インスタンスダンジョン/城塞攻略 ストーンヴィジル

Last-modified: 2022-05-22 (日) 01:58:25

城塞攻略 ストーンヴィジル

■参加条件
レベル 41~43
4人用
「コンテンツサポーター」対応(メンバー入れ替え不可)

  • 暁の斧術士(TANK/斧術士)
  • 暁の幻術士(HEALER/幻術士)
  • 暁の呪術師(DPS/呪術師)
  • 暁の槍術士(DPS/槍術士)

■戦利品
装備Lv41/IL43固有武器(シリーズ名なし)
装備Lv41/IL43防具(ヴィジルシリーズ)
カード:ブルードラゴン
戦神鋼(ハウジング素材)

  • 固有武器
    新生後初登場のオリグラ武器。巴術&召喚と学者はそれぞれ別々(NEED権も別。)
    • 古代の剣(剣)、ジャマダル(格)、アイゼンテンツァー(斧)、飛竜の槍(槍)、シャドウボウ(弓)
      霊木の杖(幻)(目玉のついた木がパクパクと喋っている。カワイイ)、キープ・オブ・セイント(呪)、アルス・アルマデル(巴召)、アルス・ノトリア(学)

概要

雲海にそそり立つ宗教都市「イシュガルド」。
その防衛の要とされていた防空城塞「ストーンヴィジル」は、ドラゴン族の猛攻の前に、あえなく陥落。
皮肉なことに、今ではドラゴン族とその眷属のねぐらと化している。
一方、のど元に爪を突き立てられた格好のイシュガルドは、名門「デュランデル家」の騎兵団を動員。
奪還作戦を展開しているのだが、未だに結果は出ていない。
果たしてこの膠着状態を打破する鍵とは。

 

メインクエストで訪れるインスタンスダンジョン。
パッチ6.1で一部の要素が調整された。

  • 初見者への注意事項
    • メインストーリー上のIDでは、「奪還支援 ブレイフロクスの野営地」の次に挑むダンジョンであるが
      実は「奪還支援 ブレイフロクスの野営地」~「城塞攻略 ストーンヴィジル」の間に2つのIDがある。
      メインクエスト報酬で適切な装備を獲得していれば、十分に攻略できる。
    • 「奪還支援 ブレイフロクスの野営地」を周回して入手出来る
      「ブレイフロクス装備(アイテムレベル34)」一式でこのIDに突入してもクリア可能ではあるが
      PTメンバーに負担をかけたくないのであれば、ID等でIL37~IL40の装備を調達しよう。
  • 概要
    ジョブを取得し、全身HQ並み装備で、ここまでIDでレベル上げをしているPSなら難易度はそこまで高くはない。
    逆を言えば、いくらメインストーリー上のダンジョンとはいえ、ジョブなしで挑むのは無謀。
     
    雑魚も攻撃力が意外と高いため、1グループずつの処理を基本として戦おう。
    盾役は防御バフを惜しまず、なおかつリキャストを考えて使うこと。
    ランパート等だけでなく、ロウブロウやアームズレングスも防御に役立つ。
     
    所々の屋根の崩落している箇所で、竜が空中から強襲してきて炎ブレスを吐いてくる。
    大抵、奥に進んだり、横の部屋で戦うようにすれば2度食らわずにすむ。
     
    向かって右側の壁がない通路では、アイスエレメンタルが突然わく場所があるので注意が必要。
    周辺に巡回タイプの敵はいないので、堅実に対処していこう。

ボス戦

  • 中ボス1 チョドーユドー
    ヘイトを無視して移動する事があり、その際は、正面一直線方向へスイング(前方範囲ダメージ、沈黙&WS不可)が来るため、ボスの正面直線上に立たない様に注意。
    後半はスイング&フレイムブレス(前方範囲ダメージ+DoT)を向きを変えながら連続で使うためその都度位置取りを変える。
    フレイムブレスは盾役をねらう為、他の人を巻き込まないように調整しよう。
     
  • 中ボス2 コシュチェイ
    パッチ6.1で一新された。NPCは砲台を撃てないので…
    「タイフーン」は屋外側から一直線に竜巻が移動してくる。
    移動タイミングが異なる竜巻を見極めて、間を縫って回避しよう。
 
  • ラスボス イスケビンド
    パッチ6.1で調整。シート・オブ・アイスによるダメージ床が発生しなくなった。
     
    • 前半戦
      ある程度削ると空を飛び、滑空攻撃を仕掛けてくる。
      攻撃範囲はエリア【床】の1/3程度で、事前に白く輝いて表示される。
      フィールドの縦横を1/3に区切った9区画のマス目を想像すると範囲が分かりやすい。縦横のラインが交わる地点で待つとどのようなパターンでも簡単に回避することができる。
      攻撃が避けれないと思ったら、スプリントを使ってでも走って範囲を抜けよう。直撃すると1000近いダメージ+麻痺を食らう。
      着地時にエリア中央付近にいるとタッチダウンでダメージを食らうため位置取りに注意。
      鼓舞等のバリアがあると、タッチダウンのノックバックを無効化できる。
      一度飛翔した後は使用技にライムリリース(エリア全体小ダメージ攻撃)が追加される。
      ヒーラーは範囲回復で対応しよう。
       
    • 後半戦
      3回目の飛翔から滑空前にシート・オブ・アイスをバラまくようになる。メンバーそれぞれに2回ずつ、計8発を時間差で撃ってくる。
      各パーティメンバーの位置を狙ってくるため、逃げ場がなくならないように避けよう。
      範囲を捨てる場所はどこでも大丈夫。
      2度目の赤い範囲をよけたら前半同様に縦横1/3の地点に移動し、滑空をよけよう。