困ったときは(FAQ)

Last-modified: 2024-05-01 (水) 19:09:15

はじめに

本項目はゲームをプレイしていて発生する様々なトラブルを解消する手助けにしてほしいと願われて設置されているページです。
初心者の方は初心者相談もご利用ください。

投稿の仕方が分からない方は質問についてをご参照ください。

  • 意外と調べれば出てくることもありますので、投稿前にぜひサイト内検索やその他外部サイトをご活用ください。
  • MODの話題はこちらではなくMODsで取り扱っていますのでそちらでお願いします。
  • ゲームに関係ない話題はお控えください。
  • 問題が解決しましたら出来るだけ報告をお願いします。
 

目次


基本的なFAQ

何をするゲームなの?

宇宙を舞台にいろいろできる、シミュレーションゲームです。艦船の操縦、戦闘、ステーションの運営などができます。
船を動かし、商品を運び、戦い、ステーションを持ち、買う側から売る側になるのがよくある流れですが全宇宙を牛耳る交易商にも各地を脅かす大海賊艦隊の首領にもどこかの勢力のためにひたすら戦う英雄にも宇宙に暮らすものを滅ぼす世界の敵になることもできます。

はじめは何すればいいの?

まずはインゲームのチュートリアルに従って基本操作方法を覚えるべし。
あとは金策が全ての始まり。ステーションも巨大戦艦も国も経済も金があれば買える作れる。大志を抱け。

なるべくゲーム内の指示に従って進めたいというなら、
DLC2「Cradle of Humanity」で追加される「テランの候補生」を選ぶと衛星の修理や機雷の敷設、艦船の護衛、自機の改造など一般的なプレイヤーの実施する内容のチュートリアル、
DLC3「Tides of Avarice」で追加される「立ち往生」を選ぶと密輸交易の仕方、各サイズの船への脅迫(略奪)、ステーションへのハッキング等のアウトローなプレイヤーの実施する内容のチュートリアル、
がそれぞれストーリーに添ったミッションとして展開し、丁寧にやり方を教えてくれる。また、チュートリアル部分以外でもある程度の長さの物語的なものが展開し、目的もなく宇宙に放り出されるまでに何クッションも置くことができる。
該当DLCを所持しており、開始にこだわりが無くゲームに慣れたい方にはお勧めしたい。

 

メインストーリーってあるの?

ゲーム的にはストーリーは自分が世界に与える影響が作ると言ったところだが、プロットと呼ばれる、各勢力の進退に関係する大掛かりな物語仕立てのチェーンミッション群が存在する。
各プロット内でのプレイヤーの選択や行動次第で勢力が統合したり消滅したりする事も。

DLCで導入される一部のスタートは独自の専用プロットから始まり、終了後に関係したプロットへと接続される。該当のスタートでは、その関係したプロットの終了までがメインストーリーと感じられるだろう。
ただし、基本的にはスタートでどれを選んでもすべてのプロットを遊ぶことができる。

 

お金が貯まらない!(最序盤の金策)

ミッションをこなす

とりあえずゲーム開始直後からできるのは、各派閥が出しているミッションの受注である。具体的な手順は以下の通り。

  1. 主要セクターを環状線のように結ぶハイウェイを見つけて、それに乗りながら地図を埋める。
  2. ハイウェイに乗っていると沿線のステーションからミッションが提示されてくるので、難易度の低いミッションを片っ端から受けまくる。以下のミッションがおすすめ。
    • 機雷除去・人の輸送・ステーション付近を飛び回る犯罪者の処分は、初期機体でもなんとかなる。特に犯罪者の処分は、相手が無抵抗な上・犯罪者の撃墜による友好度増加がある・撃墜報酬による追加報酬もあるの3拍子が揃っている。
    • 1回限定だが、ハティクヴァの選択Iで受注できる「ハティクヴァの貿易改革運動」は、報酬として小型配達船「カリスト」が手に入る。これを売ると金になる。

ある程度資金が貯まったら、今よりマシな船に乗り換えるなり、採掘船や交易船を買うなりしよう。

火事場泥棒デブリ回収

「第二の遭遇II 引火点」や「教皇の主張」では、プレイヤーに攻撃してこない勢力同士がよく戦闘している。この戦闘で艦船が破壊されると、残骸にまぎれてインベントリウェアが放出される。これを流れ弾や大型艦の爆発に気をつけて回収する。その後、拾った物を近くのステーションの交易商のたまり場で売る。

この時、以下の点に留意すると良い。

  • 早めに人工衛星を購入し、それをゲート前に置いておくと戦況を常時確認できるようになる。これで時折様子を見て戦闘が激しくなったら現地に向かうと、効率よくインベントリウェアを収集できる。
  • たまに現地警察が臨検 (貨物検査) を要求してくる。ここで違法ウェアが見つかると投棄を要求される。逃げ切れる自信が無いのなら、おとなしく臨検と廃棄要求に応じよう。
  • その他のノウハウは、金策案・考察を参照。
 

DLC

DLCって何?

  • ダウンロードコンテンツと呼ばれる、本編ゲームとは別に購入が必要な追加要素。
    本作においても何本か出ており、派閥(大抵は複数)の追加、追加派閥に関連した多数の艦船の追加、追加派閥に関連したストーリーミッションの追加など価格に比べてコンテンツの充実具合はしっかりしている。
    一方でDLC購入者のみへのゲームシステムの追加は基本的には行われず、それらは無料アップデートとして同時に本体に組み込まれる。
    良心的ではあるがその分開発を応援するのであればしっかりとDLCを購入しよう。

DLCの内容は?どれが初心者におススメ?

詳細はリリースノート/DLCにて。ここでは、以下のような初心者のゲームプレイへの影響を中心に説明する。

  • DLCの特徴
  • 初心者プレイヤーが銀河の影響力が低いとDLCはどう影響するか。
  • 初心者プレイヤーが何も知らずDLC追加シナリオを始めるとどうなるか。

Split Vendetta

  • おすすめ度:★★★★★
  • 初心者おすすめ度:★★★
  • 追加種族:スプリット(地球人でない人型種族)
  • 追加派閥:ザイアース族長連合(ZYA)、自由部族連合(FRF)、追放された部族(FAF)他シナリオ分岐により2派閥が追加・派生
  • 追加艦船傾向:攻撃力・速度重視 / 低装甲

解説
スプリットと呼ばれる地球人でない人型種族とその派閥が追加されるDLC。
追加実装される艦は攻撃的な艦が多く、小型戦闘艦でも最高格の性能のキメラ、同じく中型戦闘艦随一の攻撃力と速度を誇るドラゴン、100を超えるタレットおよび艦載機を搭載した最強の空母ラプターなど、初のDLCだけあってプレイヤーが扱う艦としてはトップクラスの性能を持つ船が多い。
反面、追加派閥は他派閥と非友好関係にある。そのため、追加艦船の入手は少々手間だったり、追加派閥「追放された部族」が高スキル船員・海兵隊を乗せた駆逐艦ラトルスネイクで海賊行為を行うなど、メリットばかりでない。
更に、スプリットの所有セクターがゼノンから攻め込まれやすい位置なので「交易艦がゼノンにより壊滅→艦やステーションが作れない→ゼノンが更に猛威を振るいセクター壊滅」といった悪循環になりやすく、特にザイアース族長連合はプレイヤーが介入しないといつの間にかゼノン支配下にあった、などということが度々発生する。

追加のゲーム開始条件
追加のゲーム開始条件は、セクターが僻地・セクター間の移動が楽になるハイウェイ無し・全方位攻撃種族のゼノン・主要勢力の1つであるアルゴンと敵対しているなど、初心者向けではない。本作に慣れたプレイヤーが選ぶ選択肢となる。

  • 撤退の炎
    • 自由部族連合所属のパイロットとしてスタートする。初期機体が脆い偵察機、自派閥領ですらザイアース軍用艦が飛び交うなど、初心者向きスタートではない。
  • 族長の槍
    • ザイアース族長連合所属のパイロットとしてスタートする。戦闘機アスプでのスタートであるため撤退の炎より難易度は下がるが、撤退の炎と同じく初心者向きスタートではない。

Cradle of Humanity

  • おすすめ度:★★★★★
  • 初心者おすすめ度:★★★★★
  • 追加種族:テラン(地球人)
  • 追加派閥:テラン保護府(TER)、セガリス開拓団(PIO)、ヤキ(YAK)
  • 追加艦船傾向:高コスト / 高性能

解説
DLC名の通り、地球人および太陽系が追加される。
このDLCで追加される派閥の1つがゼノン征伐艦隊を各地に送り込んで来る。そのため、ゼノンの脅威が目に見えて減るメリットがある。
また、Xシリーズの地球は日本がトップクラスの宇宙開発技術を持っていたことから、駆逐艦オオサカ、空母トウキョウなど随所に日本語名が使われている。
追加艦船は高性能な物が多い。特に目玉の戦艦アスガルドや駆逐艦スュンは、設計図しか購入できない代わりに高性能となっている。
そのため、量産できるようになるのは自前の造船所を持てる終盤だが、量産さえできれば宇宙の支配者はプレイヤーになると言っても過言ではない。
欠点としては、船本体も設備も高コスト・テランは大半の派閥に敵視されている・太陽系の一部はテランの許可が必要など、お目当ての艦の入手が他のDLC以上に手間になりがちなことである。

追加のゲーム開始条件
追加のゲーム開始条件には、他の新規スタートと異なる1本のきっちりとしたシナリオが用意されている。
そのシナリオで戦闘・ロックボックス・機雷散布・艦船の装備変更といった基本的なチュートリアルや、通常プレイでは手順が複雑な本部ステーションの獲得が組み込まれている。
そのため、新規プレイヤーにもおすすめできる。

  • テランの士官候補生
    • テラン保護府所属のパイロットとしてのスタート。CoHのシナリオは実質このスタートのために用意されていると言っても過言ではない。
  • ジェネシス計画
    • セガリス開拓団の技術者としてのスタート。テラン側勢力でありながら多くの派閥と中立で、テランとも(他派閥に比べて)友好的な関係にあるため、初心者プレイヤーでも始めやすい。

Tides of Avarice

  • おすすめ度:★★★★★
  • 初心者おすすめ度:★★★★
  • 追加種族:無し (代わりにアルゴンの衣装差分が追加)
  • 追加派閥:ヴィゴーシンジケート(VIG)、リップタイドレイカーズ(RIP)
  • 追加艦船傾向:ローコスト / 低性能

解説
海賊という意味でもリサイクルという意味でも「廃品回収業」が売りのDLC。
追加のゲーム開始条件は、どちらも犯罪者スタートというかなり特徴的なもの。
また、特定のセクターで定期発生する自然災害からステーションを保護するために必要なウェアがあるが、これを法外な値段で売りつける企業の謎を追うシナリオミッションが追加される。
艦船の残骸をスクラップとして再利用できるが、小型・中型艦はDLC不要、大型艦やステーションの残骸のリサイクルやテラン方式材料への処理は本DLCが必要となっている。
追加艦船は特徴的なものが多く、大型艦やステーションの残骸再利用に使うテウタ・設計図を集めて本来の姿に復活させる唯一品の戦艦エールキング・超高級高速クルーザーのアストリッドなどがある。
プレイヤーに対する海賊行為も普通に行ってくる巨大犯罪組織が宇宙に追加されることが欠点ではあるが、あまり自分たちの勢力圏から出てこないためそこまで気にするものではないだろう。

追加のゲーム開始条件
先述の通り、追加のゲーム開始条件は犯罪者スタートになっている。

  • 密輸業者の楽園
    • シンジケートに護送されながら密輸品を運搬しているところから始まるスタート。特にシナリオミッションは用意されておらず、最初の商売を終えれば裏商売を続けようが堅気に戻ろうが自由。ただし、初期艦船が小型配達船なので戦闘より交易向け。
  • 立ち往生
    • 牢獄に囚われた状態から海賊組織の構成員と共に脱出するスタート。短めではあるがシナリオミッションが用意されており、その流れで違法物品密輸・積み荷強盗・艦船強奪・ステーションハッキングといった海賊行為の基本的なチュートリアルが行われるため、アウトローなプレイスタイルをやってみたいという新規プレイヤーにはおすすめ。

Kingdom End

  • おすすめ度:★★★★★
  • 初心者おすすめ度:★
  • 追加種族:ボロン
  • 追加派閥:ボロン女王国(BOR)
  • 追加艦船傾向:独自規格・高耐久

解説
これまで唯一のボロン人であったボソ・タの故郷であるボロン女王国を再発見することが目的となるDLC。
最初から全ての追加セクターにいきなり突入可能であった他DLCと異なり、シナリオミッションで少しずつゲートを復活させてセクターを再発見・進出するという、シナリオに連動した探索範囲拡大が特徴。
また、追加される艦船や設備は、長年他派閥との関係が完全に断絶していたという設定が反映されている。
そのため、ボロンの装備はボロンの艦船でしか使えない。
追加されるシナリオは、何十機ものカークに襲われたり、危険地帯ばかりのセクターで安全地帯を把握する必要があったりするミッションがあるなど、初心者向けとは言い難い。
ちなみに、本DLCを導入すると、ボソ・タの加入と本部の獲得が大幅に簡略化される。

追加のゲーム開始条件

  • 旅立ち
    • 言伝同盟所属のパイロットとして、「異端者の最期」セクターのゲート調査をしているところから開始されるスタート。ゼノン、カーク、ヤキの3大全種族敵対派閥を除いたほぼすべての派閥と中立以上の関係にあり、最初からあるミッションを少し進めればすぐに本部も手に入るため、ミッションを途中で止めて他シナリオを進めたり艦隊を強化したりといった今後の段取りもしやすく、比較的初心者向け。
  • 女王の伝令
    • 本編・DLC含めた全スタートの中で唯一、ボロン女王国の伝令として惑星間共同体のセクターを訪れることを目的としたスタート。ネタバレ防止のためかボロン女王国再発見シナリオを完遂しないと選択できず、初期艦もかなり癖のあるスレッシャーであるためかなりやりこんだプレイヤー向けであると言えるだろう。ちなみに過去作でのボロンスタートは死亡するとそのセーブデータが二度と使えなくなるという超高難易度モードであったが、今作はそういったことが無いので安心してプレイできる。
 

過去作との違い (ゲームシステム)

X3にあった早送り機能(SETA)は廃止された?

ある。が、デフォルトでは非搭載。
X3と違いありふれたものではなくなったため、材料を集めてクラフトしなければ入手できない。
材料はゼノンやカークのレアドロップなのでかなり希少価値が上がっている。

一つクラフトすればどの船に乗っても使用可能で、Shift+4で起動できる。加速倍率は6倍で固定。

 

X3にあったJump Driveもある?

無くなった。
代わりに「トラベルモード」という高速航行モードが追加されており、基本的に移動時はこれを使用することになる。
その他、乗るだけで高速移動できるハイウェイが各地に用意されていたり、ゲームを進める事でプレイヤー自身のみではあるがテレポートが可能になる。

 

X3のST/UTはできる?

船の基本行動にある「宙域で自動交易」と「高度な自動交易」がSTに相当する。

  • 「宙域で自動交易」は船長のスキルが無くても実行できるが、機能が非常に限定されており、命令時に指定したウェア1種類を指定したセクター内でのみ取引する。
  • 「高度な自動交易」は船長のスキルが☆3必要となるが、任意の数のウェアを指定でき、指定したセクターから最大5セクター範囲内で仕入れ/販売先を探して取引する。

ブラックリスト機能も搭載されており、セクター単位で進入を禁止したり、進入はしても通過するだけで取引しないように設定したりできる。

ジャンプドライブが無い関係か、UTに相当する機能(既知のセクター全てを対象とした自動交易機能)は存在しない。

 

衝突死ってまだあるの?

戦闘中を除いて無いものと考えて良い。少なくとも、前作までのように小・中型艦が大型艦に突っ込んで即死したり、大型艦が回頭中にジャンプゲートやステーションに接触して爆散したりするこことは無くなった。

ただし、高速で衝突するとシールドを全て喪失し、その結果としてブーストもできなくなる。平時なら少し待てば回復するが、交戦中だと撤退もままならないので被撃墜に繋がりやすい。

 

操作方法、ゲームシステム

本作のゲームシステム等について。

コックピットとかインターフェースって消せないの?

デフォルトではCtrl+Hでコックピットを、Shift+HでHUDをオン/オフできる。
ただしコックピットの方は外部視点の自船ごと消えたりするので切り替え時は注意。

 

艦隊の編成(その船の部下にあたる船を組み込むやりかた)のやり方が分かりません

「マップ」開いて画面一番左の縦列、上から二番目の「所有資産」からまず『部下に割り当てたい船』を左クリック。
そのあとに『指揮官にしたい船』を右クリックして、命令一覧の中から「役割の割り当て」を見る。CTRLやSHIFTで一括選択してまとめて配属もできるし、部下の部下を編成したい場合は艦隊編成後に所有資産に艦隊が出るから、そこの部下に編成されてる艦に対して同じことすれば艦隊の中に艦隊を組むことが可能。
一度艦隊組んで、別の艦を別の割当で編成したい場合も同じやり方。

 

どうやって艦船を鹵獲するの?

中型以下の船の場合は、乗員を0にすることで鹵獲できる。具体的には敵艦の船体値が0にならない程度に削った後、自動回復を待ちながら生かさず殺さずで攻撃し続ける。しばらくすると敵の乗員が船外脱出し始めるので、全員が脱出するまで攻撃し続ける。その後、遺棄船の取得と同じ要領で所有権を得る。

一方、大型以上の船の場合は、移乗攻撃をする必要がある。基本的には攻撃用の艦船と多数の宇宙海兵が乗った艦船を用意しておく。その後、攻撃用の艦船で敵のタレットなどを破壊の上で船体もある程度削った後、宇宙海兵を敵の艦船に乗り込ませる(移乗攻撃)。すると、敵艦内で白兵戦が起きるので、これに勝利すると敵の艦船を乗っ取れる。

詳細は、遺棄船の獲得・移乗攻撃を参照。

 

移乗攻撃しようとしたのにポッドを射出しないまま飛び回っている艦がいて作戦が全然進まない!

まずは、その艦船の命令一覧を確認し、移譲攻撃の前に余計な命令がないか確認しよう。特に普段は巡視や定点防衛などの戦闘系の基本行動を行っている艦船の場合、移乗攻撃前に攻撃命令が入っていることが少なからずある。

そのような命令が出ていない場合、問題の船に乗り込み自力で操艦してポッド射出距離まで移動させることが望ましい。

それが手間な場合、移乗攻撃メニューから問題の艦船の横の×を押して作戦をアップデートすることでその艦の参加が取り消される。この場合、移乗攻撃を行っている艦船が他にあれば、その艦船で作戦を進められる。当然だが取り消した船の海兵が出撃しなくなるので、戦闘は不利になる。

 

移乗攻撃に艦船を追加することってできるの?

単純に複数艦から移乗攻撃を仕掛けたいというのであれば、参加させたい船を選択して移乗攻撃メニューを開けばメニューに追加されているはず。

「移乗攻撃の最中に追加で海兵を送り込みたい」という意味であれば不可能
追加だけでなく途中撤退もできないので、一度開始したらあとは成功するのを祈るしかない。

 

ゼノン艦って鹵獲できるの?

過去バージョンでは可能だったがv3.0で廃止され、現在は鹵獲できない。

 

宙域(セクター)の占領はどうやるの?

以下の手順で占領できる。

  1. ステーションモジュールの「管理センター」の設計図を入手する。どの派閥から入手しても良い。
  2. 占領したいセクターに管理センター付きのステーションを建築する。建築完了時にマップでステーションが盾アイコンに変わっていれば正しく建築できている。
    • マップ上でセクターの輪郭線が明るい緑色に変わり、エンサイクロペディアでの統治派閥が自派閥になっていれば占領完了である。そうでない場合は次に進む。
  3. 同じセクターに他派閥の防衛ステーション (盾アイコン)・造船所・整備ドックがある場合、これを破壊する。
  4. それでも占領できない場合、他派閥の交易ステーションも破壊する。

詳細はTIPSを参照。

 

派閥ごとにマップ上のアイコンの色を変えたい

  1. マップを開く
  2. 右上から「その他」フィルターを有効化する
  3. 右上の漏斗アイコンの「フィルター設定」をクリック
  4. [(…)]といった感じのアイコンの「他のフィルター」をクリック
  5. 「外交」欄にある「派閥の色を表示」にチェック

ただしこの状態だと、マップ画面上からは特定の艦船やステーションが敵対状態かどうかの見分けが付かなくなってしまう。
(誤射で一時的に敵対した勢力の確認等がマップ画面からできなくなる)

なお、この色付けが反映されるのはマップ画面上のみで、操縦中に表示されるHUDやレーダーマップ上では反映されない。

 

移動や攻撃の指示やラインがNPC艦からも表示されててマップ画面がうるさい

「その他」フィルターをオフにするか、フィルターの設定から「同盟艦船への指示を表示」のチェックを外せば消える。

 

味方NPC艦から「命令を待っている」の連絡が入り続けてしつこい / 採掘船を大量に稼働させたら絶え間なく販売完了の音が鳴り響いてるので消したい

全体命令の総合服務規定の下の方にあるチェックボックスを弄る事で、任意の通知を切る事ができる。

 

警察ライセンスって何?

各勢力との友好度が10以上になると購入可能になる。
ライセンスを持っていると、その勢力の支配宙域内で以下の特典を得られる。

  • 船をスキャンしても怒られなくなる。
  • 犯罪者を倒した際の報酬が増加する。
  • ステーションの近くでなくとも、その種族と敵対する派閥・海賊・ゼノン・カークを倒した際に報酬と名声を獲得できるようになる。

警察ライセンスを持っていてもその組織の警察艦からスキャンされ違法物品などを積んでいた場合摘発されるのは変わらないため、警察ライセンスと言っても上記3点だけの特典となる。

 

探検(オンライン要素)しようとしたら「改造されたデータではミッションを開始できません」って表示されて探検できない

MODの導入やセーブデータの改変が原因。オンライン要素を使いたいのであればMODは諦めよう。
それらをしていなくても改造データと判断されるバグが残っているが、基本的にはそれらをすべて外して新規スタートすれば(あるいは外しても問題無くデータをロードできる状態にすれば)解決する。

 

ゲームの動きがおかしい、これはバグ?どうしたらいいの?

何はともあれまずは再起動。重いゲームなのもあり、長時間起動していると処理がおかしくなることがままある。

MOD導入直後の挙動不審は高確率でそのMOD、または他MODとの相性、または仕様のどれかであり配布元のコメントを確認しよう。
アップデートでMODの挙動がおかしくなる場合もある。更新されていないMODの場合はエラーが出ないよう祈るか自分でなんとかする必要がある。

 

非アクティブ状態でも音が出るようにしたい

起動時に引数として -nosoundthrottle を与えてやると非アクティブ状態でも音が出るようになる。
Steamなら、ライブラリ上のX4を右クリック→[プロパティ...]→[一般]の下の方の"起動オプション"に追加する。

ついでに -nocputhrottle も追加すると非アクティブ状態でもヌルヌル動くようになる。
ただし、その分通常では抑えられていた非アクティブ時の負荷が増加すると思われるので注意。
また、半グリッチ行為にあたる内容なので不具合が起きても自己責任。

 
 

NPC派閥

ザイアース族長連合とかテラン保護府とか、敵対派閥の友好度はどうやって上げればいいの?

友好度-15なら、ミッションや犯罪者狩りで友好度を稼げる。詳細や、更に関係が悪い場合の対応は、こちらを参照。

 

追放された部族の友好度の上げ方は?

追放された部族はステーションを持たないため、他の派閥のような方法で友好度を上げることはできない。
Ver6.00から(FRF) 自由部族連合が所有するステーションに出現するリークミッションで友好度を上げるミッションが追加されたので、それを利用すること。

 

緑鱗協定の友好度の上げ方は?

緑鱗協定との友好度はある条件を満たすまで-5で固定されており、何をしようが上がりも下がりもしない。

詳細(ネタバレ注意)

本拠地研究でテレポーテーションの研究を最後まで完了すると、しばらくしてボソ・タに呼び出され、新たな研究が追加される。
それを完了することで「テラフォーミング」という資材を大量消費するコンテンツが解放される。
緑鱗協定の本拠地惑星がテラフォーミング可能になるので、テラフォーミングを進めることで、友好度の固定化が解除される。

 

アルゴン遠征隊というのが出てきたけどあれはなに?

スプリット派閥セクターに繋がるジャンプゲートに初めて近付いた際、1度だけ現れる特別なイベントNPC。
彼らの船が撃墜されないように護衛し、ステーションにドッキングするまで守り抜けばアルゴンとの友好度が+10(完了時友好度によって変化)される。

 

気がつくと財務省がアルゴンやテラディに攻撃してることが多く見受けられるようになった。財務のTOPがご乱心?

ゼノン等の敵対勢力との戦闘で大型艦が破壊され、その爆風に付近の複数の小型艦やタレットを巻き込んだ結果一時的な戦争状態(友好度-30)になってしまっているのが原因*1
通常はしばらくすれば友好度が回復するのだが、救援要請にかけつけた友軍や何も知らず通り過ぎる民間船(-30なので攻撃ターゲット)との戦闘が次々と連鎖するため永続的な戦争状態になっているように見える。
沈んだ艦の代わりを作り続けるうちに資源が枯渇して造船(と戦闘)がストップし、その間に友好度も回復するので待っていればそのうち収まる。
もしくは、造船所にプレイヤー艦を停泊させて建造できなくすれば同様に造船がストップするので、比較的短時間で状況を回復させることもできる。

 

ステーション

ミッションのステーション建設依頼で製造工場に造船所、防衛ステーションを同居させても製造工場系は達成できる?

依頼の条件さえ満たしてればどれだけ余計なものがくっついていようが受理される。
シリコンウェハー工場の依頼に対して管理センターを付けようが特大型建造ドックを付けようが、必要条件さえ満たしていれば納品できる(ただし報酬限度があるのでやりすぎると大赤字になる可能性も)。
逆に額面上の条件さえ満たしてればモジュールが全部バラバラで宙に浮いていても全く気にしないので、カオスなステーションになることも。
この仕様に慣れてくると悪用して色々需要を生み出すこともできる。
例えば…

  • 緑鱗のステーションに造船所をくっ付ければフェニックステロをやり易くなり、いろんな駆逐艦の鹵獲が捗る。
  • 大型艦用建造ドックを持たない言伝同盟に大型艦用の造船所をプレゼントすれば、そちらからオデュッセウスEを注文できるようになる(当然だが言伝同盟との友好度上げは必要)。
    等。
     

ゼノンに破壊された防衛ステーションを同じ場所に再建しようとしたら赤くなって建設できない

グレーで前のステーションの残骸が残っている限りは不可。残骸は放っておけばそのうち自然消滅するので気長に待つがよろし。

 

生産施設で利益を上げる方法は?

金儲けだけが目的なら、環状ハイウェイ付近でエネルギーセルを製造すると良い。最小限の投資で大きな利益が出せる。
採掘の勉強も兼ねるなら、食品系ウェア*2と医療品を製造するステーションを作るのも良い。

数千万Crクラスの投資ができるようになったら、造船所の近くで船体部品を製造すると更に儲かる。
この場合、大きな利益を出すには材料を全て自分の勢力だけから仕入れるようにする必要がある。具体的には、自分の採掘船で鉱石とメタンを集めてステーションに納入する。さらに、エネルギーセルや各中間ウェアの製造も全て自分で行う。

なお、原料については自動購入、製品については自動売却される。多段階加工を行うステーションの場合、その中間ウェアは1時間に消費される分を引いたアイテム数が販売オファーのアイテム数となる。また、望むなら常に一定数の在庫を保持しつつ購入(売却)するように設定することもできる。設定するには、対象のウェアのプルダウンを開き、自動購入(売却)のチェックを外した後にキープしたい数を設定すれば良い。

 

自前完結するための購入オファー設定例

まず、プレイヤー情報 -> 全体命令、から、"自派閥限定"と"取引無し"の交易ルールを作成しておく。

x4tips_211014_v41_trade_faq_1.jpg
x4tips_211014_v41_trade_faq_2.jpg

そのうえで、ステーション概要で購入オファーを (自前採掘なら) 原材料ウェアは"自派閥限定"に、中間ウェアは"取引無し"に設定する。

x4tips_211014_v41_trade_faq_3.jpgx4tips_211014_v41_trade_faq_4.jpg
 

メタンどこ?

主にグラフェンの生産に使うメタンだが、主要航路から少し外れたところにありがちで意外と見つかりにくい。
分布するセクターは以下の通り(赤色はゼノン所有)。

  • ブラックホールサンIV, V
  • 180億
  • 崇高な取引III
  • ハティクヴァの選択III
  • ヘワの双子I, II
  • 聖なる展望
  • イアナムスズラIV, VII
  • 敬虔な霧IV
  • 教皇の主張
  • 虚無
  • トリニティサンクタムIII, VII
  • マトリックス#9

もちろんDLCの追加セクターにも存在している。

  • Split Vendetta
    • ニュート族領
    • ジン族領
    • タルカの峡谷VIII
    • タルカの峡谷IV タルカの失墜
  • Cradle of Humanity
    • 小惑星帯
    • タイタン
    • セガリス
    • ガイアンの予言
    • サベッジスパーI, II

実際のセクターと埋蔵量はゲーム中のエンサイクロペディアから確認することを推奨。

大量に必要な場合は、虚無、敬虔な霧IV、180億、あたりがおすすめ。

 

宇宙ステーションの『情報アンロックの割合』を100%にできない

100%にするメリットが無いので気にしないのが吉。

それでも100%にしたい場合、艦船から一通りスキャンした後、宇宙服で船外に出て防衛・居住・ドッキング・造船・整備モジュールをスキャンすると100%になる。

 

ステーションに着陸した船が消えた。内部格納庫って何?どうやって出せばいい?

ステーションや大型船は着陸パッド以外に内部格納庫を持っており、パッドが埋まっている場合、次の船のために自動で格納を行う(特に中型ドック1のステーションで発生しやすい)。
格納中はマップにアイコンが表示されなくなり、レーダーも機能しなくなるため何も知らないと消えてしまったように見える。

格納された船は、該当の船が着陸したパッド前のコンソール(着陸時にNPCの誘導員が立っているところにあるアレ)か該当の船の右クリックメニューから「内部格納庫から呼び出す」を選ぶことで呼び出せる。
また、適当な場所への移動やドッキング指示を出すだけでも勝手に出てくる。

 

味方の派閥の代表がいるステーションが破壊されたら、もう設計図の購入はできない?

派閥の代表は、その派閥の造船所、埠頭、整備ステーション、交易ステーションが残っていればそちらに移動する。

 

味方の派閥の造船所、埠頭、整備ステーション、交易ステーションは破壊されたら復活する?

時間は掛かるが、そのまま放っておいても復活する。ただし同じセクターに復活するとは限らないため、立地が悪化することも。
もしくは、ステーション建設ミッションを受け、要求モジュール以外に建造モジュールを付けた上で譲渡することで短時間で復活させられる。
交易ステーションは困難。

 

バーとか闇商人って何?

闇商人は違法なウェアを取り扱う商人。
バーはその闇商人が集まる場所。だが必ず闇商人がいるとは限らない。

 

闇商人の見つけ方

  1. 近距離スキャンモード(Shift+2)で適当なステーションの表面をなめまわすと、稀に花火のような隠し信号を見つける事がある。
  2. 接近すると音声信号の解析が始まり、比較的報酬が良いミッションが提案される。
  3. ランダムに配信される任務の中にバー(闇商人)に物品を届けるものがある。そこでEMP弾や改造パーツの取引が可能。
     

NPCステーションから設計図が盗めるらしいけどどうやるの?

欲しいモジュールのハッキングの研究を済ませた上で、そのモジュールのデータリークをスキャンすると確率で入手できる。
EMPを使うとデータリークを複数発生させられるので効率的。
こちらを参照。

 

EMPの材料はどこで?

  • 遠隔起爆装置
    • HAT自由港や海賊基地の商人、またはバーの闇商人から購入可能。
    • 敵がドロップすることがある。
  • 密封コンテナ
    • HAT自由港や海賊基地の商人、またはバーの闇商人から購入可能。
    • その辺のステーションのトレーダーが低確率で販売していることがある。
    • 敵がドロップすることがある。
  • 天然マグネット
    • 不安定結晶などと同様に、その辺の小惑星を砕くと確率でドロップする。作業中の採掘船近くで待機していれば勝手に砕いてくれるので少し手間が省ける。
      確率が低めに設定されているのか出ないときは本当に出ないので気長に探そう。

また、海賊基地の商人がたまに現物を売っているので見かけたら購入しておくと良い。

 

NPCの建築船をレンタルしたが、建築時間が長すぎる

エンサイクロペディアに記載されている通りの建築時間で作業を進めるには、建築船に建築用ドローンが30機以上積載されている必要がある。しかし、戦闘に巻き込まれるなどしてドローンの数が不足すると建築時間が伸びる。

この状態に陥ってしまった場合は、以下の手順で別の建築船に依頼し直すと良い。

  1. 当該ステーションの建設計画をテンプレートに保存する。
  2. 建築未完了 (建設中含む) のモジュールを建設計画から全て削除する。
  3. 少し待つと建築船の割り当てが解除されるので、これを待つ。
  4. 保存した建設計画を読み込む (元の建設計画を再設定する)。
  5. 別の建築船に建設依頼を出す。

また、再発を防ぐためには建築船のドローン数が十分であることを確認してから依頼を出すと良い。具体的には以下の通り。

  1. 適当な艦船で建築船に近づき、スキャンモードでスキャンする (デフォルトなら Shift+2 → Shift+F)。ただし、友好度27以上ならスキップできる。
  2. マップから当該建築船を選び、[情報]→[ロードアウト]を開く。
  3. 建築用ドローンの数が表示されているので、これを確認する。

あるいは、費用は掛かるが自前の建築船を保有することも選択肢である。

 

ステーションが見付からない

ステーションを探したいセクターで建築モードにすると全てのステーションが見える。
ただし、未発見のものは?マークとなるため大まかな位置がわかると言った方が正しい。
また、未探索領域(セクターマップで影に覆われている個所)も表示されない。

 

ステーションの管理者も船長もスキルは十分なのに、配属した採掘船が仕事に出てくれない

ステーションと資源セクターの間に全体命令で航行禁止に設定しているセクター(敵対派閥のセクター等)が挟まっている場合、それらを迂回するために経由セクターが増えてしまい、結果として「範囲内に資源セクターが無い」ために仕事をしなくなってしまう。

ステーションを別の場所に建て直すのが最も確実。
十分な戦力があるなら制圧して自分(または友好派閥)のものにしてしまうのも良い。
限定的にブラックリストから外して護衛を付けるという手もあるが、当然落とされるリスクは増大する。

 

設備ドックで船を購入しようとしたが、「艦船を購入する」が選択できない

設備ドックは装備の交換や消耗品の補充のみを担当しており、艦船の販売はしていない。艦船を購入したい場合、小・中型艦であれば「埠頭」、大型・特大型艦であれば「造船所」での発注が必要となる。

設備ドックの用途は、用語集を参照。

 

小さめの敷地で始めたステーションを拡張していたら手狭になったんだけど、後から拡張できる?

できる。建設した後でも、建築計画タブからステーションを選べば拡張が可能。
NPC派閥支配セクターの場合は拡張した敷地分の料金も必要となるので、その分の予算もきちんと用意しておくこと。

 

液体保管庫を設置したのに水が保管・購入できない

初心者あるあるの勘違いで、水は液体物保管庫ではなくコンテナ保管庫を使う。詳しくはウェアページ参照のこと。
ステーションや交易船におけるコンテナ・固体物・液体物・凝縮物の違いは下記のとおりとなっている。

  • コンテナ:下記以外のウェア(基本的に1度でもモジュールで加工されればコンテナ輸送ウェアになる)
  • 固体物:鉱物採掘船で採掘・運搬可能な鉱石・氷・シリコン・ニヴィディウムの4ウェアおよび曳船で牽引可能なスクラップキューブ・未処理のスクラップの2ウェア。
  • 液体物:ガス採掘船で採掘・運搬可能なメタン・水素・ヘリウムの3ウェア。
  • 凝縮物:プロテクティオン
 

ミッション

ミッションで 宇宙服用爆弾/豪華な食事/宇宙バエのキャビア を持って来いっていわれたんだけどどこで手に入るの?製作ってどこでできる?

各ステーションの交易商のたまり場に置いてある製作台でクラフトが可能。材料もここで確認できる。
製作台は交易商のたまり場の転送室から出てすぐ左にある。

 

ステーション建築ミッションでステーションが引き渡されない

ステーション建築ミッションは、指定した要素が設置され次第引き渡され、ミッション完了となる(他モジュールが建設中でも引き渡される)。
引き渡されない原因は主に下記の通りであるため、まずはこれらを確認しよう。

  1. 指定モジュールを設置できていない
    • 指定モジュールの勘違いやモジュール未完成が原因で引き渡されていない。
      報酬上乗せや需要・供給増のために他の製造モジュールなどを追加したステーション建築をした場合に起こりやすい勘違い(指定モジュールだけなら完成していれば建築船が作業完了して離れていくため)。
      また、マップ上だと完成しているようなグラフィックになっていても、実際は材料不足で90%で止まっているなんてこともある。
  2. 指定数のタレットおよびシールドジェネレータが設置されていない
    • 指定のモジュールが完成していても、タレットやシールドジェネレータが資材不足で設置されていないため結果として条件を満たせていない。
      タレット等を設置する設計であっても、資材不足でそれらが設置できない場合、建築線は次のモジュールの建築を優先してしまいタレット等は後回しにされてしまう。
      そのため、ステーションが完成しているように見えて実はタレットもシールドも付いていない状態だったということがしばしば起こりうる。
      ステーション情報でタレットやシールドジェネレータの横に『実際に設置されている数 / 設計設置数』と数字が表記されている欄があるので、そこでちゃんと要求数設置されているか確認すること。
  3. 指定されたコンテナ容量に達していない
    • 設置したのが小型保管モジュールだったため容量が足りない、もしくはコンテナ指定なのに固体物・液体物の保管モジュールを設置しているせいでカウントされていない、といった事が考えられる。
  4. 指定したサイズになっていない
    • ステーション自体に問題はなくても、最初に購入した土地のサイズが要求のサイズに足りていない場合も引き渡せない。後から拡張は可能。
       

プレイヤー

アルグニュステーキはどこなの。発狂しそう。

交易商のたまり場でごく稀に売っている。ロックボックスなどから回収できることもある。
テラディの交易ステーションなど、たまり場が沢山あるステーションで探してみよう。

 

本部に預けた投棄物(インベントリーアイテム)は、どこから引き出せるの?

本部の「科学研究所(水槽がある部屋)」もしくは「個人の事務室」の左側の装置から引き出せる。

 

鎮痛剤が手に入らない

ミッション報酬でも貰えるが、ロックボックスから集めるのが一番早い。
ロックボックスは「開封時に出現アイテムが決まる」ため、開封直前にセーブして粘る。ただしロード時間が非常に長いので色んな意味で根気が必要。
また、総合服務規程か個別指示からロックボックスを回収するように設定しておくと、NPCが発見したロックボックスを自動的に回収してくれる(失敗することもある)。

 

友好度が突然下がっていた

以下の原因が考えられるので、ログを確認しよう。「名声を失いました」で検索すれば絞り込める。

  • 自勢力船が禁制品を運んでいたのを警察に発見された。
  • 海賊対応が攻撃になっていて、友好船やステーションを誤射して敵対かつ相手を撃沈した。
  • 混戦に自勢力船を投入して誤射した。特にフラックタレットなどの範囲攻撃武器を使用したり、NPCステーションの近距離で戦闘したりすると誤射しやすい。
     

SETAの材料が手に入らない

こちらを参照。

 

SETAモードにして放置しても、勝手に解除されている

攻撃する・攻撃を受ける以外にも、他の船に接触されたり、被弾や遺棄船発見といった通信(報告)が入った際にも勝手に解除されてしまう。
通知を全部オフにした上で、誰も来ないエリアの端っこで起動すればほぼ止まらないのでオススメ。

 
 

艦船の種類や性能

種族毎の船の性能の違いや傾向が知りたい

アルゴン
平均的。尖ったところが無い代わりに癖も少ないので、迷ったらここで良い。中型・大型船のタレットの配置も優秀で、序盤は特におすすめ。
また、アルゴンとスプリット限定の中型フラックタレットが非常に優秀で、他種族艦を使っていてもタレットだけ換装する価値があるほどである。
このほか、駆逐艦のベヒーモスは海賊が使うこともあり、海賊からの略奪 (移乗攻撃) でも入手できる。慣れるまではハイリスクだが、コツさえ掴めば序盤から容易に実行できる。これを売って資金源にするなり艦隊編成するなりすると非常に役立つ。
ちなみに、可変ノズルブースターを持った小型艦がある唯一の勢力。浪漫。
テラディ
頑丈で貨物容量が大きいが、代わりに鈍足。交易・採掘といった民間用途に向いている船が多い。ついでに、海賊行為にも向いている。
一方、軍事面では優秀とは言い難い。特に建築船を除く大型・特大型艦は形状がキノコ型だが、タレットの多くがキノコの裏側 (尾翼など) に配置されている。そのため、正面での戦闘が非常に弱い*3
移動方向によりブースターの噴射向きが変わる可変機構付きの小型艦がある唯一の勢力。浪漫。
パラニド
速いが脆い。デザインが流線型で宇宙船っぽい。中型高速輸送船があるので、僻地への輸送でよくお世話になる事になる。
戦闘艦としても、高い入手性と移動能力を併せ持つ偵察機ドッキング状態で真価を発揮するフリゲートなど特徴的な艦が多数ある。また、プレイヤーが依頼したときしか建造しないが、並の空母よりも強力は補助艦船まである。
中型艦をドッキングできる唯一の大型艦があるのもここ。浪漫。
スプリット (DLC: SV)
攻撃と速度特化。デザインが細長で角張っており、パラニドとは別方向で宇宙船っぽい。
武器やタレットの数が多く巡航速度も高いが、非常に脆い。パーツ面でも、トラベルを捨てて戦闘に特化したエンジンや、射程を犠牲に威力を上げた武器などがあり、非常に攻撃的。殺られる前に殺れと言わんばかりである。その結果、価格を無視して性能だけを見れば、小型・中型の戦闘艦はスプリットの独壇場といっても過言でない状態になっている。
一方、トラベル (長距離移動) が苦手かつ低耐久なので、採掘・交易用途では扱いづらい。
100基を超えるタレットを搭載する自称空母のある唯一の勢力。浪漫。
テラン (DLC: CoH)
高火力または高耐久だが、巡航速度が非常に遅い。"高エネルギー武器"というテラン特製の高火力武器を唯一装備できる。また、シールドとエンジンが非常に優秀で、特にシールドは性能重視ならこれ一択になるほど。ただし、他種族に比べて高価で、テランの艦船1隻を買う資金で他種族の艦船を2~3隻も買えることがザラにある。
プレイヤーが操縦できる中で最強の戦艦最優秀駆逐艦最高性能のフリゲートがあるが、入手性が低いのが玉に瑕。
デザインは全体的に薄め&細め。
駆逐艦主砲が豆鉄砲に見えてくる強力なビーム砲を搭載した戦艦のある唯一の勢力。浪漫。
ボロン (DLC: KE)
多数のシールドによる高い耐久性と、専用装備による推進妨害 (敵の速度低下) が特徴。デザインは、海洋生物を模した細長い形状が多い。
また、大型・特大型艦でもトラベルモード起動からの加速が直ちに始まるエンジンで、争いを好まない温厚な彼ららしく離脱性能が高い。武器やタレットも威嚇射撃に主眼を置いているようで、長射程・シールド破壊・行動阻害に長けた物が多い。……まぁ、プレイヤーが使うとドッグファイトに適したエンジンと海賊行為に便利な武器にもなるのだが。なお、これらの装備はボロン艦・ボロンステーション専用であり、他の種族の艦やステーションが利用することはできない。
エレベーター式の搭乗口を持つ船や、引き込み式のドッキングポートを持つ船がある。浪漫。
 

船名の後ろにヴァンガードとかセンチネルとかって付いているけど何が違うの?

マイナーチェンジモデル。以下の通り機動力・船体耐久性・保管庫容量・搭乗人数が少し異なる。一方、武器枠・シールド枠が同じなので、攻撃力・シールド耐久性に差は出ない。いずれも大きな差ではないので、数を揃えて運用するならあまり気にする必要は無い。なお、基本的にヴァンガードとセンチネルで製造している派閥が異なる。

ヴァンガード (強襲型)
機動力(速度や旋回性など)がやや高く、回避に適している。ついでに搭乗人数が少し多い。一方、耐久と積載量が少し犠牲になっている。回避が重要な偵察機・戦闘機・コルベットなどに向いている。
センチネル (防御型)
機動力を少し犠牲に、耐久と保管庫容量が強化されている。積載量が重要な交易船や、もともと回避ができない駆逐艦などに向く。

また、この2つの他に以下のマイナーチェンジモデルもある。こちらは大きな性能差がある物が多い。

レイダー (海賊型)
元の船を海賊向けに変更した艦船。その具体的な方向性は船によって異なる。例えば、船体耐久性が大幅ダウンだが機動性大幅アップの回避特化や、タレットを減らしてでも貨物容量を増やした積み荷強盗特化などがある。
性能がマイナーチェンジの域を超えて変わっているので、根本的に運用を変える必要がある。大公の海賊団・緑鱗協定といった海賊勢力および自由部族連合が使っている。
E (パラニド新型)
パラニドの大型・特大型艦用にver.5.00で追加されたモデル。旧モデル (ヴァンガード / センチネル) と比べると、軍用艦は外観・性能ともに大きく変わっている。一方で民間船は、外観の差は大きいが性能差は小さい。NPC派閥は自身が使う艦船としてはEモデルしか製造しないが、プレイヤーは旧モデルも発注可能。
なお、このEモデルは、メタ的な都合で追加されたとされている。と言うのも、パラニドは過去作 (X3, X Rebirthなど) では全般的にスマートな流線型の船だった。しかし、今作の旧モデルは大型船が ずんぐりむっくりな形状であり、多くの過去作ファンから「こんなのパラニドじゃない!」という悲鳴が上がった。それを受けてかどうか、スマートな形状のEモデルが追加された。
リサーチ (民間調査艦、NPC専用)
貨物船に調査用のレーダーやクレーンなどを設置したモデル。名前が変わっただけでなく、グラフィックも固有のものになっている。オキナワ級貨物船の改造艦であるオキナワ リサーチのみが存在し、特定のプロットでNPCが使用する。
リーガル (ボロン特別艦)
ボロン女王国の王室が特別な働きをした者に褒章として建造させる特別仕様艦。そのため、唯一の獲得手段はシナリオミッションクリア報酬である。ヒドラ リーガルのみが存在する。
余談

過去作X3では「ハウラー」と呼ばれる交易特化バリエーションもあったが、今作では「交易船」という船種が別にあるため、廃止となった。

 

艦種の違いは?

以下の通り。本ページでは概要のみに留めるので、詳細は各リンクを参照のこと。

  • 偵察機 (小型)
    • 速さを重視した小型艦。プレイヤーの足として利用価値が高い。戦闘には向かないが、マップの探索・ステーションへの用事・簡単なミッションに役立つ。
  • 要撃機 (小型、現バージョンでは消滅)
    • 最も安価な戦闘用艦船。Ver. 4.00辺りで戦闘機カテゴリに吸収される形で消滅した。低コストが取り柄なので、使い捨て特攻機の様な使われ方をされたり、反物質セル実験の犠牲になったりすることが多かった。
  • 戦闘機 (小型)
    • 攻撃用の小型艦。武器は2~3スロット。速度や小回りに優れるが小型艦ゆえに脆く、攻撃力も低い。一方、最もシューティングが楽しめる。
  • 重戦闘機 (小型)
    • 攻撃面を強化した戦闘機。武器は4~6スロット。防御力は必ずしも強化されていない。
  • 砲艦 (中型、旧名: 爆撃機)
    • 武器スロットが少ない代わりに安価でタレットが多めの中型艦。数を揃えて艦隊運用することが基本になる。Ver3.00辺りで爆撃機から改名された。
  • コルベット (中型)
    • 高機動で武器スロットが多い中型艦。中型艦の中では小型艦に操作感が近いので、小型艦からの乗り換えに適している。
  • フリゲート (中型)
    • 小型ドックを持つ中型艦。中盤までの拠点に丁度良い。小型艦とは操作感が異なるが、頑丈で荷運びもできる汎用性の高さがある。
  • 駆逐艦 (大型)
    • 艦隊の主力となる大型艦。強力な専用装備の主砲を持つ。どの艦も小型艦・中型艦が溶けていくほどの攻撃力と、少数の小型艦では削れもしない程の防御力を持つ。
  • 空母 (特大型)
    • 小型艦・中型艦を艦載機として大量に搭載する特大型艦。戦闘時は艦載機を展開して戦う。艦載機への修理・補給を行えるので、小型艦・中型艦の継戦能力が大きく上がる。
  • 補助艦船 (特大型)
    • 艦隊の修理やミサイルなどの補給を担当する特大型艦。本体の戦闘能力は空母よりさらに低い。危険地帯への荷運びに用いられることもある。補給艦と呼ばれることもある。
  • 戦艦 (特大型)
    • 圧倒的な火力と耐久力を持つ最強の艦。DLC無しだとゼノン専用の I しか存在せず、自分は入手できない。DLC込みだと入手可能な2種類の戦艦があるが、いずれも入手方法が特殊である。
  • 廃品回収船 (中型、大型)
    • 一部の海賊達が使う艦。戦闘艦と交易船との間の子をのような性能を持つことに加え、速度周りと搭乗人数が優れている。自衛のできる交易船として使うも良し、海兵を載せて移乗攻撃に使うも良し、と器用な存在。
  • 配達船 (小型)輸送船 (中型)貨物船(大型)
    • 保管庫容量の大きい荷運び用の艦船。もちろん戦闘には向かない。ある意味このゲームの主役だが、プレイヤー自身が操作することはあまりない。
  • 採掘船 (小型、中型、大型)
    • マップから鉱物またはガス資源を採集するための艦船。採集対象が鉱物かガスかで別々の艦となっている。こちらもプレイヤー自身が操作することはあまりない。
  • 建築艦 (特大型)
    • ステーションの建築 (モジュールの追加や削除) に使用する。購入するとなると高価だが、必要時は他派閥からレンタルできる。
  • 曳船 (中型)・圧縮作業船(大型)
    • 破壊された艦船やステーションの残骸をリサイクルのための艦船。残骸のリサイクルには多量のエネルギーセルを消費するため気軽にできることではなく、作ることも使うこともあまりない。
       

交易用の艦は小型・中型・大型どれを使えばいいの?

運ぶウェアや距離によって変わる。以下はサイズごとの最適なシチュエーションの一例である。より詳細な解説は交易艦船を参照のこと。

  • 小型(配達船)
    • 体積の小さいウェアや、多数のステーションで少量ずつ要求されるウェアの輸送に適する。糧食・医療品・エネルギーセルなどが該当する。
  • 中型(輸送船)
    • 自動交易用の艦船として標準的な選択肢である。特にハイウェイ付近や海賊の少ない地域に適する。
    • 臨時の手動交易で速達便として使う。特に、NPCの埠頭や造船所に発注した艦船の建造がウェア不足で造船が進まない場合の臨時輸送に向く。
  • 大型(貨物船)
    • 自動交易用途では、海賊が比較的多い地域に適する。
    • 臨時の手動交易で大量輸送用に使う。主に、ステーション建築用のウェア輸送に適する。
  • 特大型(補助艦船、応用テク)
    • 戦闘艦船だが、貨物容量が比較的大きいので交易にも転用できる。海賊が特に多い地域や敵対勢力の地域を強行突破して輸送したい場合に適する。

悩んだらとりあえず中型輸送船を採用しておけば大きな間違いは無い。

 

艦船の建造・入手・修理・改造

船の修理はどうやるの?

埠頭(大型以上の場合は造船所)か整備ドックにて、船の改造画面から修理を依頼できる。費用は損傷の度合いによって増減する。
それ以外には以下のような方法がある。

  • 宇宙服の修理レーザーで修理(小~中型艦向け。多少時間はかかるがタダで修理可能)
  • 自分の空母/補給艦で修理(タダで修理可能)
  • 船員による自動修理(中型・大型・特大型のみ)
    • 修理上限(割合)は船長のスキルに、修理速度は船員のスキルと人数に依存する。
    • 修理ドローンを使うと修理速度が大幅に上昇する(公式wikiより)
       

艦船の消耗品 (ミサイルなど) を自動で補給してもらいたい

補助艦船や空母を利用すると、限定的ながら消耗品を自動補給をできる。具体的な手順は、補助艦船運用および空母運用を参照。

また、補給に関する全体命令 (共通設定) もある。これについては、全体命令を参照。

 

船の売り方を知りたい

対象の船を選択→任意の埠頭(大型以上の場合は造船所)を右クリック→「指定場所で艦船を売却」を選択。
購入時と同様に、場所や状況によって売却額は変化する。
設備ドックではないので要確認。
小型艦・中型艦は小・中型建造ドックがあればどちらも売却できるが、大型艦は大型艦建造ドック、特大型艦は特大型艦建造ドックのある造船所にしか売れないため注意。
言伝同盟の造船所が特大型艦建造ドックのみで該当する。(建造される艦数の少なさやそれにより余る資源量で売却額は安値となるためわざわざここを選択するプレイヤーも少ないだろうが)

 

艦船の改造ってどこでできるの?

各派閥の埠頭あるいは造船所にある艦船販売業者の入って右奥にある作業台で可能。
付近にはインベントリアイテム用の作業台もあるので間違えないように。
改造を行うためにはその艦を建造可能な建造モジュールが設置されていなければならず、埠頭で大型艦や特大型艦を改造したり、造船所で小型艦や中型艦を改造することは不可能。
また、造船所でも言伝同盟造船所のように大型艦建造モジュールの付いていない造船所では大型艦を改造することができない他、設備ドックには艦船販売業者が存在しないので改造不可能なことに注意。
ただし、建造モジュールが必須だからと言ってモジュールが1つしか設置されていないと1隻ずつしか改造不可というわけでもない。
改造可能となる条件は改造したい艦が「該当する建造モジュールの付いているステーションに"ドッキング"している」ことらしく、一般的なドッキングモジュールを介してドッキングしていても改造可能となる。
そのため、大型艦建造モジュールと特大型艦建造モジュールが1つずつしか付いていない造船所でもE型やT型のドッキングモジュールが1つ設置されていれば大型艦や特大型艦を最大4隻同時に改造可能となっている。
たまにNPCが作業台を占拠しているが、その状態でも作業台を選択すれば改造メニューに入れるので雇用などしてどかす必要はない。

 

改造の強化品質と特別品質のパーツってどうやって手に入れるの?

希に派閥クエスト報酬で貰える。
また、大公の海賊団(BUC)の所属海賊船には強化品質・特別品質の改造装備艦が多く、それらを撃墜するとパーツをドロップすることがある。また、それらを鹵獲し埠頭で外しても入手可能。
最も確実な方法は探検(オンライン要素)をすること。

 

NPCが注文の割り込みをしてきて、自分が注文した船が建造されない

原因不明だが、船体部品以外を不足する状態にし、船体部品を充足させると解決するらしい。

  • 主な現象
    • 建造開始には船体部品が足りない状態で、
      建造中 0、実行待ち 0 で発注
      建造中 0、実行待ち 1 になるが、ここで船体部品を納めると
      建造中 1、実行待ち 1 になってNPCの船を建造し始めてしまう。
      船体部品を納め続けても、発注タイミングや納品パターンをかえてもNPC船が優先される。
  • 判明している解決策
    1. 船体部品を納品するもNPC船の建造が続き、船体部品ではなくエンジン部品が不足するようになり、エンジン部品を納品していたらいつの間にか自分の船が建造されていた。
    2. ステーションの保管庫に高度電子機器が少なく、高度人工衛星を多数装備した船を複数注文したら、 船体部品納品後に最初の注文船が建造された。
       

遺棄船はどうやって手に入れるの?

宇宙服のドッキング用のハッチ付近にデータリークがあるので、それを宇宙服でスキャンするか、リペアレーザーで修復することで自分のものにできる。
もしくは、宇宙海兵を乗せた船を近くに配置した上で右クリックメニューから[獲得]することでも入手できる。こちらの場合は送り込んだ海兵が自動的に船長になる。

 
 

艦船や艦隊の運用・操縦

自分の船に赤い「!」がついてるんだけど? / 自分の船に指示が出せないんだけど?

その辺のステーションでNPCを雇って船長に任命すれば解決する。
指示を出せないのは、X4ではNPC船長がいない船には個別指示を出せない仕様となっているため。

ちなみに新規購入時には船長=操縦手の任命が必須なため、初期船以外では遺棄船の回収あるいは移乗攻撃完了したばかりの艦くらいでしかこの表示を見ることはない。

 

ドロップ回収がめんどくさいんだけど…

今作では全船にトラクタービームが装備されており、周囲のアイテムを吸い寄せられる(デフォルトではOキー)。
それでも面倒な場合は僚艦に拾わせよう(右クリックして「投棄されたものを回収」でまとめて拾わせられる)。

 

自動操縦のトラベルモードが数百m/sしか出ないんだけどなんで?

搭乗中の艦に他の艦が部下として編成されており、それが同一セクターにいる場合、はぐれることを避けるためかトラベル速度に制限がかかってしまう。
自動操縦を切って手動でトラベルモードを起動する、編成を解除して部下を無くす、部下をどこかにドッキングさせる、別のセクターで待機させておいて自分だけ自動操縦で移動する、等で対処が可能。
DLC「CoH」の新規スタートシナリオで始めた場合、編隊を組むハイレ・シナモンが内部処理的には部下扱いとなっているために同様の現象が発生しやすい。

 

ドッキングコンピューターの使い方がわからない。

装備していれば自動で機能する。
ただし今作のドッキングコンピューターはアシスト止まりであり、X3のように音楽を流しながらパッドまで誘導してくれるようになったり、ワープして一瞬でドッキングできるようになったりとかはしない。

  • Mk1なら着陸ガイドに対して大雑把な姿勢でも吸い付くようになる。
  • Mk2なら無茶な姿勢や速度でもとにかく近づけば吸い付くようになる。

ちなみにNPCには効果が無いのでNPC専用の艦には搭載しない方がわずかながらお得。

 

操縦中の船が別の船やステーションにめり込んで動けなくなった…

困ったら上から順に試してみよう。
ジャンプゲート等の細い構造体に捕まった場合は3.からの方がスムーズかもしれない。

  1. マップで適当な地点を目標に指定して自動操縦を有効にする。
  2. NPC艦長に操作を切り替えて移動命令。うまくいかない場合は少し離れた場所を指定する。
  3. 外に向かって外縁をなぞるように移動し続ける。
  4. 他セクターの艦船やステーションにテレポートできるなら、テレポートしてから[2.]を試す。プレイヤーのいないセクターでは衝突判定が無いのでほぼ確実に抜けられる。
  5. 上記でダメならセーブ&ロード。ほぼ確実に抜けられるが万一のハマリ防止のために新規セーブやクイック等で保険は忘れずに。
     

船の船長を優秀な人材と交換したい

優秀な人をその船の乗員として配置した後、船の人材メニューから「最も優秀な人員を船長にする」をクリック。

 

送った船員を船長に任命できないんだけど

表示が暗くなっている船員はまだその船に移動していないので、船長に任命することもできない。
移動が完了するまで少し待とう。

 

艦隊の役割って何ですか?

護衛:旗艦に攻撃してきた敵を攻撃
攻撃:旗艦がターゲットしている敵を攻撃
迎撃:周囲の小中型の敵を攻撃
詳しくは艦隊運用で。

 

戦闘中、僚艦が孤立してしまう。

「追従」命令を与えると、敵を追わずにドラクエのように付いてくる。多数の大型艦を追従させてタレットを全ての敵を攻撃にすれば、密集防空戦ができる。ゲート移動にも付いてくるので撤退もしやすい。
ただし、主武器を使わなくなるので火力が落ちる。特にコルベットや小型艦は、タレットが少ない/無いので向いていない。

 

船を動かしたいのに部下の呼び戻しの命令が勝手に入って動かせない!命令を変えてもすぐ上書きされてしまう!

部下は編成された部下の他にドローンも部下とみなされる。
護衛艦などの船なら見て戻したり、艦隊の役割を従属にしたり、編成解除すれば解除できるので状況に応じて。
問題はドローンが残留していた場合である。修理や防衛ドローンは足が速いので問題になることはまずないが、貨物ドローンは足がとても遅いので大抵の場合はこいつが犯人だろう。
(高エネルギー触媒等を片手にセクターの端から端まで、場合によっては数セクターを移動しているのである。)
ドローンは出撃・帰投しか命令できず、命令からの破棄もできない。
よって解決方法は二つとなる。

  1. 安全な場所まで船を手動で動かし、延々と待ち続ける。バグではなく仕様なので、数時間かけて戻ってきてくれる。
  2. 残念だがドローンを破壊する。主力艦をなるべくすぐ動かしたいならこちら。
    予防策としては戦闘艦や戦闘に参加させる船は貨物ドローンを事前に出撃禁止にしておこう。
     
 

自勢力のステーション

ステーションに艦船を配備できるけどその役割は?

ステーション運営を参照。

 

味方勢力の誤射でステーションのモジュールが破壊されるんだけど?

プレイヤーがいるセクター以外では戦闘アルゴリズムが簡素化され、誤射の判定が無くなる。
我が子のように可愛い自勢力ステーションを心配したくなる気持ちはあるかも知れないが、セクター外から静かに見守ろう。

 

建築船がステーション建築に向かわないんだけど?

建築ドローンが無くなっている場合は建築を始められない。
雇う前に建築船をスキャンモードでスキャンし、[情報]→[ロードアウト]から建築ドローンの数を確認しよう。
友好度が27以上に達している派閥であればスキャンしなくても表示される。

 

ステーションの設計でモジュールを縦に回転できない

回転方向は現在の視点の位置に依存するため、視点を90度動かしてから回転させると上手くいく。
また、既に接続されているモジュールはその軸を中心にしか回転しないので、一度外してから回転させること。

 

製造業を始めてみたけど全然売れないんだけど?自動価格設定の設定価格高すぎない?

初期状態で設定されている自動価格設定は在庫量に連動して価格が変動する仕組みとなっています。
そのため製造を始めたばかりで在庫が空の状態では設定価格が非常に高額となっており誰も買ってくれません。

しかし慌てないでください。
製造を続けて在庫が増えるにしたがって設定価格も連動して下がっていき、やがて相場より安くなったタイミングで売れます。
以降は製造して在庫が増えると価格が下がり、価格が下がると売れ、売れると在庫が減って価格が上がる…というサイクルを繰り返し
自然と適正価格付近で落ち着くようになります。

 

ジャンプゲートをステーション内に置きたい

ジャンプゲートをステーション境界内に含めた建築計画は赤枠となり実行できない。
ただし、ステーションの位置を決めてから境界範囲を広げた場合は通常設置できないエリアまで境界を伸ばせる。

 

ステーションを完全に消去したい

モジュールを全て解体した後、「建築計画を管理」から消したいステーションの横の[×]を押すと削除できる。より詳細な手順は以下の通り。

  1. ステーションにドッキングしている艦船と保管しているウェアを他の場所に移動させる。
    • 内部格納庫の機体も忘れずに。
    • これを怠ると後の作業で消失する。なお、消失しても良いならそのままでも良い。
  2. ステーション設計画面を開き、基点となるモジュール*4を右クリックして「シーケンスの削除」を選ぶ。
  3. モジュールの解体が始まるので、この完了を待つ。
    • 解体の際は建築船は必要ない。
  4. ステーションの管理者と建築用保管庫内のウェアを他の場所に移動させる。
    • これを怠ると次の作業で消失する。なお、消失しても良いならそのままでも良い。
  5. 「建築計画を管理」にある [×] ボタンが押せるようになっているので、これを押す。
     

通常の自動採掘(交易)船とステーション配属の採掘(交易)船の違いは?

自勢力・他派閥含め需要があるステーション全てに対して活動するか、配属されたステーションを拠点として活動するかの違い。
ステーションに配属されている採掘船は、そのステーションに不足している鉱物やガスのみ収集し、該当ステーションにのみ納品する。
交易船は、そのステーションにオファーがあるウェアのみ売買(優先度は買→売)する。
ステーション主導の採掘や交易は、船長の操縦スキルと管理者の管理スキルのうち、高い方が活動範囲となる。
そのため、本来セクターを跨いだ自動採掘/交易ができない星1の船長でも、管理人が星3なら3セクター先まで行ってくれる。
逆の場合も同様。

 

造船所(埠頭)を稼働させるにはどうするの?

基本的な内容は造船業を確認のこと。
自ステーションに建造モジュールを建造して商売を開始する流れを記載。
説明のために番号を振っているものの、多少順番が前後してもほぼ問題はない。

  • ①派閥の代表者から製造したい船の設計図を購入
    取引を予定している派閥の艦船の設計図を購入しよう。
    例えばアルゴンと取引したいならばアルゴンの代表から船の設計図を購入する。
    それぞれの派閥が他派閥の船を注文することは決して無い。これにはヴァンガードとセンチネルの違いも含まれるので注意。
    埠頭の場合、設計図は小型を1種だけ、中型を1種だけなどでも問題なく操業できる。
  • ②派閥の代表から製造する船に搭載する武装、装備の設計図を購入
    武装、タレット、エンジン、スラスターなど、各種装備の設計図も当然必要になる。
    足りない設計図がある場合は派閥の代表から購入しよう。
  • ③ステーションに建造モジュールを建設する
    ステーションに小・中型、大型、特大型など各種造船設備(建造モジュール)を建設しよう。
    この際、建造モジュールと整備モジュールを間違えないように注意。
    建設したはずなのにステーションを右クリックしても「艦船の建造」が出ない、という場合は大抵設備ドックと間違えている。
  • ④船舶販売業者を割り当てる
    やり方はステーションの管理者と同じ。
  • ⑤建造モジュールで使用するウェアを供給する
    通常のウェア製造時と同様に、ステーション概要から必要なウェアを確認できる。
    建造モジュールはツリーの一番右にあるので、そこで必要とされているウェアをステーションに供給しよう。
    特に、ミサイル部品とスマートチップの2つは艦船の建造に必須となる。
  • ⑥建築用ドローンを割り当てる
    建造モジュールを設置すると、ステーション概要から建築用ドローンの割り当てが可能になる。
    極振りしてしまっても良いが、輸送や供給に大型艦を採用している場合は船かステーションのどちらかに貨物用ドローンが無いと取引できなくなるので注意。
    建造する船の装備にもよるが、ドローンは300機もあれば駆逐艦1隻が6分ほどで建造できるようになり、それ以上は速くならない。
  • ⑦交易ルールを確認する
    ステーション概要から交易ルールを設定する。
    特定の勢力だけを許可・禁止したい場合はそういった交易ルールを作成しよう。
    特に「自勢力だけ許可」ルールを一般設定にしている場合は必ず確認すること。
  • ⑧ほかの派閥に課す建築費を設定する
    ステーション概要から、艦船の販売価格を50%~150%の間で設定できる。
    取引する派閥にもよるが、100%ならば注文が途絶えることはほぼないので、とりあえず100%にして様子を見よう。
    戦争が続いている等、状況次第では150%でも絶えず注文が舞い込んでくることも。
  • ⑨自分で艦船の建造を実行してみる
    ⑧まで行った段階で他派閥からの注文が入るようになるが、来ない場合はいったん自分で「艦船の建造」を行ってみよう。
    やり方はNPCの造船所で船を発注する場合と同様。
    「艦船の製造」がステーションに表示されない場合は、造船設備と整備ドックを間違えて設置していないか確認を。
    造船メニューでエンジンやスラスターなどパーツが表示されない場合は、②を参考に必要なものを用意しよう。
     

造船所(埠頭)が動かない!注文は入ったけど一向に建造が進まない!

まずは上記「造船所(埠頭)を稼働させるにはどうするの?」①~⑨までをしっかり確認しよう。
①~⑨を確認したうえで造船が停止している場合、下記の原因が考えられる。

  • 1.コンテナ保管庫のウェア容量が足りていない
    造船所では14種ものウェアを使用するが、当然それらは全てコンテナ保管庫に保管されるため、大規模なコンテナ保管庫が必要になる。
    また、純粋な容量不足以外にも、特定のウェアに保管量の割り当て量を設定して数量制限をかけている場合などに、保管割り当て数を上回る量のウェアを要求されて造船が進まなくなる場合がある。
    この際には建造中の艦船に受注も入るし、ステーションの概要からはウェアは足りているように見えるので注意が必要。
    この現象は特に表面要素の多い大型・特大造船所の運営の際に発生しやすい。
    「保管庫を増設する」「受注している船をキャンセルしてみる」などで対応しよう。
    (例)
    全タレットにミサイルを装備した駆逐艦が発注される
    →保管庫の割り当て量を上回るミサイル部品が要求される
    →保管庫のミサイル部品は最大まで溜まっているが、要求数を満たしていないので造船が進まない
     

埠頭・造船所作ったのに船が売れないんだけど

NPC派閥による艦の発注は、需要数と供給のための保管資材量に応じて行われる。
発注可能であれば埠頭・造船所の位置は派閥セクターから遠かろうが敵対派閥のセクターの中であろうが普通に行われるため、船が売れない原因としては主に下記の理由が考えられる。

  • 1.資材が足りてない
    • 上記の埠頭・造船所が動かない原因と同様、そもそもの理由として艦船建造のために必要な資材量が足りていないことが考えられる。
  • 2.設計図が足りてない
    • 艦船の建造だが、各派閥は自派閥の艦船しか発注しないのは当然として、アルゴン艦はアルゴンのパーツ、パラニド艦はパラニドのパーツといったように自分の艦を自派閥のパーツで揃える傾向がある。
      古いバージョンではどこかの派閥のパーツ設計図1つあれば他派閥のパーツも勝手に製造されていたが、現行verでは各派閥の物をしっかりそろえる必要がある。
      なので、「アルゴンのエンジン設計図買ってるからパラニドは艦の設計図だけでいいや」と購入を怠ったためパラニド艦が永遠に発注されない、なんてことも。
      また、「最低限の建造設計図だけ買って艦を売ったクレジットで武器やシールドの設計図を買おう」と最低限のプリセット分にも満たない設計図の購入で艦船販売業を始めても各派閥は見向きもしない。
      例え自派閥発注より安かろうが武器もシールドもついてない艦を買うかと言われれば当然の話ではある。
  • 3.そもそもその船に需要が無い
    • 上記の通り、艦船の発注はその需要に応じて行われる。
      なので、他派閥と戦闘をあまり行わない派閥の艦船やそもそもの保有数が少なく喪失も発生しにくい艦船は需要が存在せず当然発注も行われない。
      例えば、他派閥との紛争が起こりにくいアルゴン連邦の、その中でも配備数も喪失数も少ない偵察機だけ販売していても稀に発注されるかどうか。
      逆に他派閥と積極的に戦争している教皇の聖騎士団の、配備数も喪失数もかなり多い戦闘機であれば最高級プリセットの高級機ですらバンバン発注が行われる(NPC派閥は予算が無限であるため)。
      その他、カークによる襲撃で被害を受けやすい中型採掘艦や海賊による攻撃で良く沈む中型交易艦等は常に需要があるので、安定して発注が行われる。
       

小ネタ・独自用語

 

フェニックステロって何?

海賊でない艦船を移乗攻撃で奪う際のテクニックの1つで、以下の手順を取ることで派閥友好度の低下や艦船の敵対化を避けつつ移乗攻撃を行える。

  1. 売却しても良い駆逐艦を用意する。
  2. 奪いたい艦船を敵対されない程度に攻撃して弱体化させる。具体的には、艦船本体の船体値を適度に削り、表面要素も破壊しない程度に耐久値を削る。なお、攻撃に使う艦船は、最初に用意した駆逐艦でも別の艦船でも良い。
  3. 最初に用意した駆逐艦を奪いたい艦船の至近距離に移動させる。最低でもタレットの射程圏に入れる必要がある。
  4. この駆逐艦を、奪いたい艦船にとっての敵対派閥 (交戦状態) に売却する。

これにより、両艦が本格的な戦闘になる。うまく行けば奪いたい艦船の表面要素が破壊される。この表面要素はプレイヤーが破壊したとはみなされないので、友好度が低下しない。これによりタレットが十分に破壊されていれば、あとは宇宙海兵を送り込んで移乗攻撃完了である。

名前の由来は、上記の「売却しても良い駆逐艦」としてフェニックスが使われることが多いことである。フェニックスは緑鱗協定 (海賊) が良く乗っているので、移乗攻撃に慣れていれば安価で入手できる。一方、プレイヤーにとっては扱いにくい艦船なので、この売却でクレジットを得つつ別の大型艦も入手できるメリットは大きい。

また、以下の応用もある。

  • 駆逐艦の売却先がセクター支配勢力とも敵対関係にある場合、用が済んだらその駆逐艦を撃破する。これにより、セクターの支配勢力からの撃破報酬も貰う。
  • セクターの領有権変更を目的に、防衛ステーションに対して仕掛ける。この場合、タレットだけでステーションを破壊するに足る大量の駆逐艦を用意する必要がある。

造船所を作れるような終盤は、以下の手順で全派閥と敵対関係にある緑鱗協定に艦船を売却できるようになるので、愛用するプレイヤーも多い。

  1. 緑鱗協定のステーション建設ミッションを受注する。
  2. 要求されたモジュールに加え、大型艦船製造ベイを付けたステーションを引き渡す。
 

よく言われてる「蓋」って何?

中型艦用ドックを持つ大型以上の艦に中型艦をドッキングさせ、そのまま格納せず運用すること。
ドックに蓋をするような光景から蓋と呼ばれる。

主な目的は、タレットがドッキング状態でも稼働することを活かし、中型艦のタレットを大型艦の疑似追加タレットとして扱うこと。
大型以上の艦と異なり中型艦のタレットは部位破壊されないため、実質的に数万の耐久値とシールドを持つ複数のタレットが追加されることになる。

 

あああ~あああ~って何?

前作X3のKingdom EndのBGMのこと。

 

アウェイティングオーダーズ?

プレイヤー所属のNPC艦が命令の無い待機状態にあるときにプレイヤーへ「命令を待っている」と通信してくるときの英語音声(およびそれを元としたスラング)。
古いバージョンでは何十隻も艦船を保有していると頻繁にその通信が入りステーションの建造待ちで使用していたSETAが停止したり、激しいドッグファイト中に入ってきて拍子抜けしたりと様々な弊害を発生させていたため良い意味でも悪い意味でもネタにされていた。
現バージョンでは全体命令メニューから通信を入れないようカットできるようになっているのでそこまで聞く機会は無い。

 

私略船ってのが飛んでたんだけど攻撃していいの?

私掠船(しりゃくせん)の翻訳時誤字であり、つまりは海賊。
盗賊艦と同じなので怒られることはないが、先にスキャンして偽装を外すのを忘れずに。

 

宇宙限界って何?

現在プレイしているデータ(宇宙)のPC負荷由来の限界のこと。
プレイを続けて艦船やステーションが増加していった結果としてPCの処理が追い付かなくなり、まともにプレイすることすら難しいほどに重くなった状態のことを指す。
「そろそろ今いる宇宙に限界が来たから新しい宇宙(新規スタート)で心機一転始めようかな」という意味でよく使わる。
限界を伸ばしたいのならCPUのL3キャッシュが強化されているモデルがこのゲームにはなかなか良く効くケースも見受けられる。

 

注意事項(共通)

  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

コメント

  • 質問です。どこかで見た記憶があるのですが、見つけられなかったので・・・。 保管庫に入る資源「鉱石や水素」などを、特定の宙域で集めてそれを他の工場に採掘船で持っていくというのは不可能でしょうか?交易のルールやオファーを弄っても、購入か販売かどちらかしかステーションが対応してくれなくて・・・。資源が豊富な宙域で集めてそれを不足しているステーションに運ぶというのをやりたかったですが、仕様でしょうか。 -- 2023-09-13 (水) 17:42:25
    • 可能、うちのバニラの宇宙でもやってる。購入と販売を両方やりたい場合は購入量や販売量を自動設定にするのではなく手動でそれぞれ購入量最大・販売後残量最低にしておいた方がいい。あと固体や液体を運ぶ時は採掘船を交易艦としてステーションに配備しないといけないから注意。一応命令の繰り返しとかでもできるけどね -- 2023-09-13 (水) 18:32:10
      • なるほどありがとうございます。早速やってみます! -- 2023-09-13 (水) 23:39:53
    • ステーション概要画面から交易品の所を選択して、希望のウェアを選びます。選ぶと購入売買のオファーを作ることができます。基本購入最大買値最大で自勢力のみ買い付けに。売買は1~適量で売値最低、こちらも自勢力のみ。これが基本形でしょう。ちなみに生産機能や防衛機能などなしの倉庫にこの設定をしたものが交易ステーションとなりますので、うまくいってるかの目安になるかもしれません。さらに蛇足ですが、既出ではありますが頻度の高い単語ばかりなので、検索で調べるのは難しいでしょう。 -- 2023-09-13 (水) 18:37:41
      • 無事交易ステーションで認識しました。ありがとうございました。 -- 2023-09-15 (金) 00:31:21
  • 基本行動の艦船の護衛について、教えてください。中型の輸送船に護衛を付けたいのですが対象が選択できなくて困っています。他の輸送船は選択できたため、何か条件があるのだと思うのですが何か知っている方居るでしょうか。 -- 2023-09-27 (水) 03:31:29
    • すいません、自己解決しました。 -- 2023-09-27 (水) 17:37:47
  • X4の5ちゃんネルになぜかアクセスできません URLが違うか削除されたって表示されます。 解決方法ご存知の方がいたら教えてほしいです。 -- rookie? 2023-10-02 (月) 18:33:52
    • ここで質問・解答することではないと思いますが...日曜の昼過ぎあたりから5チャンネル全体で障害(アクセスできない、URLが見つからないなど)が発生しているようです。復旧を祈りましょう -- 2023-10-03 (火) 08:08:51
  • 質問、というか疑問なのですが、NPC勢力のもつクレジットは無限と考えていいんでしょうか? -- 2023-10-19 (木) 17:43:03
    • はい、無限です。そのため資金不足で動けなくなるということはありません。ただし交易の際に価格は参照しています。 -- 2023-10-19 (木) 20:06:07
  • 建造モジュールなんですが、艦の建造速度がNPC造船所とかなり差がある(6倍近く)んですが、これはバニラの仕様なんでしょうか?うちの建造モジュールには労働者が入っていないので、もしかしたらそれが影響してるのかもとは思ったのですが。誰か教えていただけると助かります。 -- 2023-10-23 (月) 00:28:53
    • ちょっと記憶があやふやで申し訳ないのですが、おそらくステーションに配備されている修理ドローンの数が少ないのが原因だと思われます。300機程配置すればかなり早くなります。それ以上配備してもあまり変化がなかったと思います。 -- 2023-10-23 (月) 08:02:18
      • もしかしたら修理ドローンではなくて建築ドローンだったかも知れないです。 -- 2023-10-23 (月) 08:10:08
      • 解決しました!建築ドローンと修理ドローンを両方増やしたところ、無事にAI造船所と同等の建築速度になりました。本当にありがとうございます! -- 2023-10-23 (月) 16:41:06
  • バニラで最新バージョンです。NPC採掘船を三隻、自動採掘で運用していました。最初は問題なく動いていたのですが、その内の1隻が、突然まるで酔っ払ったかの様なフラフラと船首を振り始め速度も25m/s程度しか出なくなりました。指示した命令は履行しようとしているのですが、フラフラとスピードも遅いため膨大な時間がかかります。どこかパーツが壊れたかと見ても特に異常はないと思いますし、艦長を替えてもこの動きはかわりません。自分が操縦してみると正常に動きます。一体何が原因なのでしょうか? -- レオ? 2023-11-10 (金) 10:29:13
  • 宇宙限界で完全にかたまるけど、これって全セクター制覇までゲームやれるのかしら。むしろNPC滅亡させまくったほうが船の数減るから軽くなるのかしら -- 2023-12-06 (水) 20:00:45
    • 所有ステーション、艦船、人員の数でしか判断できなそうだね...。他勢力についてはおま環だろうから、そこについては内部データ見れる方ならわかるか...?このゲーム好きだから、大艦隊同士の艦隊戦を是非ぬるぬるで楽しみたい! -- 2023-12-09 (土) 17:17:37
  • バニラ,DLCなしです。「労働者の福祉」について質問です。研究の「福祉モジュール - 賭博場」を開始し、最初の会話の後、「会話: カジノ管理人」のところで別の研究に切り替えたら、重要ミッション「労働者の福祉」の誘導がなくなり、また賭博場の研究を再開しても進行しなくなってしまいました。切り替えた研究が終わった後、賭博場の研究をもう一度研究開始しても進行しません。また、賭博場の研究をキャンセルして研究開始しなおしても進みません。どなたか解決法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 -- 2024-01-21 (日) 20:08:25
  • 質問です。開拓ミッションで闇の聖域に誘導ビーコンを指定された所に2箇所設置したのですが、ミッションが完了しません。ひょっとして指定された所以外にも誘導ビーコンを設置しなければならないのでしょうか? -- 2024-03-07 (木) 14:31:03
    • あれは安全なルートを示すように「ビーコンを置く>ビーコンの範囲内に次にビーコンを置く>ビーコンの範囲内に…」を繰り返すミッションなのでもっと要る。直前にもらった戦闘機にビーコンが10数個載ってると思うのでそれを使うか、別途調達してきてください。というか、設置指定範囲はちゃんと表示されてると思うが。 -- 2024-03-07 (木) 14:46:59
      • ビーコンの範囲内に次のやつを置かなければならないのですね!てっきり指定された2箇所だけかと思ってました…。ありがとうございます! -- 2024-03-07 (木) 21:18:40
    • 最短で5個必要かな -- 2024-03-07 (木) 21:54:54
      • 設置できました!ありがとうございます! -- 2024-03-08 (金) 06:45:51
  • すいません、質問です。アルゴンvs聖騎士団のミッションの「大規模防衛施設の構築 サブミッション1:艦隊の編成」で艦隊を編成したものの、「待機:プラント・ツォジー」という所が、検索しても出てきません。どなたか、どこにあるのかご存知ないでしょうか? -- 2024-03-11 (月) 19:33:50
    • コメ主です。時間差で解決できました。質問失礼しました。 -- 2024-03-11 (月) 20:10:28
  • ISSでSETA放置してる際、ISS内に味方艦隊が大量にいる状態だとごく稀に同盟相手が突然敵対して、それに味方艦隊が反撃して『容認されない殺害』ループに陥るケースがあるのですけれど、これって同盟敵対勢力同士の抗争に味方艦隊が巻き込まれて誤射されて反撃してるケースが考えられるのでしょうか……?(友好度固定の海賊/カークゼノン除きヤキ含め全勢力と友好状態です) -- 2024-03-15 (金) 08:08:08
    • 追記。タレットの基本設定は防御で、違法品などの露見時は投棄/破壊、海賊に攻撃されたら逃避と、全体設定では可能な限り敵対要素は減らしている状態です。(ただし、カークへの定点防衛対策で攻撃された場合は個別対応にしてます。もしかしてこれが要因……?) -- 2024-03-15 (金) 08:12:26
    • IS・SETA・多数の艦隊だなんて誤射してくださいと言っているようなもの。安全かつ艦船の少ないセクターに1隻だけSETA用の船を置いておき、SETA放置する時はそこにテレポートしてから行うのが基本。 -- 2024-03-15 (金) 15:06:58
    • 誤射だったり沈む時の爆発ダメージだったり、原因は複数あるが結局ISではない状態=プレイヤーがセクター外にいればほぼ発生しないよ。SETA放置はNPC派閥の少ない辺境に引き篭もるのが基本。 -- 2024-03-15 (金) 17:55:22
    • 例えば、ザイアース支援のために統治領Iのステーション(ST)に護衛艦隊を置きました→統治領IにI1K2が現れたからプレイヤー操艦のラトルスネイクで撃破するね…なんてやると、気がつけばSTと護衛艦隊が交戦してたりするよね(n敗)。せめてプレイヤー傘下のNPCは(指示されてない限り)誤射判定からは除外する、みたいにしてほしいよなぁ -- 2024-03-15 (金) 23:06:44
    • 板主です。やはり誤射などが要因なのですね…それから、大型艦の誘爆巻き込まれは見落としていました。これでも敵対するケースは考えられますね。普段は何もないセクター(ノピレオス等)で放置したほうがよさそうです。おかげでスッキリしました。ありがとうございました! -- 2024-03-20 (水) 07:23:58
  • ゼノンのステーションを破壊する際、船体が0%になったのにも関わらず破壊したはずのタレットが存在している状態になっていてどれだけ攻撃してもステーションを消滅させられない。打つ手なし? -- 2024-03-20 (水) 11:08:45
    • それは破壊されたモジュールの修理が開始された状態だからもう一度破壊しないといけない。修理(建設)開始直後のモジュールは見た目上は存在していないけど当たり判定は存在しているので上手く見つけて撃つことが必要。特に防衛プラットフォームはモジュール自体が小さいから分かりにくいんだよね。このゲームの面倒臭いポイント -- 2024-03-20 (水) 13:42:13
  • 教皇の聖騎士団の関係値上げに聖なる展望で定点防衛してゼノン撃退してるんですが一向に関係値が上がらないんですけどこれってバグですか? -- 2024-03-20 (水) 14:36:36
    • 友好度のページにあるとおり、該当派閥の警察ライセンスが無いならステーションや艦船のすぐ近くで相手の敵対対象を撃破する必要がある。対象の撃破に手間取ってタゲが自分に移り該当派閥から離れてしまった後で撃破しても当然友好度は上がらない -- 2024-03-20 (水) 15:40:23
      • それと、友好度が高くなればなるほど関係上昇には多くのご機嫌稼ぎが必要になる。関係が-のときは民間の犯罪船一隻で+になったのが交易できる頃には犯罪船を複数ヤらないと+にならないみたいに -- 2024-03-20 (水) 15:41:10
      • 丁寧にご説明頂きありがとうございます!一応聖騎士団の防衛プラットフォームの近くで撃破した気がするのですが見てない間に離れていってしまったのかもしれません。もう少し様子見してみようと思います! -- 2024-03-20 (水) 22:30:51
    • そもそも大前提として撃退による友好度上昇はプレイヤー操作の時にしか起こらないからNPCに定点防衛を指示してるだけでは上がらないよ。友好度下降はNPCでも起こるけど -- 2024-03-20 (水) 22:36:01
  • OOS放置してて、突然破壊されましたログが流れてきて何事かと確認したら、第二の引火点の同盟造船所(ANT)が突如敵対しはじめたのわけがわからなすぎる……原因何……。数百時間プレイしてきて初めて……。バグ? -- 2024-04-09 (火) 00:37:55
    • 突然部下がANTにやられたってこと?部下が禁制品持ってたりしなかった?あるいは部下が落とそうとした海賊が攻撃直前にARGやANTの皮をかぶって警察が反応したか。 -- 2024-04-09 (火) 03:04:56
    • 私もいきなり戦闘になってますね。 禁制品持ってないセクター内での採掘船も禁制品売買の露呈?とか言われていきなり戦闘になってたり、敵の居ないステーションでいきなり攻撃したとか言われたり、私の場合は大体派閥の警察が何かしらの引き金になってる気がします。 自分のステーションにNPCがぶつかってシールド減っても敵対するのでしょうか? -- 2024-04-11 (木) 01:43:32
    • うちもありますねこれ。攻撃許可は宇宙の敵以外は全派閥に防衛設定ですが、警察から急に立ち退きを要求されて守備隊が応戦して全滅させてます。インベントリも何も持ってなく、禁制品など作っておらず造船所ですらないただの工場なんですが… -- 2024-04-20 (土) 01:28:22
      • いや違うな、よくよく観察してみたら、自分の場合は禁制品が切っ掛けかもしれません。これが起きたことのある場所は全て同一セクターににゴミ回収船がいました。臨検を承諾し、投棄したクレートは無視する設定にしていましたが、もしかしたら警察の目の前でゴミ回収命令に従いそれをもう一回拾って(もしくは拾おうと接近することでクレートを破壊しようとする警察の弾を浴びて)敵対しているのかもしれません。 -- 2024-04-20 (土) 03:07:16
  • たまにKが無敵化することがあって、ゲーム再起動すれば直るんだけどバグなのかmodの影響だろうか?それが起きる時は、被弾の通信を受けて急ぎテレポしたときなんだよね。 -- 2024-04-20 (土) 17:25:07
    • こっちはKじゃないけど、犯罪者狩りミッションで犯罪者がちょくちょく無敵化する、なおmod未導入。 -- 2024-04-22 (月) 13:13:04
    • MODの挙動か不安なら、自分でMOD外して試すのだな、貴方の環境は誰も知らないし知る気もないので。セーブデータのコピー・保存と、必要なら使っているMODリストはメモしておくといい。ステーションの犯罪者はちょくちょく無敵になるんだよな。普通の宇宙船がイベント以外で無敵になったのは見たことない。 -- 2024-04-22 (月) 15:08:39

MOD環境下での質問はMODsで聞いてください。
必ず注意事項を読んでから書き込みしてください。
※明らかに未読のコメントが少なからず発生しています。


*1 大型艦破壊時の爆風はその艦の勢力の攻撃として扱われるため。
*2 商売相手とする種族によって変わる。アルゴンなら糧食、テラディならノストロップオイル、パラニドなら大豆の殻、スプリットならスクラフィンフルーツとチェルト肉、テランならテランMREになる。
*3 フレーバー設定上は、相手の攻撃から耐え忍び増援を待つことを主眼においた設計とされている。そのため、キノコ型の船体を防壁として正面方向の攻撃からエンジンやタレットを守り、それらを破壊しに後ろへ回った敵機には集中配備された防衛装備が砲火を浴びせる防御型の戦術を想定していると見られる。実際のゲームプレイでもタレットによる後方への火力は高いが、これが活きる場面は少ない。
*4 マウスオーバーでステーション全体が白くなるモジュール