ハリー・ポッター家系図の説明文
カテゴリ | 8巻CC(呪いの子) |
---|---|
投稿者 | |
優先順位 | 普通 |
状態 | |
投稿日 | 2023-11-23 (木) 18:55:28 |
呪いの子愛蔵版にはハリー・ポッター家系図が付いてるが、説明文の後半がやや意味不明なことになってる
(電子書籍版なんでページ数は不明)
- 該当部分
ポッター家は、12世紀まで遡る魔法界の旧い家柄。
その後、家族は拡大し、魔法使いやマグルの多くの家系につながった。ペベレル家、ウィーズリー家、ダーズリー家など。
コメント
- 原文が透けて見える -- 2023-11-25 (土) 13:52:13
- 家族は拡大もなんか変 -- 2023-12-01 (金) 02:19:54
- 確かに変だ -- 2024-01-24 (水) 20:17:51
- ちなみに、原文は以下の通りです。
An ancient wizarding line, the Potters stretch as far back as the twelfth century.
Since then, the family has extended into many wizarding and Muggle families: Peverells, Weasleys, and even Dursleys. -- op2chスレ主 2024-05-04 (土) 16:53:38 - 邦訳は機械翻訳にかけたような文章だ -- 2024-05-06 (月) 23:19:04
- 機械翻訳の方がまともなんじゃないか。以下機械翻訳分「ポッター家は古くから続く魔法族で、その歴史は12世紀まで遡ります。それ以来、彼らは多くの魔法族やマグルの家族と姻戚関係を結んできました。例えば、ペベレル家、ウィーズリー家、さらにはダーズリー家もその一例です。」 -- 2024-05-07 (火) 12:39:12
- ↑ChatGPT系で訳した文か? -- 2024-05-16 (木) 22:02:51
- そう。AI翻訳って言えば良かったね、すまん。 -- 2024-05-17 (金) 07:24:48
- なんでダーズリー家が入ってるのに直接婚姻関係結んだエバンズ家は入ってないんだろうな -- 2024-06-09 (日) 19:53:10
- ↑まあそこは原文の時点で明記されてないし・・・ -- 2024-10-06 (日) 18:13:46