インスタンスダンジョン/水没遺構 スカラ

Last-modified: 2022-05-28 (土) 15:59:50

水没遺構 スカラ

■参加条件
レベル 70
平均アイテムレベル 300~
アイテムレベルシンク:370
4人用
「人数制限解除」対応
■報酬
詩学:30
■戦利品
IL315装備 (スカラシリーズ)
各種マテリジャ・ハイマテリジャ(特定のエネミーからのドロップ)
ミニオン・ゴマ塩アザラシ
オーケストリオン譜

 

概要

はるか昔、第五星暦初頭のこと、ギラバニアの地に「スカラ」という名の小国が成立した。
数百年の時を費やし、険しい渓谷に見事な石造都市を築き上げた彼らだったが、戦乱の時代を耐え抜くことができず滅亡。
その遺構は、第六霊災時の大洪水によって、「ロッホ・セル湖」の底へと沈んだという。
そして現在、アラミゴ解放を成し遂げた光の戦士たちは、新たな冒険と隠された財宝を求めて、塩湖の水底に眠る非運の石造都市へと向かう。


全体的にザコのHPと攻撃力が高く、まとめても火力の高い編成でないと、
倒すのに時間がかかる&タンクのHPが削られ続けるだけなので、
ボス1手前の小さいザコが群れで湧く場所以外は無理にまとめないようにする事。

ボス1 ケルピー

外周にダメージゾーン(デバフ付与)があるので、入らない事。
定期的にボスが外周へ移動するので、タンクは逐次ボスを引っ張り直す事。

  • ハイドロプル
    ダメージと共にケルピー側へ引き寄せられる。
    ケルピーから距離を取る事で対処。
    なお、0ダメージでも引き寄せられる。
  • ハイドロプッシュ
    ダメージと共にケルピーの反対側の端へ押し出される。
    ケルピーに張り付く事で対処。
    なお、0ダメージでも押し出される。
  • トルペド
    ヘイト1位への単体物理攻撃。
    タンクでも、まともに食らうと12000以上のダメージを受ける。
    発動までがやや長い為、タンクは物理ダメージ軽減のバフを使っておく事。
    暗黒騎士の場合は、ブラックナイトを割る絶好の機会である。
  • ライジングシー
    トルペドから続けて使う全体魔法攻撃。
    比較的ダメージが大きめなので、ヒーラーは即座に範囲回復。
    HPが減ってくると、トルペドより先にこちらを使うようになる。
  • ブラッディパドル
    タンク以外の2~3人を赤マーカーでターゲットし(戦闘不能者がいる場合はタンクもターゲットされ)、
    マーカー消滅時にターゲットしたPCの位置にデバフゾーン(水たまり)を生成する。
    更にハイドロスフィアが出現し、ラインがつながる。
    このハイドロスフィアは一定時間後に範囲攻撃を実行し、消滅する。

ボス2 オールドワン

  • 魔光線
    ランダムにターゲットした対象に向かって扇状の範囲攻撃。
    ランダムにターゲットされるが、ややタンクが狙われる確率が高い。
  • 魔光炎
    ランダムにターゲットした2~4人を中心とした円形範囲攻撃。
    基本的には自爆命令を挟む度にターゲット数が増えるが、削りが遅い場合は増えない場合もある。
    余談だが、この攻撃の時にオールドワンの中にいるファットキャットが見える事がある。
  • 自爆命令
    雑魚がボスの周囲(外周に近い位置)に4~8体出現する。
    出現から数秒経過すると、時計回り、もしくは反時計周りに円を描くようにして動き始める。
    詠唱時間内に全て倒せなかった場合、残っている数に応じて大ダメージ。
    1回目のみ普通に攻撃して倒す必要がある(暗黒騎士でブラッドスピラーを2発撃てば倒せる程度)
  • 変化光
    2回目の自爆命令以降、組み合わせて使用してくる。
    スプリガンに変化し、専用アクションのみ実行可能になる。
    この専用アクションは、地面に爆弾をセットし、一定時間後に爆発する。
    自爆命令で出現する雑魚を一撃で倒せるので、進路を狙って配置していく。
    (雑魚出現とほぼ同時に雑魚の真横辺りに配置すると、動き出す前に倒せる)
    • 出現位置はマップ奥を0時として、ボスの周囲2、4、8、10時の位置に現れる。
      3回目は上記に加え外周0、3、6、9時の位置も追加される。

ボス3 直言のフロドリック

ボスを起点とした距離減衰型の全体攻撃があるので、タンクはやや外周よりで戦うと安心(要スプリント)
DPSとヒーラーは、ボスに近い所に陣取り、テイルドライブを回避出来る様にする事。
特に遠隔DPSや魔法DPSは、ボスとの距離を取りたくなるが、ここは距離を取らずに近づいておく方が安全。
外周に寄せて横を向かせると後衛が動かずにテイルドライブに巻き込まれなくする事も出来るが、少々位置取りが難しい。
黒2人編成などの時は、この方法を取るとDPSが伸びやすいが、近接DPS2人編成の時は逆に戦いづらくなる事もある。

  • ラスティクロウ
    前方全域に対する大ダメージ範囲攻撃+被ダメージ増加。
    ボスの側面か背面に移動すれば回避可能。
    予兆表示も詠唱ゲージ表示もないが、直前に「腕を振り上げた」と出て、その数秒後に着弾するので回避はしやすい。
    タンク以外はあまり関係ない。暗黒騎士なら、回避せずともブラックナイトで簡単に被ダメージを0に出来る。
    バリアなどで被ダメージが0だった場合は、被ダメージ増加のデバフは付与されないので、防げるなら防ぐ方が楽。
  • テイルドライブ
    後方全域に対する大ダメージ範囲攻撃+被ダメージ増加。
    ボスの側面か正面に移動すれば回避可能。
    予兆表示も詠唱ゲージ表示もないが、直前に「尾を振り上げた」と出て、その数秒後に着弾するので回避はしやすい。
    タンクは特に動く必要はない。
    バリアなどで被ダメージが0だった場合は、被ダメージ増加のデバフは付与されないが、
    タンク以外でダメージを0にするのは、なかなか難しい為、素直に回避した方が楽。
  • カオスリング
    タンク以外のマーカー対象者を起点とするドーナツ状の範囲攻撃。
    タンクが安地に入る様、対象者は移動して位置を調整する事。
    近接DPSなら動かなければ問題ない。
    前述のテイルドライブや、後述のカオスクロスも同時に来る場合と、単体で来る場合の2パターンがある。
    終盤になると、フィアーアイと同時に来るパターンも追加される。
  • カオスクロス
    タンク以外のマーカー対象者を起点とする十字状の範囲攻撃。
    対象者は十字範囲に誰も巻き込まない場所へ移動する事。
    前述のカオスリングやテイルドライブも同時に来る場合と、単体で来る場合の2パターンがある。
  • ワード・オブ・ウー
    予兆表示のない、やや広めの直線範囲攻撃&被ダメージ増加。
    タンク以外の全員が順番にターゲットされるので、ボスが振り向いたら横方向へ走って回避。
  • フィアーアイ
    詠唱完了時に視線の通っているPC全てに対して混乱を付与する。
    後ろを向いて視線を外せば無効化出来るので、必ず後ろを向く事。
    (なお、タンクや物理(遠近)DPSはAAを解除しないと、AAでボスの方を向いてしまうので注意)
  • トルネードスピン
    ボスの位置を起点とした距離減衰型の全体攻撃。
    事前にやや外周寄りに陣取って置くと受けるダメージを減らしやすい。
    ただし、その場合は、タンクはスプリントで起点を通り抜けて距離を取る事になるので注意。