※このページでは『きかんしゃトーマス』で登場したキャラクターについて説明しています。 第9シーズンのエピソードについては『マイティマック(お話)』のページをご覧下さい。 |
---|
名前 | マイティマック |
---|---|
英名 | Mighty Mac |
性別 | 男 |
車軸配置 | 0-4-4-0T |
所属鉄道 | スカーロイ鉄道 |
運用 | ・旅客列車と貨物列車の牽引。 ・線路を敷設する作業員の手伝い。 |
分類 | ・蒸気機関車 ・タンク機関車 ・狭軌の機関車 ・関節式機関車 |
TV版初登場シーズン | 第9シーズン『マイティマック』 |
TV版最終登場シーズン | 第12シーズン『The Party Surprise』 |
TV版初台詞 | マイティ:「こんにちは!」 |
マック:「そして僕はマック。」 | |
一人称 | 僕 |
二人称 | お前 |
説明 | ・2つのボイラーを背中合わせに繋げたフェアリー式蒸気機関車。 ・2つのボイラーそれぞれに人格があり、顔に巻き髪の様なものが付いているのがマイティ、そばかすが付いているのがマックである。 ・お互いに協力すれば凄い力が発揮するが、意見が合わない時はお互いに引っ張り合い、元の場所に戻ってしまう事もある。 ・操車場で働いた経験しかなかった為、駅に続く分岐点とルートが分からなかった。 ・高山鉄道唯一の双子の機関車。 ・CGシリーズには登場しない。 |
性格 | ・生真面目であるが、頑固で互いに譲らないのが玉にきず。 |
TV版での経歴 | ・第9シーズンから登場。 ・第12シーズンではマイティには台詞があるが、マックには台詞が無い。 ・第13シーズン以降は登場しない。 |
長編作品での経歴 | ・長編第3作ではトーマスがグレート・ウォータートンを見つけた事をマージから教えてもらった。その後、行方不明だったトーマスが見つかったと知って、スカーロイ、サー・ハンデル、ラスティー、ダンカン、フレディーと歓声を上げた*1。 |
モデル | マーディン・エムリーズ(フェスティニオグ鉄道) |
その他 | ・ドイツ版では「ビッグマック『Big Mac』」、フランス版では「スーパーマック『Super Mac』」という名前になっている。 |
玩具 | ・プラレール/トラックマスター(両商品共、方向転換が可能) ・カプセルプラレール ・木製レールシリーズ ・テイクアロング/テイクンプレイ |
日本語版CV | ・川野剛稔(第9シーズン-第11シーズン) |
参照画像 | 参照はマイティマック/画像 |
前 | フレディー |
後 | ルーク |