梁州連合/軍備/陸軍

Last-modified: 2024-06-12 (水) 14:34:15

ここでは、梁州連合陸軍の軍備および装備について解説する。

目次

情報

陸軍旗
正式名称大梁州聯合帝國陸軍
よみかただいりょうしゅうれんごうていこくりくぐん
別名梁州連合陸軍、聯合陸軍、帝國陸軍
行進曲「陸軍分列行進曲」
loading...
標語「専守防衛」
本部中京
イメージカラー青緑
シンボル太刀
総司令官織田信長
副司令官未定
徴兵制あり(徴兵・志願兵制複合)
人員2,185,700人
予備役6,095,000人
兵器数未定
艦艇数未定
所属:陸軍船舶隊
航空機数未定
所属:陸軍航空隊

梁州連合の陸軍組織。ネ連やシベーヤ、シルヴァナハトなど桁違いの陸軍力をもった国家が近くに存在するため、サイズとしてはあまり大きいとは言われないものの、東アジヤでは比較的大きな陸軍である。装備も近代的かつ先進的で、その性能は仮想敵国に引けを取らない。
海軍との対立が激しく、海軍艦艇の利用が不可能であるため、一定数の軍艦も所持している(が、まともな海軍力を保持しているかと言えばそんなことはない)。
過去に幾度か暴走したことがあったため、軍政が見直され完全なるシビリアンコントロールの下に存在する。エストレクトィア等とは異なり、地域軍などは解体されている。

軍服

軍服

士官

歩兵科

砲兵科

騎兵科

空挺科

技術科

医務科

船舶隊

航空隊

装備

防具

パワードスーツ

小銃

豊栄五一式小銃

現在制式採用されている7.7mm口径の小銃。
7.7mmフルサイズ弾を利用するため、反動が大きい。セミオート運用が可能であり、スコープを装着して狙撃銃にしたり二脚をつけて軽機関銃にしたりと柔軟な運用が可能である。
軽量化も進んでおり、大きさにみあわず軽々と運ぶことが可能である。

名称(豊栄)五一式小銃
よみがな(とよさか)ごいちしきしょうじゅう
種別自動小銃
口径7.7mm
銃身長740mm
ライフリング4条右回転
使用弾薬7.7×58mm 五一式実包
装弾数20発(箱型弾装)
作動方式ロータリーボルト式
全長約1,118 mm
重量約4,100 g
発射速度最大約500発/分
銃口初速約820 m/秒
最大射程約3,400 m
有効射程約1,700m

機関短銃

軽機関銃

重機関銃

狙撃銃

対物狙撃銃

火炎放射器

迫撃砲

手榴弾

無反動砲

噴進砲

擲弾発射筒

高射機関砲

拳銃

投擲武器

刀剣

パラシュート

その他

砲兵

榴弾砲

無反動砲

噴進砲

高射砲

野砲

固定砲

機関砲

戦車

主力戦車

重戦車

超重戦車

機動兵器

AC

MS

その他

自走砲

自走榴弾砲

自走高射砲

自走噴進砲

自走誘導砲

自走電場砲

自走電磁砲

兵員輸送車両

輸送車

施設作業車

支援車両

大型艦

駆逐艦

強襲揚陸艦

歩兵揚陸艦

通常艦

哨戒艦

海防艦

護衛駆逐艦

高速戦闘艦

航空機

戦闘機

中距離爆撃機

戦略爆撃機

攻撃機

攻撃ヘリ

輸送ヘリ

無人戦闘機

無人攻撃機

特殊攻撃機

※無人です

無人ヘリ

ヘリプレーン

ティルトローター機

輸送機

給油機

近接航空支援機

COIN機

装備

火砲

対人火器

誘導弾

対空火器

機関

レーダー

光学装備

装甲

航空装備

固定武装

可変武装

エンジン

レーダー

装甲材

塗装

デコイ・チャフ・フレア

オーキシアリー

コメント

来訪者数

今日?
昨日?
合計?

タグ

Tag: 軍備