ドラガン

Last-modified: 2023-11-04 (土) 01:42:04

ドラガン

英名:High Dragun
High_Dragun.png

アモノミコンの記述

 死を呼ぶ弾竜
鍛冶場の奥にひそむといわれる、恐ろしい怪物。眠りをさまたげられないかぎり、弾薬の山のうえでひたすら宝を守る。

 

すべてのドラガンは、弾竜の始祖ガンラックスの子孫である。かつては無敵と考えられていたが、討伐は可能であることが確認されている。

解説

第5チェンバーボス。多数の攻撃パターンと圧倒的な体力、さらには形態変化とラスボスにふさわしい強さを持つ。

行動

・第1形態

  • 1:左から右にかけて炎を吐くように弾幕を発射する。
    High_Dragun_act1.jpg
  • 2:プレイヤーに向けて炎を吐くように弾幕を発射する。
    High_Dragun_act2.jpg
  • 3:ピストルを両手に持ち、正面と左右に対して太い弾を扇状に撃つ。この弾は壁に当たると反射する。
    High_Dragun_act3.jpg
  • 4:ピストルを両手に持ち、正面は扇状に、左右は円状に弾幕を撃つ。
    High_Dragun_act4.jpg
  • 5:サブマシンガンを両手に持ち、部屋の外側から内側にかけて掃射するように弾幕を撃つ。
    High_Dragun_act5.jpg
  • 6:RPGのようなロケットランチャーを真正面に発射する。着弾すると全方位に分厚い弾幕とうねって飛ぶ弾が発生する。
    High_Dragun_act6.jpg
  • 7:ナイフを左右に1本ずつ投げる。ナイフは破壊されるまで定期的に弾を撃つ。
    High_Dragun_act7.jpg
  • 8:5つの追尾ドクロを発射する。ドクロは一定ダメージを与えることで破壊可能。
    High_Dragun_act8.jpg
  • 9:左右から部屋を横切るように移動する弾幕を降らせる。
    High_Dragun_act9.jpg

・第2形態

  • 10:部屋全体覆い尽くす弾幕の雨を降らせる。
    High_Dragun_act10.jpg

戦略

  • HP 第1形態:3317.8 第2形態:500
  • 第2形態について
    ボスの体力が一定以下になると第2形態へと移行し、以後行動10のみを繰り返すようになる。
    第2形態に移行する際は敵の弾や召喚されたナイフが全て消える。
    第2形態はボスを攻撃してもダメージが通らないが、行動10の合間に露出する心臓を攻撃することでダメージを与えることができる。
  • 全体戦略
    ガンジョンにおけるラスボス。特筆すべきはその体力、第4チェンバーボスの2倍近い体力を持つ為とにかく長期戦となる。幸い相手は一切動かないのでこちらも火力の高い銃をガンガンぶつけていこう。
    攻撃パターンは多く、気合で避けることを要求される弾幕も多い。しかし、やり方を覚えれば比較的容易に避けられるものもあるので行動パターンは覚えていきたいところ。
    ボスの真下は攻撃が激しいので左右に寄った方が避けやすい。行動1の薙ぎブレスを考えると左下で戦うのがおすすめ。
  • 行動別戦略
    • 行動1
      薙ぎブレス。攻撃前に首を画面左に向ける予備動作があり、必ず左から右にかけて発射される。左上に抜けるようにタイミングよくドッジロールしよう。
    • 行動2
      自機狙いブレス。横に移動して回避する。焦って大きく動くとと逃げ場が無くなるので、少しずつ移動*1すること。
      画面端からまで来てしまった場合左右方向への切り返しはかなり難しいが、上に移動すれば少しだけ距離を稼げるので覚えておきたい。逃げ場がなくなったらブランクで対処。
    • 行動3
      ハンドガンからの反射弾。中央部だと四方八方から弾が飛んでくるので出来るだけ壁に寄って飛んでくる方向を抑えたい。それでも弾速が速く、弾も大きいため被弾率が高い危険な攻撃。隅で壁に向かってドッジロールすると避けやすい。
      きついならブランクで消してしまおう。
      完全に左下の端へ移動してしまえば、自分へ飛んでくる弾を2回壁ドッジで回避するだけでよくなる。回避後は元の位置に戻らないとその後の回避に支障が出る場合があるが、反対側から反射してくる弾がまだあるため焦るのは禁物。
    • 行動4
      ハンドガンからの弾幕。密度の関係上ドッジロールよりは歩いて回避した方が安全。弾速はそこまで早くないので焦らず行こう。
    • 行動5
      サブマシンガン掃射。行動1と同じようにタイミングよくドッジロールで回避。ボスの腕には当たり判定がないため真正面は安全のように思えるが、ランダムで中央部に向けてはぐれ弾が数発飛んでくるので安心しないこと。
    • 行動6
      ロケラン+爆風。爆風をドッジロールで回避するだけだが、ギリギリまで引き付けないと被弾する上に、うねり弾が数発飛んでくるため結構難易度は高い。
      部屋下側の壁に張り付けばうねり弾をほぼ無視出来るので難易度は少し下がる。
    • 行動7
      弾幕を撃つナイフを投げる。ナイフは壁に刺さった後バンバン弾幕を撃ってきて非常に危険なので早々に排除したいところ。状態異常が有効なので氷結させられれば少し楽になるかもしれない。HPは基礎値60、階層補正がかかると126と結構硬い。
      また、投げる前にブランクを撃つことで即排除出来る。概ねボスからナイフが見えたらすぐブランクを撃てばOK。遅れても2本目は無効化できていることが多いので大分楽になるはずだ。
    • 行動8
      追尾ドクロ。大司祭と違って撃ち返しはないので火力の高い武器でさっさと消してしまおう。対応が遅れると次の行動と合わさって大惨事になるので注意。
      ビーム系の銃を持っていれば薙ぎ払うように撃つことで一気に消せるため活用しよう。
    • 行動9
      左右からの弾幕。中央にいると挟み撃ちにされて非常に回避が困難だが、片側の壁に張り付いていれば、そちら側から流れてくる弾は勝手に避けてくれるので完全に無視できる。
      つまり、左側の壁にくっついていれば右からくる弾だけ集中して避ければいい。
    • 行動10
      弾幕の雨。所々円形の安全地帯があるのでドッジロールで安全地帯を抜けていく。前に行き過ぎると穴に落ちるので下がる→ドッジを繰り返そう。
      初見は間違いなくビビる密度の弾幕だが、慎重かつ大胆に飛んで行けば突破できるはずだ。
      なおブランクは弾消し範囲が縮小しているので撃っても安心しないように。
      この攻撃を抜けると弱点の心臓が露出するので攻撃のチャンス。武器の火力にもよるが大体2~3セットで倒せるはずだ。
      ネタバレ防止のため格納
      • 行動11?
        Ancient Serpent*2をここまで連れてきた場合、戦闘中一定間隔でプレイヤーへ向けて7発のバラけ弾を撃つようになる。弾の隙間は小さく歩きで抜けるには厳しいため、飛び越えるか範囲外に出る必要がある。
        ドラガンの行動とは関係なしに攻撃してくるため、通常なら必要の無い場面での移動やドッジロールが必要になる。特にあまり大きく動かない方が避けやすい行動3、4、9あたりでは蛇の攻撃を回避した先でドラガン本体の弾に当たりやすいため、回避先の状況を見ることがより一層大切になる。
        この攻撃は行動10の間も止まらないため、ドッジロールのタイミングをよく考える必要がある。具体的には
        ・安全地帯が左右方向の場合→蛇が撃ったのを確認してからドッジロールで範囲外へ
        ・安全地帯が上方向の場合→蛇の弾がドラガンの弾と重なるタイミングでドッジロール
        を基本とすればやりやすいか。ただしタイミングによって細かい状況はいくらでも変化するため、こだわり過ぎず臨機応変に。
        タイミングが悪くどうにも対処できないと感じればブランクの使用も視野に、範囲は縮小しているがその場しのぎにはなる。

その他

  • ボス戦時のカットインでのボス名はハイドラガンだが、アモノミコンにはドラガンと表記されている。
  • ロケランは普通に弾丸扱いなので弾消しが可能。スズキで撃ち返すこともできる。ただしボスに当ててもダメージはない。
  • ボスを倒した後、頭蓋骨を破壊することで黒よう石の薬きょうを入手できる。
  • チャレンジモードでは各種行動が強化される。
  • 呪いがあるとナイフはボスとは別に亡銃になる場合がある。
  • 宙に浮くアイテムを持っている場合、足場を超えてドラガン側に入り込む事ができる。グッと弾幕避けの難易度が下がるが、しばらくいると分厚い壁の様な弾幕を撃ってくる。また、ドラガン側にいる状態で第一形態を終えると下に降りられなくなってしまい弾幕を避ける事が非常に困難になってしまう為、第一形態のトドメを刺すときは足場の方にいる様にしよう。

さらなる形態

ネタバレ防止のため格納

*1 所謂チョン避け
*2 おかしなタマゴから生まれる、もしくはかしこいネズミ撃破後の隠し部屋にいる蛇