艦船/戦闘艦船/ノマド ヴァンガード/コメント1

Last-modified: 2024-05-20 (月) 23:07:11

艦船/戦闘艦船/ノマド ヴァンガード

  • ページを編集。 -- SSマン? 2021-01-16 (土) 12:35:23
  • ちょうどアスガルドやシンと同じくらいの速度が出るので、それらの修理用に随伴させる分には良いかも。大型艦の修理用って割り切っちゃえば小型ドックの少なさもデメリットにはなりづらいし。 -- 2021-04-14 (水) 04:30:12
    • アトラスと比べると小回りもいいみたいだし、大型船の補助にはドッキング位置合わせがスムーズで適してたりするかもしんない -- 2021-04-14 (水) 08:36:43
  • 本来補給艦は駆逐艦やら空母の補給するためのものだしな…戦闘機の補給は空母の役割だし、補給艦はドック数少なくても問題ないはずなんだよ。空母がしっかり仕事してくれれば。 -- 2021-05-21 (金) 15:03:47
    • 空母的な運用を補給艦にやらせる必要がないのはその通りだと思う。補給艦は中型以下の船に補給資材のお使いに行かせられるので、補給艦としての仕事でも渋滞緩和のためドッグ数が多いに越したことはないとも思うけど。まあそこまで頻繁に交易してくれるかというとそうでもないし、そも艦隊に編入した補給艦はそばに通りがかった大型採掘船とのドッキングを勝手に延々としだしてミサイルの補給してくれなかったりと使い勝手が悪いのでやっぱドック数は気にせんでいいかもしれない。 -- 2021-05-23 (日) 22:02:35
      • 補給艦に駆逐艦の補給やらせようとしたけどまともにドッキングもしてくれないんだよな…結局補給艦船には空母的な運用をさせることになる…そして小型船のドックが少ないノマドはあまり需要がない… -- 2021-05-24 (月) 09:24:16
      • IS?OOS?自分はOOSで組み込んでた時はちゃんと修理してくれてたけど。それよりしょっちゅう「部下の呼び戻し」状態になって動かなくなる方が面倒だったなー。 -- 2021-05-24 (月) 11:39:10
      • 両方かな…ISでダメだったからテレポートで隣のセクターに移動して別の作業してた。作業を終えて見直したらまだドッキング中だった…資材とかはちゃんと用意してるつもりだったんだけどな… -- 2021-05-24 (月) 12:48:09
      • 補給艦の動作は分からんことばっかたからマジで解説が欲しいわ… -- 2021-05-24 (月) 12:49:55
  • 性能は明らかに悪いが、最小プリセットで700万円台まで下がるのは序盤の金策が慣れてない自分みたいな人にとってはありがたい。ストークと比べても200万は安い。補給艦そのものの用途なら導入用としてお勧めしたい。 -- 2023-06-24 (土) 11:07:30
    • 各勢力の友好度や資源量などに大きく影響されるから、その宇宙ではノマドが安いからと言って他でも安いとは限らなかったり。例えばこっちの宇宙ではノマドよりストークの方が安いし。どちらかというとWikiの推定価格から比較するとその宇宙のストークがちょっと高い感じかも。 -- 2023-06-24 (土) 12:48:26
      • ちなみに補給艦を早期導入の考え自体は海賊プレイがやりやすくなったり時短に繋がるから賛成。海賊の中型20隻と大型10隻位治してれば大体元は取れるし、補給艦を空母運用するのは艦載機を充実できるようになってからだからその時には補給艦の買い替えぐらいはどうにでもなってるはず。 -- 2023-06-24 (土) 12:52:58
      • 蛇足だけれどそんだけストークが高いとイアナムスズラ方面かヘワの双子方面でテラディが苦戦してるかも?海賊がコンテナぶちまけた可用性もあるけれど。 -- 2023-06-24 (土) 12:55:12
  • もう一回り安ければ買う価値が爆増すると思うんだけどな。性能は低くても安くて量産に向く船とか好きなんだよね。見た目はいかにも補助の船って感じで好きなんだけど。アプデで変わったりしないものだろうか -- 2023-07-09 (日) 10:29:28
    • いっそ500万位まで下がるといいのかも。グッピーは空母だから違う役割できるし。ノマドの性能面での調整は下手すると今度は自勢力のコロッサスと潰し合いしそうだから難しい。 -- 2023-07-09 (日) 13:00:23
  • なんか、変なマークあるなと思って拡大したら、ZYAのスキャンアレイ工場にこいつ単艦でアタックしてたんだが、どうやって統治領1にまでたどり着いたんだ? -- 2024-05-19 (日) 13:16:02
    • 到着自体はまあまあ無理じゃないよ。どうせゼノン相手に消耗してるからまともに警備できる船が残ってなかったんだろう。嫌補給艦単独で何してるんだろうな?本隊の空母部隊とはぐれてるんだろうか… -- 2024-05-20 (月) 16:53:32
    • 導きの星方面にアルゴンの埠頭があるからそこで艦隊作って突撃して残りがノマドだけなんじゃないかな。沈黙の商人から二つの月ルートならザイアース領は通らずにすむ。 -- 2024-05-20 (月) 23:07:11