セ・リーグの全球団が勝率5割以下になること。
「セ界 NO OWARI」「どんぐりのセ比べ」「セ界恐慌」「ギリシャリーグ*1」などとも呼ばれる。
全球団貯金消滅 
2015年の交流戦では、交流戦開始時に貯金11で首位だった横浜DeNAベイスターズが3勝14敗1分で交流戦史上最低勝率(.176)を叩き出し、2位だった読売ジャイアンツも7勝11敗(12球団中11位)と失速。リーグ合計でも44勝61敗3分と大きく負け越したことで、セリーグの貯金の大半がパリーグに吸い取られる事となった。
そして6月23日、セ・リーグで唯一貯金が残っていた巨人がDeNAに敗れた事で、NPB史上初のセ・リーグ全球団の貯金が消滅するという事態が起きてしまった。
【2015年6月23日時点の勝敗・順位表】
順位 | 球団名 | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | ゲーム差 | 貯金借金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | 70 | 35 | 35 | 0 | .500 | ― | 0 |
2位 | 阪神 | 67 | 33 | 33 | 1 | .500 | 0.0 | 0 |
3位 | DeNA | 69 | 33 | 35 | 1 | .485 | 1.0 | -2 |
4位 | 中日 | 70 | 32 | 37 | 1 | .464 | 2.5 | -5 |
5位 | ヤクルト | 68 | 31 | 36 | 0 | .463 | 2.5 | -5 |
6位 | 広島 | 66 | 30 | 35 | 1 | .462 | 2.5 | -5 |
全球団借金 
7月3日(仏滅)には勝率5割で並んでいた東京ヤクルトスワローズ・阪神タイガースがともに敗れ、ついにNPB史上初の全チーム借金という不名誉な記録を残してしまった。
しかも阪神は球団通算10000試合という節目の試合であり、9回裏に3失点して逆転サヨナラ負けという痛すぎる敗戦であった。
【2015年7月3日時点の勝敗・順位表】
順位 | 球団名 | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | ゲーム差 | 貯金借金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ヤクルト | 76 | 37 | 38 | 1 | .4933 | ― | -1 |
2位 | 阪神 | 74 | 36 | 37 | 1 | .4931 | 0.0 | -1 |
3位 | 巨人 | 76 | 37 | 39 | 0 | .487 | 0.5 | -2 |
4位 | DeNA | 75 | 36 | 38 | 1 | .4865 | 0.5 | -2 |
5位 | 広島 | 73 | 35 | 37 | 1 | .4861 | 0.5 | -2 |
6位 | 中日 | 76 | 33 | 42 | 1 | .440 | 4.0 | -9 |
翌日に阪神が勝利して勝率5割に戻したが、21日に再び発生。この時は中日ドラゴンズの球団通算10000試合目と重なっている。
【2015年7月21日時点の勝敗・順位表】
順位 | 球団名 | 試 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | ゲーム差 | 貯金借金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 巨人 | 86 | 43 | 44 | 1 | .4942 | ― | -1 |
2位 | 阪神 | 86 | 42 | 43 | 1 | .4941 | 0.0 | -1 |
3位 | ヤクルト | 86 | 42 | 43 | 1 | .4941 | 0.0 | -1 |
4位 | DeNA | 87 | 42 | 44 | 1 | .488 | 0.5 | -2 |
5位 | 広島 | 83 | 39 | 43 | 1 | .476 | 1.0 | -4 |
6位 | 中日 | 88 | 39 | 47 | 2 | .453 | 2.0 | -8 |