ガンダムNT-1改 アロガンス

Last-modified: 2024-09-10 (火) 21:20:36
  • 通常時、機能停止時・背面
    ガンダムNT-1改 アロガンス(前面).jpgガンダムNT-1改アロガンス(機能停止).jpg
    ガンダムNT-1改 アロガンス(背面)_3.jpg
型式番号RX-78NT-1改
所属連邦残党セラフィム隊
製造連邦残党基地(場所は不明)
生産形態ニュータイプ用試作機
頭頂高18.0m
本体重量40.0t
全備重量78.5t
ジェネレーター総出力1,920kW
スラスター総推力254,000kg
センサー有効半径8,900m
装甲材質ルナ・チタニウム合金
固定武装頭部60mmバルカン砲×2、ビーム・ジャベリン、ビーム・サーベル
携行武装ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールド
搭乗者カワード・エルマーナ?

ホワイトベース隊に配属されるはずだった機体、ガンダムNT-1を各種改良を施した機体
元々スラスター出力がトップクラスに高かったNT-1が更にに高くなっており
技術者をして「こいつをまともに扱えるのは一種の化け物」と言われていたのにさらに高くしたことは一部の連邦残党兵から反感を買っていた。
現在は残党兵の一人であるカワード・エルマーナ?が搭乗しているが、彼はオールドタイプでない為上手く扱えていない。

  • ビーム・ジャベリン
    ビームサーベルのリミッターを解除する事で使用可能となる武装。
    これにより柄の部分を伸張し先端に球状に三叉のついた槍状のビームを形成し、投げ槍として使用する事ができる、カワードは常にサーベルのリミッターを外している。
  • ビーム・サーベル
    アレックス時代の物から性能は3割増しになっている、またアロガンスに搭載されているサーベルの一本はリミッター機能を外しておりジャベリン二本持ちは不可能
  • シールド
    RX-78GP01の物を使用。
  • 前面・背面
    ガンダムNT-1改アロガンス(宇宙戦仕様).jpg
    ガンダムNT-1改アロガンス(宇宙戦仕様・背面)_0.jpg
    スペックは同じだが、下記の武装が追加されている
  • ユニット・ブースター
  • レドーム
  • マイクロミサイルランチャー

アロガンスの資料写真2.jpg
アロガンスの資料写真3.jpg
[添付]


今日2
昨日1
合計79

tag(): no argument(s).