道具屋さんは、水の都・イスで調べることにより利用可能になります。
道具屋では、通常商品と期間限定品を扱っています。
- 通常商品の種類と値段は先頭キャラクターのレベルによって決まります。
一部アイテムの価格変更は50Lvごとです。
パーティの変更直後は通常の品揃えだけ変わり、再起動などをすることで値段も更新されます。 - 矢・銃弾、釣り餌を除き、所持数が29個を超えるとそれ以上購入できなくなります。
そのため、一度に購入できる数は最大でも29+10=39個までです。
品目 
アイテム名 | Lv0-9 | Lv10-29 | Lv30-49 | Lv50- | 備考 |
銃弾 | 5円 | 5円 | 5円 | 5円 | |
矢 | 20円 | 20円 | 20円 | 20円 | |
バッテリー | - | - | 100円 | 100円 | |
つるはし | 50円 | 50円 | 50円 | (Lv/50+1)*50円 | |
ドラッグ3 | 100円 | 100円 | 100円 | (Lv/50+1)*100円 | |
蛍草 | 15円 | 15円 | 15円 | 15円 | 第2キャラのMP5以上 |
サンタクララ薬 | - | 100円 | 100円 | (Lv/50+1)*100円 | |
*血清 | 250円 | 250円 | 250円 | 250円 | |
地球おにぎり | - | - | 800円 | (Lv/50+2)*400円 | |
脱出ポッド | 250円 | 250円 | 250円 | (Lv/50+1)*250円 | 第11話以降 |
微かな光の鍵 | 350円 | 350円 | 350円 | 350円 | 第 7話以降 |
期間限定品 
- 期間限定品は前回の仕入れから1000歩歩くと新商品に入れ替わります(自動セーブ)。
- 期間限定品では品切れが発生し、その際自動セーブされます。
品切れのしやすさはアイテムによって異なります。 - 建築リストに挙がっている中で必要な素材から3~5個入荷されます。
決して入荷しない材料もあります。(ダンジョン固有アイテムなど)
建築してしまうと二度と買うことができなくなる物があります。 - 合成や経営などで使う材料は買いだめしておくと有効です。
道具屋さんの倉庫、道具屋さんの倉庫拡張を行なうと期間限定品が入荷する数が増加しますが、これは単に数が増加する訳ではなく、この部分にはそれまで並ばなかった品が入荷する事があります。(二度拡張を行っていた場合、最下段二段がその場所となります) - レア度C程度までなら、期間限定品で建築と関係なく並ぶ事があります。