「ミコト」「アルティミシア」「ツバキ」「ハヅキ」「キュウマ&フウチ」「トウマ&キリエ」は「八百万神秘譚4ガチャ」から登場します。
「トミ」のボイスは交換所限定です。
他はイベント「八百万神秘譚4」の報酬精霊です。
ミコト(CV:大亀あすか) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「くれないの…」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「話題の辻歌人 ミコト・ウタヨミの"らいぶ"へようこそ!みんな、盛り上がってるー?!今日もガンガン謳っていくんで応援よろしくね!」 |
戦闘開始 | 「魔物たち 謳で退ける 心意気」 「言霊写しの術 ご覧あれ!」 |
攻撃 | 「問題ありませんね!」 「一首できそうです」 「やった!」 |
ダメージ | 「痛ー!」 「きゃあ」 「うぅ」 |
戦闘不能 | 「足手まといは嫌なんです…」 |
ゲームオーバー | 「空腹で…力が出ないー」 |
コンティニュー | 「もう一首、どうですか?」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「下の句が…まったく浮かびません」 |
バトル終了 | 「最近 誤字が減った…かな?」 「ご利益は 計画的に 使いましょう」 |
レジェンドモード突入 | 「お腹一杯。さぁてお昼寝です!」 |
SS発動(通常) | 「雲居なす 遠く響くや 狩りの声」 |
SS発動(レジェンド) | 「迫る黒雲 嵐迫れり!」 |
助っ人登場 | 「人になって、ますます詩作に熱が入ります!」 |
クエスト終了 | 「こう見えて、もと神様ですから」 |
アルティミシア(CV:高森奈津美) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「そこです!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「うふふっ。村の人達は私を森の守り神と言ってくださるんですけど、そんな御大層な者ではありませんから」 |
戦闘開始 | 「森を守るためにも ここは戦うしかないですね」 「弓の腕前には自信があります!」 |
攻撃 | 「やりましたね!」 「大正解!」 「素敵ですね!」 |
ダメージ | 「ぐふっ」 「あぅ」 「あぁ」 |
戦闘不能 | 「矢が尽きて…弓も折れてしまいました」 |
ゲームオーバー | 「皆さん…先に逃げてっ」 |
コンティニュー | 「狙いはバッチリです!」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「弓の弦が外れてしまいました、少々お待ちを」 |
バトル終了 | 「これもきっと天のお導きなのでしょう」 「この紋様は破邪の紋様です」 |
レジェンドモード突入 | 「普段 温厚な私でも怒るときは怒ります!」 |
SS発動(通常) | 「これが森の守り神のご加護です」 |
SS発動(レジェンド) | 「平和を脅かす魔物は許しません!」 |
助っ人登場 | 「森のために、私も戦います!」 |
クエスト終了 | 「村の皆さんは大丈夫でしょうか?」 |
ツバキ(CV:下屋則子) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「とりゃーっ!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「都で道場を開いているの。でも、なかなか入門者が集まらなくて。セイ、あなたの知り合いで剣を習いたい人いないかしら?」 |
戦闘開始 | 「真剣勝負に小細工なんて必要なしよ!」 「抜けば玉散る鉄の刃!」 |
攻撃 | 「ていやっ!」 「私の剣、見切れるかしら?」 「行きます!」 |
ダメージ | 「きゃっ」 「痛っ」 「くっ」 |
戦闘不能 | 「撤退は恥ではない…次こそは!」 |
ゲームオーバー | 「まさか…天剣一刀流が敗れるなんて…」 |
コンティニュー | 「もう一勝負…させてもらおうかしら」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「ちゃんと頭使って、戦い方を組み立てるのよ」 |
バトル終了 | 「門下生、募集してます」 「どう?うちの道場に入門しない?」 |
レジェンドモード突入 | 「天剣一刀流、秘技開眼!」 |
SS発動(通常) | 「これが八百万の神の力を宿した剣よ」 |
SS発動(レジェンド) | 「水蛇宿る我が刀、一刀入魂!てぇいっ!」 |
助っ人登場 | 「私も一緒に戦うわ!」 |
クエスト終了 | 「ご苦労様。意外と楽勝だったわね」 |
ハヅキ(CV:田村睦心) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「行くぜ!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「この世の中、いつしか命も尽きしまじ、ってな。どうだ?今の謌、なかなかのもんだろ?なんだよスオウ?え、和歌の方がいいって?アタシにそんな芸当 無理無理」 |
戦闘開始 | 「生憎だが、負ける気がしねぇな!」 「名にし負う、八刀金鎖とはアタシの事よ!」 |
攻撃 | 「よっしゃ!」 「粋だねぇ!」 「やるねぇ!」 |
ダメージ | 「チッ」 「ぐっ」 「うぉ」 |
戦闘不能 | 「やれやれ…やられちまったよ」 |
ゲームオーバー | 「ちっくしょう…種銭まで尽きちまった」 |
コンティニュー | 「もう一勝負いこうぜ!」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「アタマ使う前に体を動かせ!勝負の鉄則だぜ」 |
バトル終了 | 「命知らずなのか、馬鹿なだけなのか」 「流れる太刀筋 桜を斬る、ってな!」 |
レジェンドモード突入 | 「何だ?不思議な力が湧いてくる!」 |
SS発動(通常) | 「この賭けどころは見逃せねぇな!」 |
SS発動(レジェンド) | 「渡世の仁義ってもん、教えてやるぜ!」 |
助っ人登場 | 「喧嘩とみりゃあ、首を突っ込みたくなるものよ」 |
クエスト終了 | 「賭けに負けた…うっ、寒い…」 |
キュウマ(CV:浅沼晋太郎)&フウチ(CV:和氣あず未) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「来い!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「討伐者のキュウマと、妖怪のフウチだ」 「俺は鬼を斬る技しか知らない。以上だ」 「キュウマは、最近謳に凝ってるんだって?」 「バラすな、それを…」 |
戦闘開始 | 「敵のいるところへ参上ってな!」「さ、参上…」 「青い火が見えたら避けて通れ、俺達は討伐者だ」 |
攻撃 | 「よくやった」 「風を起こせフウチ!」「あいよ!」 「いけるぜ!」「この鎌の餌食となれ!」 |
ダメージ | 「「ぐっ」」 「なにっ」 「痛っ」 |
戦闘不能 | 「俺は…まだ…やれる」「キュウマー!」 |
ゲームオーバー | 「やっちまったぜ…」「ここは退くぞ!」 |
コンティニュー | 「ありがてぇ」「戦いはこれからだ!」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「あわてることはない、焦りは禁物だ」 |
バトル終了 | 「平気かフウチ」「俺達が組めば負けることはないぜ」 「ここにもいないか、奴はどこへいった」 |
レジェンドモード突入 | 「これぞ鎌鼬の秘技!」「鬼を斬るため鬼と化す!」 |
SS発動(通常) | 「鬼狩りの大鎌の威力!」「とくとご覧じろってんだ!」 |
SS発動(レジェンド) | 「大鎌に刻まれし破滅の二文字は…!」「伊達じゃねえ!」 |
助っ人登場 | 「俺たちの絆」「断てるものなら断ってみやがれ!」 |
クエスト終了 | 「また下手な謳でも書いてるのかよ?」「ち、違う!」 |
トウマ(CV:梅原裕一郎)&キリエ(CV:渡辺はるか) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「行きます」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「式紙師って知ってはる?特別な陰陽術でな。紙を使うんや」 「術の形ばかりにこだわって陰陽術の基本を疎かにしないように」 |
戦闘開始 | 「キリエ、教えた通りに」「やって見せます!」 「鬼門を開いた愚か者を罰します」「怖…」 |
攻撃 | 「これが陰陽道の」「真髄や!」 「よし」「おおきに!」 「乾坤(けんこん)!」「一擲(いってき)!」 |
ダメージ | 「ぬっ」 「きゃっ」 「くっ」 |
戦闘不能 | 「情けないなぁ…」「暦が悪かったのですよ」 |
ゲームオーバー | 「このような結果になるとは…」「ご当主様、逃げてください!」 |
コンティニュー | 「またまた登場やぁ!」「はしゃいではいけませんよ」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「こういう場合…どうしますか?」「ウ…ウチに聞くんですかぁ?」 |
バトル終了 | 「ご当主様!終わりました!」「何ですか?今の術は」 「生徒扱いはゴメンや」「一人立ちしてくださいね」 |
レジェンドモード突入 | 「キリエ。よく見ていなさい」「アマノ流陰陽術やな!」 |
SS発動(通常) | 「陰陽道は力でねじ伏せるだけにあらず」「そうなん?!」 |
SS発動(レジェンド) | 「式神招来!ウチを助けて!」「鎮静の術を使うとしましょう」 |
助っ人登場 | 「私のことご存知ですか?」「アマノ家のご当主様や!」 |
クエスト終了 | 「案外、楽やったねぇ」「キリエのお陰ですよ」 |
フウチ(CV:和氣あず未) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「いっけぇ!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「鎌鼬のフウチだ。ただの鼬じゃねえ、鎌鼬っていう立派な妖怪の種族だ。俺をあなどっちゃあ、痛い目見るぜ?」 |
戦闘開始 | 「油断すんじゃねぇぞ」 「いっけえ!」 |
攻撃 | 「いい調子じゃねえか」 「やるな」 「よっしゃあ!」 |
ダメージ | 「くっ」 「うわっ」 「いてぇっ」 |
戦闘不能 | 「い、てて…まいった、降参だ」 |
ゲームオーバー | 「一旦逃げよう、立て直そうぜ」 |
コンティニュー | 「勝つまで負けねぇよ!」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「落ち着いて、勝つ方法を考えようぜ」 |
バトル終了 | 「俺と一緒なら負けることはねえよ」 「楽勝だったぜ」 |
レジェンドモード突入 | 「本気を出させてもらおうかな」 |
SS発動(通常) | 「化かし合いは得意だぜ」 |
SS発動(レジェンド) | 「俺たちに歯向かったこと、後悔しな」 |
助っ人登場 | 「この俺様が助けに来てやったぜ!」 |
クエスト終了 | 「こんなもんか。次行こうぜ」 |
紬姫(CV:越乃奏) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「いきましょう」 |
精霊拡大画面右''下マークタッチ | 「歌詠みの末裔としてちゃんと使命を果たしてみせます、ですから皆様、お力添えをお願い申し上げます」 |
戦闘開始 | 「澄み渡る 川面の流れ 映える月」 「三枝(さきくさ)の 満この時 手をかざし」 |
攻撃 | 「やりましたね!」 「正解です」 「すごいですね」 |
ダメージ | 「いたっ!」 「きゃぁ!」 「くぅ!」 |
戦闘不能 | 「使命を果たすまで…倒れるわけには!」 |
ゲームオーバー | 「ここで終わりだなんて…」 |
コンティニュー | 「心が澄み渡っています」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「和歌を詠むとき時と同じです、心を静かに」 |
バトル終了 | 「皆さんのおかげで勝てました」 「これが私のお役目です」 |
レジェンドモード突入 | 「これが歌詠みの末裔の力です」 |
SS発動(通常) | 「歌詠みの力にて全て滅せよ、ええい!」 |
SS発動(レジェンド) | 「和歌に宿る本意にこそ言霊が宿るのです」 |
助っ人登場 | 「歌詠みの助けが必要でしょうか」 |
クエスト終了 | 「次の結界社に急ぎましょう」 |
シャラ(CV:後呂直樹) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「進むだ!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「おらは鬼だけど、人間のことは嫌いじゃねえ。もっと仲良くしたいと思っているだ」 |
戦闘開始 | 「そんなにおらを嫌わねえでくれ!」 「鬼だって、人間と仲良くしてえだ!」 |
攻撃 | 「やっただ!」 「正解だっぺ!」 「すごいなあ」 |
ダメージ | 「痛っ!」 「でもなあ…」 「ぎゃっ」 |
戦闘不能 | 「もうだめだ…逃げるしかねぇよ」 |
ゲームオーバー | 「やられただ」 |
コンティニュー | 「何度でも立ち上がるだ」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「おらも一緒に打つ手を考えるだ!」 |
バトル終了 | 「このぐらい何でもねえだ!」 「妹は無事だべか?」 |
レジェンドモード突入 | 「もう許さねえだ!」 |
SS発動(通常) | 「この桜、とても綺麗だなあ…」 |
SS発動(レジェンド) | 「人間は、おら達鬼を悪者にするだ!」 |
助っ人登場 | 「どうした?困ってるだか?」 |
クエスト終了 | 「もうおしめえか?」 |
登場(BOSS) | 「こっちに来るんじゃねえ!」 |
行動時(BOSS) | 「ただ殴るだけだ!」 「鬼の力、見せてやるだ!」 |
ダメージ(BOSS) | 「やるなっ」 |
怒り(BOSS) | 「怒っただ!」 |
撃破(BOSS) | 「もう立てねえだ……」 |
キリサメ(CV:吉川幸之助) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「もらった!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「桜刃那由他、この奥義を破らぬ限り、我がゆく道に光が差さん。ツバキ、覚悟しろ」 |
戦闘開始 | 「我が剣に断てぬ物など無い!」 「共に狂おうぞ!」 |
攻撃 | 「そうだな」 「フッ」 「隙有り!」 |
ダメージ | 「ぐうっ」 「何っ!?」 「ぐあっ」 |
戦闘不能 | 「俺をここまで追い詰めるとは」 |
ゲームオーバー | 「剣に狂った者の末路か」 |
コンティニュー | 「もう一太刀浴びせてみせよう」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「間合いに入れば即座に斬る!」 |
バトル終了 | 「黄泉の国で、腕を磨くがいい」 「見切れなかったか、我が抜き打ちを」 |
レジェンドモード突入 | 「神よ、我が剣に誅滅の剣光を宿せ!」 |
SS発動(通常) | 「天剣一刀流など、我が敵では無い!」 |
SS発動(レジェンド) | 「狂いくる、狂えや狂え」 |
助っ人登場 | 「斬られたい奴はどこにいる」 |
クエスト終了 | 「満ち足りんよ、この程度では…」 |
登場(BOSS) | 「貴様の太刀筋、すでに見切った」 |
行動時(BOSS) | 「剣を振るしか知らぬ男だ」 「フフッ」 |
ダメージ(BOSS) | 「うっ」 |
怒り(BOSS) | 「死を恐れるな」 |
撃破(BOSS) | 「我が剣が…敗れるとは…」 |
ナタヤ(CV:久保田梨沙) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「じゃーん!」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「赤火様のためにナタヤが戦うの。都を守る陰陽師たち……まずはこいつらを血祭りに上げちゃおうよ。ね、識鬼。」 |
戦闘開始 | 「やだぁ~、顔怖ーい。必死になりすぎだよ」 「戦ってもいいけど、どうせ弱いんでしょ?」 |
攻撃 | 「正解!」 「識鬼もうなずいてるよ」 「やっちゃえ!」 |
ダメージ | 「きゃ」 「やだ!」 「うっ…」 |
戦闘不能 | 「助けてください、赤火様……」 |
ゲームオーバー | 「ナタヤが負けるわけ、ないのに……」 |
コンティニュー | 「識鬼がもっと暴れたいってさ」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「まだまだ暴れ足りないよ」 |
バトル終了 | 「つまんな~い。もっと楽しませてよ」 「どうしたの?もう終わりなの?」 |
レジェンドモード突入 | 「これがナタヤの本気だよ!」 |
SS発動(通常) | 「識鬼はね、言うことをなんでも聞いてくれるの」 |
SS発動(レジェンド) | 「赤火様が、お前ら邪魔だってさ。だから死んで?」 |
助っ人登場 | 「識鬼、あいつらやっちゃおう」 |
クエスト終了 | 「水浴びしたいな~識鬼、一緒に浴びよ?」 |
登場(BOSS) | 「倒しちゃうぞ~」 |
行動時(BOSS) | 「識鬼、押しつぶしちゃえ!」 「陰陽師なんて大っきらい!」 |
ダメージ(BOSS) | 「やだもう!」 |
怒り(BOSS) | 「そろそろ死んでほしいな!」 |
撃破(BOSS) | 「なんで……やだよ……」 |
赤火(CV:宮崎遊) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「参る」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「キュウマ、お前は出来の悪い弟ではなかった。だが、人間に肩入れした以上、私とは相いれない存在となった。非常に残念だよ」 |
戦闘開始 | 「幽玄の中で、助けを求めるが良い」 「現は一時の夢……何も恐れる事はない」 |
攻撃 | 「良いだろう」 「素晴らしいぞ!」 「ほう…やるな」 |
ダメージ | 「ほう…」 「なるほど」 「ぐうっ」 |
戦闘不能 | 「一度、黄泉に引き返すべきか」 |
ゲームオーバー | 「ふっ、私の実体はここにはない」 |
コンティニュー | 「終わりだと思ったか?まだ終わらんよ」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「待つのも必要だろう、焦らずにいけ」 |
バトル終了 | 「何とも愉快な結末だ」 「我が舞と共に、朽ちていくが良い」 |
レジェンドモード突入 | 「宴を始めようではないか!」 |
SS発動(通常) | 「黄泉の亡者達が、蠢いておるわ」 |
SS発動(レジェンド) | 「死は誰にも平等に訪れる…怖れるな」 |
助っ人登場 | 「私が望むのは、混沌、ただそれのみよ」 |
クエスト終了 | 「何だつまらん…この程度か?」 |
登場(BOSS) | 「死者も生者も、全て平伏せ」 |
行動時(BOSS) | 「荒事は好きではないのだがなぁ」 「桜とともに、舞を見せよう」 |
ダメージ(BOSS) | 「ううっ」 |
怒り(BOSS) | 「求めるのは、喜悦のみよ!」 |
撃破(BOSS) | 「何…だと…」 |
アカネ(CV:久保田梨沙) 
場面 | セリフ |
---|---|
精霊拡大画面表示 | 「そぉれ」 |
精霊拡大画面右下マークタッチ | 「赤火、青火、二人は私のかわいい子どもよ。いつも二人のことを見守っているわ。ああ、きれいな桜だわ」 |
戦闘開始 | 「私の桜は、全てを幻惑する…」 「黄泉の国に引きずり込んであげるわ」 |
攻撃 | 「いいわね」 「素敵よ」 「頑張ったわね」 |
ダメージ | 「やっ」 「うっ」 「くっ」 |
戦闘不能 | 「こんな終わり方では恨みは晴らせぬ」 |
ゲームオーバー | 「これで終わりとは、儚いものね」 |
コンティニュー | 「黄泉の国は冷たいのよ」 |
1戦闘で10ターン経過 | 「焦らなくてもいいの、あなたならきっと出来るわ」 |
バトル終了 | 「なんて綺麗な花なの…」 「うふふふっ、坊や達は元気かしら」 |
レジェンドモード突入 | 「桜吹雪が、あなたを包み込むわ」 |
SS発動(通常) | 「幽玄の中に閉じ込めてあげる」 |
SS発動(レジェンド) | 「血だるまでのたうち回る所が見たいのよ!」 |
助っ人登場 | 「季節外れの桜はいかがかしら?」 |
クエスト終了 | 「これは夢が幻か…」 |
登場(BOSS) | 「死者たちよ、甦るのです」 |
行動時(BOSS) | 「幻惑の桜吹雪よ…」 「花びらで切り刻んであげる」 |
ダメージ(BOSS) | 「ううっ!」 |
怒り(BOSS) | 「おいで、可愛い坊やたち」 |
撃破(BOSS) | 「死者を殺す事は出来ないわ…」 |
トミ(CV:伊藤美来) 
場面 | セリフ |
---|---|
交換所に入る | 「ごきげんよう」 |
交換を実行する | 「感謝しますわ」 |
交換所から戻る | 「「ぐっばい」ですわ」 |