FF14 
斧術士・戦士がレベル10で使えるウェポンスキル。
自身を中心とした円範囲攻撃。斧を勢いよく振り下ろし地面にヒビが走るほどの衝撃を放つ。
- 元々はターゲットした敵方向への扇範囲攻撃だったのだが、6.1パッチにて10年来の仕様から急遽変更になった。
他の盾職(タンク)にはない唯一無二の攻撃範囲かつ利点もあったため批判が相次いだが、一方ではコンボ先のミスリルテンペストと統一されてよかったとの声も。
(扇範囲攻撃→円範囲攻撃と繋がるため、攻撃範囲が噛み合わず歪ではあった) - なお敵NPCにも使用者がいるのだが、敵によって現仕様の円範囲と旧仕様の扇範囲が混在しているとのこと。大抵は扇範囲のままだがなぜ。
PFF 
戦士のジョブアビリティ。
通常攻撃で敵を攻撃するたび自分の力が5%ずつアップする。
最大50%(通常攻撃10回)。効果は永続(デスペル系で消される)
スキルカウンターの対象に常時なるため、敵がカウンターする場合は使用しない方がいい。
しかし戦士系なキャラならとりあえず覚えさせておけというくらいに、簡単に火力が上げられる。
戦士の秘伝書で「ウォークライ」に変わり、性能が変わる。
上がった力は最大まで上がると以降は消えないため、瞬間火力なウォークライと区別して使える。
ちなみに最初期は「パズル時ミスする事なく通常攻撃をし続けると力が上がり続ける」という内容だった。上限も無かった。
その当時に比べると、仕様はかなりマイルドにされている。
攻撃するたび+○○と数字が毎回表示される。
上限になると数字が上がらなくなるが、これは次回の攻撃が力の数値+○○という意味。
上限でも、毎回上書きされているらしい。
PFFNE 
攻撃するたび自分の力が3~5%ずつアップするスキル。
最大値は30~50%。
ルーネス、ギルガメッシュ、ガウ、ゴゴ、クラウド、ティファ、リュック、ヴァン、フラン、オルランドゥ、ルッソが習得する。