FF5(GBA版) 
暗黒魔法の一つ。
消費MP38。威力基本値190。
Lv3の暗黒魔法で、ネクロマンサーは習得済みならデフォルト使用が可能だが、他のジョブは【あんこくLV3】から使用可。
炎属性で敵単体または全体を攻撃し、さらに75%の確率でスリップさせる。
対象指定が単体でも全体でも使えるので、使い勝手はかなり良い。
さらに威力自体も高く、属性強化で火力UPもできる。
ただし、炎属性吸収は結構いるので、その点には注意しよう。
- 属性付き暗黒魔法の威力は実はガ系魔法と対して威力は変わらない(ガ系:185、暗黒:190)。
暗黒魔法の強みはこの威力で全体攻撃ができる(ガ系は全体化すると威力半減)ことだが、メルトダウンは他と違いデフォルトでは単体であり全体化するとガ系魔法同様威力半減してしまうため、使い勝手はファイガとほぼ変わらない。
(弱点を突いても1/2×2で、他のもとから全体の暗黒魔法と同じになるだけ)。
修得はリクイドフレイム(フェニ塔版)か、ルブルムドラゴンから。
後者は出現率が低い上にかなり強いので、個人的にはリクイドフレイムをお勧めしたい。
- リクイドフレイムは亡者の巣窟に出てくる火力船バージョンでもOK。
亡者の巣窟の勝ち抜き戦のついでに覚えてしまっても良いだろう。
これによるスリップ効果は 残り火発生、ナパーム弾の如く周りの空気燃焼による酸欠効果、火傷による爛れといった被害現象を疑似的に表現しているのだろうか。
放射性物質云々は多分起こっていない…筈。
- メルトダウンという言葉は原子炉の炉心溶融の意味として一般的に知られているが、酸や高熱で何かが溶けることが本来の意味。(炉心溶融は正確に英語で書くならコア・メルトダウン)
よって、上記の状態で当てはまるのは火傷による爛れだろう。 - 初タイトルから、「かくこうげき」をぶっぱなしているのに、何を今更である。
FF5(iOS/Android版) 
リフレクで反射されるようになった。
スリップの発動率が100%に上昇している。
ムーバーの分裂を利用してギルを大量に稼ぎたい場合、単体メルトダウンは非常に有用。ウィザードロッドや炎のロッド装備時の、強化メルトダウンで弱点を突けるので楽に9999カンストダメージ+スリップで一撃(ムーバーのHPは10000なので)。ネクロマンサーのABP稼ぎとの併用にも是非。