Staffmods。ワンドやセプターなどについていることのある特定のスキルへのブースト効果についての概説。
個別スキルブーストとは 
ワンドやセプターなどを拾ったり買ったりすると、ときどき付いている特定のスキルへのブースト効果。
+3 to Teeth (Necromancer Only)
といったもの。このMODはノーマルアイテム(上等、劣等、ソケット、イシリアルいずれも)、マジックアイテム、レアアイテム(Imbue含む)を対象としてランダムに付与されるが、修飾詞によって付く効果や、クラス専用アイテムに付いているAuto Mod(Paladin Shieldの全耐性やNecromancer Shieldの毒ダメージなど)とは別物である。キューブ合成によって再抽選される、ルーンワードを発動しても引き継がれるといった性質はAuto Modと共通だが、その生成には以下にまとめる法則が適用される。
※この記事は、海外サイト「Diablo 2 Wiki」内のItem Generation Tutorialで「Staffmods」に関する情報としてまとめられているものを基に書いたものです。同ページはゲームデータを解析して書かれているようなので、恐らく実情に即していると思われ、筆者もそれを信じた上で抄訳しここにまとめ直しましたが、正しさの保証はできません。
概論 
個別スキルブーストの付与には多段階の抽選が作用している。その抽選はほとんど「Rnd(100)」という関数によって行われる。つまり0~99までの数字をランダムに出力し、その値によって結果を決めるというもの。この値を抽選値とする。
※抽選値は一つのアイテムについて一つの値が共通して使われるのではなく、それぞれの抽選段階に応じてその都度出力された値を用いる。
MOD付与数 
まずはスキルが付くか付かないか、付くとしたらいくつ付くか、という抽選が行われる。これは抽選値によって以下のように決められる。
91以上:3つのスキル 71~90:2つのスキル 31~70:1つのスキル 30以下:付かない
ちなみに、Imbueだけは個別スキルブーストに関して優遇されており、ここでは「抽選値+ilvl」によって決定される。Imbueアイテムのilvlは「キャラクターレベル+4」で決定されるので、Lv87以上のキャラクターでワンドやセプターなどをImbueすれば、100%の確率で3つ個別スキルブーストが付くということになる(※筆者は一回しか試してませんが、一応その通りになりました)。
スキルの種類 
各クラスの30種のスキルには、レベル1、6、12、18、24、30と、取得できるレベルによって6段階の階層がある。この階層を、レベルの低いほうから階層1~6とする。個別スキルブーストを決定するために、それぞれのアイテムにはilvlによって基準となる階層が割り当てられている。
ilvl | 階層 |
1~11 | 1(レベル1) |
12~18 | 2(レベル6) |
19~24 | 3(レベル12) |
25~36 | 4(レベル18) |
37以上 | 5(レベル24) |
さらにスキルを選ぶ際、一定の確率で階層が変化する。
20%の確率で階層が1上がる。 50%の確率で変わらない。 20%の確率で階層が1下がる。 10%の確率で階層が2下がる。
たとえばilvl=20のワンドが生成されたとすると、基準となる階層は3で、そこから-2~+1の範囲で変化しうるので、レベル1~18のスキルの中から選択される。
これによって、全ての階層のスキルが網羅される。ちなみに、劣等品(Damaged、Crackedなど)に割り当てられる階層は4までである。
その階層の中からどのスキルが選ばれるかは完全にランダムである。一つの階層には5つのスキルがあるので、確率は5分の1。
ブースト量 
何ポイントのブーストが加わるかも、抽選値により決定される。
90以上:+3 60~89:+2 59以下:+1
ここでもImbueは優遇され、「抽選値+ilvl/2」で決定される。
個別スキルブーストが付きうるアイテム 
Skill系統 | Item Type |
Amazon | なし |
Assassin | (以下のAssassin Claws) |
Hand Scythe | |
Greater Claws | |
Greater Talons | |
Scissors Quhab | |
Suwayyah | |
Wrist Sword | |
War Fist | |
Battle Cestus | |
Feral Claws | |
Runic Talons | |
Scissors Suwayyah | |
Barbarian | Barbarian Helms |
Druid | Druid Pelt |
Necromancer | Wands |
Necromancer Shrunken Heads | |
Paladin | Scepters |
Sorceress | Staves |
Sorceress Orb |
通常付与されないSkill 
以下のSkillは、StaffModとして通常は付与されません。理由は、一部のSkillにはそれが付き得るItem Typeが設定されており、それらが上記StaffMod対象のItem Typeと一致しないからです。
系統 | Skill | 属性 |
Necromancer | Poison Dagger | Dagger |
Paladin | Smite | Shield |
Holy Shield | Shield | |
Barbarian | Bash | Melee |
Double Swing | Melee | |
Stun | Melee | |
Double Throw | Throw | |
Leap Attack | Melee | |
Concentrate | Melee | |
Frenzy | Melee | |
Whirlwind | Melee | |
Berserk | Melee |
ただし、例外的に上記Skillが付く場合があります。
上記付き得ないSkillは、抽選の対象にはなっているのですが、それらが選ばれた場合は抽選失敗になるため、もう一度抽選をやり直す仕組みになっています。
そしてこれが連続6回失敗し、7回目でも上記のいずれかのSkillが選ばれた場合は、最終的にそのSkillがStaffModとして採用される仕組みになっています。
よって極稀な確率ですが、通常付き得ないStaffModが付く可能性はあります。
- 関連ページ
Tips 
まとめると、スキルが付くか付かないか、ブーストがどれくらいかは基本的にはランダムで、どのスキルが付くかは「ilvlを基にした」条件付きの抽選である。
実は、マジックやレアの修飾詞も基本的にはilvlに大きく左右されるのだが、一定の条件下ではベースのqlvlが強く影響してくることがある。これを利用して、「修飾詞はグレードの高いものを、個別スキルブーストは低レベルスキルを」合成やImbueで狙うということが可能になる。使われる場面はそれほど多くないが、具体例としてBonemancerの装備例にあるTeeth+3、ネクロスキル+2のレアネクロ盾がある。
Teethは階層1に属するスキル。スキルブースト決定の際には抽選によって階層が-2~+1と変化しうるので、ilvl24以下、即ち基準となる階層が3になっているアイテムであればTeeth付きを狙える、ということになる。一方レア修飾詞のグレードはqlvlによって底上げされるので、Nec+2が同時に付きうる。
修飾詞のグレードとilvl、qlvlとの関係についてはAffix Levelを参照。
コメント 
- そもそもあのネクロ盾がどういう仕組みでできるのか知りたくて調べました。修正・検証歓迎です。
- なんと役に立つ情報だろうか!感謝! 埋もれるともったいないので、だれかリンクつけてー -- 2009-06-13 (土) 20:12:23
- なんと素晴らしい情報ありがとうございます。 -- 2009-06-14 (日) 15:26:14
- miscにリンク張ってくれた方、ありがとです! -- 2009-06-14 (日) 21:02:34
- 階層6(Lv30のスキル)が付くためには、ilvl37以上で20%の階層アップを引くしかない、と言う理解で合ってますか? -- 2014-02-09 (日) 23:44:36
- あってます。なので基本的にlv30のスキルはつきにくいです。 -- むか~し書いた人? 2014-04-08 (火) 05:56:12
- Auto Mod のページ共々、埋もれた良記事。すばらしい。 -- 2021-08-31 (火) 11:39:32