃えたデータでこれを実感した。2270年代にお隣の没落が天上戦争起こした時、半額&倍速で艦隊を揃えて即応できてしまったくらいには強い。巨大造船所がない時期でも建造速度にガンガン補正かけられるのも強みだね。安い早い強いは正義。 -- 2023-08-23 (水) 02:30:24
    • 危機10倍や25倍を、コルベット4~5千隻とかで押しつぶす時には、造船速度と初期経験値バフが一番有り難いのよね。 巨大造船所+造船速度100%UPで、コルベ生産が60日から15日になる。造船速度バフをもっと積めば当然もっと早くなる。 -- 2023-08-23 (水) 05:46:57
    • 総督LV3で完成するところが良くて、戦時に評議員として使ってる。戦時の造船時の評議員はできる限り提督(戦略家)と総督。それ以外はできる限り研究者と戦略家がいい。総督のサブクラスは平時に使わなきゃいけない総督評議員数だけ先見の明にしてる -- 2023-08-23 (水) 09:04:58
  • 学術中立機構から研究者でる確率低くない? -- 2023-08-22 (火) 16:05:09
    • ある程度か友好度あがったら研究所直に雇えますよ -- 2023-08-22 (火) 16:09:15
      • 評議会向きのことと思われ -- 2023-08-22 (火) 19:07:03
    • これ謎なんだよね。極端に低い。探検家もアナリストも噛み合わせ悪いのにね -- 2023-08-22 (火) 17:47:28
    • もともと科学者の雇用が多く、どれかの熟練クラスの割合が偏って多いと、まったくその熟練クラスのキュレーターが出てこないっぽい? 研究者4人以上いたらまったく研究者キュレーター出てこなかったが、探検家1人や2人だけだったらポンポン出て来た -- 2023-08-22 (火) 22:52:24
  • 権威提督x5、総督1の評議会で、軍事監督官・軍の先駆者III・退役艦隊将校II・造船者II を全員覚えて、評議会だけで軍艦建造速度+305%。覇権艦隊布告+10%、連邦軍事同盟+25%、さらに巨大造船所入れて+440%にしたところ。コルベット6日(元60日)・フリゲート8日(元90日)・駆逐艦11日(元120日)・巡洋艦22日(元240日)・戦艦43日(元480日)・タイタン168日(元1800日)で造船可能になりました。 なお、戦力投射からちゃんと+10の影響力も出ました。 スカーミッシャーII・疾風IIも覚えさせたので、コルベの速度が驚異の800超え。 ここまで来ると、コルベットを一種の自爆ドローンの様な運用できるので、無人コルベット数千隻で25倍危機だろうと押し潰すプレイが可能。 やっぱり戦いは数なんやなっと。艦隊司令官は要らんかったんや・・・ -- 2023-08-24 (木) 05:11:41
    • 艦隊許容量9999に簡単にできる超能力軍国の時代だな -- 2023-08-24 (木) 08:29:39
      • コルベ1万隻用意できれば、たぶん一度も補充なしでも勝ち切れそうとは思うが、5千隻の時点ですごい処理落ちしてたので、違う意味でゲームクリアしちゃうかも・・・ -- 2023-08-24 (木) 09:21:22
      • 沸いたばかりの招かれざる者30M+星系要塞に7千隻ほど突っ込ませたが、さすがに負けたぜw  各個撃破しなきゃ、やっぱだめね・・・。危機25倍を舐めてはいけない。 -- 2023-09-02 (土) 10:03:52
      • 大丈夫だ。いまなら危機の種類全てを選ぶと50倍、100倍とも戦える。何が大丈夫なのかはしらん -- 2023-09-02 (土) 16:14:48
    • 影響力収支が毎月30以上とか出来てたんだが、以前はいくらでも余った影響力で軌道上居住地スパムで浪費出来たけど、v3.9以降はそれが出来なくなったから完全な過剰。総力戦ではなく、請求権ぺたぺたしてずっと戦争する人向けって感じ。 -- 2023-08-26 (土) 13:07:04
      • 惑星軌道とゲートウェイスパムの時間だあオラア! -- 2023-08-26 (土) 23:47:33
  • リーダーの年齢って今どうなってるんだろう。岩石27‐37は設定ファイルに書いてあって、有機は設定ファイルに書いてないけど18-42かな?25-35の±7かしら -- 2023-08-29 (火) 15:15:26
    • definesにあった。18~45だって(LEADER_AGE_MINとLEADER_AGE_MAX -- 2023-09-14 (木) 22:35:49
  • 球体回して不死になったリーダーが考古学で不治の怪我を負ってしまった。ゲーム的にはデメリットないけどこんなん生き地獄やん -- 2023-09-02 (土) 15:15:49
    • 想像するととっても可哀そうだけど、ゲーム的にとてもメリットはあるね。ネガティブ特性1枠消費 -- 2023-09-02 (土) 15:28:11
    • 球体不死後に人工生命化したら、普通に故障であっけなく死んだよ・・・w  遺跡のサイコロ・ステーキのトラップ起動でもあっけなく死ぬし。あんがい死なせてやるのは簡単なのでは? -- 2023-09-02 (土) 15:33:40
  • 物質主義で来てくれるパラゴンはどっちも優秀だね。ゾンダルは軍艦乗せて未調査星系送りでファーストコンタクト斥候係、ボリンは研究支援要員で直ぐ使える。ゾンダルは貴重な不死パラゴンなうえに人工生命化の前提技術くれるイベント、ボリンは5%だが帝国規模低減のイベントもある。 -- 2023-09-07 (木) 00:46:53
  • 総督の特性、セクターに掛かるものと惑星に掛かるものがあって使いづらいな。セクター補正優先するならパイオニアルートがいいだろうし、惑星補正なら実業家が良いだろうし、合金アーコロジーひとつのセクターに2個3個置くようなったらもうぐちゃぐちゃになる -- 2023-09-07 (木) 07:02:21
    • …いや、総督マシマシプレイするつもりなく、国是の数だけ総督雇うつもりならセクター総督だけでいいのか?運命特性も先見の明がいい気もしてきた?それともパイオニア?実業家は合金アーコロジーに置きたいがセクター首都になってたりならなかったりそもそも数も大変だ。あと退役艦隊将校総督探すの骨がおれますね -- 2023-09-07 (木) 07:25:18
    • セクター総督を置いた上で惑星総督を置いて惑星総督が実業家ならありだけど、セクター空白で惑星総督置くのはそもそも非効率か?最初から帝国の範囲定めてセクターX個、うち特化惑星Y個に総督。とか計画たててない限り、評議会の席2~3人総督入れるだけのつもりなら全てセクター総督として育成するべきかな? -- 2023-09-07 (木) 07:48:49
  • 熱心は使いにくいからもうちょっとよくならんかなぁ 気付いたら勝手にレベルアップして枠を食ってる -- 2023-09-14 (木) 21:36:26
    • アレ持ってるリーダー欲しがる筆頭理由は『枠を食わない』なのに取得経験値増えるのはアンチシナジーよね。終始枠を食わないようにしろとは言わないから、逆に取得経験値増加の部分を低下に変えてほしいわ。 -- 2023-09-14 (木) 23:38:03
    • 熱心なのに経験値が少ないというのもまた……。枠食いは終始せず、プラススキル数に制限とかがいいかな -- 2023-09-15 (金) 09:15:54
    • 超過が即赤から黄色赤になったからわりと気軽に超過できて熱心かただのハズレ特性に -- 2023-09-15 (金) 10:34:56
    • 現状だとなんというか、勤続経験一定ライン越えたら正規のリーダー枠として扱ってあげるからね→レベル4超えた? なら用済みじゃ失せろ というリアル派遣切りというか、やりがい搾取ってやる側としてはほんとおいしいんだなっていう(ゲス顔 -- 2023-09-18 (月) 18:52:09
  • 将軍って輸送艦撃墜されても死なないのか… 王太子暗殺したいんだけど地上戦が発生する場所が無いんだよねぇ -- 2023-09-18 (月) 12:36:57
    • 王太子「残念だったなぁ、身代わりだよ」 -- 2023-09-18 (月) 13:09:28
    • 序盤には謀殺できないし、仕方なく将来の地上戦用将校として残すしか手が無い。 または、君主が死んで引き継いだら、没落に喧嘩売って懲罰戦争を誘発して謀殺ぐらいかな。 -- 2023-09-18 (月) 13:56:22
  • 総督特性が惑星にしか効果がないなら、わざと整形基地放棄してセクターを細切れにした方が効率いいのかな? -- 2023-09-19 (火) 04:15:32
    • 惑星ごとに総督を配置するのとそれ同じですよ。セクター補正はセクターの首都になってる惑星の総督のレベルが影響するので、特に理由がなければ一番レベルの高い総督を。評議会員としての特性、惑星単位でかかる補正、セクター担当としてのレベルからくる補正とややこしいよね。 -- 2023-09-19 (火) 07:47:58
  • 評議員以外の科学者を探検家かアナリストどっちにするかも。探検家にしたけどいうほど仕事なかったり、アナリストなのに他の手が開いてなくて考古学調査ばかりしてたり、評議員も結局研究支援に回すなら評議員もアナリストがいいのかとか、終盤まで生存した科学者が支援くらいしかすることなくなるのなら、最終的に科学者アナリストで科学総帥枠も総督に譲った方がよくないかとか…提督は良い。迷わず戦略家一択にできる。 -- 2023-09-19 (火) 07:59:35
    • マ? 国防大臣など評議員以外は迷わず攻撃者にしてた -- 2023-09-19 (火) 15:52:38
      • 普通はそのほうがいいよ。評議員以上に提督がいる状態は危機直前くらいだから死んだときの保険、どちらにしろ個体として意識してない数会わせだからやってるだけだし -- 2023-09-19 (火) 16:04:32
    • 評議員は研究者一色が自分は基本かな。考古学調査は必ず評議員に据えた科学者でやるから結果的に研究者でやるのがほぼ。総督はあまりにレベル上がらないからエンド200年でないとキツイが、元帥でエンド200年はこれまたキツイ -- 2023-09-19 (火) 18:35:08
    • 探検家は最近自分なりの使い方がわかったので必ず1人(※保険が必要だと思ったら2人)作るようにしてますね。評議会用に研究者1人、他は全てアナリストって感じです。優れた洞察力持ちの探検家で中盤に溜め込んだアノマリー消化して研究備蓄稼ぐプレイができると一気に研究が進むから楽しい。 -- 2023-09-19 (火) 23:05:07
      • 自分も一人は確保してアノマリーやデブリの調査に回してる。あと様々な基地に無人の調査船置いて、配置換えワープで移動速度上げたり。 -- 2023-09-20 (水) 17:30:26
  • 提督といえば戦術家って何の役に立つんだろ -- 2023-09-19 (火) 21:40:58
    • 速度が上がって小型艦・艦載機関連にバフが乗るからコルベ~巡洋艦(艦載機搭載)で編成した塗り絵・弱い艦隊狩り用の快速艦隊司令とか?後は似たような編成で敵侵攻を受けそうな自国・友好国領土へ急行する火消し艦隊とかそういうのを想定してそう -- 2023-09-21 (木) 02:56:29
    • 古代破滅砲とか古代イオン化球砲台で大暴れしたいならワンチャン戦術家アリかもしれない -- 2023-09-23 (土) 05:51:52
  • 軍の先駆者5人+戦争設計者できたけど凄いね。戦艦の建造時間が65(コルベ並み)とか、コストも300代とか。1万足らずで戦艦30隻の塊がぽんぽんできてしまう。 -- 2023-09-20 (水) 16:54:39
    • 先駆者5で50%、設計者10%、覇道10%、評議会の方針で20%入れると90%オフまでいけるのな。戦艦で艦隊規模9999埋めるのに合金200kかからないのか。艦隊許容量や維持費も提督の特性で増減できるしガッツリやると小国のまま25倍も挑めそうだ -- 2023-09-20 (水) 20:04:34
      • というわけでやってみました。宇宙軍許容量10080/7068…ていうか1万越えるんですね。9999で止まるか思ってコルベット240生産かけてみたら越えた。2395年/帝国規模722/POP数1636 軍の先駆者提督で評議会固めて数揃えてから大艦隊兵站の専門家に入れ替えて維持費を確保…許容量の最大値はPOPも土地も足りなくて無理そう。 -- 2023-09-23 (土) 05:06:45
  • 艦船解体業者とか物質解放者って使い勝手いいの? -- 2023-09-20 (水) 21:38:06
    • 自分もこれ何回か使ったけど、正直数値も大した事ないから増えてるのかイマイチわかんないんだよね…この戦闘でこれだけ獲得しました!とかもないし -- 2023-09-21 (木) 07:56:39
    • 発動条件の「すべての敵帝国艦船を破壊」ってどこからどこまでが全てなんだか…1機でも撤退されたら無効なの?帝国の残存艦隊0が条件なら無理にもほどがあるぞ。それでいて貰えるエネルギーや合金が雀の涙。 -- 2023-09-21 (木) 08:37:13
      • これ誤訳だと思ってる。とりあえず1艦隊倒しただけでちゃんと資源は貰えていた。多分撤退を除く破壊した艦船につき〇〇という感じだと思うが結果が見れないから詳細分からん・・・ -- 2023-09-21 (木) 15:20:50
      • 「すべての」って「艦種を問わず」の意味だと普通に思ってた。 -- 2023-09-21 (木) 17:24:36
      • ちゃんと動作検証はしてないけど、今軽く見た感じコード的にはon_ship_destroyed_perpでイベント発火してるparagon_2.1005内で処理してるから、この名前から想像される処理の通りであれば「破壊した艦船1隻につき○○」かと。on_ship_disengaged_perpっていう離脱した艦船用と思われる発火イベントも別にあるけど、そっちからは呼び出されてない。細かい条件まで含めると、paragon_2.1005の中で更にif文で条件絞ってて通常、没落、覚醒帝国の艦隊の時だけ報酬が貰えるようになってるので宇宙生物や中立機構の艦隊を倒しても対象外になるはず。 -- 2023-09-21 (木) 19:44:32
  • ↑その条件ならマローダーや危機勢力相手にも無意味ってこと? だとしたら結構序盤~中盤向けになるかな? -- 2023-09-21 (木) 20:56:29
    • 枝付けミス失礼……。 -- 2023-09-21 (木) 20:57:05
    • 自分のコード解析があっていればそうですね。物質解放者、狂信者、艦船解体業者の3つは通常、没落、覚醒帝国の艦船の撃破時のみにみえます。戦争学者、応急装備については艦船の所有者の条件がついてないからマローダーや危機でも有効な気がする。なんで条件を変えているのかはよくわからない。 -- 2023-09-21 (木) 21:21:02
      • 成る程。最序盤にコルベ20隻潰せたら合金60~120ぐらい入るかもってぐらいか。居れば便利だけど積極的に取りたい程でもないかな。 -- 2023-09-21 (木) 23:05:22
      • 探検家の時も思ったけど序盤にそのレベル満たせるんですかね… -- 2023-09-22 (金) 05:59:10
      • 高名な艦隊司令部と英雄的な過去でスタート時からLvⅢ・スキルは最低二つ持ちの提督が居並ぶので、物質解放者Lv2にするのはそこまで難しくない。あくまでこれらの国是を入れた時に狙えるなら狙ってみるかぐらいだね。(自分はこの二つを好んで入れてる) -- 2023-09-22 (金) 06:13:03
  • 発見と才能で科学者鍛えて優れた洞察力で超速アノマリー回しするのすごい楽しかった。優れた官僚ともよく噛み合う動き。 -- 2023-09-28 (木) 03:47:40
  • せめて各リーダー1名ずつ無料枠欲しいですね…将軍様が完全に要らない子になってる -- 2023-09-30 (土) 17:17:49
  • 無料枠だの技術研究で雇用枠増加だのじゃなく、単純に評議会に任命されたリーダーは雇用枠数からノーカンになる様にするだけで良い気がするんだけどね。欠かせない評議員が雇用枠を食いつぶしてるから足りないだけだし、それらに雇用枠割かないといけないのが一番納得できない所でもあるし。 -- 2023-10-01 (日) 18:10:56
  • アノマリー残してるときに限って優れた洞察力が選択肢に出てこないの何なん? -- 2023-10-06 (金) 01:52:36
  • 熱望持ちの将軍がレベル4になったら枠圧迫する前に死地に送り出して葬儀開けばバフに還元できて無駄がないかもしれない。場合によっては数人キープして順番に犠牲にしていくのもありか。ただこれやってることがだいたい死の信徒なんだよな……。将軍は犠牲となったのだ……。 -- 2023-10-06 (金) 10:47:52
  • 本当に提督・将軍が2こ1になりそうなの草。ただ、外交官(使節)・総督も2こ1は予想外。もう外交枠のために受容主義は要らなくなるのかな? -- 2023-10-09 (月) 19:14:16
    • それだと結局のところ将軍の価値が低いままなんだよなぁ…かといって地上戦にテコ入れされて煩雑になったり処理が重くなるのは勘弁だし難しいところ -- 2023-10-09 (月) 20:36:39
      • 将軍の熟練クラスで、惑星攻撃や星系基地への攻撃を担うみたいだけど、輸送艦を艦隊に入れれるようにするのかしら -- 2023-10-09 (月) 21:02:29
      • 個人的には艦隊と輸送艦が統合されるのには大賛成。ただでさえAIは輸送艦の扱いヘタクソで惑星侵攻に時間かかりすぎだから少しは張り合いが出そう。 -- 2023-10-10 (火) 19:24:40
      • 単に艦隊と地上軍に配置できるクラスの区別が無くなるだけじゃないかなあ。少なくとも次のverでは。 -- 2023-10-11 (水) 17:34:32
    • 他国に行って行動する使節は残るみたいだね。受容主義で増えるのはこの使節になりそうだよね。ファーストコンタクトや関係改善とかを急ぎたいなら受容主義はありのままになりそう -- 2023-10-09 (月) 21:09:18
    • 提督も平時は総督やって科学者も星系調査が終わったら総督やれば,総督に困ることだけは無くなりそうですな -- 2023-10-09 (月) 21:51:35
  • S875.1戦闘体を元々乗っていたコルベットから載せ替えることができない不具合がありました。解消法をご存知の方はいませんか? -- 2023-10-15 (日) 19:57:09
    • 乗ってるコルベット処分すれば開放されるよ -- 2023-10-15 (日) 20:18:04
    • 1人だけの艦隊を解散させる。 そもそも、バグなのかもハッキリ分らんがね。リーダーのレベルに応じて、コルベ→駆逐艦→巡洋艦と、専用艦が成長する要素でも本当は入れる気だったのかもね。 -- 2023-10-15 (日) 20:20:59
  • 統治者に悪い特性がついたらクーデターでも起こせたら良いのに…有能才能調和で3つ抑制してるのに、統治者にも王子にも酷い特性付いちゃって終わりだよこの帝国 -- 2023-10-18 (水) 18:16:10
  • 不祥事系のリーダーを解雇せよ、は王子でもクビにできるんだね。悪い特性付いてたからサヨナラ -- 2023-11-01 (水) 19:40:25
  • 提督のリーダー特性「砲撃優先」を修正。英語版見たら砲撃も火砲も "Artillery" だったので表記ゆれの模様。 -- 2023-11-03 (金) 11:56:28
  • 権威総督が鉄拳持って面接に来るけどうちは安定度と影響力重視で志向選んだだけの権威受容平和で奴隷はいない帝国なんだ… -- 2023-11-15 (水) 14:42:28
    • これがあるから奴隷使わないときは政策で奴隷制禁止にしてる -- 2023-11-15 (水) 15:41:30
  • 各特性の対象について、「惑星」と「セクター」ってどう違うんでしょうか スキルを持った総督をセクターに配置すると、そのセクター内に特性の効果が発揮される事とは別に、惑星一つに対しても何らかのリーダーを置けるんでしょうか? それとも、惑星効果を持つリーダーを雇っているだけで効果が発揮されるとか -- 2023-11-21 (火) 19:44:39
    • そのリーダーをセクター首都惑星に配置した場合、セクター全体に効果が付与されます。例えば役人で熟練クラス「実業家」を持ったリーダーをセクター首都惑星に配置した場合、首都惑星に「専門家POPからの資源産出+5%、POP快適度消費量-10%」の効果が発揮され、同時に首都惑星を除くセクター内の惑星すべてに「専門家POPからの資源産出+2.5%、POP快適度消費量-5%」の効果が発揮されます。リーダーをセクター首都惑星以外の惑星に配置した場合は、その惑星に「専門家POPからの資源産出+5%、POP快適度消費量-10%」の効果しか発揮されません。 -- 2023-11-21 (火) 21:01:43
  • 司令官の統治がレベル毎に専門家と統治者の資源算出-%入ってるせいで惑星総督やセクター総督にさせたくないな…役人は資源算出、研究者は研究力算出に%加算だからいいとして -- 2023-11-24 (金) 19:39:53
    • 総督が脳筋だと国民のIQ下がるのは草なんよ -- 2023-11-25 (土) 08:31:54
      • 軍政だからエリートが抑圧されるってほうがそれっぽそう。ほんと占領地の初期の犯罪抑制のための総督なんやね -- 2023-11-25 (土) 12:04:37
  • アザリン調査船から降ろせないから惑星統治できないし、評議会員にするから次元の裂け目の調査もできずで手持ち無沙汰になりがち。いるだけで役に立ってくれてるけど -- 2023-11-26 (日) 00:15:29
    • 来たことないから適当言うけど調査船解体してもダメ? -- 2023-11-26 (日) 07:38:11
  • 戦略資源発掘おじさんだったナスズがただのおじさんになってしまった……。ひどい。 -- 2023-11-28 (火) 21:26:57
    • 科学者リーダーを軒並みレベル10にあげる。レベルアッパーおじさんに変わってるような -- 2023-11-28 (火) 22:33:09
  • 初心者です 手塩にかけて育てたリーダーにマイナス特性着くのが萎えまくるんですが、どうにかできないんでしょうか ネガティブな特性の最大数-1 を伝統等で集めて対策していくのはわかるんですが目に付くものとってみても結局着いちゃいます -- 2023-12-08 (金) 00:27:17
    • 伝統から才能と調和、遺伝子ルートなら洗練された脳+有能、サイバネルートなら有能+学習アルゴリズム。なお現環境だと伝統や開発進めていけば雇うときのレベル6~8レベルかつ若いリーダー雇えるようになるので入れ替えまくるのも手よ -- 2023-12-08 (金) 01:01:22
    • 1個つくのは仕方ないと考えてプレイしてる。そうすると-3集めれば済む。影響のあるものがついてしまったやつは入替だね。最初から1個影響のないネガティブなものがついてるリーダーが掘り出し物で集める対象。超能力ルートだとせっかく育てたスキルの良いリーダーに影響のあるネガティブスキルがついてしまったら、残しておいて選ばれしもののイベントに回すとよくて、成功すればネガティヴ消え、失敗するとリーダーが消え万事よしとなる -- 2023-12-08 (金) 07:20:50
  • 安定度+5上げる手段は山ほどある(権威布告支配布告調和平和警察国家etc)のに、司令官を統治者にして10レベルでやっと+5なのな… -- 2023-12-10 (日) 04:31:01
  • パラゴンの一覧表ですが今までの設定だと、ブラウザに十分な横幅が無いと表が非常に読みづらくなります。見やすくなるよう、表の設定を変更しました。また、クラス・熟練クラスの列だけ右寄せに設定されていましたが、利点が思い当たらないので何かのミスと判断し、設定を解除しました -- 2023-12-11 (月) 00:07:43
    • 編集したものですが、右揃えに大した意図はないので大丈夫です。以後気を付けます、お手数おかけしてすみません。 -- 2023-12-11 (月) 01:17:40
  • やっぱりどう考えてもリーダーの雇用上限種類別化と将軍統合同時にやるべきではなかったでしょ そもそも将軍がいらない子とされてたのは貴重な雇用上限潰してまで雇う必要ないからってのであって雇用上限を種類別にしたら折角雇う理由ができたのにそのタイミングで提督と統合しちゃったのはマジで悪手 -- 2023-12-14 (木) 17:15:36
    • ぶっちゃけ将軍どころか地上戦が面倒くさいだけで要らない子、惑星が降伏するまで爆撃のみで良さそうっていうね。征圧用の司令官は爆撃特性って仕様なら対プレスリンやコンティンジェンシーにも出番があるわけで無駄にならんし -- 2023-12-14 (木) 18:19:22
    • とはいえ雇用上限無い頃でも戦死率高い割に旨味が小さくて雇ってなかったし、地上軍とかほぼ戦力揃えて平押しするだけでどうとでもなるから元々リーダー割くほどの仕事じゃないってのはある 将軍系スキルには地上戦勝利で何か得る類のもいろいろあるけど、植民地制圧することが最高に旨いんだから無くてもかまわんし -- 2023-12-14 (木) 18:33:59
      • ギャラティック・パラゴン導入前の将軍は、地上軍の維持費削減の特性しか機能してないようなものだったからなぁ。戦死率が高すぎて他はほぼ死に特性だったし…。 -- 2024-01-11 (木) 03:47:26
    • 今回の変更で別に問題ないと思う。前のverだと地上軍はいつも無人だったけど、今は普段は艦隊司令してるリーダーを一大決戦時だけ地上戦に回せるようになったし。雇用枠のせいで地上軍が黒子リーダーなのにはモヤモヤしていたけど、将軍専任リーダーが雇われるべきだとは別に思ってなかった。 -- 2023-12-15 (金) 14:31:22
  • 結局、リーダー上限ってどれくらい上げられるんでしたっけ。基本3+伝統2+施設1+技術1+パーク2で、1種類最大9人まで? -- 2023-12-16 (土) 17:10:22
  • 過剰チューニングで第一種族を出力と成長速度特化の短命種族にして、適当に手に入った種族を人口統制ありの超有能長命種族にしたとき、数的には後者が圧倒的に少なくなるんだけどちゃんとリーダー候補に出てくれるかな。 -- 2023-12-21 (木) 15:25:04
    • 過剰チューニングはまだやったことないんだけど、リーダー候補はpop数に応じてるって認識してるんで少数民族にあうのは難しいんじゃないかと… -- 2023-12-21 (木) 16:13:55
      • 書いてから思ったけど寿命しか欠点がないから遺産でリーダー全員不死になればデメリット踏み倒せるんですね。いろんな意味で賭けになるしプレイスタイルも制限受けちゃうけど。 -- 2023-12-21 (木) 16:21:57
    • POP数少なくても有能種族の方だけ集めた惑星を作って属国(できれば特化帝国)として解放すれば、外部候補か特化帝国からのリーダー引き抜きで雇用できそうな気がします。 -- 2023-12-21 (木) 17:32:51
  • 熟練のサルベージ屋をなめていた...いきなり目の前に10万の艦隊が現れたから何事かと思った -- 2023-12-22 (金) 14:16:28
  • アザリンさん、惑星を自然豊かにしたいだけなのに排他物質権威の危機化犯罪企業にさんざん都合よく利用されて使えなくなったらポイ捨てされてガイア惑星どころか銀河ごとエーテル位相機関で吹き飛ばされるのダメンズウォーカーすぎてかなC -- 2023-12-26 (火) 10:00:57
  • 学者募集係って致命的なレベルでかみ合ってなくない…? -- 2024-01-02 (火) 21:49:47
    • アナリストと統計学者ですら兼任に向いてないくらいだし? -- 2024-01-02 (火) 22:16:12
  • 評議会は裂け目探索できない。評議会向けの統計学者と統治者向けのアナリストは別クラス。調査船に乗せてると惑星統治できない。探検家と学者は評議会や統治者に向かない。思い付いた解決策=研究者の初期レベルが4になるよう能力増強と発見や保管庫で調整して必要な場所に最適の今年はを雇えるようにしましょう -- 2024-01-02 (火) 22:27:16
  • 奉仕機械でやってるけど小作農家系や農業志向が全然出てこないなぁ… -- 2024-01-06 (土) 23:40:59
  • 私有鉱山とかで母星に職業枠が増える効果って今のverだとなくなった? -- 2024-01-07 (日) 13:46:21
    • 現Verの3.10.4ならあるよ。3.11は知らない。 -- 2024-01-07 (日) 13:51:12
      • ごめん、イベント雇用リーダーに最初から特性として持たせるmoddingすると母星が定義されずに消えちゃうだけだった。 -- 2024-01-07 (日) 16:34:56
  • オーケンストーク 司令官 将軍 レベル5 運命の特性 配属長 他は 軌道爆撃対策2 小作農家1(自分の帝国は奉仕機械だったので有機生命支援ユニット)ゲシュタルト思考 年齢表記はありませんでした。 バオルまだ先駆文明でみたことないから彼で初めて見るけどオーケンストークかっこいいね。 -- 2024-01-12 (金) 03:02:02
    • 反映しました -- 2024-01-12 (金) 10:55:47
      • 反映ありがとうございます~ -- 2024-01-12 (金) 13:49:25
  • 統治者とか役人とか惑星/セクター総督とか評議会あたり、評議員レベルからくる区域やpopの帝国規模下げる効果あった気がするけどなくなったか、きのせいだったかな。今はセクター/惑星総督として配置することで得られる産出アップの効果だけだよね。国務大臣も外交的な補正ばかりだし -- 2024-01-12 (金) 08:46:13
    • セクター/惑星総督って帝国規模減らさないマジ? -- 2024-01-12 (金) 10:04:44
      • なくなったのが気のせいでした。リーダーのページの「役人とか科学者のアイコンのところ」から確認できました。popから惑星/セクターで2%/1%は減るみたいです。 -- 2024-01-12 (金) 14:36:05
  • 序盤でナスズおじいちゃん引けるとすごい強いな。おじいちゃんが強いってよりも心惹かれる語り部が序盤のアノマリーがたくさんある状態で輝くってだけだが、モリモリ科学者達のレベルが上がる -- 2024-01-15 (月) 09:55:50
    • 一人だけでいいから狙った高名パラゴン呼べるようにならんかな、ナスズやゾシラ序盤に来るとすごく強いんだけど、終盤に来ると面接すらしてもらえない氷河期就活生の悲哀が -- 2024-03-28 (木) 23:50:44
  • 歩哨イベントで王太子を謀殺したら、いつまで経っても次の後継者が指名されない状態になった。そのまま銀河統一して終了しちゃったけど、これ国王崩御したらどうなるんだろ… -- 2024-01-19 (金) 09:56:40
    • 似たような状況だと、ホライゾン・シグナルで科学者後継者を送り込んだら次の後継者が出ない状況になりました -- 2024-01-19 (金) 23:21:53
  • リーダーのレベリングってこれ見る限り司令官に地上軍を指揮させて敵の惑星に出し入れするのが一番いい感じ? -- 2024-01-27 (土) 00:03:06
  • 司令官や科学者が総督になれる様にしたのどう考えても失敗な気がする 艦隊指揮させたいのに総督用の特性ばっかり出てきたりクソアホAIが司令官ばっかり総督にして艦隊ガラ空きだったり邪魔でしかない -- 2024-03-07 (木) 12:33:58
    • 長官やアナリストにしない限りは総督特性が解禁されない、くらいのバランスでいてほしいよね。司令官や科学者が総督できない方がおかしいと思ってたのでそれが解禁されてるのはいいんだけど -- 2024-03-07 (木) 13:33:42
      • 新規スキルは今やってる仕事による重みづけをかなり強くしてほしいね -- 2024-03-07 (木) 14:05:19
  • 昨日、条件が判りませんが海賊が部下になりました。なんか逃げ回るのに疲れたんで、雇ってくれとか?あと迷子のアメーバも提督扱い?でしょうか? -- 2024-03-28 (木) 08:55:45
    • 海賊はたぶん高名なパラゴンかな? -- 2024-03-28 (木) 17:23:13
    • アメーバは提督じゃなくて艦船扱い。育っても弱いし足も遅いから帝国のマスコット兼海賊蹴散らし要員として使ってやるといい -- 2024-03-29 (金) 00:21:07
    • 多分マローダーと隣接した時のイベントだと思う -- 2024-03-29 (金) 01:02:06
    • 調べてきたら、パラゴンさんです。わりと早い段階で来てくれたので助かります。 -- 2024-03-29 (金) 08:26:27
  • ありがとうございます。はい、マローダーがお隣でいきなり亡命してきた海賊かマローダーさんですね。アメーバはまださほど強くないんで首都でいます。成る程艦長扱いでしたか?女王クラスになったらエンドゲームに参加させるつもりでしたが、安全な首都パトロールが良さそうですね。 -- 2024-03-29 (金) 08:20:59
  • 運命特性のシュラウドの伝道師って、シュラウドから雇ったリーダーでもつけられない時があるんですけど、これは運が悪かったってことなんですかね? -- 2024-03-29 (金) 23:48:55
  • スクランド・シャープビークについての項目をとりあえず仮設。何方か適宜修正をお願いします。 -- 2024-04-08 (月) 00:46:03
  • リーダーですが海賊でシーマ様みたいな人が自軍に加わる的なパターンは有るでしょうか?パラゴンの兄貴は来てくれますが、女海賊の頭は来ませんね。 -- 2024-04-08 (月) 15:01:18
  • 俺5回プレイして4回オラクルに当たってるんだけど、懐かれてるのかな? -- 2024-04-22 (月) 09:13:55
  • また、オラクルが出た。あの悪行と上から目線のプレゼンがなければ良い人材なんですが… -- 2024-04-22 (月) 10:44:19