特徴 |
---|
・2008年9月に英国で放送された。 ・第13シーズンからのフルCG化に向けて乗り物の顔と人間と動物がCG合成になった*1。だが、CG処理が難しいシーンの乗り物の顔や人間は模型のままになっている*2。 ・長編第3作で初登場したスタンリーが短編に初登場し、アメリカン機関車のハンク、据置式クレーンのコリン、路面機関車のフローラが初登場する*3。 ・第8シーズン以降登場しなかったダック、オリバー、ステップニー、トードが復活した。 ・ジャック、アルフィーが第6シーズン以来の本編登場となった*4。 ・オープニングが一部作り直され、橋の上の少年、トーマスの顔がCGに変更された。 ・赤い急行客車の登場はこのシーズンで一旦終了し、第20シーズン第1話まで登場しない。 ・機関車の模型を使用した最後のシーズンとなり、英米版のナレーターの読み聞かせ方式もこのシーズンで最後となった。 ・初めて機関車達の口が動くようになったが、英米版では本シーズン時点ではまだ声優が当てられず、ナレーターの話す台詞に合わせて口が動いている。 ・CGの試験の段階の為か、この時はまだ登場人物に光沢感がある。 ・サイモン・スペンサーさんがプロデューサーを担当する最後のシーズン。 ・長編第3作でナレーションを務めたピアース・ブロスナンさんがナレーターを担当する予定だった*5。 ・日本版TVシリーズ制作元のソニー・クリエイティブプロダクツによると2009年秋頃にヒット・エンターテインメントから映像が届いたものの、日本での放送は実写とCGの合成によるビジュアルが幼児視聴者を混乱させる可能性があるとして、今後の放送予定は無い*6。 ・本シーズンの時系列は『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』の後の物語である。 ・鈴木清信さん、福沢良一さん、原紗友里さんがボイスキャストに参加した*7*8。 ・相馬幸人さんと川上貴史さんと中西英樹さんがボイスキャストに参加する最後のシーズン。 ・宗矢樹頼さんと黒田崇矢さんがボイスキャストに参加しないシーズンである。 ・第7シーズン以来、ハット卿夫人に、初めてロージーに主役回が与えられた。 |
日本話数 | 英国話数 | 日本版タイトル | 英国版タイトル | 主役 | 日本版公開 |
---|---|---|---|---|---|
第289話 | 第308話 | ベストフレンド | Best Friends | トーマス、パーシー | ● |
第290話 | 第298話 | トーマスはヒーロー | Saved You! | トーマス | ● ● ● ● |
第291話 | 第294話 | すごいぞトーマス! | Heave Ho Thomas! | トーマス、ハンク | ● |
第292話 | 第300話 | ジェームスのたいあたり | James Works It Out | ジェームス、ヘクター | ● ● |
第293話 | 第296話 | エミリーはゆうとうせい | Excellent Emily | エミリー | ● ● |
第294話 | 第306話 | めいれいのきてき | Percy and the Bandstand | パーシー、ハット卿夫人 | ● ● |
不明 | 第289話 | 日本語版未公開 | Thomas and the Billboard | トーマス | ● |
不明 | 第290話 | 日本語版未公開 | Steady Eddie | エドワード | ● |
不明 | 第291話 | 日本語版未公開 | Rosie's Funfair Special /Rosie's Carnival Special | ロージー、エミリー | ● |
不明 | 第292話 | 日本語版未公開 | Mountain Marvel | ピーター・サム | ● |
不明 | 第293話 | 日本語版未公開 | Henry Gets It Wrong | ヘンリー | ● |
不明 | 第295話 | 日本語版未公開 | Toby's Special Surprise | トビー | ● |
不明 | 第297話 | 日本語版未公開 | The Party Surprise | フレディー、コリン | ● |
不明 | 第299話 | 日本語版未公開 | Duncan and the Hot Air Balloon | ダンカン | ● |
不明 | 第301話 | 日本語版未公開 | Tram Trouble | トーマス、トビー、フローラ | ● |
不明 | 第302話 | 日本語版未公開 | Don't Go Back | トーマス、ディーゼル | ● |
不明 | 第303話 | 日本語版未公開 | Gordon Takes a Shortcut | ゴードン | ● |
無し | 第304話 | 日本語版未公開 | The Man in the Hills | トーマス | ● |
不明 | 第305話 | 日本語版未公開 | Thomas Puts the Brakes On | トーマス | ● |
不明 | 第307話 | 日本語版未公開 | Push Me, Pull You | スカーロイ | ● |
※1●はTSUTAYAの特典プリペイドカードで観られる作品。
※2●は「トーマスランド」の『3Dシアター』で上映された作品*9。
※3●はローソン前売り券購入特典DVDで観られる作品。
※4●は一般販売DVD『原作出版75周年記念 いつもありがとう! きかんしゃトーマス名作集』で観られる作品。
※5●は現在日本語吹き替え版は公開されていない。
楽曲名 | 原題 | 発表年 |
---|---|---|
きかんしゃトーマスのテーマ2 | Engine Roll Call / Roll Call Song | 2004年 |
スタッフ | |
---|---|
原作 | ウィルバート・オードリー クリストファー・オードリー |
テレビシリーズ原案 | ブリット・オールクロフト |
監督 | スティーブ・アスキス |
プロデューサー | サイモン・スペンサー |
音楽 | ロバート・ハーツホーン エド・ウェルチ |
アニメーション制作 | ナイトロジェン・スタジオ |
製作会社 | ヒット・エンターテインメント |
ナレーター | マイケル・アンジェリス |
ナレーター | ジョン・カビラ |
キャスト | |||
---|---|---|---|
登場キャラクター | 日本版CV | 英国版CV | 米国版CV |
ナレーター | ジョン・カビラ | マイケル・アンジェリス | マイケル・ブランドン |
トーマス | 比嘉久美子 | ||
エドワード | 佐々木望 | ||
ヘンリー*10 | |||
ゴードン*11 | |||
ジェームス | 江原正士 | ||
パーシー | 神代知衣 | ||
トビー | 坪井智浩 | ||
ダック | 鈴木清信 | ||
ドナルドとダグラス | 津久井教生 | ||
オリバー*12 | 不明 | ||
ベン*13 | |||
ステップニー*14 | 不明 | (台詞なし) | |
エミリー | 山崎依里奈 | ||
マードック | 福沢良一 | ||
ネビル | 相馬幸人 | ||
ロージー*15 | |||
ウィフ*16 | |||
スタンリー | 土田大 | ||
ハンク | 不明*17 | ||
フローラ*18 | |||
ディーゼル*19 | |||
メイビス*20 | |||
ソルティー*21 | |||
スカーロイ*22 | |||
レニアス*23 | |||
サー・ハンデル*24 | |||
ピーター・サム*25 | |||
ダンカン*26 | |||
マイティ*27 | |||
フレディー*28 | |||
ラスティー*29 | |||
トード*30 | 不明 | ||
ヘクター | 金谷ヒデユキ | ||
バーティー | 川上貴史 | ||
ジャック | 中西英樹 | ||
ハロルド | 羽多野渉 | ||
コリン *31 | |||
トップハム・ハット卿 | 納谷六朗 | ||
ハット卿夫人 | 杉山育美 | ||
ミスター・パーシバル*32 | |||
カメラマン*33 | |||
アリス | 原紗友里 | ||
山奥の村の駅長*34 | |||
船の操縦士*35 | |||
ブロンド髪の技師*36 | |||
気球の修理技師*37 | |||
ナップフォード操車場の責任者 | 不明*38 | ||
ナップフォード操車場長 | 金光宣明 | ||
スカーロイ石炭置き場の主任? | 河本邦弘 | ||
橋の工事の作業員 | 金光宣明 | ||
酪農場の職員 | 金丸淳一 | ||
ハーヴィー | (台詞なし) | ||
アーサー*39 | (台詞なし) | ||
ハリーとバート *40 | (台詞なし) | ||
マック*41 | (台詞なし) | ||
アニーとクララベル | (台詞なし) | ||
ヘンリエッタ*42 | (台詞なし) | ||
ロッキー | (台詞なし) | ||
トレバー | (台詞なし) | ||
アルフィー | (台詞なし) | ||
クランキー | (台詞なし) | ||
ジェレミー | (台詞なし) | ||
トップハム・ハット卿のお母さん | (台詞なし) | ||
マッコールさん | (台詞なし) | ||
ジェニー・パッカード | (台詞なし) | ||
ソドーブラスバンド | (台詞なし) | ||
パーシバル夫人*43 | (台詞なし) | ||
消防士 | (台詞なし) | ||
ミスター・ギグルス*44 | (台詞なし) | ||
植木職人達 | (台詞なし) | ||
ミス・メアリー・マーベル*45 | (台詞なし) | ||
ミスター・パーシバルの子供達*46 | (台詞なし) | ||
ミスター・パーシバルの作業員*47 | (台詞なし) | ||
バルジー | (カメオ出演) | ||
マックスorモンティ | (カメオ出演) | ||
トロッターさん | (カメオ出演) | ||
シリル*48 | (カメオ出演) | ||
ジンジャー髪の男の子 | (カメオ出演) | ||
先生 | (カメオ出演) | ||
ソドー島の市長 | (言及のみ) | ||
プロテウス | (銅像のみ) | ||
デニス | (学習セグメントのみ) |