モンスター/【レッド・ドラゴン】

Last-modified: 2021-08-08 (日) 06:31:19

原語は「Red Dragon」。
直訳すると「赤竜」。
D&Dシリーズでは邪悪な性質を持つ「クロマティック・ドラゴン」の1種。
固有のブレスウエポンは放射状の火炎。
ドラゴンの例に漏れず、メタルフィギュアは多数のメーカーから製造販売されていた。シタデル社製のレッドドラゴンはクラシックD&Dのボックスアートを立体化したもので、おそらく一番有名。

クラシック・ダンジョンズ&ドラゴンズ

新和版では「レッドドラゴン」、ルールサイクロペディア版では「レッド・ドラゴン」と表記されている。
赤竜。山や丘陵に生息する。
ドラゴンブレスは火で、距離90フィート幅30フィートの放射状。
アライメントはカオティック。

タワー・オブ・ドゥーム

アクションゲーム「タワー・オブ・ドゥーム」では、最終ダンジョンであるセーブルタワーへのルートを選択する際に、近道とされるレッドドラゴンが棲む洞窟を選ぶと戦うことができる。
大きさはラージ種どころか、ヒュージ種であり、ぶっちゃけ「やりこみ要素」の1つとされる。実際、アクションゲーム慣れしたプレイヤーが攻略法を熟知した状態で挑んでも、少し運が悪いだけでハメ殺されてしまうほど。
普通にクリアしたいだけならば絶対に挑んではいけない。

シャドー・オーバー・ミスタラ

上記の続編である「シャドー・オーバー・ミスタラ」では最大で2体と戦うことになる。
最初の1体は、精霊の洞窟の地下50階に行き、選択肢を選ぶと交戦する名前のないレッドドラゴン。このレッドドラゴンを倒すと得られるかもしれないアイテムはプレイヤーにとって有用なものが多い。またゲームの仕様上、倒すと必ずレベルが1上がって、魔法が全回復するため後々が楽になるという利点も大きい。
今作でもやり込み要素の1つだが、前作と比べてプレイヤー側のレベルが上がっていることと、ゲームのアクション性の向上により前作ほどの無茶な強さというわけではない。それでもプレイヤーの腕次第ではここを避けた方が良かったりもするくらいの強さはある。
そして本作のラスボスのレッドドラゴン「シン」。
基本的な仕様は上記のレッドドラゴンに似ているが、着弾位置が事前に読めないメテオ攻撃などの強化要素があり、ラスボスに相応しい強敵となっている。
また、仮にパーティプレイでウィザードリースタッフを入手してファイナル・ストライクを使っても即死はさせられないという仕様になっているなど、パーティプレイでもそう簡単に攻略できるわけではない。

アドバンスド・ダンジョンズ&ドラゴンズ

原語は「Dragon, Red」。
AD&D第2版のモンスターコンペンディウムでの表記は「ドラゴン、レッド」だが、解説では「レッド・ドラゴン」と表記されている。
モンスターコンペンディウムで解説されている邪悪なドラゴン族の中での総合的な強さは最も高い。
性格は虚栄心が強く自己中心的で、ドラゴン族の中でも強欲で知られる。自身の所有する財宝は銅貨1枚に至るまで把握しているとされる。
生まれた直後の鱗は明るい光沢のスカーレットだが、この色は目立つためある程度成長するまでは地上に出ることを親から禁じられる。成長して光沢が鈍くなると親から追い出されることになる。
レッド・ドラゴンは丘陵地や山岳地帯に巣を構えており、普段は尊大に縄張りを見下ろしている。孤独を好む性格であり、同族であっても滅多に協力することはない。ただし魅了の呪文などで支配下に置いた人間型生物を情報源として活用することはある。
生息域が被るカッパー・ドラゴンシルバー・ドラゴン、自分たちに"近い力“を有すると考えるゴールド・ドラゴンを嫌っている。
レッド・ドラゴンは肉食獣であり、特に人間型生物の乙女を好む。
知能は高く、独自の言語と邪竜族の共通語を話すことができる。また他の知的生命体と意思疎通をする能力を有することがある。
気候/地形は熱帯、亜熱帯、温帯の丘陵地および山岳地帯。出現頻度は非常に希。社会構成は独居性もしくは氏族。活動時間は常時。食性は特殊。知能は秀才的。アライメントはCE(カオティック・イービル)。
基本となるヒットダイスはクラシックD&D版よりもかなり高い。地上での移動速度は人間より遅い。飛行速度はそれなりで機動クラスは高くはない。また跳躍力がある。
攻撃手段は爪2回、噛みつき1回。ブレスウエポンは円錐状に拡がる火炎。
アーマークラスはかなり良く、クロマティック・ドラゴン族の中では最も堅固。また火炎に対して完全な耐性を有する。
レッド・ドラゴンは自己中心的が過ぎるため、襲う相手を値踏みするということがまず無い。すぐに殺せる相手であれば持っているかもしれない財宝を傷つけないよう、ブレス攻撃はせずに爪や牙を用いる。武装したクリーチャーであればブレス攻撃や特殊能力、呪文などを駆使して戦う。

関連項目

ドラゴン(モンスター)