賢者の石 ‘Harry Potter and the Philosopher's Stone’

Last-modified: 2024-04-19 (金) 23:22:01

1巻における代表的な誤訳

ブーンとうなるようなほえ声

■日本語版 8章 p.207
ノックすると、中からメチャクチャに戸を引っ掻く音と、ブーンとうなるようなほえ声が数回聞こえてきた。

■UK版 p.104
When Harry knocked they heard a frantic scrabbling from inside and several booming barks.

■試訳
ハリーがノックすると中からせわしなくドアを引っかく音がして、低い鳴き声が何度も響き渡った。

■備考

  • 授業が終わってハリーとロンがハグリッドの小屋に来たシーン。
  • 【misty eyes=霧のような瞳】と並んで有名な「犬がブーン」。
    ファングは大型犬なのでブーンの様な軽い声は出さないし、そもそも犬はブーンと吠えない。
  • また前半の「メチャクチャ」も稚拙な印象を与える。
  • boomingを辞書で調べると「ブーンという大きな低音のする」と言うものが出てくるので、
    これをそのまま使ったのか?
  • booming laughで「響き渡る笑い声」、booming soundで「轟き渡る音」となるので、
    barkもこれに即して訳したら良いのに…(参考
  • 新装版では「ノックすると、中からめちゃくちゃに戸を引っかく音と、響くような太い吠え声が数回聞こえてきた。」に修正されている。

ヒョコヒョコ歩き

■日本語版 13章 p.328
あのヒョコヒョコ歩きが誰なのかハリーにはわかる。スネイプだ。

■UK版 p.165
He recognized the figure's prowling walk. Snape,(略)

■試訳

  1. あの忍び足には見覚えがある。スネイプだ。
  2. あの静かな歩き方には見覚えがある。スネイプだ。
  3. ハリーは密かにうろつき歩いているのが誰かわかった。スネイプだ。

■備考

  • クィディッチの試合が終わって、ハリーが箒置き場からホグワーツ城を見ているシーン。
  • (日本語版での間違ったイメージの)スネイプを形容する代表的な表現の一つ。
  • prowlには〔餌・獲物などを見つけるための〕うろつき、徘徊という意味がある。(参考
    静かに、忍び足でと言った印象を受ける。
    「ヒョコヒョコ」ではひょうきんそうだし、静かなイメージでは無い。
    何よりスネイプに合った表現では無いだろう。
  • このシーンの少し前(11章p.266)で、スネイプが三頭犬のフラッフィーによって
    負傷させられた事が分かっている。
    訳者はそれを引きずっていたのだろうかという見方がある。
    (負傷してから三ヶ月たっているので、もう治っているはず。)

いやに愛想よく

■日本語版 16章 p.393
「やあ、こんにちは」スネイプがいやに愛想よく挨拶をした。

■UK版 p.195
"Good afternoon," he said smoothly.

■試訳

  1. 「ごきげんよう、諸君」スネイプは抑揚なく言った。
  2. 「ごきげんよう」スネイプはさらりと言った。

■備考

  • 今夜スネイプが事を起こすのでは、と三人で話している所に当のスネイプが現れてドッキーンというシーン。
  • (日本語版における間違ったイメージの)スネイプを形容する代表的な表現の一つ。
  • smoothlyは「平坦に、なだらかに、滑らかに」と言った意味で愛想の良し悪しを表してはいない。(参考
  • 愛想の良い挨拶等、スネイプの性格に全く合っていない。

論理パズル

■日本語版 16章 p.418
前には危険 後ろは安全
君が見つけさえすれば 二つが君を救うだろう
七つのうちの一つだけ 君を前進させるだろう
別の一つで退却の 道が開ける その人に
二つの瓶は イラクサ酒
残る三つは殺人者 列にまぎれて隠れてる
長々居たくないならば どれかを選んでみるがいい
君が選ぶのに役に立つ 四つのヒントを差し上げよう
まず第一のヒントだが どんなにずるく隠れても
毒入り瓶のある場所は いつもイラクサ酒の左
第二のヒントは両端の 二つの瓶は種類が違う
君が前進したいなら 二つのどちらも友ではない
第三のヒントは見たとおり 七つの瓶は大きさが違う
小人も巨人もどちらにも 死の毒薬は入ってない
第四のヒントは双子の薬 ちょっと見た目は違っても
左端から二番目と 右の端から二番目の 瓶の中身は同じ味

■UK版 p.206-207
Danger lies before you, while safty lies behind,
Two of us will help you, whichever you would find,
One among us seven will let you move ahead,
Another will transport the drinker back instead,
Two among our number hold only nettle wine,
Three of us are killers, waiting hidden in line.
Chose, unless you wish to stay here for everymore,
To help you in your choice, we give you these clues four:
First, however slyly the poison tries to hide
You will always find some on nettle wine's left side;
Second, different are those who stand at either end,
But if you would move onwards, neither is your friend;
Third, as you see clearly, all are different size,
Neither dwarf nor giant holds death in their insides;
Fourth, the second left and the second on the right
Are twins once you taste them, though different at first sight.

■試訳

  1. イラクサ酒の左には いつも毒入り瓶がある
  2. 毒酒はいつも イラクサ酒の隣

■備考

  • ハーマイオニーが解いたスネイプのクイズ。
  • クイズ中では毒瓶が3本でイラクサ酒が2本。
    毒瓶が常にイラクサ酒の左にあるならイラクサ酒も3本以上なければいけない。
    必ずしも毒瓶の右にイラクサ酒がある必要は無いと言う事で
    「イラクサ酒の左には いつも毒入り瓶がある」が正しいと思われる。【検証】

章ごとのまとめ

notes

訳BBS

コメント欄

・情報提供、検証、議論、誤字脱字の指摘など様々な用途にお使いください。
・コメントの先頭にあるラジオボタンを選択すると、そのコメントにぶら下がる形で返信できます。
・スパムや荒らしコメントが投稿された際は、削除にご協力ください(「編集」から削除できます)。
・任意ですが、書き込みの際はできるだけお名前(HN)を入力してください。

  • 「メチャクチャに」は別にいいんじゃないの?「せわしなく」より子供に分かりやすい表現だし ブーンは擁護できないけど -- 2017-03-09 (木) 16:12:59
    • 「メチャクチャ」は漢字にしてほしい.... -- 2022-09-28 (水) 16:56:56
  • 子供にわかり易い表現でどんどん稚拙にしてどうするの? 子供が表現を学ぶ大切な読書なのに。 -- 2019-08-16 (金) 08:56:31
    • 同意。子供にわかり易い表現の多様など子供騙しでしかない -- 2020-04-26 (日) 00:29:30
      • 子供がハリポタそのものに興味を持ってもらうには分かり易い文章の方が良いだろう、離れていかないからね。そこは安易に批判するべきでない。 -- 2020-09-14 (月) 23:16:31
      • 誰目線かにもよるんじゃない?親からしてみたらアホみたいに稚拙な表現の本なんて読ませたくないし、「せわしなく」とか多少年齢にそぐわないかもしれない表現があったくらいで離れていく子供はいないw -- 2020-09-16 (水) 06:49:08
      • 2chの頃から思ってたけど子供が云々言う人って子供いないと思うしその人らが想定してる『子供』より実際の子供はもう少し大人?だよ?押し付けられて読んでる子はともかく自分で本を手にとるような子は難しい表現がある方が喜ぶしね。 -- 2020-09-16 (水) 06:52:26
      • 分かり易い云々言った者です。軽率な発言すみませんでした。個人的に松岡さんの訳は読みやすいもので好きで、それが幼稚と言われていてカッとなってしまいました。 -- 2020-09-16 (水) 13:08:22
  • 実際賢者の石を読んだとき小学生だったけど、マジで分かりづらかったよ。面白いから頑張って読んだけど、訳が統一されてなかったり、一般的じゃない表現が出てきてしんどかった。 -- 2021-06-16 (水) 12:47:27
  • ヒョコヒョコ歩きは驚き 怪我してるんだスネイプ と思ったけど原作とこんな違うんだな -- 2021-08-21 (土) 12:33:24
  • マダム・マルキンの洋装店ってあるけど、イギリスという昔から洋装しかない国で「洋装」ということばを使うことに違和感をおぼえました。 -- 2021-11-26 (金) 23:07:40
    • 「洋服」についても同様の指摘が2chスレでときどきあったな~。でも「服」一文字だけだとすわりが悪いってこともあるしむずかしい。 -- 2021-11-27 (土) 00:26:04
      • 確かに難しい問題っぽいな。 -- 2022-01-01 (土) 21:09:45
    • 3巻と6巻には「洋箪笥」というのもありました。和箪笥だったらびっくりだよ。もう簞笥という漢字からして和すぎる。
      「マダム・マルキンの洋装店」はMadam Malkin's Robes for ~なので、マダム・マルキンローブ店で良いのではと思います。
      -- nevi 2021-11-27 (土) 01:13:53
      • 洋服はともかく洋箪笥はタンスでいいよね・・・ -- 2022-08-10 (水) 21:23:41
      • ローブでも普通に通じるよね -- 2024-01-02 (火) 06:41:21
    • なんか日本的よね -- 2023-05-31 (水) 23:08:59
  • 2000年10 -- 2021-11-27 (土) 22:52:41
    • ど、どうしたの…ダイイングメッセージみたいになってるよ~ -- 2021-11-28 (日) 01:21:53
    • 続きが気になるぞ -- 2021-12-12 (日) 06:44:13
  • 何度やってもパズルが解けなかったのは誤訳のせいだったんか… -- 2021-12-14 (火) 12:59:53
    • 単語の使い方や文法があきらかにおかしいのは直してほしい -- 2022-02-13 (日) 16:13:47
      • 激しく同意 -- 2023-04-13 (木) 17:34:12
  • 子供の頃読みづらいと思いながら読んでたのはこの訳のせいだったのか -- 2022-06-03 (金) 18:13:14
  • 明らかな誤訳はアウトだけど意訳に訳者の翻案が入るのは多少仕方ないと思うし魅力的な訳だと当時は(原書読んではいなかったけど)思ってました。多分、この先正確に原書を訳す人が出ても、松岡訳が一番「日本人にとって魅力的に映るハリーポッター感」として訳せていると個人的に思うので、このサイトも楽しみつつ、松岡訳ハリーポッターを楽しんでいます。 -- 2022-10-30 (日) 21:55:12
    • やっぱ明らかな誤訳はダメだよな -- 2022-11-25 (金) 20:25:09
  • 参考になります -- 2024-01-14 (日) 21:24:05