新車開発_開幕!!パドックGP2

Last-modified: 2024-03-30 (土) 01:41:00

新車開発を行うとき、以下の流れで各工程が行われる。

① 開発する車種を選択

最初はセダンしか選べないが、GTカー/スポーツカー/レーシングカー/ラリーカーの各テクノロジーをアップグレードさせたり、車くじ/プレミア車くじを引くことによって、開発可能な車種を増やすことができる。

② 駆動方式の選択

最大5種類の駆動方式から1つを選択する。
この選択によって、マシンの強度/性能/路面適正が強化されたり、弱体化したりする。
各駆動方式を選んで、ステータスがどのように変化するかは、以下の表を参照。

駆動方式強度速度加速

オンロ

オフロ

ウェット凍結路出現条件
FF+はじめから
FR+--ランク4
MR+-ランク28
RR++----ランク16
4WD+++++ランク41

 「+」= 強化
 「-」= 弱体化

③ グループ選択

自分が所持しているグループから、新車開発を行うグループを選択する。
複数のグループを持っている場合は、開発力がより高いグループを選ぼう。
グループ開発力が高いほど、完成する車の性能も高くなる。

④ 設計

グループの中から、設計担当者を1人選択する。
担当者の「技術」と「IQ」が高いほど、出来上がる車の「速度」と「加速」が高くなる。
(「カーブ」にも少しだけ影響する)
設計が始まると、ステータスアップ演出が最大5回(担当者のスキルが『カーデザイナー』である場合は最大6回)行われ、各段階でステータス上昇値の大小を決める抽選が発生する。
後半3回のコメントで「ほほー!!大発見だ
→「あ、もしかして…ここをこうすると!?
→「すらりすらすらスラリンコ♪
と表示された場合、ステータス上昇値が最も高くなる。
また、カーデザイナーLv8以上による設計の場合、三回目のコメントで「匠の技をくらえ」という上昇値が多いコメントが発生する。

⑤ 風洞実験

グループの中から、風洞実験担当者を1人選択する。
(施設『風洞』を設置すると、風洞実験が行えるようになる)
担当者の「技術」と「分析」が高いほど、出来上がる車の「速度」と「カーブ」が高くなる。
風洞実験が始まると、ステータスアップ演出が最大5回(担当者のスキルが『エアロダイナミシスト』である場合は最大6回)行われ、各段階でステータス上昇値の大小を決める抽選が発生する。
後半3回のコメントで「おお、強力なダウンフォースだ
→「さらに良い値を求めて…
→「うなれハリケーン!
と表示された場合、ステータス上昇値が最も高くなる。
また、エアロダイナミストLv8以上による風洞実験の場合、三回目のコメントで「匠の技をくらえ」という上昇値が多いコメントが発生する。

⑥ テスト走行

グループの中から、テスト走行担当者を1人選択する。
(施設『テストコース』を設置すると、テスト走行が行えるようになる)
担当者の「筋力」と「分析」が高いほど、出来上がる車の「加速」と「カーブ」が高くなる。
テスト走行が始まると、ステータスアップ演出が最大5回(担当者のスキルが『テストドライバー』である場合は最大6回)行われ、各段階でステータス上昇値の大小を決める抽選が発生する。
後半3回のコメントで「これがドリフトだ!
→「アクセル全開だ!
→「ピリオドの向こうまで!
と表示された場合、ステータス上昇値が最も高い。
また、テストドライバーLv8以上によるテスト走行の場合、三回目のコメントで「匠の技をくらえ」という上昇値が多いコメントが発生する。

⑦ 完成

前述の通り新車開発にはランダム要素もあるので、結果がどうしても気に入らなければ、解析して再度開発するという選択肢もある。

より性能の高い車を開発するためのポイント

以下に書いてあることを全て行わずとも、部分的に選んで行うだけでも効果は高い。

  • ① 新車開発用グループを用意
    《1》設計/風洞実験/テスト走行に適したメンバーを用意する。
    (この担当者たちも、できるだけ「技術」が高い方が望ましい)
    《2》残りのメンバーは、技術が高いメンバーを揃える。

 【メンバー育成のポイント】

  • メンバー全員のレベルをできるだけ上げる。
  • メンバー全員のスキル「◯◯マスタリー」と「◯◯性能アップ」のレベルをできるだけ上げる。
  • メンバー全員に、それ以上ステータスが上がらなくなるまで訓練を行う。
    • ドライバーはオーラ、メカニック&ドライバーはチームメンバーのスキル「応援団」を活用すると、上限まで訓練を行える。
  • ② オーブのセッティング
    既にセットされているオーブを外し「施設環境UP」の枠を全て埋め、開発系施設へのバフを限界まで強化する。
  • ③ 環境バフの強化
    「設計」の開始前にデザインオフィスを、自分が持っている最も優れた環境アップ系施設で取り囲む。
    (風洞実験の直前には風洞、テスト走行の直前にはテストコースに対して、同じことを行う)
  • ④ グループメンバーの調子
    新車開発開始の直前に「調子」が絶好調のメンバーを、できるだけ多く揃える。
    調子が絶好調でないメンバーに「牛乳」または「ヒーリングCD」を使うと、その1人の調子が1段階良くなる。
    (「好調」なら「絶好調」に、「普通」なら「好調」になる)
    • グループ開発力
      グループメンバーの調子の良し悪しは、グループ開発力の数値としても表れる。
      ( 調子の良いメンバーが多いほど、グループ開発力の数値も高くなる )
      新車開発に取り掛かるタイミングを見計らうときの参考に使える。
      ( メンバー全員が絶好調であるのが好ましいが、開発の度に毎回というのは大変なので )
  • ⑤ 新車開発を実施
    グリッチ行為を含むため、自己責任でお願いします。
    ⇐ [+] を押して、折りたたみ文を開く

    設計・風洞実験・テスト走行のそれぞれにて、良い抽選結果が出るまでリセマラする。
    「お腹が減ってきたな…」などのハズレ結果だった場合、アプリを強制終了させ、抽選の前まで戻す。
    結果が分かり次第、できるだけ即座にアプリを落とさないと、リセットに失敗して次の段階へ進んでしまうので要注意。
    良い結果が出たらセーブする。
    この方法を使えば、チームの開発力が400程度でも(風洞、テストコース獲得済みの場合)ポテンシャル100以上の車を製造できる。

その他新車開発に関するチップス

  • ステータスアップ抽選の「ハズレ演出」について
    担当者のステータスが低かったり「調子」が良くないと、ステータスアップ演出が5回まで行われず、2回や3回で中断されてしまう。
    さらに、製造難易度が高い車ほど上記のようなハズレ演出が発生しやすい。
    ゲーム序盤はどうしてもそういうものなので、地道にメカニックを育てていこう。
  • ステータス毎の重要度の差
    たとえば設計の際は、技術とIQの高さによって結果の数値が変わるが、技術とIQのウェイトは同じではないと思われる。
    技術とIQの合計が同じメカニック2人がいた場合、IQが高いメカニックの方が、より性能の良い車を作ることができる。
    数式等は明らかになっていないのだが、検証した人曰く「IQが高い事を一番重視する、技術はめちゃめちゃ低いという訳でなければOK」とのこと。
    以下、各段階でどちらのステータスが重要かを示した表
    開発フェーズ重要非重要
    設計IQ技術
    風洞実験分析技術
    テスト走行分析筋力

今日? 昨日?
総計?
Tag: 製品:開幕!!パドックGP2