MF用語集

Last-modified: 2024-01-04 (木) 03:41:36

説明

ここではMFの用語を種類別、頻度別に分けて説明する。
非常によく使われる用語は赤色
使われやすい用語は青色
使われることのある用語は黒色を使う。
最低限赤色の用語は全て覚えておくとよい。

略称、通称(モンスター編)

正式名称略称、通称
スライムスラ
ホーネット
クラブ
スネイク、スネ
リザードマンリザ
スピリットスピリ、人魂、魂、スピ(スピマスと被るので非推奨)
マミーミイラ
ゴースト幽霊、ゴス
コアトルコア、核
ゲイズツリーゲイズ、盆栽
ブリックゴーレムブリゴ、ブリ
プティープティ、プチー
マディスライムマディ、マディスラ、泥
ポイズンバタフライポイバタ、毒蛾、毒蝶
ヘルハウンド、ヘルハ、ヘル、ポチ
サボボサボ、└│∵│┐
アイバット蝙蝠、アイバ
エルフマージエルフ、エル
ライオンライ
ファイヤーバードファイバド、ファイバ、FB(ファイヤーブレスと被るので非推奨)
アイスバードアイバド、アイバ、IB(アイスブレスと被るので非推奨)
サンダーバードサンバド、サンバ、TB(サンダーボルトと被るので非推奨)
チェッカー
メタリックナイトメタナイ、メタ
サスカッチ、サスカ、サス
フェアリー妖精
アサルトプティーアサプ
ゴブリンゴブ
キラーマンティス蟷螂、キラマン
ミステリードールミスド人形
時魔術師時魔、鳥、烏
テトラエレメンタルテトラ、テト
リキッドメタルリキメタ、リキ、金属
フレイムファイターFF
フェニックスフェニ、不死鳥
ゾンビーゾンビ
ティラノサウルス恐竜、ティラ、ティラノ
バシリスクバシ、バジ、バジリスク
インプ
タートル
ダークアイ玉葱、ダクア
ドラゴンライダードラライ、ドラ
モアイモア
ジャイアントジャイ
ノームノム、濃霧
キマイラキマ
ボーンドラゴン、ボンドラ
ゴーレム岩、ゴレ
ガーディアンガディ、バイク
レイスレイ
デスハンターデスハン、デスハ(デスは技名と被るためあまり用いられない)
ソードマスターソド、ソドマス
スピードマスタースピ、スピマス
ヒーリングマスターヒリ、ヒリマス
マジックマスターマジ、マジマス、爺
ハゲチャッピンαハゲ、禿、ハゲA、禿A
ハゲチャッピンβハゲ、禿、ハゲB、禿B
ガードレディGL、メイド
ライフデーモンLD
人食い箱
ミノタウロス牛、ミノ
光の精霊精霊
光の天使天使
ベイビーエンジェル赤子ベビ
ジャック・ザ・リッパージャック、伯爵
ヤマタノオロチ大蛇オロチ
ガルーダガル、怪鳥
ゴールデンドラゴン金竜、ゴルドラ
魔界の王魔王
魔神
マスタードラゴンマスドラ、マスド
チャレンジャーキラーCK
エビルソーサラーエビル、エビ
アイスアーマー氷鎧、IA
ファイヤーアーマー炎鎧、火鎧、FA
ダークアーマー闇鎧、DA
ホーリーアーマー光鎧、HA、聖鎧
ゴールドゴーレムゴルゴレ、GG
ラストドラゴンラスドラ、ラスド、LD(ライフデーモンと被るので非推奨)
アーマーナイトアマナイ
サムライ
シルバーソルジャーシルソル
ダンタリアンダンタリ、ダンタ
ブラストシューターブラシュー
ペガサス、ペガ
ヴァンパイアガールヴァンパ、バンパ、吸血姫、ヴァンパガール、ヴァンパガ、ヴァンガ、姫
エクセクレイターエクセ、エクセク
ジャッジ

略称、通称(町、ダンジョン、地域編)

正式名称略称、通称
メルボンの町メル、メルボン
大地の洞窟大地
ピラミッドピラ
風の塔
ハラーレの村ハラ、ハラーレ
ハラーレの訓練場訓練場
カナンガの大森林カナンガ、カナ、森
生命の洞窟生命
エストの町エスト
ラビリンスラビ
フレンズダンジョンフレ、FD
蜃気楼の塔蜃気楼
炎の祠
炎の洞窟
魔界の村魔界村
ラストダンジョンラスダン
トリビアの洞窟トリ
チャレンジャーズキャッスルCC
ヘヴンマウンテン
第一大陸メル周辺
エイフリカ大陸(第二大陸)ハラ周辺
第三大陸(西側)エス周辺、エスト周辺
第三大陸(東側)蟷螂地帯
第四大陸蟷螂地帯
魔界
ワールド8W8

補足

一般に特定の世界のあの場所について言う時は(世界数+略称)で表現する。
例えば、
 1世界のラビリンス・・・1ラビ
 2世界の蜃気楼の塔・・・2蜃気楼
 5世界の魔界・・・5魔界
ただし、トリビアの洞窟だけは例外で、階層によって呼び方が変わる。
 1世界のトリビアの洞窟地下4階・・・1-4
 3世界のトリビアの洞窟地下3階・・・3-3
 6世界のトリビアの洞窟地下6階・・・6-6

略称、通称(アイテム編)

正式名称略称、通称
スキルジュエルスキル
ライフジュエルライフ
エレメントジュエルエレ、エレメント
パワージュエルPW、パワー
ディフェンスジュエルDF
HPジュエルHP
キュアージュエルキュア、キュ
ウォールジュエルウォ、ウォル
スピードジュエルスピ
マジックジュエルマジ、マジック
SPジュエルSP
タリスマンタリ、タリス
レアタリスマンレアタリ
カプセルカプ
レアカプセルレアカプ

補足
タリスマンについて、何のモンスターのタリスマンを正確に表すときは(モンスターの略称+タリ)と表す。例えば、
サボボのタリスマン・・・サボタリ
テトラエレメンタルのタリスマン・・・テトラタリ
また、タリスマンについては他に特別な呼ばれ方をするものもある。一応載せておくが、あまり使われることはないので、無理に覚えることはない。

条件通称
ウォールブラスト、ディフェンスブラストのどちらかの項目のあるタリスマンブラタリ
技の項目が2個あるタリスマン2技タリ
技の項目が3個あるタリスマン3技タリ
全く使い物にならないタリスマン屑タリ
項目、上昇などが良いタリスマン良タリ
良タリの中で特に質が良いタリスマン神タリ

略称、通称(技編)

正式名称略称、通称
ファイヤーF
アイスI
ダークD
ライトニングL
ファイヤーブレスFB、ファイブレ
アイスブレスIB、アイブレ
ダークブレスDB、ダクブレ
サンダーボルトサンボル、TB、SB(ただしサンダーのスペルはTのため本来は間違い)
ファイヤーストームFスト、FS(ファイヤーソードと被るため非推奨)
アイスストームIスト、IS(アイスソードと被るため非推奨)
ダークフォースダクフォ、Dフォ、DF(ディフェンスと被るため非推奨)
サンダーストームサンスト、TS、SS(ただしサンダーのスペルはTのため本来は間違い)
デュアルファイヤーDF
デュアルアイスDI
デュアルダークDD
デュアルライトDL
激しい炎激炎
メガファイヤーメガF、MF
メガアイスメガI、MI
スーパーダークスパダ、SD
メガファイヤーブレスメガFB、MFB
メガアイスブレスメガIB、MIB
スーパーダークブレススパダブレ、SDB
ホーリーホリ
メテオメテ
デス
デスオールデスオ
フレアーフレア
アルティメットフレアーアルフレ
ヒールヒル
ヒールオールヒルオル、ヒルオ
オートヒールオトヒ
オートヒールオールオトヒオル
スーパーヒールスパヒ
スーパーヒールオールスパヒオル
リフレッシュリフレ
リフレッシュオールリフレオル;
シールド
シールドオールシルオル
バリアー
バリアーオールバリオル
パワーアップPWUP
マジックアップマジUP、MGUP
ウォールアップウォUP、ウォルUP
ディフェンスアップDFUP
スピードアップスピUP
パワーアップオールPWUPALL、PWUPオル;
マジックアップオールマジUPALL、MGUPALL、マジUPオル、MGUPオル
ウォールアップオールウォUPALL、ウォUPオル、ウォルUPALL、ウォルUPオル
ディフェンスアップオールDFUPALL、DFUPオル
スピードアップオールスピUPALL、スピUPオル
ポイズンポイ、毒
ファントム時限、ファン
スリープスリ、眠り、睡眠
シールスキルシルスキ
フリーズフリ、凍結
ポイズンオールポイオル
ファントムオールファンオル
スリープオールスリオル
シールスキルオールシルオル、シルスキオル
フリーズオールフリオル
パワーダウンPWDW
マジックダウンマジDW、MGDW
ウォールダウンウォDW
ディフェンスダウンDFDW、DFD
スピードダウンスピDW
パワーダウンオールPWDWALL、PWDオル
マジックダウンオールマジDWALL、MGDWALL、マジDWオル、MGDWオル
ウォールダウンオールウォDWALL、ウォルDWALL、ウォDWオル、ウォルDWオル
ディフェンスダウンオールDFDWALL、DFDALL、DFDWオル、DFDオル
スピードダウンオールスピDWALL、スピDWオル
レベル2ポイズン2ポイズン、2ポイ、2毒;
レベル3シールスキル3シルスキ
レベル4フリーズ4フリ
レベル5クォーター5クォ
レベル6ファントム
レベル7フレアー7フレア、7フレ;
ステータス
ステータスオールステオ
テイムモンスターテイム
リリースモンスターリリース
ソード斬撃、斬
なぐり打撃、打
アクス
二段斬り二段
三段斬り三段
四段斬り四段
五段斬り五段
ファイヤーソードFS、F剣、ファイソ
アイスソードIS、I剣アイソ
ライトニングソードLS、L剣、ライソ
火炎二段炎二段
氷河二段氷二段
雷撃二段雷二段
五月雨斬り五月雨
分身斬り分身
たこなぐりたこ
かみつき
ウォールブラストウォブラ
ディフェンスブラストDFブラ
ウォールブラストオールウォブラオル
ディフェンスブラストオールDFブラオル
レベルダメージレベダメ
レベルダメージオールレベダメオル

コミュニケーション上の用語

用語説明
こん「こんにちは」または「こんばんは」の略。
おつ 乙「おつかれさま」の略、生命の洞窟の後などによく使われる。
あり ありです「あり」は「ありがとう」の略、「ありです」は「あり」の丁寧語。
よろ「よろしく」の略。フレンズダンジョンに入った時などに使われる。
でぁ「では」が変化したもの。
おk k「OK」が変化したもの。
ふむ「なるほど」という時に使う。文語体の風潮がある。
うむ うm「そのとうりだ」という時に使う。「うm」も同じ意味
ぁぃ「はい」が変化したもの。
挙手を表す。
ノシゲームを終了する直前に使う。
落ちゲームを終了することを表す。
「笑」を表す。wwwwwwwwのようにつなげて使うと嘲笑的な意味が強まる。
@~~~~には数字が入る。「残り~~」という意味。#フレンズで多用される。
ROMパソコンの画面は見ているが操作できない状態。
AFKパソコンから離れている状態。
(ry(以下省略)の意味。普通閉じカッコはつけない。
(ぁ (ぇ 等自分突っ込み、普通閉じカッコはつけない。他にも(殴などがある。
s「さん」の略。あまり快く思われていないためか、あまり使われなくなった。
ktkr「きたこれ」が変化したもの。
orz OTL絶望を表す。
^-^喜びを表す。嘲笑的な意味でも使われる。
(特に意味はない、もしくは「(ぁ」に同じ。普通行末につける。
 発言を流したい時に一回だけ使う。

補足
これらの用語はこのゲームに限ったことではない。

その他のMF用語

用語説明
全チャ「#全体チャット」の略
サブチャ「#サブチャット」の略
掲示板「#全体掲示板」の略
ランダム「#ランダム」の略
即席あるダンジョンを攻略するためにテイムしたモンスター
臨時あるダンジョン、または世界を攻略するために育てたモンスター
固定長い間使う予定で育てるモンスター
PT「パーティー」の略。パーティーとは仲間モンスターの集まり
最終PTモンスター等を変える予定のないパーティー
繋ぎタリ吸収されるモンスターに付けるタリスマン
最終タリ最終PTのモンスターに付けるタリスマン
上昇率タリスマンにジュエルを一個入れることで上がるパラメーターのこと
上限タリスマン入れることのできるジュエルの数の最大
援護トリビアの洞窟地下3、6階において、他の人をボスに勝たせるために高レベル者が戦うこと
便乗トリビアの洞窟地下3、6階において、他の人の募集に乗っかかること
鑑定3、6世界のトリビアの洞窟地下7階でタリスマンの上昇率、上限を調べること
鑑定料、報酬タリスマンの上昇率、上限を調べてもらう時に払うジュエルのこと
共同戦闘他の人がボスに与えたダメージが別の人のボスにもそのまま伝わる形式の戦闘
消滅仲間のモンスターのLPが0になること
テイム率テイムモンスターが成功する確率
上昇レベルアップ時の能力の上昇値
老化レベルが200になった時から上昇が低くなること
指数①モンスターごとに決まっている上昇の目安 ②モンスターがそのレベルによって能力が高いかどうか見定める数値
初期蛇初めから仲間になっているスネイクのこと
サボイベハラーレの村の老人の孫の病気を治すためにサボボの針をとりにいくイベントのこと
サボボ砂漠ハラーレの村の北にあるサボボの出現する大きな砂漠
個体差同じモンスター、同じレベルでも仲間にしたときの能力に差があること
濃縮モンスターが同じモンスターを吸収することを繰り返すこと
強化濃縮同じモンスターがタリスマンを付けてた同じモンスターを吸収することを繰り返すこと
吸収ペナ、ペナルティ吸収をするときに全体的に能力が下がること・また回復量なども下がる
経由モンスターにある技を継承させるためにモンスターを直接吸収せず、別のモンスターに吸収させて、それをさらに吸収する方法
任意継承何かのモンスターを経由して技を吸収する際にどんな技でも継承できる経由方法
ゲームマスター、ゲーマス;ゲームの管理人、「バッツ777」のこと
イベ「イベント」の略、ゲームマスターが開く公式イベントと、個人が開く非公式イベントがある。
交換所「取引所」の通称
テレポ魔法使い、マジシャン、賢者の人が使えるフレンズダンジョン1、2Fでボス付近までワープできる仕様のこと
2Fボスループフレンズダンジョンをテレポを使い、2Fのボスまで倒し、脱出し、また2Fのボスを倒すことを繰り返すこと
MF、モンファ;「モンスターズファンタジー」の略、モンファはあまり使われない
MF暦このゲームを始めてからの期間
1日1LV1日にレベルを1上げること
廃ペースレベルの上がるスピードが極めて速いこと
1.5毎週土曜日の20:30~21:30の経験値が1.5倍になる時間のこと。現在では使われていない
必要経験値あるレベルから次のレベルになるために必要な経験値のこと
レベラン公式ページにあるレベルランキングのこと
レベラン初登場;公式ページのレベルランキングで50位以内として載ること
低ラン公式ページにある低レベルクリアランキングのこと
ギルチャギルドごとに決める「ギルドチャット」の略、ギルドに入っていない人は情報流出でチャット名を知った場合も登録しないのがマナー。
ギルマス、GMギルドのリーダーである「ギルドマスター」の略。ギルドが緑色に表示される。

吸収と用語

吸収元のモンスターと用語

ミステトという用語を聞いたことはないだろうか。これはミステリードールがテトラエレメンタルを吸収したものである。
しかし、上記したミステリードールの略称を見ても、「ミス」などというものはない。テトラエレメンタルの略称を見ても「テト」などというものはない。
実は何かを吸収したモンスターの略称は面白い法則で決められるのである。
その法則とは、
・吸収したモンスターは前、吸収されたモンスターは後ろに並べる
・それぞれのモンスターを発音が2字になるように略す
・2つを繋げて読む
この法則ならミステトというのも納得がいくだろう。
しかし、今回のミステリードールやテトラエレメンタルのように2字の略称がないものもあるだろう。
そういうときは、無理矢理2字にするのである。
ちなみにフェなどは1字扱いである。
ただ、このやり方では無理矢理2字にしたのですぐには通じないことが度々あるだろう。
実際に「カマコア」、「マジモア」などというものを聞かされたことがある。
ちなみにこれはキラーマンティスがコアトルを吸収したものとマジックマスターがモアイを吸収したものである。
分かる人には分かるだろうが初心者にはなかなか分からないだろう。
しかしさすがにこれを使うようなことはほとんどないので「吸収したモンスターが前、されたモンスターは後ろ」ということだけを覚えれば十分である。

継承技と用語

アイスサボボという用語を聞いたことはないだろうか。これはサボボが吸収によってアイスを継承したものである。
今回は吸収されたモンスターと用語の法則よりは分かりやすいだろう。アイスを使うサボボということでアイスサボボである。
しかしこの略称を決める上でも法則がある。その法則とは、
・継承した技、もしくはその略称を前に、モンスター、またはその略称を後ろに並べ、それを繋げる
簡単にいえば[技(の略称)+モンスター(の略称)]である。
今回例に出したアイスとサボボは、それぞれI、サボというように略すことはできるのだが、どちらも略さずにそのまま使うことの方が多く、Iサボなどとはほとんど言わない。
この法則で用語を決めるときは無理には略さないのである。
ただ、一つだけ例外がある。それは「激しい炎」を「激」と略す場合である。
この場合は激マジのようにモンスター名も2字に略す。
他にも激しい炎は激炎と略すことがあるが、この場合は無理に略さず、激炎マジマスというように表現する。
他にも上記した吸収元のモンスターと用語に書いてあることと組み合わせた用語で、
ダークサボテトのように表現する場合もある。
このように表現する場合は、
[技(の略称)+モンスター(2字に略す)+吸収されたモンスター(2字に略す)である。