- 6門しかない主砲がガバガバすぎて本当にどうにもならん -- 2019-01-13 (日) 11:53:39
- 主砲はマジでカス。でもその他モロモロの性能はティア7戦艦にしては神がかっている。主砲にさえ慣れれば最強になれる! -- 2019-01-14 (月) 18:48:22
- 慣れると平均4万は出せる良艦 -- 2019-01-15 (火) 21:41:30
- ちょっと離れた戦艦にも機動性が巡洋艦並にあるのであっという間にこちらのペースに出来る。シュペー同様変態艦だわ -- 2019-02-19 (火) 10:33:34
- 何も知らずに適当にこのルート進めてきた初心者がこれを使うと与ダメが悲惨 -- 2019-03-29 (金) 17:02:01
- 与ダメはともかくこいつ硬すぎw当たると一対一のタイマンは勘弁だわ -- 2019-04-25 (木) 10:04:01
- コメで言うのは全然構わないけど公平な視点であるべきwikiで主砲ゴミって言い切っちゃうのどうなん??? -- 2019-04-26 (金) 18:55:30
- という訳で修正しました -- 2019-04-26 (金) 18:56:27
- 魚雷の欄 詳細な追加ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ない -- 2019-05-16 (木) 11:49:21
- 接近戦すれば60kダメは出るいい船です -- 2019-05-23 (木) 08:22:06
- 精度悪い悪い言ってるけど、10キロ離れたところから全弾命中したんやけど…(一戦中に4回くらい) -- 2019-06-05 (水) 17:02:08
- 乱数の神に感謝しろ! -- 2019-06-05 (水) 21:18:28
- 芋プレイヤーではろくなダメも出せないが、しっかり前に出る戦いをすれば出た分与ダメも増えてくれる良艦艇 HPの残りに気をつけつつ前線を張るand回復していけば活躍出来るはず -- 2019-06-13 (木) 13:03:58
- 相手のミスもあったんだろうけどこいつでノスカロとタイマンして勝てたときの喜びはwowsblitzやってて1、2を争うくらい嬉しかったなぁ -- 2019-08-20 (火) 10:26:35
- ミスなかったと思うよ。この艦はタイマンならマッチ対象中ビスコ以外全員に勝てる艦、もちろん使い手がうまくなきゃ勝てないが -- 2019-08-20 (火) 11:08:14
- 主砲少なすぎて遠距離戦は不利すぎる。でも中距離~近距離戦ならかなり強い。相手にもよるけど、突っ込んで乱戦に持ち込んだ方が勝てる。 -- 2019-09-01 (日) 00:50:48
- 前大口径取った時は、 -- 2019-09-18 (水) 16:35:58
- 副砲だけで3万ダメージ出ました -- 2019-09-18 (水) 16:37:07
- こいつダメ。火力ないの戦艦では致命的。足が速くても所詮戦艦。小回り効かないので駆逐の餌 -- 2019-09-21 (土) 00:12:42
- そう?主砲だけで6万は出るが? 機動力、防御力でT8にもある程度戦えるよ。慣れたら平均5~6万ダメージはいく -- 2019-09-21 (土) 08:29:04
- 平均は4.8万か。長門より少し低い。が、こいつ使うと勝てない。呪われてるのかなぁ? -- 2019-09-24 (火) 06:21:42
- そう?主砲だけで6万は出るが? 機動力、防御力でT8にもある程度戦えるよ。慣れたら平均5~6万ダメージはいく -- 2019-09-21 (土) 08:29:04
- 685戦中平均戦績は4.5万だけど勝率は69.2% 弱い弱い言われてるけど耐久性は立派だし接近したらぶっ飛んだ火力出せるから勝ちにもっていける船だと思う。 どんな船も最低限のスキルあれば活躍できるのがこのゲーム。 -- 2019-09-24 (火) 08:28:56
- へぇ。やっと50%行けた。結局平均49850,で50% 40戦。たったの40なんですが、もういいです。なお長門と比べてMVP率が低い。やはり砲の少なさなのかトドメを刺さないのが大きいかもという感じかな。後はcoop戦でビスまで出撃しません。この艦、やってもつまらないし。 -- 2019-09-24 (火) 20:59:07
- 魚雷切り替えさえなければ副砲バシバシ当てられて強いんだけどな。ほんと残念。 -- 2019-09-24 (火) 11:39:29
- 9キロの長門を同時バイタル2枚抜きして、扶桑のバイタル同時3枚抜きできた -- 2019-10-14 (月) 13:38:08
- 乗りなおさないと・・・() -- 2019-11-16 (土) 01:22:11
- 主砲の貫通力そこまで低いのかな?書かれてる割には他の戦艦と同じようにバイタル抜けるんだが… -- 2019-11-28 (木) 20:10:14
- 同じくグナイの主砲は結構バイタル抜いてくれるイメージ。ただ門数の少なさとガバガバさでそもそもあまり当たらないからバイタル抜けるイメージが霞んでしまうのかも -- 2019-11-29 (金) 12:51:36
- 確かに6門+ガバ精度のせいで思ったよりも主砲ダメージは少ないですね…ある程度近づいてしまえば気にならないレベルではあるんですがね。 -- 2019-11-29 (金) 22:18:05
- 同じくグナイの主砲は結構バイタル抜いてくれるイメージ。ただ門数の少なさとガバガバさでそもそもあまり当たらないからバイタル抜けるイメージが霞んでしまうのかも -- 2019-11-29 (金) 12:51:36
- 平均70000いったぁー -- 2019-12-30 (月) 00:13:28
- は?七万!?ガチの上手い人じゃん…味方で当たるのを楽しみにしてます。 -- 2019-12-30 (月) 09:58:48
- 7万は凄い...(何戦したかは知りませんが。)コイツの事なめてかかると意外と痛い目会うんだよなぁ...活躍できる場面が限られすぎてるが。 -- 2019-12-30 (月) 10:08:43
- 7万とか試合で出すことすら稀なのにそれが平均てワケワカメや(。ω゜) -- 2019-12-30 (月) 11:28:19
- 7万...活躍できる場面が極端なグナイで...素直に尊敬します。 -- 2020-01-12 (日) 22:56:21
- は?七万!?ガチの上手い人じゃん…味方で当たるのを楽しみにしてます。 -- 2019-12-30 (月) 09:58:48
- イベントでやってるリスポーン可能なやつでは接近戦になりやすいからかなり強い。復活してからすぐに前線復帰できるのも強みだと思う。 -- 2020-01-19 (日) 20:22:03
- 対空、機動性、近距離火力が高いグナイとリヨンは使いやすかったですねー -- 2020-01-22 (水) 12:10:07
- 接近戦ならビスマルクより強いかも。魚雷があるのと旋回半径の短さっていう強みがあるしね -- 2020-01-22 (水) 23:48:00
- 瞬足+硬いから使いやすい。主砲ガバガバだけど貫通力は申し分無い。難点は止まりにくさ、主砲精度、門数かなぁ...主砲精度良けりゃなかなか化けたと思います。(十分今でもやってけますが) -- 2020-01-23 (木) 09:17:14
- リシュリューにタイマンで勝てたんやけど笑強くね? -- 2020-01-23 (木) 21:57:33
- 距離さえ詰めてしまえば相当強いので充分やれますね(距離詰めるまでどうするかと相手のPSにもよりますが) -- 2020-01-24 (金) 08:04:45
- こいつでオーロラ(制圧戦では無い)の場合どうしてる?減速して弾受けして魚雷撃ちに来た駆逐にソナーで魚雷回避と副砲での応戦してマジで当たらない主砲遠距離の戦艦に打ってもダメ3万以下かどうかなんだけど -- 2020-02-17 (月) 18:14:50
- 私は出過ぎない程度に進んだところで前後に船体振りながらまず横っ腹見せてる巡洋艦を優先目標、駆逐が見えるなら副砲も含めて駆逐を最優先に砲撃してます。弾受けしつつ、魚雷はソナー使いつつ回避、押せると判断したら押す、ダメそうなら後進しながら防御姿勢で味方の後退支援、て感じですかね?参考になれば嬉しいです -- 2020-02-17 (月) 19:09:05
- 沈んでしまうことも多いですが駆逐艦がいなかったらA.Cどちらかの拠点に突っ込んでたまうけをして味方巡洋艦が前に出やすいようにしてます。ただB地点からの攻撃に注意する必要はありますが防御姿勢さえとっていればかなり弾いてくれるので大丈夫だと思います -- 2020-02-17 (月) 22:04:39
- 装備は速度重視か機動力重視どっちがいいですか -- 2020-03-04 (水) 11:26:03
- 速度は機動力の一部だと思うんだが... -- 2020-03-04 (水) 15:18:22
- 舵か速力か?って話だと思う -- 2020-03-04 (水) 16:11:32
- あれじゃない?速度が転舵どっちがいいかみたいな。もしそうなら転舵をオススメするかな…速度元々早いし -- 2020-03-04 (水) 16:12:07
- 速度は機動力の一部だと思うんだが... -- 2020-03-04 (水) 15:18:22
- 天城使ってる自分からするとただの経験値ボックスなんだよなー -- 2020-04-05 (日) 02:56:16
- 格下なんだからしゃーない -- 2020-04-05 (日) 10:00:00
- 天城も具内もクリーブからしたらただの餌 -- 2020-04-05 (日) 10:05:21
- なんかグナイ主砲精度上がった? 弾のバラけが減った気がする。 -- 2020-04-28 (火) 18:24:54
- グナイくんの主砲って運要素高いからなぁ。ハズレの時は弾から敵艦を避けてるような時もあるしアタリの時はめちゃくちゃ弾が纏まるし。 -- 2020-04-28 (火) 20:40:20
- 運がいい時はかなりまとまってくれるよなぁ。扶桑とかノルマンディーならバイタルすごい抜きやすい。まぁ運のない時は接近して副砲に頼るしかないよね。副砲でもノスカロのバイタル抜けるからかなり頼りになる -- 2020-04-28 (火) 21:42:44
- グナイくんの主砲って運要素高いからなぁ。ハズレの時は弾から敵艦を避けてるような時もあるしアタリの時はめちゃくちゃ弾が纏まるし。 -- 2020-04-28 (火) 20:40:20
- 近接戦闘のネ申 DPSお化け 自分のグナイと敵戦艦で継戦能力の減り方が違うの見てて楽しい -- 2020-04-30 (木) 11:32:16
- 船体がでかいから相対的に魚雷に当たりやすい希ガス。魚雷防御つけてたけど機動力全振りでだいぶ使いやすくなった。 -- 2020-05-06 (水) 13:10:49
- エリートで副砲強化、そして装備で副砲強化(装填時間or散布界+射程)で特化って強いのかな。使っている人いたら教えて欲しい -- 2020-05-06 (水) 13:44:27
- エリートは装甲強化、装備は副砲強化•加速度•旋回付けてますが駆逐と巡洋にバリ強いですよ。機動性は極振りだと戦艦の主砲弾を避けたり角度付けて弾いたり出来ますよ。駆逐をソナーと副砲で牽制しつつ自分が前に出始めたら味方がついて来るってのが一番勝ちやすいですね。 -- 2020-05-06 (水) 15:09:55
- エリートで副砲、装備で転舵にしてます。他の戦艦と比べて主砲の性能は優れているわけではないので副砲を重視しています。ノースカロライナのバイタルも抜けるので貫通力も十分にあり、射程、精度共に優秀なのでかなり頼りになります。転舵性能は体感戦艦にしてはいい部類に入ると思うので魚雷はある程度かわせます。ソナーと強力な副砲もあるので駆逐艦を返り討ちにすることも多いです。 -- 2020-05-06 (水) 19:05:55
- グナイの主砲の扱い方に完全に慣れてしまった。近距離に持ち込むまで常に艦立ててるから4門射撃なんだけど、3~4発は当たってくれる。敵が孤立している戦艦なら、感を立てたまま左右に舵をきって敵弾を避けながら両舷の魚雷をぶち込み、貫通力の高い主砲とダブル副砲のラッシュ。 -- 2020-05-16 (土) 11:10:56
- それ上手く出来たらすごい気持ちいいよね。しかも一気に2~3隻ぐらい相手しても戦えるから味方の負担も減るから勝ちやすくなる気がする。自分の手は忙しくなるけどそれはそれで楽しい -- 2020-05-17 (日) 19:29:00
- こいつちょっと対巡洋戦闘絶対終わってるっしょ。ショールスで甘い動きしてても当たらんてどゆこと -- 2020-05-16 (土) 11:52:05
- 甲板防護改良1つけてるのに燃えまくるんですが,,,。開始3分で計6回着火されてアボーン。相手と運が悪かっただけか? -- 2020-05-17 (日) 00:09:15
- グナイちゃんは平均ダメどれくらい出てたらいいんやろ? -- 2020-05-17 (日) 19:14:21
- 5万3千以上出せれば充分じゃないかな。目安としてはティア8くらいまでの戦艦は乗っている艦の次のティア艦艇のフル改造後の体力分はダメージ出せればいいと思う。 -- 2020-05-17 (日) 20:11:46
- 相手に近づいたら魚雷発射、すぐに転舵して反対側の魚雷も発射。そうすると大ダメージ出せる。火災とのコンボ出せたら撃沈確定 -- 2020-05-30 (土) 12:43:24
- この船楽しい -- 2020-05-31 (日) 18:05:53
- 機動性がえぐしソナー持ちだからパン駆でも仕留め辛い -- 2020-05-31 (日) 20:08:37
- 独戦はグナイが一番乗ってて楽しい。特に占領戦だと動ける戦艦として占領したり味方の弾受けしたりヘイトと射線を切れる島を活かして不意の乱戦に持ち込んだりできて内容がめっちゃ充実したプレイができる。 -- 2020-05-31 (日) 21:07:42
- 分かる。ビスマルク開発してもまだ乗りたくて港に残してるよ~。機動性が良くて使いやすいしね -- 2020-05-31 (日) 21:34:50
- あと5000でグナイだけどどんな感じ? -- 2020-06-14 (日) 09:41:55
- 機動力で魚雷避けつつ近接戦に持ち込むの楽しい… -- 2020-06-14 (日) 14:02:07
- グナイげとー!言うほど主砲精度悪くないな
-- 2020-06-14 (日) 16:45:19
- いやいやww今までどんなお船乗ってたんよ -- 2020-06-20 (土) 06:44:39
- 両舷の魚雷を上手く活用出来たもん勝ちよ。 -- 2020-06-20 (土) 06:05:55
- 駆逐に魚雷ぶち込むも良し、戦艦とのタイマン時に機動性活かして両舷の魚雷ぶち込むも良しでこの芸当はシャルン•グナイ姉妹だからこそできる事だよね。 -- 2020-06-20 (土) 07:52:31
- ウェストに3連続でバイタル抜いた -- 2020-07-27 (月) 16:07:28
- ガバイゼナウって馬鹿にする人多いグナイゼナウ。だけど私は大好きだわ。ランダム戦では大口径を当たり前のように取り、リスボーン戦では196000ダメ出す事ができた優秀艦 -- 2020-08-17 (月) 23:26:36
- ヒストリカル迷彩等々で副砲射程が7.83kmとなり、これはTierⅩグローサーの最大副砲射程である7.76kmを上回る -- 2020-08-17 (月) 23:31:28
- 最近やっと作れてこいつが再出撃戦で強いって聞いてた意味がよく分かったけど、兵装が主砲副砲魚雷とたんまりで、副砲が優秀な分撃ってる時間も長いから、兵装ごとの装填時間を凄く気にする艦って感じがした。でもまぁ、兵装をフルで使ってれば主砲門数の少なさは充分補える良い艦 -- 2020-08-26 (水) 18:41:05
- 接近戦が強いから尚更リスポで強いんや。さあ君もグナイにもっと乗ろう! -- 2020-08-26 (水) 18:59:09
- 足が速いから戦場復帰も速いのもリスポではいいよね -- 2020-08-26 (水) 19:11:59
- 接近戦が強いから尚更リスポで強いんや。さあ君もグナイにもっと乗ろう! -- 2020-08-26 (水) 18:59:09
- 火力足りない。 -- 2020-10-10 (土) 23:32:10
- 接近戦に持ち込むまでが大変。 -- 2020-10-11 (日) 00:02:33
- こいつの強さは純粋な火力じゃないしね😀 余りある体力と防御の硬さから来る生存性の高さと敵艦に近づきやすい速力を活かせば近接戦闘において大きいアドバンテージを得られる。 火力が純粋に高いのではなく、前述の生存性やらもろもろを合わせた総合的な火力の高さ、戦闘の継続性の高さが特筆すべきところだと思いますよ😀 慣れると7万ダメージ後半くらいは難なく出せるようになると思います。(空母がしつこく狙ってくる場合は5~6万ほど) -- 名無し? 2020-11-15 (日) 12:08:36
- グナイゼナウの特徴をよく理解してる人が相手だと一方的にやられる事が多い印象 -- 2020-12-04 (金) 11:28:23
- グナイゼナウ納入後二回目のBot戦でクラーケンゲット。ついでに巨艦ハンターと慈悲無しもゲット。 -- 2020-12-19 (土) 11:29:25
- グナイゼナウ使いやすい!大口径たまに取れるし… -- 2021-01-01 (金) 12:25:31
- なんか主砲精度普通にいい気がするんだが、イラつくくらい精度悪いと思う人おる? -- 2021-01-07 (木) 13:04:33
- 言うほど主砲精度悪くないって人は多分副砲射程内で撃ってるグナイの戦い方。ガバガバすぎるって人は最大射程で撃つ日戦とかの戦い方だと思う。個人の主観だけど -- 2021-01-07 (木) 13:39:39
- 楽しいんだが...あんま勝てん -- 2021-01-09 (土) 13:23:00
- 上手く突撃・肉薄できたら強いんだけどね。転舵・速度・副砲が強いから自分はあえて敵の駆逐のヘイトを取って他の戦艦が動きやすいようにしてる(ただ少しは味方の援護が欲しい) -- 2021-01-09 (土) 21:30:05
- 確かにグナイゼウ使いは魚雷避けるの上手い人多い気がする。ライトニングの単射2セット完璧に避けられたから、頭に血が上ってストーカーしてたら、倒した時には味方が壊滅してた(戦犯) -- 2021-01-09 (土) 22:12:11
- 魚雷とソナーもあるしね。ただ主砲⇒副砲⇒魚雷って切り替えに時間かかる時があってその間に魚雷流されてるってこともあったなぁ。 -- 木主? 2021-01-09 (土) 23:15:22
- 確かにグナイゼウ使いは魚雷避けるの上手い人多い気がする。ライトニングの単射2セット完璧に避けられたから、頭に血が上ってストーカーしてたら、倒した時には味方が壊滅してた(戦犯) -- 2021-01-09 (土) 22:12:11
- 制圧戦のオーロラとかだとすぐに突撃できて平気で大口径とか取るから凄い楽しさがある。ティア違うけどローマも強くて負けはしないが、単調に勝ち続けられて面白みが無い。グナイゼナウは毎回活躍できるってわけでもなくしかしながら活躍するときは馬鹿みたいなポテンシャル発揮するから、今までblitzしてて一番、不安定さとか含めて面白いと思った -- 2021-01-12 (火) 21:59:10
- 味方巡洋艦が駆逐を処理できない能無しだと結構きついわ。 前に出れないし砲精度のおかげで遠距離だとあまりダメージが稼げないし、1万ダメージさえ出せない方々もうちょっと頑張って欲しいわ。 ゲームにもならない。一方的な殺戮だった。 -- 名無し? 2021-01-17 (日) 06:17:13
- グナイ買い直して久しぶりに乗ったら遠距離から高雄に撃たれてタイマンで殴り合ってたら撃ち負けた…長距離になると少し角度つけた巡洋艦にすら当たらないのかよ… -- 2021-01-26 (火) 13:57:46
- スィノブで腹見せ停船グナイ喫水線にぶちこんでも抜けない。そのくせニューメキで遠距離AP受けると半分消し飛ぶ。恐ろしい配分だなこれ -- 2021-02-20 (土) 03:45:09
- グナイゼナウで大口径獲得した時自動副砲の火災と魚雷の浸水ダメージ込みで獲得。 -- 2021-03-09 (火) 06:05:56
- 近接(4km以内)で1on1なら、格上戦艦の天城 ウラジ ノスカロに打ち勝つこともできる近接戦闘の鬼。そのため、副砲特化ビルドがオススメ -- 2021-03-10 (水) 10:47:46
- グナイゼナウ万歳 -- K Hien? 2021-04-27 (火) 14:45:31
- グナイでベルをゼッコロするのが楽しい -- 2021-04-30 (金) 15:57:36
- ごちゃごちゃになりやすい1拠点リスポーンモードで最強 -- 2021-06-16 (水) 13:13:47
- 扶桑とコロラドを接近戦で沈めたわ -- 2021-06-26 (土) 16:38:08
- 島裏からローマを奇襲して、接近戦で勝ったぞぉー! OP粛清完了() -- 2021-08-27 (金) 18:34:51
- 副砲バフ強いね -- 2021-09-01 (水) 15:36:45
- 副砲オーバーロード 敵戦艦に6キロくらいまで近づいて使うと、自動砲も4.8秒装填になるからめちゃ強い -- 2021-09-04 (土) 12:49:03
- 精密使ってるのに砲弾が左右に別れて飛んで行ったのは流石に笑った。遠距離戦では勝てる見込みがないのでインファイに持ち込む必要があるんだけど、持ち込むまでにHP削られてインファイ勝てなかったり、上手くインファイに持ち込んでも大ダメージ貰うのは避けられないのでその後沈んだりととにかく毎回沈む()しかし、ダメージは結構出るし、悪くないので個人的には好き。 -- 2021-09-05 (日) 16:33:55
- 接近戦ならシャンパーニュとベルファストのコンビにも勝てる様です 煙幕張っても無駄ですよ…(まあ、敵ニ隻はどちらともヘルス半分以下でしたが) -- 2021-09-07 (火) 23:32:31
- 副砲オーバーロードで弾幕張りまくりたかったから開発したけど、1回しか使えないから使いどころさんが難しそうだね。 -- 2021-10-26 (火) 09:53:20
- めっちゃ楽しい。オーバーロードなしでも弾幕ヤバいねw -- 木主? 2021-11-03 (水) 17:05:18
- ただ兵装切り替えで副砲と主砲の間に魚雷が挟まってるのが慣れないな。 -- 2021-11-03 (水) 17:08:42
- 艦長スキルのレベル9で悩んでいるんだけど、毎回接近戦は起きないしなぁと。素直にモジュール破壊が無難? -- 2022-04-22 (金) 06:20:37
- 私は装備、艦長スキル、エリートで副砲極振りにしましたよ。接近戦は起こる起こらないではなく、起こすものなのだ。 -- 2022-04-22 (金) 10:06:57
- 名言出た! とはいえ副砲はあくまでも“副”って付いてるし、「爆発物専門家お薦め」と背中押して欲しかった。 -- 2022-04-22 (金) 11:12:14
- レベル5は超火力、レベル7は精密照準。サバイバリストと準備万端はあきらめよう! -- 2022-04-22 (金) 11:19:40
- 一応、ネタではないですよ。グナイは主砲が貧相なので副砲が重要なダメージソースになります。ゲーム内で最も副砲が重要な艦艇と言っても過言ではありません。そのため私としては、多少モジュールを壊しやすくなっても与ダメが増えるわけではないので、副砲の一芸特化にした方が良いという考えです。接近戦専門家の散布界-15%は大きい。勿論、爆発物専門家も無難だとは思いますが。 -- 1葉? 2022-04-22 (金) 11:40:15
- グナイ専属なら接近戦専門家でもいいけどビスマルク以降も乗せてくんなら爆発物専門家がいいと思うよ。 -- 2022-04-22 (金) 12:39:28
- 副砲特化はロマン。まぁ、ドイツ戦艦で木主がどう戦いたかが1番重要やで -- 2022-04-22 (金) 12:56:02
- ↑枝主だった -- 2022-04-22 (金) 12:56:47
- びすまるくには、もう既に別の艦長を割り当て、今グナイゼナウ専門で育てた11レベルの艦長のスキルをふりなおし中。接近戦専門家が強いのは、今までそうだったので分かっちゃいるんですが、爆発物専門家を取得したバイエルンがなかなか良かったので、それもありかなぁ、と。 -- 枝? 2022-04-22 (金) 13:01:03
- 接近戦専門家が良いというのは、艦長の乗せ替えを考慮していませんでした。失礼。私はビスマルクは作る気が無いので。 -- 1葉? 2022-04-22 (金) 13:11:38
- 主砲によるモジュール破壊って考えなら門数が少ないグナイにはあまり効果が期待できない気もする。壊したいモジュールに当たる?当てれる距離って副砲射程じゃね?って私は考えてしまう。 -- 2022-04-22 (金) 13:24:30
- 卿ら勘違いしているな。爆発物専門家の効果は「敵艦モジュールを破壊する確率+10%」だぞ。副砲(および魚雷)で壊す気概さえあれば、副砲(および魚雷)を強化する効果だ! -- 2022-04-22 (金) 13:39:45
- 皆様のご忠告や本文の推奨に逆らって「爆発物専門家」を取得。「一戦中にモジュール2つを破壊」のような任務が達成し易くなった気がします。また、そもそも副砲は強いので、さほど不自由は感じていないです。少なくとも、そこまでダメな選択ではなかったように感じています。 -- 2022-04-30 (土) 08:59:43
- めっちゃ楽しい。オーバーロードなしでも弾幕ヤバいねw -- 木主? 2021-11-03 (水) 17:05:18
- グナイ@主砲は飾り -- 2021-12-16 (木) 23:58:03
- リスポーン戦強すぎて笑える。
-- 2021-12-22 (水) 23:03:05
- 中遠距離戦はダブルタップしての斉射より、斉射しない程度に3回連続タップして順に撃つと結構当たるぞ…なんでか知らんが -- 2022-01-11 (火) 15:52:41
- ほー、検証してみたいなー -- 2022-03-19 (土) 18:35:15
- ツリー艦で唯一魚雷が撃てる戦艦だという愉しさを、もっとみんなに知ってほしい。 -- 2022-04-16 (土) 07:23:20
- 刺されば単艦で崩せるけど刺さらないとあまり影響出せない。 主砲少ないし精度も良くはない、遠距離がすごく苦手だから安定して強い船かと言われたら微妙だけど、雷撃される心配がなく、相手があまり警戒していない、警戒されていたとしても枚数差がそこまで無く、火力に乏しいような状況が噛み合えば同格ではプッシュ止められないOPじみた破壊力持ってるから楽しい船。 -- 2022-04-16 (土) 09:19:34
- ケージの中央占領戦など距離を詰めにくいマップでは非常につらい。マップ運もあるし、安定して勝てるわけではないが、接近戦が刺さった時の楽しさが他では味わえないね。活躍できるのは限定的な状況ではあるけれど、そのために乗るモチベーションになりますね。またその状況をいかに作るかって思考や、突撃のタイミングを判断する練習にもなる。 -- 2022-04-16 (土) 16:04:19
- こいつ集弾性良いから6発中4発は照準に落ちる。長門とあまり変わらんから遠距離でもダメ出るよ。接近戦は後半に孤立したやつが居れば近づけばいい。 -- 2022-04-16 (土) 16:44:10
- dzpの執拗なお饅頭攻撃で毎回の様に燃やされちゃいます。今dzpだらけですね。皆さん対策はどうしてますか? とりあえずは直進しない事かなと思って、装備に転舵装置Ⅰ・Ⅱに換装してきました。 -- 2022-04-23 (土) 14:06:19
- 加速度でもいいんじゃない?転舵でもいいとは思うけど -- 2022-05-04 (水) 09:10:47
- オランダ巡洋艦の空襲は攻撃地点を指定して攻撃する(一度指定したら修正とかはできない)うえに10秒ほど着弾までのラグがあるので、攻撃隊が近づいてきたら転舵する(減速だとかわしきれない)のがいいと思います。 -- 2022-09-01 (木) 09:40:37
- 戦艦の中でもかなりお気に入りの艦。リスポン戦だとすごく楽しい -- 2022-05-01 (日) 21:49:37
- 弱い雑魚!というほどじゃないんだけど、強い!って感じもしない...乗る時の心得は別の味方狙っている戦艦以外に遠距離戦を挑んではいけない。相手が下手ならなんとかなるが日向みたいな弾幕戦艦にまともな人が乗ってると返り討ちにされるというか向こうから狙ってくるから接近して処さないといけない。こういう時に細い船体と高速が相まって横にばらける日向みたいな砲を避けつつ接近して副砲魚雷でgood bye。これに限る。まぁ芋れない戦艦としては芋戦艦みんなこいつにしよって思うけど芋戦艦はこういうのでも祈ったり外周するんだろうなぁ...多分スペック的に同格戦艦で芋外周に1番向いてない艦。実際に芋って戦って使い比べたわけじゃないからなんとも言えないけど -- 2022-05-04 (水) 09:15:47
- こいつは戦果がいいか悪いかの2択よね。突撃が成功すれば敵の前線崩せたり壊滅的損害を与えられるけど、、、突撃を警戒されたりして集中砲火されたりすると目も当てられない悲惨な結果が待っている、、、、、、、、、 -- 2022-05-15 (日) 20:52:49
- 完全に目を付けられてるのなら、逆に言えば他の味方への注意が薄いのだから反対側に位置取ってる味方が戦線押し上げるべき、寧ろそれが出来ないのならその試合は負け試合だから適当にダメ取れるだけ取って次の試合に切り替えるべき -- 2022-05-16 (月) 11:12:46
- PC版wikiでプリンツハインリヒ(第2ルートのティア7)の性能見てきたけど、うまく調整して実装するか、こいつをバフするかしないと、こいつの存在価値無くならないか?ちょっと心配() -- 2022-06-05 (日) 21:37:32
- 突撃するタイミングさえ掴めればめっちゃ強いなこの子... -- 2022-07-27 (水) 07:02:30
- そうだよ、こいつはプッシュで前線崩すのが仕事だしね -- 2022-07-27 (水) 13:45:38
- グナイゼナウ用の艦長を育てているんですが、レベル3は予熱装置と火砲修理専門家のどっちがいいと思いますか? -- 2022-08-10 (水) 21:30:44
- 火砲修理専門家を私は選択してます、この大して良くない精度を少しでも緩和するためですね。 -- 2022-08-10 (水) 21:36:49
- 返信遅れてすみません。火砲修理専門家にしてみます。ありがとうございました。 -- 2022-08-13 (土) 17:10:13
- 自分は余熱ですが、火砲修理の方が使い勝手良い人が多いかも。 -- 2022-08-13 (土) 20:46:16
- ありがとうございます。 -- 2022-08-13 (土) 21:18:34
- 速度は十分だしね? -- 2022-08-13 (土) 21:30:26
- 自分はどちらでもなく、応急のクールにしてますね。 -- 2022-08-13 (土) 22:06:43
- 火砲修理専門家を私は選択してます、この大して良くない精度を少しでも緩和するためですね。 -- 2022-08-10 (水) 21:36:49
- グナイゼナウの一番強い所は戦艦の中でも駆逐耐性が異常に強いこと、近づいてきた奴には副砲と装填の速い主砲でボコせるし、水中聴音と転輪をフル活用すれば船体が細いのも相まって日駆の魚雷も華麗に避けれるし(魚雷の隙間に入るようにするのがコツ)速度も早いからある程度までなら追いかけられる。次のビスマルクに乗った時にはこいつの機動力がガチで恋しくなるわ。 -- 2022-09-20 (火) 00:03:57
- この船砲門数の少なさ以外欠点が見つけらんない… 弾受け性能も同格で1番だと感じます(^ ^) -- 2022-09-22 (木) 19:14:51
- プリンツ・ハインリヒの下位互換と言わざるをいえませんが結構な硬さが好みです(第一美しい船ですし) -- ヴェーバー? 2022-10-19 (水) 19:50:13
- 格差分隊でフルボトムマッチに行ったことあるけど、単艦で武蔵に対抗しうるレベルの性能してます。巡洋戦艦とはいえドイツの激硬装甲は健在で、魚雷も積んでいるので一方的に燃やされたりしない限りはかなり活躍出来ます。 -- 2022-11-10 (木) 22:27:48
- ほんとぉ?
それから下位空母以外での格差はやめろとあれほど(ry -- 2022-11-11 (金) 12:35:04 - グナイの主砲射程に収める前に457でボコボコにされそう(小並感) -- 2022-11-11 (金) 16:16:38
- 格差分隊を組んでしまう判断力の人が、信憑性のある戦術論を語っているとは思えないな、残念だけど。 -- 2022-11-12 (土) 18:57:20
- 今思ったけど武蔵の鬼貫通主砲で接近される前になんとかできるやろ絶対。あとローマとかまでならお互いフルへからの接近戦で勝利することはできる() -- 2022-11-13 (日) 08:51:52
- 木主はグナイとジークフリートを勘違いしてる説に一票。8空とジークで組んで8空、9、10戦場に紛れ込んでしまって相手の9が武蔵だけだったらフルボトムマッチだもんね! -- 2022-11-13 (日) 09:25:38
- 本家から来たエアプ勢説に一票 -- 2023-04-04 (火) 09:07:49
- 本家なら武蔵とのマッチも頷けるね。だいぶん前の投稿だけど。 -- 2023-04-04 (火) 13:49:18
- ほんとぉ?
- やたら燃やされやすいフネだな。強化プラスチック製か? -- 2022-11-11 (金) 21:55:09
- 独戦(第一吊ツリーの中で)一番尖ってて楽しい -- 2023-04-04 (火) 00:10:22
- どーゆ立ち回りで乗れば良いのか教えてくれぇ -- 2023-04-22 (土) 14:59:20
- 隙をみて突撃 -- 2023-04-22 (土) 16:08:26
- 夕立魚雷12本でワンパンだった -- 2023-08-04 (金) 20:10:06
- グナイゼナウの装備の防御は、甲板改良と加速と転舵のどれが良いかな? -- 2023-08-18 (金) 17:02:42
- 甲板防護は全く効果がないので加速か旋回いずれかをプレイスタイルに合わせて選べばいいと思います -- 2023-08-18 (金) 17:12:40
- あまりにも燃やされまくるので甲板改良つけてみたら多少はマシになった感じするけどな、意味ないのかな -- 2023-08-28 (月) 12:21:27
- アドバイスありがとう。日本戦艦を大和まで開発してて、長門以降は甲板改良にしてた。最近の書き込みで甲板改良は効果薄と割と見てはいたんだけどね。加速と操舵で少し悩んでみます。 -- 木主? 2023-08-18 (金) 17:52:39
- 甲板防護は全く効果がないので加速か旋回いずれかをプレイスタイルに合わせて選べばいいと思います -- 2023-08-18 (金) 17:12:40
- コイツの主砲はどうやっても当てられないわ。近距離で精密標準使っても1発しか当てられなかったときは向いてないとかんじたわ -- 2023-10-03 (火) 22:34:53
- 別にグナイは特別精度が悪いわけじゃない。このページにも書いてあるけど、他国と同じくらいの精度。6門しかないし、主砲は強くないけど、絶対当たらんは言い過ぎ。狙いどころが悪いのでは…? -- 2023-10-03 (火) 22:46:23
- そ、それも含めて俺には向いてないと感じるわ。米軽巡とかは結構楽に乗れるけど、こいつはどうしても偏差が合わない -- 2023-10-04 (水) 00:08:14
- 別にグナイは特別精度が悪いわけじゃない。このページにも書いてあるけど、他国と同じくらいの精度。6門しかないし、主砲は強くないけど、絶対当たらんは言い過ぎ。狙いどころが悪いのでは…? -- 2023-10-03 (火) 22:46:23
- こいつあんまり固いって印象ないな。割と結構な頻度でバイタル抜ける -- 2023-10-04 (水) 00:09:23
- グナイほんと強い。単艦でフルヘルスの伊勢、コロラド、ニューオーリンズ撃沈した(もちろん脳筋戦法) -- 2023-10-05 (木) 07:38:06
- コロラドは見た方の援護入ってたかな -- 2023-10-05 (木) 07:38:44
- 以降のティアの独戦艦対処方法わかってない人達相手にはすこぶる強い。でも対処方法わかってる人が相手には通用しない。とにかく突っ込んできたがるグナイは動きが単調すぎて、魚雷は当たりやすいし、早い段階から引き撃ちに釣られて単艦突出しやすいからね。だから弱い、とかじゃないよ。脳筋戦法は相手を見て計画的に。 -- 2023-10-05 (木) 08:17:03
- 敵艦群に近接肉薄して全身の穴という穴から炎と魚雷を吹いて暴れまわってる瞬間、「今、この戦場で一番輝いてるのはあたしっ!」って脳汁ブシャーなるよね。 -- 2023-10-13 (金) 05:27:19
- 時々10万ダメが出る良感。副砲オーバーロードが追加されてからは、突撃&肉薄戦法に磨きがかかってる -- 2023-10-13 (金) 07:13:14
- 隠蔽の良い戦艦も増えてきて、本艦の隠蔽の項目がそぐわなくなっている。どなたか詳しい人に修正をお願いしたい。 -- 2024-01-02 (火) 23:09:35
- リスポーン戦でお世話になってます。突撃あるのみ。 -- 2024-06-08 (土) 06:05:29
- ハインリヒの方が火力出るよ -- 2024-06-08 (土) 09:59:36