スペルは「Oeil Vert」。
意味はフランス語で「緑の眼」…なのだが、書物として登場するときは「Veil of Wiyu(ウイユのヴェール)」になっている。
→キャラクター/【ウイユヴェール】
→ミニゲーム/【ウイユヴェール】
→地名・地形/【ウイユヴェール】
FF14 
召喚士のレリックウェポン。一連のクエストを進めると入手、強化が可能。
強化し切るとアポカリプスになる。
緑の眼を持つ召喚士の伝説から再現された逸品で、開くと針のようなものが飛び出す仕掛け付き。
詳しくはこちら→ウイユヴェール
FFTA2 
武器の「書物」として登場。
攻撃力35、魔法攻撃力10、魔法防御+10。お値段1200ギル。
学者が闇属性の無差別全体攻撃「漆黒と冥闇の書」を、導士が「レイズ」を覚えられる。
ほりだしもの「古びた書物B」(ヘデキウムの花粉、ケンパス樹、黄色の液体)で手に入る。
元ネタはもちろんFFTに登場したノベルゲーム「ウイユヴェール」。
FF9で地名として再登場を果たし、3度目は武器。
この名前、スタッフにずいぶんと気に入られているようだ。
- この武器は書物なので、FFTの財宝のレプリカか何かじゃないか?とか思ったんだが。
(他にもノベルゲームの名を取った書物がある)
FF9のは多分シリーズ振り返りの一環だろうけど。 - まあ時間軸的には書かれたばかり、が正しいかな。普通の市販品だし。
- FFTで入手する『ウイユヴェール』は後に出された翻訳版。
PFFNE 
FFRK 
「ウイユヴェール【XIV】」。FF14共鳴のレア5の本。沈黙耐性【小】の効果を持つ。
アルフィノのバースト超必殺技「エリアルブラスト」付き。修得ボーナスは魔力+10。
ステータスは下記。共鳴時は()。
Lv | 攻撃力 | 魔力 | 精神 | 命中 |
---|---|---|---|---|
1 | 35(51) | 94(121) | 72(98) | 95 |
20 | 55(107) | 128(216) | 105(191) |
アルフィノ初登場のFF14イベント「暴虐の嵐神」で追加された。
デシの必殺技付き以外での本の追加はこの時が初である。
DFFOO 
「ウイユヴェール【XIV】」。☆5のその他に属する武器。
アルフィノの相性装備で、相性性能は「シャーレアンの神童」。
装備時の性能(+相性)は下記。
Lv | HP | 初期BRV | 最大BRV | 攻撃力 | 防御力 | 最大CP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 106(+21) | 53(+10) | 463(+92) | 154(+30) | 48(+9) | 15 |
相性性能「シャーレアンの神童」により、『サモン・ムーンストーン』の自身の初期BRVに依存したBRV加算量がアップする。
さらに『フリーファイト』の自身の初期BRVに依存したBRV加算量がアップする。
また『ムーンストーンの輝き』の自身の初期BRVに依存したBRV加算量がアップする。